シェアする
最新ガイド
崩壊スターレイル ヒアンシー
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは、Ver3.3に実装される記憶の運命のヒーラーです。

キャストリスとモーディスといったHP参照アタッカーの最適ヒーラーで、記憶の精霊「イカルン」を召喚して、共に攻撃と回復を行うことができ、ヒール力だけでなく火力も出せるヒーラーになっています。

「天空(エーグル)」の火種を見守る黄金裔で、「微光の医師ヒアシンシア」という別名があります。

ここでは、「崩壊スターレイル」のヒアンシーの使い方と性能、おすすめ遺物と光円錐、編成についてご紹介していきます。

【崩壊スターレイル】ヒアンシーの使い方!性能解説

崩壊スターレイル ヒアンシー
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

名前:ヒアンシー
属性:風
運命:記憶
特徴:全体回復・HPバフ・デバフ(一種)一括解除・敵の被ダメージダウン(※モチーフ)

ヒアンシーは、味方全体のHPを上昇させつつ、高い回復力と味方全体のデバフを解除できるという安定感に優れたヒーラーです。キャストリスやモーディス、トリビーのようなHP参照アタッカーのHPを上昇させることで実質的に火力を上げることができるため、キャストリスまたはモーディスを使用したい人の最適ヒーラー枠となります。

ヒアンシーの簡単な性能は以下になります。

・戦闘スキル・・・記憶の精霊「イカルン」を召喚し、味方全体をヒール。味方全体のデバフを1つ解除

・必殺技・・・記憶の精霊「イカルン」を召喚し、味方全体を大幅にヒール。ヒアンシーが「雨上がり」状態になり、「雨上がり」状態中、味方全体の最大HPがアップ

・天賦・・・記憶の精霊「イカルン」のHPはヒアンシーのHPの50%。治療を行う時、イカルンの与ダメージが上昇。

・記憶の精霊の戦闘スキル・・・敵全体に累計治癒量を参照した風属性ダメージを与える。

・記憶の精霊の天賦・・・イカルンは自身のHPを消費して味方のHPを回復。退場する時、ヒアンシーの行動順を早める。

・軌跡の追加能力(昇格6)・・・速度が200を超える時、ヒアンシーとイカルンの最大HPを20%アップ。超過した速度1につき治癒量がアップ

【崩壊スターレイル】ヒアンシーは引くべき?引くべき人は?

「崩壊スターレイル」のヒアンシーを引くべき人は、キャストリスまたはモーディスを強く使いたい人、現状所持している耐久枠に不足を感じている人、ヒアンシーが好きな人になります。

HP参照キャラクターを強化でき、回復力が高いヒーラーであるヒアンシーはキャストリスとモーディスの火力を上げることができる最適耐久枠です。この2人を長く使っていきたいという人はなるべくヒアンシーを引いておきたいです。

逆に、キャストリスもモーディスも持っていないという人の確保優先度は低めです。また、ギャラガーや羅刹でも特に不足を感じていないという人は引かなくても良いでしょう。

キャストリスについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】キャストリスの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。

【崩壊スターレイル】ヒアンシーの性能

ヒアンシーの性能は実装時に記載します。

・通常攻撃

・戦闘スキル

・必殺技

・天賦

【崩壊スターレイル】ヒアンシーのおすすめ遺物。ビルドは?

ヒアンシーの遺物は以下の通りです。

ヒアンシーのおすすめ遺物:「太陽と雷の戦乙女」4セット

2セット: 速度+6%。
4セット: 装備キャラとその記憶の精霊が、装備キャラとその記憶の精霊以外の味方に治癒した後、装備キャラは「甘露」を獲得する、この効果は1ターンに最大1回まで発動でき、2ターン継続。
装備キャラが「甘露」を持つ場合、速度+6%、味方全体の会心ダメージ+15%、この効果は累積できない。

