
「崩壊スターレイル」のブートヒルは、Ver.2.2後半のガチャで登場するアタッカーです。Ver.2.2のストーリーで活躍した巡海レンジャーの一員で、カウボーイサイボーグの見た目と面白い語彙が特徴的なキャラクター性が魅力的です。ブートヒルの性能はかなり尖っており、デメリットもありますがその分瞬間的な火力が高く、使う場所によってはかなりの活躍を期待できます。
ここでは、「崩壊スターレイル」のブートヒルの性能と育成素材、おすすめの遺物や光円錐、ビルド、編成をご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】ブートヒルの使い方!弱点撃破時に大ダメージを与える物理アタッカー

「崩壊スターレイル」のブートヒルは、物理属性で巡狩の運命の単体アタッカーです。指定した敵単体と自分を「九死の決闘」状態にし、その敵とブートヒルはお互いの攻撃に対して被ダメージが上がるというユニークなスキルを持っています。「九死の決闘」状態になると強化通常攻撃を撃てるようになりますが、自分の被ダメージが上がり、強化通常攻撃でSPが回復できなくなる、「九死の決闘」の敵しか攻撃できなくなるといったデメリットが発生します。しかし、その分指定した敵単体に大きなダメージを叩き込めるので、敵を弱点撃破できれば驚くほど瞬間火力が高いです。
「九死の決闘」状態の敵が倒れると「ポケットアドバンテージ」という固有のゲージが溜まり、強化通常攻撃の靭性値が上がります。敵を倒してポケットアドバンテージを溜めていくほど火力が上がるので、敵が多めに出現する高難易度コンテンツでも活躍が見込めます。
必殺技にて指定した敵単体に物理弱点を付与できる上に行動順を遅延させられるので、敵の弱点属性のキャラクターを持っていないという場合も靭性を削ることができますし、弱点撃破して火力を出す調和主人公とも相性が良いです。軌跡の追加効果に撃破特効が多いほど会心率と会心ダメージが上がるというものがあり、撃破特効を盛りつつ会心ステータスを上げられるのも良いです。少々癖があるアタッカーですが、その分火力に期待できるアタッカーになります。
ブートヒルは新停雲(帰忘の流離人)と霊砂が実装されたことで更に強化されています。特に新停雲(帰忘の流離人)は擬靭性によって、ブートヒルのポケットアドバンテージの獲得量が増えるため更に火力がアップしており、高難易度で以前にも増して活躍できるようになっています。
【崩壊スターレイル】ブートヒルの性能
ブートヒルの性能は以下の通りです。
・通常攻撃(スパーズ・クラッシュ)
効果(初期レベル) 指定した敵単体にブートヒルの攻撃力50%分の物理ダメージを与える。
強化通常攻撃(ファニング)
ーーーーーーーー
指定した敵単体にブートヒルの攻撃力110%分の物理ダメージを与える。
強化通常攻撃はSPを回復できず、「九死の決闘」状態の敵のみを攻撃できる。
効果(最大レベル) 指定した敵単体にブートヒルの攻撃力100%分の物理ダメージを与える。
強化通常攻撃(ファニング)
ーーーーーーーー
指定した敵単体にブートヒルの攻撃力220%分の物理ダメージを与える。
強化通常攻撃はEPを回復できず、「九死の決闘」状態の敵のみを攻撃できる。
・戦闘スキル(熱砂のタンゴ)
効果(初期レベル) 指定した敵単体と自身を「九死の決闘」状態にする。この状態では戦闘スキルを発動できず、通常攻撃が強化される、2ターン継続。ブートヒルのターンが回ってくるたびに、「九死の決闘」の継続時間-1ターン。
「九死の決闘」状態の敵は挑発状態になる。その敵がブートヒルの攻撃を受ける時、被ダメージ+15%。また、ブートヒルがその敵の攻撃を受ける時、被ダメージ+15%。
その敵が倒される、または弱点撃破された後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を1層獲得し、「九死の決闘」状態を解除する。
この戦闘スキルはEPを回復できない。この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。
効果(最大レベル) 指定した敵単体と自身を「九死の決闘」状態にする。この状態では戦闘スキルを発動できず、通常攻撃が強化される、2ターン継続。ブートヒルのターンが回ってくるたびに、「九死の決闘」の継続時間-1ターン。
「九死の決闘」状態の敵は挑発状態になる。その敵がブートヒルの攻撃を受ける時、被ダメージ+30%。また、ブートヒルがその敵の攻撃を受ける時、被ダメージ+15%。
その敵が倒される、または弱点撃破された後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を1層獲得し、「九死の決闘」状態を解除する。
この戦闘スキルはEPを回復できない。この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。
・必殺技(ダストデビル・ダンサー)
効果(初期レベル) 指定した敵単体に物理を弱点として付与する、2ターン継続。
その敵にブートヒルの攻撃力240%分の物理ダメージを与え、行動順を30%遅延させる。
効果(最大レベル) 指定した敵単体に物理を弱点として付与する、2ターン継続。
その敵にブートヒルの攻撃力400%分の物理ダメージを与え、行動順を40%遅延させる。
・天賦(5発の銃弾)
効果(初期レベル) 「ポケットアドバンテージ」1層につき、「ファニング」の削靭ダメージ+50%、最大で3累積できる。
強化通常攻撃の間、敵が弱点撃破状態の場合、「ポケットアドバンテージ」の層数に応じて、その敵にブートヒルの物理弱点撃破ダメージ35%/60%/85%分の弱点撃破ダメージを与える。この弱点撃破ダメージにカウントされる靭性は、通常攻撃「スパーズ・クラッシュ」の基礎削靭ダメージの16倍を超えない。
戦闘に勝利した後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を次の戦闘に持ち越せる。
効果(最大レベル) 「ポケットアドバンテージ」1層につき、「ファニング」の削靭ダメージ+50%、最大で3累積できる。
強化通常攻撃の間、敵が弱点撃破状態の場合、「ポケットアドバンテージ」の層数に応じて、その敵にブートヒルの物理弱点撃破ダメージ70%/120%/170%分の弱点撃破ダメージを与える。この弱点撃破ダメージにカウントされる靭性は、通常攻撃「スパーズ・クラッシュ」の基礎削靭ダメージの16倍を超えない。
戦闘に勝利した後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を次の戦闘に持ち越せる。
【崩壊スターレイル】ブートヒルの育成素材
「崩壊スターレイル」のブートヒルの育成素材は以下の通りです。
ブートヒルの突破素材(レベル1からレベル80まで)
・漫遊指南×290
・砕けた欲望の鏡×15
・印象の残晶×15
・思考の粉末×15
・スターピース社員証×65
・信用ポイント×888000
ブートヒルの軌跡育成素材(軌跡全解放まで)
・運命の足跡×8
・同願の遺音×18
・時に抗う一撃(星4の巡狩素材)×139
・定められた死因(星3の巡狩素材)×69
・隕鉄の弾丸(星2の巡狩素材)×18
・砕けた欲望の鏡×58
・印象の残晶×56
・思考の粉末×41
・信用ポイント×3000000
【崩壊スターレイル】ブートヒルのおすすめ遺物。ビルドは?
ブートヒルの遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
ブートヒルのおすすめ遺物:「蝗害を一掃せし鉄騎」

