Valorant Radiant Asia Invitationalが2024年11月21日から12月1日にかけて開催。オフシーズンの中でもかなり大規模な大会になっていますね。そんな大会に日本からDetonatioN FocusMeが出場。快進撃を見せてます。
そこで今回はValorant Radiant Asia Invitationalの結果について紹介していきます。Pacific・Chinaリーグから集まった8チームのうち、優勝するのは一体どのチームになるのでしょうか。DetonatioN FocusMeはどこまで勝ち上がるのか楽しみですね。
Valorant Radiant Asia Invitational出場チーム

Valorant Radiant Asia Invitationalの出場チームは以下の8チームです。
チーム名 | メンバー | ||||
---|---|---|---|---|---|
EDward Gaming | CHICHOO | nobody | ZmjjKK | Smoggy | S1Mon |
Trace Esports | FengF | HeiB | Kai | LouK1ng | Biank |
Paper Rex | d4v41 | f0sakeN | mindfreak | Jinggg | something |
DRX | MaKo | Flashback | freeing | HYUNMIN | Athan |
DetonatioN FocusMe | Meiy | Akame | Jinboong | Art | SSeeS |
Gen.G Esports | t3xture | Karon | Munchikin | yoman | Foxy9 |
Rex Regum Qeon | xffero | Estrella | Jemkin | monyet | Kush |
Bilibili Gaming | whzy | Knight | Levius | nephh | rushia |
Valorant Radiant Asia Invitationalの大会概要等については以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もチェック: Valorant Radiant Asia Invitational開催!日本からDFM出場
Valorant Radiant Asia Invitational結果(スイスステージ)
さっそくスイスステージの結果から見ていきましょう。
Trace Esports vs Rex Regum Qeon
Trace Esports | マップ | Rex Regum Qeon |
---|---|---|
6 | アセント | 13 |
5 | パール | 13 |
- | アビス | - |
Paper Rex vs Gen.G Esports
Paper Rex | マップ | Gen.G Esports |
---|---|---|
12 | ヘイブン | 14 |
15 | アビス | 13 |
18 | スプリット | 18 |
DRX vs Bilibili Gaming
DRX | マップ | Bilibili Gaming |
---|---|---|
13 | サンセット | 11 |
13 | ヘイブン | 2 |
- | パール | - |
EDward Gaming vs DetonatioN FocusMe
EDward Gaming | マップ | DetonatioN FocusMe |
---|---|---|
13 | アセント | 7 |
9 | サンセット | 13 |
5 | アビス | 13 |
Gen.G Esports vs DRX
Gen.G Esports | マップ | DRX |
---|---|---|
8 | サンセット | 13 |
13 | アセント | 9 |
11 | ヘイブン | 13 |
Rex Regum Qeon vs DetonatioN FocusMe
Rex Regum Qeon | マップ | DetonatioN FocusMe |
---|---|---|
13 | ヘイブン | 9 |
6 | パール | 13 |
10 | アセント | 13 |
Trace Esports vs Bilibili Gaming
Trace Esports | マップ | Bilibili Gaming |
---|---|---|
13 | アビス | 9 |
4 | アセント | 13 |
13 | サンセット | 6 |
EDward Gaming vs Paper Rex
EDward Gaming | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
6 | スプリット | 13 |
13 | アセント | 6 |
8 | パール | 13 |
Gen.G Esports vs Trace Esports
Gen.G Esports | マップ | Trace Esports |
---|---|---|
7 | アセント | 13 |
12 | サンセット | 14 |
- | ヘイブン | - |
Rex Regum Qeon vs Paper Rex
Rex Regum Qeon | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
12 | ヘイブン | 14 |
14 | アビス | 12 |
10 | スプリット | 13 |
3マップ合計88ラウンドの激戦

今大会注目の1戦だったPaper Rex vs Gen.G Esports。3マップ全てフルラウンド以上の戦いとなり、結果的に88ラウンドに及ぶ激戦となりました。しかもすべてのマップの前半折り返しが6-6。非常に実力の拮抗した1戦になったことがわかりますね。
激戦を制したのはGen.G Esports。大事なところでKaronが支え、さらに新加入のyomanも素晴らしいプレイの数々を見せてくれました。オフシーズンの大会ながらも見ていて非常に緊張感のある試合となっていたので、まだ見ていない人はぜひチェックしてみてください。
DetonatioN FocusMeが現世界王者撃破

今大会で大きな話題となったのはDetonatioN FocusMeがVCT Champions 2024の王者であるEDward Gamingに勝利したこと。試合に影響力のあるキルをするAkame、キャリーできる能力を持ったMeiy、正面の撃ち合いなら勝ってくれると安心感のあるJinboong、オーディンを使いこなし勝利に導くIGLのArt、そしてカメラに映っていない時にマルチキルを生み出す幻の六人目SSeeS。
すでに高い完成度を誇っており、2025年シーズンの戦いに期待が高まっていることでしょう。続くRex Regum Qeon戦もマップカウント2-1で勝利。Red Bull Home Ground APAC Qualifierでのリベンジに成功し、2勝0敗でいち早くプレイオフ進出を決めました。
大物喰いのTrace Esports

