シェアする
最新ガイド

えぺまつりEX 晩春の乱が2024年5月25日に開催されました。今大会は日本国内だけでなく、海外からもトップクラスのプレイヤーが参加し、過去最高レベルの大会に。さらにバトルロイヤルだけでなく、1vs1トーナメントも実施されました。1vs1トーナメントはソロバトロワ以上の緊張感がありましたね。

そこで今回はえぺまつりEX 晩春の乱の結果を紹介していきます。バトルロイヤルの優勝チーム、1vs1トーナメントの優勝者はいったい誰になったのでしょうか。ぜひドリームチームが集まったえぺまつりEX 晩春の乱の結果をチェックしてみてください。

えぺまつりEX 晩春の乱大会概要

えぺまつりEX 晩春の乱
©えぺまつり公式
イベント名えぺまつりEX 晩春の乱
ゲームタイトルApex Legends
開催日2024年5月25日16:00~
練習カスタム2024年5月23日・24日20:00~
主催UUUM株式会社

以下の記事では大会出場者やルールを紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

こちらの記事もチェック: えぺまつりEX 晩春の乱開催!大会概要や出場者紹介!

えぺまつりEX 晩春の乱結果(バトルロイヤル)

さっそくえぺまつりEX 晩春の乱の結果をバトルロイヤルから見ていきましょう。バトルロイヤルではチャンピオンを獲得したチームのレジェンドがオルターを除いてどんどん使用禁止になるというルールが設けられています。

マッチ1

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ1
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

マッチ1は3ポイントのキルポイント上限が設けられています。

順位チーム番号獲得ポイントキル数
1位チーム17(FAMAS・Peace・wqtagashi)1518
2位チーム16(Iron・wayachang・Right)128
3位チーム1(Verhulst・Dezignful・Templex)103
4位チーム18(roki・Datch・Axis)84
5位チーム19(iiTzTimmy・Mande・Reps)710

今回のチャンピオンチームの構成はバンガロール・ブラッドハウンド・カタリスト。現在のトップメタでもあるバンガロールが次のマッチ以降では使用できなくなります。

マッチ2

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ2
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

マッチ2は6ポイントのキルポイント上限が設けられています。

順位チーム番号獲得ポイントキル数
1位チーム11(Mainy・KaronPe・SangJoon)187
2位チーム6(YukaF・Pinotr・NexxtonX)1515
3位チーム12(デューク・Mia.K・mo-mon)92
4位チーム17(FAMAS・Peace・wqtagashi)94
5位チーム15(L1ng・Lykq・Yudu)62

今回のチャンピオンチームの構成はレヴナント・パスファインダー・ライフライン。アーマー強化で注目されるライフラインが次以降のマッチでは使用禁止に。

マッチ3

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ3
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

マッチ3は9ポイントのキルポイント上限が設けられています。

順位チーム番号獲得ポイントキル数
1位チーム14(4rufa・Shakabo・YukaPEROdator)2112
2位チーム4(Cpt・Dogma・Jusna)1811
3位チーム20(Genburten・Hakis・めんどさん)136
4位チーム3(rpr・Hardecki・Zer0)94
5位チーム16(Iron・wayachang・Right)106

今回のチャンピオンチームの構成はシア・レイス・ホライゾン。どんどんと索敵能力のあるレジェンドが使用できなくなっていきますね。

マッチ4

マッチ4はソロバトロワ。ソロバトロワは1キル3ポイント。チームの獲得ポイントはチームメンバーの獲得ポイントの平均となります。

グループ1

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ4-1
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

グループ1のソロバトロワのチャンピオンはホライゾンのリフト中に素晴らしいエイムを見せつけたチーム14の4rufaとなりました。上位は以下のようになっています。

iiTzTimmyが禁止武器のクレーバーで大暴れしてしまう珍事件もありましたね。

グループ2

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ4-2
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

グループ2のソロバトロワのチャンピオンはYukaPEROdator。グループ1に引き続き、ホライゾンの選手がチャンピオンとなりました。上位は以下のようになっています。

また、MatsuTashが禁止武器のディボーションを拾うものの撃つことはなかったという珍事件がこちらでも起こりました。

グループ3

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ4-3
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

グループ3のソロバトロワのチャンピオンはVOLzZ。PADならではの高火力でワンマガでチャンピオンを獲得していきました。上位は以下のようになっています。

ソロバトロワの結果はiiTzTimmyが禁止武器クレーバーでキルしてしまったこともあり、チームがソロで獲得したポイントが半減。そしてその半減分をキルされたチーム7・9・11に3分割で分配されています。

マッチ5

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ5
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

マッチ5ではいよいよキルポイント上限がなくなります。

順位チーム番号獲得ポイントキル数
1位チーム10(VOLzZ・いぐりゅう・Satuki)2614
2位チーム1(Verhulst・Drzignful・Templex)1910
3位チーム11(Mainy・KaronPe・SangJoon)81
4位チーム16(Iron・wayachang・Right)61
5位チーム14(4rufa・Shakabo・YukaPEROdator)73