2セット効果:撃破特効+16%
4セット効果:撃破特効が150%以上の時、弱点撃破ダメージが防御力を10%無視する。撃破特効が250%以上の時、さらに超撃破ダメージが防御力を15%無視する
「蝗害を一掃せし鉄騎」は、撃破特攻を盛れば盛るほど火力を伸ばせる遺物です。撃破特攻150%以上の防御力無視、250%以上の超撃破ダメージの防御力無視はどちらも強力なので250%の条件を達成できるようにステータスを調整する必要があります。撃破特攻250%の条件を超えられれば怪盗よりもダメージ期待値が高いので出来ればこちらを装備したいです。
ブートヒルのおすすめ遺物:「流星の跡を追う怪盗 」

2セット効果:撃破特効+16%
4セット効果:装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラが敵を弱点撃破した後、EPを3回復する
「流星の跡を追う怪盗 」は、2セット効果が「撃破特効+16%」、4セット効果が「撃破特効+16%。装備キャラが弱点撃破した後、EP3を回復」の遺物です。撃破特効を盛ることで会心系ステータスが上がり、弱点撃破時に大きなダメージを出せるブートヒルと相性が良い遺物になります。弱点撃破したときにEPを回復できる点も必殺技の回転率が早くなるので嬉しい効果です。
ブートヒルのおすすめ遺物:以下2セットずつ


・「流星の跡を追う怪盗 」2セット効果:撃破特効+16%
・「仮想空間を漫遊するメッセンジャー 」2セット効果:速度+6%
・「夢を弄ぶ時計屋 」2セット: 撃破特効+16%
集めている遺物のサブステ次第では上記遺物の2セットずつでも良いです。時計屋の遺物はブートヒルとは4セット効果の相性が悪いので、一緒に編成するサポートキャラクターに持たせましょう。撃破特効だけでなく速度も増やしたいという時はメッセンジャーと組み合わせるのも良いです。
ブートヒルのおすすめオーナメント遺物:「盗賊公国タリア 」

