シェアする
最新ガイド

「崩壊スターレイル」のセーバルは、雷属性の感電ダメージで火力を出す星4のアタッカーです。恒常ガチャで引ける、星5キャラクタのジェパードの実の姉で、メインストーリーや同行クエストで登場して好きになったという人もいるでしょう。配布で入手できたDr.レイシオのデバフ役としても相性が良く、星4キャラクターながら育成すれば活躍の場があります。

ここでは、「崩壊スターレイル」のセーバルの使い方や性能、遺物やビルド、編成、おすすめの光円錐をご紹介していきます。

【崩壊スターレイル】セーバルの使い方!感電の持続ダメージを利用しながら戦うサブアタッカー

崩壊スターレイル_セーバル
引用:HoYoverse

「崩壊スターレイル」のセーバルは、雷属性で知恵の運命の星4アタッカーです。スキルと必殺技で感電の持続ダメージを付与しながら雷属性の攻撃を行えるアタッカーで、SPの供給も行えるのでダブルアタッカーのサブアタッカー適正が高いキャラクターです。セーバルは感電状態の敵を攻撃すると追加ダメージを与えることができ、感電を主軸に火力を出していくことができます

セーバルの必殺技は感電を延長する効果を持っており、感電付与できるキャラクターを採用して感電ダメージを稼いでいくという運用もできます。デバフを付与できる上にSPを補えるので配布のDr.レイシオとの相性も悪くなく、セーバルをサブアタッカーとして採用するという選択肢もあります。

自身の雷攻撃ダメージと感電ダメージどちらでも火力を出せるのは良いところですが、ステータスの振り方が難しくどういった運用で戦いたいかによって重要なステータスは違います。効果命中を振らなければ感電付与の安定感が落ちるものの、会心系や攻撃系、撃破特攻系と振りたいステータスが多いのでどれに特化させるかを考える必要がある点には注意したいです。

【崩壊スターレイル】セーバルの性能

セーバルの性能は以下の通りです。

・通常攻撃(雷鳴音階)

効果(初期レベル)指定した敵単体にセーバルの攻撃力50%分の雷属性ダメージを与える。
効果(最大レベル)指定した敵単体にセーバルの攻撃力110%分の雷属性ダメージを与える。

・戦闘スキル(スパーク)

効果(初期レベル)指定した敵単体にセーバルの攻撃力70%分の雷属性ダメージを与え、
隣接する敵にセーバルの攻撃力30%分の雷属性ダメージを与える。
さらに80%の基礎確率で攻撃を受けた敵を感電状態にする、2ターン継続。
感電状態の敵はターンが回ってくるたびに、セーバルの攻撃力40%分の雷属性持続ダメージを受ける。
効果(最大レベル)指定した敵単体にセーバルの攻撃力154%分の雷属性ダメージを与え、
隣接する敵にセーバルの攻撃力66%分の雷属性ダメージを与える。
さらに80%の基礎確率で攻撃を受けた敵を感電状態にする、2ターン継続。
感電状態の敵はターンが回ってくるたびに、セーバルの攻撃力114%分の雷属性持続ダメージを受ける。

・必殺技(機械ブーム登場!)

効果(初期レベル)敵全体にセーバルの攻撃力108%分の雷属性ダメージを与え、敵の感電状態+2ターン。
効果(最大レベル)敵全体にセーバルの攻撃力194%分の雷属性ダメージを与え、敵の感電状態+2ターン。

・天賦(情熱コード)

効果(初期レベル)攻撃を行った後、すべての感電状態の敵にセーバルの攻撃力36%分の雷属性付加ダメージを与える。
効果(最大レベル)攻撃を行った後、すべての感電状態の敵にセーバルの攻撃力79%分の雷属性付加ダメージを与える。

【崩壊スターレイル】セーバルのおすすめ遺物。ビルドは?

セーバルの遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。

セーバルのおすすめ遺物:「死水に潜る先駆者 」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物03
引用:HoYoverse

死水は、2セット効果が「デバフの影響を受けている敵への与ダメージ+12%」、4セット効果が「会心率+4%。デバフを2/3つ以上付与されている敵に対する会心ダメージ+8%/12%。敵にデバフを付与した後、上記の効果が2倍になる、1ターン継続」という遺物です。

セーバルは敵を感電状態にして戦い、必殺技にて感電状態を伸ばすことができるので2セット効果と相性が良いです。4セット効果は他のキャラクター頼りになる部分もあるので2セットで別のものと組み合わせるのが安定です。

セーバルのおすすめ遺物:「雷鳴轟くバンド 」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物01
引用:HoYoverse

バンドは2セット効果が「雷属性ダメージ+10%」、4セット効果が「 戦闘スキル発動時、攻撃力+20%、1ターン継続」というもの。2セット効果の雷属性ダメージ+10%は大きいのでこちらも候補に入れたいです。4セット効果が通常攻撃を適宜挟んでSPを回収するセーバルとはあまり噛み合っていないのでこちらもできれば2セット効果ずつ使用したいです。