ヒアンシーの最適遺物です。速度上昇と味方全体の会心ダメージアップによって回復頻度を上げ、PT火力をアップできます。基本的にはこちらがおすすめです。

ヒアンシーのおすすめ遺物:「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」4セット

崩壊スターレイル サンデー 遺物
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

2セット:速度+6%
4セット:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。

自身の速度バフと味方全体の速度バフがあるため、速度を盛りたいヒアンシーの遺物の選択肢になります。

とはいえ、戦乙女の方が速度上昇と味方全体の会心ダメージを付与できるのでPTのDPSへの貢献度が高いです。

ヒアンシーのおすすめ遺物:「戦乙女」2セット&「メッセンジャー」2セット

2セットずつで速度+12%となるので、繋ぎとして使用できます。厳選が進んだら4セットにしましょう。

ヒアンシーのおすすめオーナメント遺物:「深慮に浸る巨樹」

崩壊スターレイル ヒアンシー
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

2セット: 装備キャラの速度+6%。装備キャラの速度が135/180以上の時、装備キャラ及びその記憶の精霊の治癒量+12%/20%

速度180を達成できると、装備キャラと記憶の精霊の治癒量が上がる遺物です。

速度180の達成は厳選が必要で、速度アップの光円錐を装備させるとだいぶ楽になります。

ヒアンシーのおすすめオーナメント遺物:「生命のウェンワーク」

崩壊スターレイル 遺物
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

2セット:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラの速度が120以上の場合、戦闘に入る時、行動順を40%早める

EP回復効率上昇と初手で動けるようになります。

EP回復効率の上昇は嬉しいものの、巨樹による治癒量アップと速度アップがヒアンシーと相性が良いので、速度の厳選と治癒量が充分な場合はこちらでも良いでしょう。

ヒアンシーのおすすめメインステータスと優先サブステ

ヒアンシーの優先サブステータスは、速度(200以上)>HP>効果抵抗>会心ダメージ>その他になります。

速度は200を超えるとヒアンシーの最大HPが20%アップするので、なるべく200まで到達したいです。次点でHPを盛って、安定感を増すために効果抵抗も盛っておきたいです。

火力を出したい場合は、会心ダメージを盛るのも良いです。

メインステータスは、「胴:治癒量 足:速度 オーブ:HPまたは量子属性与ダメージ 縄:EP回復効率」になります。

【崩壊スターレイル】ヒアンシーのおすすめのPT編成

ヒアンシーのおすすめ編成は以下の通りです。

ヒアンシーのおすすめ編成:「キャストリス」「トリビー」「記憶開拓者」「ヒアンシー」

ヒアンシーは味方のHPを20%アップさせることができるため、HP参照のキャラクターと相性が良いです。キャストリスは自身のHPを元に火力が上がるので、ヒアンシーがいることでHPが上がり、火力も上がります

トリビーはHP参照のバッファーとして相性が良いです。記憶開拓者はキャストリスと相性の良いバッファーとして採用します。ここは、サンデーでも良いです。

ヒアンシーのおすすめ編成:「モーディス」「トリビー」「サンデー」「ヒアンシー」

モーディスもHP参照のアタッカーなので、ヒアンシーと相性が良いです。ただ、モーディスのHP消費が大きく、キャストリスよりも回復に不安が残ってしまうのでHPや治癒量を多めにするビルドを組む必要があります。

モーディスのバッファー枠はトリビーとサンデーが最適です。

モーディスについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】モーディスの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。

【崩壊スターレイル】ヒアンシーのおすすめの光円錐

ヒアンシーのおすすめ光円錐は以下の通りです。

ヒアンシーのおすすめ光円錐:「モチーフ」

効果:装備キャラの速度+18%。装備キャラが通常攻撃、戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、味方全体は残りHP1%分のHPを消費し、装備キャラの記憶の精霊が次の攻撃を行った後、追加で攻撃ターゲットに消費したHPの合計値の250%分の装備キャラの属性に応じた付加ダメージを1回与える。その後、消費したHPの合計値はクリアされる。装備キャラの記憶の精霊が精霊スキルを発動した時、敵全体の被ダメージ+18%、2ターン継続する。同様の効果を重ねることはできない。(※無凸)

