Delta Forceシーズン3が2025年1月18日に開幕。新キャラクターや新マップ、さらには新武器も追加されていましたね。こちらは日本ではシーズン2になりますが、中国版に合わせてシーズン3となっています。
そこで今回はDelta Forceシーズン3のアップデート情報について紹介していきます。既存マップの改変やイベントモードも開催されているのでぜひチェックしてみてください。現在大人気の無料大規模戦闘、そしてタルコフのようなモードも楽しめるこのゲームをまだ始めていないという人はぜひ初めて見てください。なんと基本プレイ無料です。
Delta Forceシーズン3アップデート情報

さっそくDelta Forceシーズン3のアップデート情報を見ていきましょう。
新ウォーフェアマップ脱線・ブレード追加
オフィシャルマップトレーラーを公開!
新たな戦場が追加される「新ウォーフェアマップ」を紹介します??脱線:廃墟と化した脱線エリア、混戦必至
?ブレード:ダムの頂上では、銃弾が共通言語だ1月18日(土)(UTC +0)のシーズン開始に向けて、添付動画をご覧ください!
▼HD版… pic.twitter.com/rSU3ToavZA
— Delta Force Game Japan (@DeltaForceG_JP) January 14, 2025
Delta Forceシーズン3ではウォーフェアで2つの新マップが登場。その新マップが「脱線」「ブレード」です。脱線は廃墟と化した脱線エリアでの戦闘を楽しむことができます。地形も線路上もあり、上下のポジション取りも重要に。
そしてもう1つのマップのブレードは歩兵戦マップ。マップの形状は直線状になっており、貫通に似たような歩兵戦マップを楽しむことができます。こちらのマップは直線マップながらもブレードと同じように上下の行き来ができたり、様々なルートで拠点にアクセスすることができるので、地形把握は勝敗を決めるうえで重要なポイントになるでしょう。
マップ改変
Delta Forceシーズン3では既存マップの改変も行われました。
- アセンション
- 攻防モードのDセクターの塔が壊れる仕様を追加
- 占領モードにて、チケットの増減にキルが影響しないように変更(拠点占領のみが勝敗に影響)
- 貫通
- A地点の拡大
- BCのルート追加
- 塹壕
- 一部進入禁止エリアの追加
- 臨界点
- A、Cのエリア拡大
- 焦土
- エリアの境界拡大
さらに全マップで破壊可能なオブジェクトが追加されています。特に攻防モードでは、相手の遮蔽物を減らす意味でも積極的に破壊可能オブジェクトを破壊するといいかもしれませんね。
オペレーションズ新エリア追加

オペレーションズでは新エリアが追加されました。その新エリアは「ダム地下」「崩れた橋」です。オペレーションズをプレイしている人はぜひ一度見に行ってみてください。
新キャラクター・ディープブルー追加

