JAPAN eSPORTS AWARDSが2024年のeスポーツ界を表彰するために開催。いまeスポーツはただのゲームの枠を超え、地方創生や社会貢献、生涯功労など多岐にわたる分野で発展を見せています。JAPAN eSPORTS AWARDSその中で卓越した功績を残したものをたたえます。
そこで今回はJAPAN eSPORTS AWARDSのノミネート部門やプレイヤーについて紹介していきます。2024年の日本のeスポーツの振り返りとしてもぜひチェックしてみてください。これをチェックすれば、来年のeスポーツ業界の発展もさらに楽しみになるはずです。
JAPAN eSPORTS AWARDSとは

JAPAN eSPORTS AWARDSとはeスポーツにおける功績を日本中にたたえるべく開催される年に1度の祭典です。急速に発展を続けるeスポーツでどんな活躍・功績があったのか気になりますよね。
こちらで受賞された受賞者を記録することで、後世に活躍を伝えることができ、さらなる日本国内のeスポーツの発展を願っています。
審査委員会

まずはJAPAN eSPORTS AWARDSで審査員を務める人を紹介します。
審査員 | 所属・肩書 |
---|---|
荒木重則 | Qiddiya Investment Company 日本代表 |
いのかわゆう | eSports World 編集長 |
江端浩人 | iU大学 教授 eスポーツプロジェクトリーダー |
OooDa | eスポーツキャスター |
大友真吾 | 株式会社CyberZ 執行役員 RAGE総合プロデューサー |
岡田和久 | Aetas株式会社 代表取締役社長 4Gamer 編集長 |
岸大河 | ゲームキャスター |
谷田優也 | GLOE株式会社 代表取締役 |
豊田風佑 | 株式会社CELLORB 取締役副代表 |
中村鮎葉 | 配信技研 取締役 |
ハメコ。 | eスポーツキャスター |
林克彦 | 株式会社KADOKAWA Game Linkage ファミ通グループ代表 |
平岩康佑 | eスポーツキャスター 株式会社ODYSSEY 代表 |
松本順一 | 株式会社JCG 代表取締役CEO 日本eスポーツ連合 国際委員長 |
森元行 | 株式会社イード 社長室 「eスポーツの裏側」企画担当 |
JAPAN eSPORTS AWARDS表彰式
JAPAN eSPORTS AWARDSの表彰式はパシフィコ横浜にて、2025年1月15日に開催予定。主催は一般社団法人 日本eスポーツ連合と横浜市です。こちらはチケットを購入して会場で見ることもできます。さらにTwitchとYouTubeでもオンライン配信が行われる予定になっているのでぜひチェックしてみてください。
JAPAN eSPORTS AWARDS表彰部門
ここからはJAPAN eSPORTS AWARDSの表彰部門を見ていきましょう。評価基準は優れた成績、スキルとパフォーマンス、コミュニティへの貢献、影響力の4つです。
年間最優秀eスポーツプレイヤー賞
年間最優秀eスポーツプレイヤー賞には「最優秀MOBAプレイヤー賞」「最優秀シューティングプレイヤー賞」「最優秀格闘ゲームプレイヤー賞」「最優秀マインドゲームプレイヤー賞」「最優秀スポーツゲームプレイヤー賞」「最優秀eモータースポーツゲームプレイヤー賞」「最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞」の7つの受賞者の中から、2024年最も輝かしい活躍を収めた選手に贈られます。
各年間最優秀プレイヤー賞

次に年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を受賞するチャンスを獲得した各ゲームジャンルでの年間最優秀プレイヤーを紹介していきます。
プレイヤー名 | 受賞部門 |
---|---|
Evi | 最優秀MOBAプレイヤー賞 |
TON・GG | 最優秀MOBAプレイヤー賞 |
ゆきお | 最優秀シューティングゲームプレイヤー賞 |
Laz | 最優秀シューティングゲームプレイヤー賞 |
Meiy | 最優秀シューティングゲームプレイヤー賞 |
suzu | 最優秀シューティングゲームプレイヤー賞 |
たすく | 最優秀マインドゲームプレイヤー賞 |
title | 最優秀マインドゲームプレイヤー賞 |
Mayageka | 最優秀スポーツゲームプレイヤー賞 |
岡田衛 | 最優秀eモータースポーツゲームプレイヤー賞 |
TakuAn | 最優秀eモータースポーツゲームプレイヤー賞 |
AKa | 最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞 |
alf | 最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞 |
KKM* | 最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞 |
カワノ | 最優秀格闘ゲームプレイヤー賞 |
ときど | 最優秀格闘ゲームプレイヤー賞 |
ミーヤー | 最優秀格闘ゲームプレイヤー賞 |
double | 最優秀格闘ゲームプレイヤー賞 |
ライブエンターテインメント部門受賞者

JAPAN eSPORTS AWARDSでは上記以外にもさまざまな観点から受賞を行っています。ここからはライブエンターテインメント部門の受賞者たちを見ていきましょう。
プレイヤー名 | 受賞部門 |
---|---|
あcola | Under18 eスポーツプレイヤー賞 |
ま・しお | Under18 eスポーツプレイヤー賞 |
absol | Under18 eスポーツプレイヤー賞 |
ドンピシャ | ストリーマー賞 |
ハイタニ | ストリーマー賞 |
k4sen | ストリーマー賞 |
SHAKA | ストリーマー賞 |
天鬼ぷるる | VTuber賞 |
獅白ぼたん | VTuber賞 |
渋谷ハル | VTuber賞 |
橘ひなの | VTuber賞 |
柊ツルギ | VTuber賞 |
アール | eスポーツキャスター賞 |
平岩康佑 | eスポーツキャスター賞 |
OooDa | eスポーツキャスター賞 |
このほかにもベストバウト賞が決まる予定です。
また、JAPAN eSPORTS AWARDSではeスポーツオーガナイザー部門として「eスポーツゲーム賞」「eスポーツ大会賞」「eスポーツチーム賞」の3つ、そして特別賞として「eスポーツ功労賞」を受賞する予定となっています。
JAPAN eSPORTS AWARDS流行語大賞2024

最後にJAPAN eSPORTS AWARDSの流行語大賞にノミネートされたものを見ていきましょう。2025年1月15日に開催される表彰式典内でランキングTOP10が発表される予定になっています。
チコついてる | 師弟杯 | 極上 |
ガイル村 | 成った | 電流デスマッチ |
おとこマン | Let' Do this | ○○1本で行かせて頂きます |
換気 | 汚瞬獄 | コクセン |
伝チョ | フナセプション | 突っ込んで来たら当てるだけー! |
王の帰還 | ドリームコンボ | 免許とインパクトは返せ |
〇すぎる | キムチゾーン | 頭?頭っつーか胴だよ胴! |
ガウ | く、くる | 165波動拳 |
タフ | これは勝った | 緊急動画 |
正義執行 | いってみましょー! | それもまた選択だね |
まとめ
今回は2025年1月15日に開催される年に1度の祭典であるJAPAN eSPORTS AWARDSについて紹介してきました。2024年もVCTやALGSなどさまざまな大会で日本からのチーム・プレイヤーが活躍してくれました。
そのほかにもeスポーツの発展に欠かせない貢献をキャスター・ストリーマー・VTuberが行っており、そちらの受賞もJAPAN eSPORTS AWARDSでは行われます。2024年が日本のeスポーツ業界でどんな年になったのかを日本中のeスポーツファンとともに振り返ってみましょう。