ヒアンシーのモチーフ光円錐は、速度上昇に加えて付加ダメージと敵全体の被ダメージアップができます。

記憶の光円錐は選択肢が少ないですし、ヒアンシーの遺物厳選が楽になる上に、PT火力が上昇するため、ヒアンシーを強く使いたい人の確保優先度は高めです。

ヒアンシーのおすすめ光円錐:「尽きぬ追憶」

崩壊スターレイル ヒアンシー
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

効果:装備キャラの速度+6.0%。装備キャラが戦闘スキルを発動した後、味方全体の与ダメージ+8%、3ターン継続。

ヘルタショップの光円錐で、速度上昇と味方全体の与ダメージ上昇の効果があります。完凸すれば速度が12%まで上がるので、モチーフ程ではないものの、代用としては優秀です。

与ダメージ上昇の効果も腐りにくく、モチーフ光円錐を引く余裕がない人はこちらを使用しましょう。

ヒアンシーのおすすめ光円錐:「光陰を織り黄金と成す」

崩壊スターレイル ヒアンシー
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

効果:装備キャラの基礎速度+12、装備キャラまたはその記憶の精霊が攻撃を行った後、装備キャラに「錦を織って」を1層付与する。「錦を織って」1層につき、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+9.0%、最大で6層累積できる。「錦を織って」の層数が上限に達すると、1層につき追加で通常攻撃ダメージ+9.0%。

アグライアのモチーフ光円錐で、速度上昇に加えて記憶の精霊の火力が上がる効果があります。

ヒアンシーの召喚する記憶の精霊「イカルン」は、火力を出せるため、もし持っていたらこちらもおすすめです。

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」のヒアンシーの使い方と性能、おすすめ遺物と光円錐、編成について解説しました。

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは記憶の運命のヒーラーで、PTメンバーのHPを底上げしつつ火力、ヒール力共にあるキャラクターです。

ストーリーでも医師として怪我をした人を治していましたが、性能面でも治療に長けており、高難易度でも活躍が期待できる性能をしています。

キャストリスとモーディス編成の最適ヒーラーで、これらキャラクターを持っている人は引いておいて損はないです。引くかどうか迷っている方は本記事を参考にして頂ければと思います。

<H2>’「崩壊スターレイル」のヒアンシー’のよくある質問</H2>

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは記憶の運命のヒーラーです。味方全体のHPが上昇するためHP参照キャラクターの火力を上げることができ、安定感も上がります。ここでは、「崩壊スターレイル」のヒアンシーのよくある質問にお答えしていきます。

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは凸と餅武器どちらが優先ですか?

ヒアンシーは1凸も餅武器もどちらも非常に強力です。1凸は最大HPアップ効果の増加と、味方が攻撃を行った時の回復量増加効果がります。餅武器は速度上昇と付加ダメージの追加、敵全体の被ダメージアップとなり、余力があれば1凸餅武器でPTへの貢献度がぐっと上がります。どちらも強力ですが、ガチャの期待値の高さと速度上昇によって遺物の厳選が楽になることを踏まえた上でPTのDPS上昇値を考えると餅武器の方が優先度が高くなります。

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは強いですか?

ヒアンシーはHPバフと記憶の精霊「イカルン」で火力が出せるヒーラーで、キャストリスとモーディスPTの最適ヒーラーとして強力です。ヒアンシーがいることでHPが上がり、キャストリスとモーディス、トリビーの火力が上がるためこれらキャラクターと強く使いたい場合は確保しておきたいです。しかし、ヒアンシーはフォフォのような汎用性の高いバフを配れる訳ではないため、今後HP参照キャラクターが追加されなければ最適ヒーラーとなることは少ないです。現状最強ではありますが、将来性は低めです。

「崩壊スターレイル」のヒアンシーの代用キャラクターは?

「崩壊スターレイル」のヒアンシーは主にキャストリス、モーディスのPTに採用したいです。この2人のPTにヒアンシーは最適となりますが、ギャラガーと羅刹でも代用が可能です。速度と治癒量を上げたギャラガーや羅刹で回復は間に合いますが、ヒアンシーのようなHPバフや一括のデバフ解除はできないです。ヒアンシーの記憶の精霊「イカルン」は火力も出せるので色々な要素を加味するとPT火力に差が出ます。