新キャラクターのディープブルーが追加されました。こちらは工兵のキャラクターになっています。なんといっても特徴はシールドを装備できること。銃弾と爆発ダメージを軽減するヘビー防弾ベストを装備し、顔の位置がガラスなこと以外完全防御のシールドを持つことができます。
こちらのシールドを使用するとシールドバッシュで敵をキルすることも可能。構えていなくても背後にシールドを背負っている状態なので、銃撃を防ぐこともできます。
また、グラップルガンも使用可能。グラップルを発射し、命中した敵やダウンした味方、アイテムを引き寄せることができます。敵を引き寄せてシールドバッシュできる、蘇生が難しい位置でダウンした味方を引き寄せて蘇生といった使い方ができます。
もう1つの能力がレーザーワイヤー。いわゆる有刺鉄線ですね。この上を通過すると音が鳴り、ダメージを与えることができます。ただし、味方が通過しても、音が鳴り、移動速度が低下することには注意が必要です。
土嚢建築の追加
Delta Forceシーズン3では各キャラクターで新たに遮蔽を作り出すことができるようになりました。それが土嚢建築です。デフォルトで6キーを建築可能な箇所で押すことで、箱を取り出して建築することができます。
Battlefieldシリーズをプレイしたことがあるプレイヤーならなつかしさを覚えるかもしれませんね。
新キャラコンの追加
Delta Forceシーズン3では新たなキャラクターコントロールとして「飛び込みダイブ」が追加されました。飛び込みをしながら射撃をすることはできませんが、アイテムやスキルは使用することができます。
注意点はダッシュしてすぐには使用できないこと。このキャラクターコントロールを使用すれば、いきなり飛び出してスキルを当てることや、撃たれた際に素早く遮蔽に隠れることができるようになります。
キャラクター調整
Delta Forceシーズン3ではキャラクターの性能にも調整が入っています。
- ヴェイロン
- 磁気爆弾の最大ダメージ範囲の減少
- 蟲毒
- アドレナリンの範囲拡大+バフ効果の増大
- ルナ
- 電撃矢で車両にロックオン効果を与える
また、キャラクターの役職ごとの調整も行われました。
- 偵察兵
- 使用できるアサルトライフルの追加(SCAR-H、AUG)
- 支援兵
- クレイモア地雷を削除
- スモークグレネードランチャーの追加
- 工兵
- ADS対人兵器システムで防ぐことができるものを減少(人が発射した武器だけを防ぐ)
- スティンガーミサイルのスピード曲がりの半径を縮小
- 突撃兵
- 対人グレネードの車両ダメージを10から7に減少
- グレネードランチャーの追加
新武器
Delta Forceシーズン3のアップデートでは3つの新武器が追加。
- SR-9:マークスマンライフル
- QCQ171:サブマシンガン
- QJB201:ライトマシンガン
また、新アタッチメントとしてM870とM1014用のスピードローダー、5.8mm銃に45連マガジン、サーマルサイトが追加されました。
武器調整
Delta Forceシーズン3ではいくつかの武器に調整が行われました。
- CI-19
- リコイル値を42から40に減少
- 水平リコイルの増加
- AWM
- ダメージを85から100に増加
- 最適射程距離を55mから30mに縮小
- K416
- 腹部ダメージを16から21に増加
AWMはダメージの増加に伴い、ヘッドショットだけでなく、胸部へのダメージでも一撃キルが可能となりました。ただし、一撃キルを獲得できるの最適射程距離が30mに短くなったことには注意が必要でしょう。この最適射程距離に関してはカスタマイズで伸ばすこともできるので、ぜひ試してみてください。
イベントモード「ホットゾーンアリーナ」
新モードトレーラーを公開!
未だかつて体験したことのない対戦、「ホットゾーン」モードを紹介します?近接戦闘に重きをおいたコンパクトなマップ?️
その中での緊迫した3V3V3対戦?添付動画をチェックして、新感覚のPVP体験に向けて備えましょう!
▼HD版https://t.co/4VPqymMOSP… pic.twitter.com/OKSQcbghLw
— Delta Force Game Japan (@DeltaForceG_JP) January 15, 2025
新イベントモードのホットゾーンアリーナがやってきました。こちらはイベントモードで開催期間は以下のようになっています。
- 2025年1月18日~1月24日
このモードは3人組の3チームで対戦。敵の全滅か、「マンデルユニット」のアップデートを完了することが勝利条件となっています。先に3勝したチームが勝利となるので、ぜひプレイしてみてください。
まとめ
今回はDelta Forceシーズン3のアップデート情報について紹介してきました。これまで猛威を振るっていたCI-19の弱体化や、強化によって胸部でも一撃キルできるようになったAWM、新マップ・エリア・武器・キャラクターの追加など盛りだくさんでしたね。
皆さんはウォーフェアとオペレーションズのどちらをプレイしていますか?今後のアップデートでも両方のモードで新要素の追加やさまざまな調整が行われていくでしょう。ぜひそれらをしっかりとチェックして、シーズン開幕に乗り遅れないようにしていきましょう。