VCT Ascension Pacific Tokyo 2024が2024年9月13日から開催。VCT Masters Tokyoに引き続き、日本での大きなValorantの大会の開催で注目が集まっています。VCJのステージ2もいよいよ終盤で昨年のBleed Esportsに次いで、今年はどのチームがPacificリーグ昇格を果たすのでしょうか。
そこで今回はVCT Ascension Pacific Tokyo 2024の大会概要について紹介していきます。日程や大会ルールについて紹介していくのでぜひチェックしてみてください。
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024概要

まずはVCT Ascension Pacific Tokyo 2024の概要から見ていきましょう。
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024日程
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024は以下の日程で開催されます。
- 2024年9月13日~23日
VCJ 2024 Split2のグランドファイナルは2024年7月28日開催予定となっているので約1か月半の期間が空くことになりますね。ちょうどこの期間では2024年8月1日~25日にかけてVCT Champions 2024が開催されるのでぜひチェックしてみてください。
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024出場チーム
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024には10の地域リーグの優勝チームが出場します。10個の地域は以下の通り。
- 南アジア
- タイ
- ヴェトナム
- マレーシア&シンガポール
- 韓国
- 日本
- 香港&台湾
- フィリピン
- インドネシア
- オセアニア
2024年7月12日現在では南アジアからRevenant Esports、オセアニアからJFT Esportsの出場が決まっています。Revenant EsportsにはGlobal Esportsでも活躍していたSkRossiが所属しています。
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024大会ルール
ここからはVCT Ascension Pacific Tokyo 2024の大会ルールを紹介。試合は基本的にBo3。プレイオフのグランドファイナルのみBo5となっています。
グループステージ

VCT Ascension Pacific Tokyo 2024はまずグループステージからスタート。10チームが5チームずつの2つのグループに分けられます。そして各グループの上位3チームがプレイオフ進出。ただしこのグループ分けが若干複雑。各グループの試合進行は以下のようになります。
- Match1:A vs B
- Match2:C vs D
- Match3:Match1勝者 vs E
- Match4:Match1敗者 vs Match2敗者
- Match5:Match2勝者 vs Match3勝者
- Match6:Match4勝者 vs Match3敗者
Match5はプレイオフのシード決定戦でMatch5に進出した時点でプレイオフ進出は決まります。そしてMatch6は最後のプレイオフ進出を賭けた試合となります。ただ、このグループステージのフォーマットだと、AとBは2回の勝利でプレイオフ進出となるのに対して、C、D、Eは1回勝利するだけでプレイオフ進出が決まります。
全てのチームが平等というわけではないので、どのように組み合わせを決めるかは追加の情報を待ちましょう。
プレイオフ

プレイオフはシングルエリミネーションのトーナメント。グループをアルファとオメガとおそらく次のような組み合わせでトーナメントが行われると考えられます。
- アルファ3位 vs オメガ2位
- アルファ2位 vs オメガ3位
- アルファ1位 vs (アルファ3位 vs オメガ2位勝者)
- オメガ1位 vs (アルファ2位 vs オメガ3位勝者)
- グランドファイナル
まだ詳細な発表はされてないのでもしかするとプレイオフ1回戦の組み合わせは抽選で決定されるということもあるかもしれません。
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024の配信
VCT Ascension Pacific Tokyo 2024の日本語配信は以下のチャンネルで行われる予定となっています。
- YouTube:VALORANT JP
- Twitch;VALORANT JP
おなじみのチャンネルですね。もし英語配信で見たいという人がいたら、VCT Pacificの公式チャンネルをチェックしてみてください。
まとめ
今回は2024年9月13日から23日の1週間にわたって開催されるVCT Ascension Pacific Tokyo 2024の概要について紹介してきました。日本からはどのチームが出場するのか、いったいどのチームが優勝してVCT Pacificに参戦するのか非常に楽しみですね。
また、今大会のフォーマットは特にグループステージが不平等なものに。コミュニティからはTier2シーンを軽視しているなど厳しい批判の声も上がっています。もしかすると今後の展開次第では大会フォーマットの変更もあるかもしれません。ぜひ最新の情報をチェックできるようにしておいてください。