2セット効果:装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラの速度が145以上の場合、更に撃破特効+20%。
「盗賊公国タリア」は2セット効果が「撃破特効+16%。速度145以上の場合、さらに撃破特効+20%」の遺物です。撃破特効を盛りたいブートヒルと相性が良く、速度が高ければ更に撃破特効を増やすことができます。速度145は条件として高めですが、基礎速度は107と低くないので遺物次第で達成が可能です。
ブートヒルのおすすめオーナメント遺物:「劫火と蓮灯の鋳煉宮 」

2セット効果:装備キャラの速度+6%。装備キャラの攻撃が炎属性弱点を持つ敵に命中する時、撃破特効+40%、1ターン継続
炎属性弱点を持つ敵という条件がネックなものの、炎属性弱点の敵を相手にする場合は撃破特攻を大きく盛れるため優秀です。タリアの速度条件を満たすように調整するのが難しい場合はこちらの採用も有りです。
ブートヒルのおすすめオーナメント遺物:「星々の競技場」

2セット効果:装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%。
「星々の競技場」は2セット効果が「装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%。」の遺物です。タリアの方が優先度は高いものの、会心率を上げられるのであればこちらも選択肢として悪くありません。しかし、会心率よりも撃破特攻をメインに上げるため、会心率の70%は少し難易度が高めです。
ブートヒルのおすすめステータス
ブートヒルの優先ステータスは「撃破特効>速度>耐久系>攻撃力%、会心系」となります。撃破特効はブートヒルの要ともいえるステータスなので盛れるだけ盛りたいです。撃破特効はバフ込みで300%付近を目指せると高い火力を狙えます。
速度は「盗賊公国タリア」の遺物効果を発揮できる145を目指したいです。ブートヒルはスキルで決闘状態にして敵から攻撃を受けるという特性上、他の巡狩キャラクターよりも被弾回数が高いです。巡狩のキャラクターは元々そこまで耐久力が高い訳ではないので、耐久力が足りない場合は防御力%やHP%を盛るようにしましょう。
遺物のメインステータスは胴は「防御力%またはHP%、会心系」、脚は「速度」、次元界オーブは「防御力%またはHP%、物理与ダメージ」、連結縄は「撃破特効」がおすすめです。
【崩壊スターレイル】ブートヒルのおすすめのPT編成
ブートヒルのおすすめ編成は以下の通りです。
ブートヒルのおすすめパーティ:「ブートヒル」「ルアンメェイ」「帰忘の流離人(新停雲)」「霊砂」
「ブートヒル」の最適パーティです。「帰忘の流離人(新停雲)」は擬靭性にて弱点撃破の回数を増やしてくれるため、ブートヒルが「ポケットアドバンテージ」を獲得しやすくなり、火力を出しやすくなります。霊砂は回復、複数の敵の靭性削りに長け、ルアンメェイはあらゆるバフをしてくれます。
霊砂の代用としてギャラガー、「帰忘の流離人(新停雲)」の代用として調和主人公でも使えますが、調和主人公ではSPが不足したり、ポケットアドバンテージの獲得量が減ってしまうというデメリットが目立ちます。
ブートヒルのおすすめパーティ:「ブートヒル」「サンデー」「ルアンメェイ」「耐久枠」
超撃破に頼らない、ブートヒル自身の純粋な火力で戦うハイキャリーパーティです。サンデーで再行動と会心ダメージバフを付与して撃破ダメージで火力を出します。
超撃破PTよりも火力が落ちるものの、これでも充分強いです。
【崩壊スターレイル】ブートヒルのおすすめの光円錐
ブートヒルのおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。
ブートヒルのおすすめ光円錐:「二度目の生に向かって」

効果(無凸) | 装備キャラの撃破特効+60%、与える弱点撃破ダメージが敵の防御力を20%無視する。装備キャラの撃破特効が150%以上の場合、速度+12%。 |
効果(完凸) | 装備キャラの撃破特効+100%、与える弱点撃破ダメージが敵の防御力を32%無視する。装備キャラの撃破特効が150%以上の場合、速度+20%。 |
ブートヒルのモチーフ光円錐で、装備するだけで無凸時点で撃破特攻が+60に加えて弱点撃破ダメージが防御力を無視、撃破特効が150以上の場合速度が上昇というブートヒルが欲しいものを全て揃えています。撃破特効に寄せた巡狩の光円錐はあまり無いため、非常に相性が良く、ブートヒルが好きで強く使いたいという人はなるべく引いておきたいです。
ブートヒルのおすすめ光円錐:「夜は影のように付き纏う」

効果(無凸) | 装備キャラの撃破特効+28%、戦闘に入った時または弱点撃破ダメージを与えた後、速度+8%、2ターン継続。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。 |
効果(完凸) | 装備キャラの撃破特効+56%、戦闘に入った時または弱点撃破ダメージを与えた後、速度+12%、2ターン継続。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。 |
モゼのイラストのついた、ガチャ産の星4光円錐で、撃破特攻を盛れる巡狩の貴重な光円錐です。ブートヒルであれば達成が容易な速度アップ効果も嬉しいです。凸が進めばモチーフ光円錐に並べるため、ブートヒルにモチーフを持っていない人の有力候補になります。
ブートヒルのおすすめ光円錐:「夜の帳の中で」