今回のチャンピオンチームの構成はヒューズ・ヴァルキリー・コンジット。ついに解説のShomaru7のお気に入りレジェンドヒューズの使用が禁止となりました。

マッチ6

えぺまつりEX 晩春の乱 マッチ6
©超滅【公式】 – ゲームイベント公式配信

マッチ6はえぺまつり恒例のキルポイント2倍マッチになっています。

順位チーム番号獲得ポイントキル数
1位チーム14(4rufa・Shakabo・YukaPEROdator)3411
2位チーム18(roki・Datch・Axis)258
3位チーム1(Verhulst・Drzignful・Templex)70
4位チーム12(デューク・Mia.K・mo-mon)197
5位チーム16(Iron・wayachang・Right)103

えぺまつりEX 晩春の乱順位表(バトルロイヤル)

合計ポイントが同じ場合は最終マッチの順位をもとに順位を決定しています。

順位チーム番号順位ポイントキルポイント合計ポイント
1位チーム14(4rufa・Shakabo・YukaPEROdator)463480
2位チーム10(VOLzZ・いぐりゅう・Satuki)312152
3位チーム1(Verhulst・Drzignful・Templex)311950
4位チーム8(obly・JungHee・ILY)133447
5位チーム17(FAMAS・Peace・wqtagashi)262046
6位チーム16(Iron・wayachang・Right)291645
7位チーム18(roki・Datch・Axis)202343
8位チーム12(デューク・Mia.K・mo-mon)162743
9位チーム11(Mainy・KaronPe・SangJoon)251439
10位チーム3(rpr・Hardecki・Zer0)271037
11位チーム15(L1ng・Lykq・Yudu)142034
12位チーム4(Cpt・Dogma・Jusna)181634
13位チーム6(YukaF・Pinotr・NexxtonX)151631
14位チーム19(iiTzTimmy・Mande・Reps)16925
15位チーム7(1tappy・栗原・shoh)131023
16位チーム20(Genburten・Hakis・めんどさん)111021
17位チーム9(4rmy・Lible_Ace・5CG)12517
18位チーム5(まろん・MatsuTash・ReyzyGG)10717
19位チーム2(Euriece・Crylix・UmichanLoveti)7916
20位チーム13(破壊ハンマードリル・DizzyMizLizy・Taida)8311

えぺまつりEX 晩春の乱結果(1vs1トーナメント)

えぺまつりEX 晩春の乱 1vs1 出場者
©えぺまつり@apexfes

えぺまつりEX 晩春の乱の1vs1トーナメントには各ブロックのソロバトロワのチャンピオン3人+バトルロイヤル全6試合の超滅スコア上位8人、そしてエキシビジョンソロマッチのチャンピオン1人が出場します。超滅スコアは「キル数+アシスト数×0.3+ダメージ数÷500」で算出しています。

ソロバトロワはシングルエリミネーションのトーナメントで5本先取。決勝戦は10本先取となっています。そして武器はケアパケ武器を除いたどの武器でもOK。また、戦術アビリティが使用可能という特殊なものになっています。

エキシビジョンソロバトロワ結果

えぺまつりEX 晩春の乱 エキシビジョンソロ 結果
©えぺまつり@apexfes

1vs1トーナメントの結果を見る前に、最後の出場者を決めるソロバトロワの結果を見てみましょう。こちらはすでに出場が決まっている11人を除いた49人で行われます。

Rightが9キルの大量キルでチャンピオン獲得。1vs1トーナメント出場権を獲得しました。

1回戦結果

プレイヤー名(レジェンド)スコアプレイヤー名(レジェンド)
Peace(ジブラルタル)1-5Obly(バンガロール)
YukaF(コンジット)5-2Dezignful(ホライゾン)
mo-mon(コンジット)5-3Verhulst(パスファインダー)
Jusna(バンガロール)5-2Satuki(コースティック)

2回戦

プレイヤー名(レジェンド)スコアプレイヤー名(レジェンド)
4rufa(ホライズン)3-5Obly(アッシュ)
YukaF(バンガロール)5-1YukaPEROdator(カタリスト)
VOLzZ(オクタン)5-3mo-mon(コンジット)
Jusna(バンガロール)4-5Right(パスファインダー/コンジット)

準決勝

プレイヤー名(レジェンド)スコアプレイヤー名(レジェンド)
Obly(ランパート)5-2YukaF(バンガロール)
VOLzZ(オクタン)1-5Right(コンジット)

決勝戦

えぺまつりEX 晩春の乱 1vs1 優勝
©えぺまつり@apexfes
プレイヤー名(レジェンド)スコアプレイヤー名(レジェンド)
Obly(バンガロール)6-10Right(コンジット)

見事優勝したのはRight。決勝戦では序盤Oblyがマスティフ2本持ちというまさかの武器構成でリードを取るものの、終盤勢いを取り戻したRightが1vs1トーナメントの王者に輝きました。

まとめ

今回はえぺまつりEX 晩春の乱の結果について紹介してきました。今回はバトルロイヤルに使用禁止レジェンドの追加、戦術アビリティありの1vs1トーナメントの実施などで今まで以上に盛り上がりましたね。

1vs1トーナメント優勝のRightが所属するHAOは2024年7月31日から行われるEsports World Cup Apex部門への出場も決まっているのでぜひ今後の競技シーンでの活躍にも注目してみてください。また、次回以降のえぺまつりがいったいどのような新ルールをつけて登場するのかにも非常に注目が集まりますね。