DetonatioN FocusMeに引き続き、格上のチャンピオンチームを撃破したのはTrace Esports。1stマップを得意のアセントで難なく勝利すると、サンセットでは接戦を制してマップカウント2-0で勝利。VCT Champions 2024ではLeviatán相手にジャイアントキリングを見せたTrace Esportsが今大会も見せてくれました。
中国チームは特に撃ち合いが強いという印象がありますよね。その中でこのTrace Esportsはきれいな戦略を立てて、戦うマクロが素晴らしいチームです。Trace Esportsの試合を観戦する際はぜひマップにも注目してみてください。
Valorant Radiant Asia Invitationalプレイオフ組み合わせ

Valorant Radiant Asia Invitationalプレイオフはダブルエリミネーション方式のトーナメント。スイスステージの2勝0敗チーム vs 2勝1敗チームがまず初戦で対戦します。初戦の組み合わせは以下の通り。
- 11月28日18:00~DRX vs Paper Rex
- 11月28日21:00~DetonatioN FocusMe vs Trace Esports
Valorant Radiant Asia Invitational結果(プレイオフ)
ここからはValorant Radiant Asia Invitationalのプレイオフの結果について紹介。
DRX vs Paper Rex
DRX | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
13 | サンセット | 15 |
13 | アビス | 6 |
6 | パール | 13 |
DetonatioN FocusMe vs Trace Esports
DetonatioN FocusMe | マップ | Trace Esports |
---|---|---|
11 | アセント | 13 |
13 | アビス | 8 |
13 | ヘイブン | 7 |
Paper Rex vs DetonatioN FocusMe
Paper Rex | マップ | DetonatioN FocusMe |
---|---|---|
13 | スプリット | 15 |
8 | アセント | 13 |
- | サンセット | - |
DRX vs Trace Esports
DRX | マップ | Trace Esports |
---|---|---|
7 | サンセット | 13 |
10 | スプリット | 13 |
- | ヘイブン | - |
Paper Rex vs Trace Esports
Paper Rex | マップ | Trace Esports |
---|---|---|
13 | スプリット | 5 |
13 | アセント | 4 |
13 | サンセット | 11 |
- | バインド | - |
- | ヘイブン | - |
DetonatioN FocusMe vs Papre Rex(グランドファイナル)
DetonatioN FocusMe | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
10 | アセント | 13 |
13 | ヘイブン | 6 |
2 | アビス | 13 |
7 | パール | 13 |
- | サンセット | - |
Valorant Radiant Asia Invitational順位表
1位 | Paper Rex |
---|---|
2位 | DetonatioN FocusMe |
3位 | Trace Esports |
4位 | DRX |
5-6位 | Gen.G Esoprts |
5-6位 | Rex Regum Qeon |
7-8位 | Bilibili Gaming |
7-8位 | EDward Gaming |
優勝はPaper Rex

Valorant Radiant Asia Invitationalで優勝したのはPaper Rex。アッパーファイナルではアセントで少し特殊な構成を出すなど、いろいろ試しているようにも見えたPaper Rex。ただ、グランドファイナルでは落ち着いた構成を採用し、DetonatioN FocusMeにリベンジ成功。
Jingggのキルジョイなどのセンチネル採用も徐々に完成度を高めてきているほか、アセント・アビスではf0rsakeN、ヘイブンではsomething、パールではd4v41がソーヴァを採用するなど、メンバー全員がフレックスとして活躍できるようになっている姿も見られ始めました。
いつか全員がf0rsakeNのような最強のフレックスメンバーになれば、間違いなく今まで以上にレベルアップした最強のPaper Rexを見ることができるでしょう。
DetonatioN FocusMeは準優勝

今大会快進撃を見せ、多くのValorantファンを驚かせたのがDetonatioN FocusMe。今大会には正規ロースターのgyenが体調不良で欠場。サブロースターのSSeeSが出場することに。ただ、そのSSeeSが要所要所でクラッチ・マルチキルを連発し、チームを支える姿が見られました。
連携の練度のほうでいうと正規ロースターで獲得しているgyenのほうがおそらく高まっているはずなので、Pacificリーグでの活躍も楽しみですよね。メンバーそれぞれが世界のアジアの強豪チーム相手に素晴らしいプレイを見せていたので、今後も注目のチームであることは間違いないでしょう。
そして今大会のセットを見るとまるでMastersやChampionsといった国際大会のような環境でチームはプレイすることができました。これまで大きな国際大会に出場したことがないDetonatioN FocusMeにとっては貴重な経験となったことでしょう。今年こそ国際大会での活躍も楽しみですね。
まとめ
今回は大規模なオフシーズン大会となったValorant Radiant Asia Invitationalの結果について紹介してきました。DetonatioN FocusMeが現世界王者のEDward Gamingに勝利し、快進撃を見せる大会になりましたね。
グランドファイナルではPaper RexがDetonatioN FocusMeにリベンジし、準優勝という結果で終わりました。優勝こそできなかったものの、今回で実力を示すことができたのではないでしょうか。Paper Rexという勢いがついたら止まらない特殊なチームと2度対戦できたのも大きな経験になったことでしょう。