セーバルのおすすめ遺物:「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物06
引用:HoYoverse

メッセンジャーは 、2セット効果が「速度+6%」、4セット効果が「味方に対して必殺技を発動時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。累積不可」という遺物。

速度を盛りたいセーバルと相性が良いものの、4セット効果を付けるほどかというとアタッカーなので悩ましいです。2セット効果ずつで運用する際に、速度が足りなそうであればこちらを選ぶと良いでしょう。

セーバルのおすすめ遺物:「草の穂ガンマン」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物02
引用:HoYoverse

ガンマンは、2セット効果が「攻撃力+12%」、4セット効果が「装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%。」の遺物です。

汎用遺物なので余っていることが多く、厳選が楽です。4セット効果が通常攻撃の与ダメージしか上がらないので、優先度は落ちます。良いステータスの遺物があった時に2セットずつで採用するのが良いです。

セーバルのおすすめオーナメント遺物:「宇宙封印ステーション」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物05
引用:HoYoverse

ステーションは汎用アタッカー遺物です。2セット効果が「攻撃力+12%。速度120以上の場合、さらに攻撃力+12%」というもので、速度の条件がそこまで難しくないのが有り難いです。どれにしようか迷った時はこちらを持たせておくだけでも良いです。

セーバルのおすすめオーナメント遺物:「蒼穹戦線グラモス」

崩壊スターレイル_セーバル_遺物04
引用:HoYoverse

グラモスは速度を盛るアタッカーと相性が良い遺物です。2セット効果が「装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。」というもので、速度が135付近の場合は採用したいです。速度の条件がステーションよりも厳しいものの、速度を達成できればステーションよりもダメージの期待値が高いです。

セーバルのおすすめステータス

セーバルは会心系、攻撃力どれも火力に直結するのでどのステータスを優先するかが少々難しいアタッカーで、優先度としては会心系&攻撃%>速度>その他という形になります。欲を言えば、会心率と会心ダメージをなるべく盛りつつも攻撃力もしっかりと上げられるようにしたいです。

速度が早ければ早いほど火力が伸びるので、採用するオーナメントの条件を達成できるように調整をしましょう。効果命中が上がると感電付与の安定性が増すので盛れると嬉しいですが、効果命中のために会心系や攻撃力が低くなっては本末転倒なのでサブステータスであったら嬉しいという程度です。

【崩壊スターレイル】セーバルの編成

セーバルのおすすめ編成は以下の通りです。

セーバルのおすすめ編成:「Dr.レイシオ」「セーバル」「羅刹」「ルアンメェイ」

セーバルと配布のDr.レイシオを編成することで範囲と単体どちらにも対応出来るPTです。Dr.レイシオは追加攻撃が出来るアタッカーですが単体特化の性能なので、セーバルで雑魚に対する処理を早めます。

Dr.レイシオはデバフがあることで天賦が発動しやすくなるため、セーバルとルアンメェイはDr.レイシオのデバフ付与役兼サポーターとして相性が良いですし、セーバルはサブアタッカーとして火力を出すこともできます。

Dr.レイシオは毎回スキルを使ってSPを消費し、セーバルはその都度SPに応じて通常攻撃か戦闘スキルかを選びます。ルアンメェイの枠はペラやアスター、ヴェルトでも良いでしょう。Dr.レイシオについてより詳しく知りたいという方は「【崩壊スターレイル】Dr.レイシオの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。

セーバルのおすすめ編成:「丹恒」「セーバル」「アスター」「ナターシャ」

こちらは配布で貰えるキャラクターを中心にした編成です。序盤は所持しているキャラクターが少ないので、どのように編成するか悩ましいですが、上記の編成なら周回とストーリー共に苦労せずに進めていけます。丹恒は単体向けアタッカーなのでセーバルの複数向け攻撃は雑魚敵や周回に便利です。

この編成では基本的に丹恒とセーバルがダブルアタッカーとなり、アスターで速度と火力のバフをし、ナターシャが回復を行います。丹恒の減速デバフとアスターの速度バフによってセーバルの行動回数が伸びるので感電を維持しやすくなり、その分ダメージも伸びます。

【崩壊スターレイル】セーバルの光円錐

セーバルのおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。

セーバルのおすすめ光円錐:「銀河鉄道の夜」

崩壊スターレイル_セーバル_光円錐01
引用:HoYoverse

効果(無凸)フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。
効果(完凸)フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+15.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+50%、1ターン継続。

姫子のモチーフ光円錐で、敵が多いほどダメージ量が伸びます。セーバルは対複数に対処しやすいキャラクターなのでこちらは相性が良いです。敵を弱点撃破できると更にダメージが伸びる点も嬉しいです。星5光円錐なのでステータスが高めなこともあり、持っていたら装備させたいです。