効果(無凸) | 装備キャラの会心率+18%。戦闘中に装備キャラの速度が100以上になると、10超過するごとに、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+6%、必殺技の会心ダメージ+12%、最大で6回累積可能。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心率+30%。戦闘中に装備キャラの速度が100以上になると、10超過するごとに、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+10%、必殺技の会心ダメージ+24%、最大で6回累積可能。 |
ゼーレのモチーフ光円錐で、速度が早いほど通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージが上昇する効果が速度を盛るブートヒルと噛み合っています。会心率や会心ダメージ上昇効果もあれば嬉しいため、ブートヒルのモチーフ光円錐ほどではありませんが、こちらも良いです。
ブートヒルのおすすめ光円錐:「星海巡航」

効果(無凸) | 装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心率16%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率16%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力40%、2ターン継続。 |
模擬宇宙のヘルタショップで交換できる光円錐で、入手性に優れており凸が容易です。会心率上昇に加えて、装備キャラが敵を倒した時に攻撃力が上がる効果が敵を倒す度にバフが増えるブートヒルと合っています。耐久が欲しいブートヒルは星4光円錐よりもステータスが高めな星5光円錐を装備したく、他の星5光円錐がない場合は候補になります。
ブートヒルのおすすめ光円錐:「泥の如き眠り」

効果(無凸) | 装備キャラの会心ダメージ+30%。装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+36%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心ダメージ+50%。装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+60%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。 |
彦卿のモチーフ光円錐で、会心ダメージを大幅に引き上げられる点が強みです。会心が発生しなかった際に会心率がアップする効果も、撃破特効をメインに上げて会心系は二の次なブートヒルと相性が良く、もし所持していれば選択肢に入ります。
まとめ
この記事では、「崩壊スターレイル」のブートヒルの性能と育成素材、おすすめの遺物や光円錐、編成を解説しました。
「崩壊スターレイル」のブートヒルは、Ver.2.2後半のガチャで実装される物理属性の単体向きアタッカーで、弱点撃破ダメージが非常に高いです。調和主人公と合わせると更に強さを発揮するキャラクターで、弱点撃破PTを作る上で選択肢となるでしょう。弱点撃破PTは弱点が一致していないと靭性が削れないというデメリットがありますが、物理属性の弱点を敵に付与できるという点も優秀です。ブートヒルは高難易度コンテンツでも活躍できる火力があるので、欲しいという人はガチャで狙っていきましょう。
’「崩壊スターレイル」のブートヒル’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のブートヒルは、Ver2.2後半に実装されるアタッカーです。撃破特効に特化し、敵を挑発状態にするという今までにいない性能のキャラクターで癖はあるものの高い火力を期待できます。ここでは、「崩壊スターレイル」のブートヒルについて、よくある質問をご紹介していきます。
「崩壊スターレイル」のブートヒルは強いですか?
「崩壊スターレイル」のブートヒルは、「九死の決闘」状態になると同じ状態の敵しか攻撃できなくなり、「九死の決闘」状態の敵から受けるダメージがアップしてしまうというデメリットがあります。しかし、このデメリットを上回る非常に高い火力を出すことができ、特に弱点撃破時のダメージは驚異的です。しっかりと厳選育成したビルドのブートヒルは忘却の庭(裏庭)で活躍する性能をしています。誰でも入手できる調和主人公とも相性が良く、無凸モチーフ無しでも気持ちの良いダメージが出るので、コスパがよく強いアタッカーです。
「崩壊スターレイル」のブートヒルは引くべきですか?
「崩壊スターレイル」のブートヒルは、弱点撃破PTで運用すると非常に強いので石に余裕がある方は引くべきです。しかし、Ver2.3のガチャでは「ホタル」と「ジェイド」が確定しているため、この二人のガチャを引きたいという方は我慢しておく方が懸命です。引いて損をしない性能をしているので、物理属性アタッカーが欲しい人や、調和主人公を使いたいという人はガチャで狙いましょう。
「崩壊スターレイル」のブートヒルは凸とモチーフどちらが優先ですか?
「崩壊スターレイル」のブートヒルはモチーフ光円錐が非常に強く、相性が抜群に良いため、モチーフ光円錐を優先して確保しましょう。1凸もポケットアドバンテージを1層獲得と、敵の防御力を16%無視という効果のため、初動が少し遅めなブートヒルが最初のターンから火力を出せるようになり使い勝手が向上する有り難い効果ではありますが、まずはモチーフ光円錐を入手してから更に余裕がある人は凸を重ねていってください。