セーバルのおすすめ光円錐:「朝食の儀式感」

崩壊スターレイル_セーバル_光円錐02
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの与ダメージ+12%。敵を1体倒すごとに、装備キャラの攻撃力+4%、この効果は最大で3層累積できる。
効果(完凸)装備キャラの与ダメージ+24%。敵を1体倒すごとに、装備キャラの攻撃力+8%、この効果は最大で3層累積できる。

光円錐プレゼンスで交換できる光円錐です。装備するだけで与ダメージを上げることができ、敵を倒すごとに攻撃力が上昇します。セーバルにとって嬉しい効果で、更に凸しやすい点も優秀です。持たせる光円錐がない場合はこちらを育て、できれば凸していきたいです。

セーバルのおすすめ光円錐:「この世界に喧噪を 」

崩壊スターレイル_セーバル_光円錐04
引用:HoYoverse
効果(無凸)戦闘に入る時、装備キャラはEPを20回復する。装備キャラの必殺技の与ダメージ+32%。
効果(完凸)戦闘に入る時、装備キャラはEPを32回復する。装備キャラの必殺技の与ダメージ+64%。

星4のガチャ産光円錐で、セーバルのモチーフ光円錐でもあります。戦闘開始時にEPを回復し、必殺技を回しやすくなり、装備キャラの必殺技の与ダメージが上昇する効果があるのでそれなりに相性は良いものの、感電に関するダメージにはバフが乗らないので少し物足りなさは否めません。

セーバルのおすすめ光円錐:「今日も平和な一日」

崩壊スターレイル_セーバル_光円錐05
引用:HoYoverse

効果(無凸)戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージがアップする。1EPにつき+0.20%、最大で160までカウントされる。
効果(完凸)戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージがアップする。1EPにつき+0.40%、最大で160までカウントされる。

ナナシビトに課金することで交換できる光円錐で、最大EPが多いキャラほど与ダメージが上昇する効果があります。セーバルは最大EPが少なめなのでそこまで相性がいいわけではないものの、与ダメージ上昇のバフの恩恵は大きいです。他の知恵キャラクターにも使えるので、育てておいて損はない光円錐です。

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」のセーバルの使い方や性能、遺物やビルド、編成、おすすめの光円錐について解説しました。

「崩壊スターレイル」のセーバルは、SP供給をしながら火力を出すサブアタッカーです。感電を付与して感電の持続ダメージと天賦による付加ダメージで火力を出すことができるキャラクターで星4ではあるものの育成すれば高難易度でも活躍できます。複数相手に便利な性能をしているので、単体特化型のメインアタッカーのサブアタッカーとして雑魚処理役として起用するのも良いでしょう。

セーバルを使ってみたいという人はぜひ上記を参考に育成してみてくださいね。

’「崩壊スターレイル」のセーバル’のよくある質問

「崩壊スターレイル」のセーバルは、感電ダメージで火力を出すサブアタッカーです。SPを消費しない攻撃でも火力を出せるので、SP供給役として編成できるので使いやすいです。ここでは、「崩壊スターレイル」のセーバルのよくある質問についてお答えしていきます。


「崩壊スターレイル」のセーバルの同行クエストの条件は?


セーバルの同行クエストは、開拓レベル28以降にヤリーロⅥ-行政区にてセーバルからのメッセージを読むことが条件です。メッセージを読んだ後はヤリーロⅥ-行政区の窓際に立っているセーバルに話しかけることでクエスト「時間列車」を開始できます。ちなみに、「時間列車」クリア後、ヤリーロⅥ-行政区のケーブルカー乗り場のジェパ―ドに話しかけると新たにジェパ―ド・セーバルの同行クエスト「まだ子供」を受注でき、こちらをクリアすると星穹列車にジェパ―ドとセーバルが訪問するようになります。

「崩壊スターレイル」のセーバルの兄弟は誰ですか


「崩壊スターレイル」のセーバルの弟は恒常ガチャの星5枠にいるジェパ―ドで、妹はリンクスです。セーバルはランドゥー家の長女で、ベロブルグの軍人の家系です。弟のジェパードは、シルバーメインの戍衛官であるものの、セーバルはロックバンド「機械ブーム」を率いるロックミュージシャン兼からくり工房「パーペチュアル」を営む機械工です。妹のリンクスを「リンたん」と呼び、非常に可愛がっており、弟のジェパードとは性格が合わないように見えるものの、険悪な訳ではなく、周りが思うよりも良い関係性を築けているようです。


「崩壊スターレイル」のセーバルを使う時に注意する点は?


通常攻撃、スキル、必殺技、天賦とそれぞれが火力源になるものの、それ故に軌跡は満遍なく強化が必要です。ステータスの割り振りに関しても、どれかに特化するというよりは全体的にバランスを考えながら行う必要があり、遺物厳選など育成が少々難しいキャラクターです。感電の持続ダメージには会心系が乗らないので会心系を重視しすぎても勿体ないです。4凸すると必殺技の感電付与が100%になるので、なるべく4凸を目指したいところです。