シェアする
最新ガイド

APEXのシーズン17が開始してから早一ヶ月が経過しようとしていますが、APEXプレイヤーからは「ラグがひどい」との報告がSNS上で多数挙がっています。毎回、シーズン始まりの際はプレイヤーが急増することにより、サーバーが安定せずラグが発生することが多いです。しかし、シーズンが開始してからそれなりの期間が経過しているのにも関わらず、ラグが発生し続けている状況は珍しいです。

この記事ではAPEXのラグの報告の現状と、ラグの原因、解決方法をご紹介していきます。ラグの原因はサーバー側の問題の場合もありますが、自分のプレイ環境の問題の場合もあるので念のため調べておくと安心です。

【APEX】ラグがひどいとの報告多数【シーズン17】

APEX_ラグ
引用:Electronic Arts Inc.

APEXのシーズン17が開始してから、試合中に突然ラグが発生する状況が頻発しています。「画面が急にカクカクになる」「フリーズして画面が固まってしまう」「コマ送りのようになって敵に弾が当たらない」といった場面が多く、画面右上に赤文字でエラーマークが表示。Ping値は100ms、高い時は400ms以上となる場合もあります。ラグが発生し続けるマッチでは最悪な場合、エラー表記後に回線落ちしてスタート画面になってしまう場合も。ランクマッチではエラー落ちの場合でもプレイヤーが故意に切断したと見なされてしまうことが多く、どのような順位、キル状況でもランクポイントがマイナスとなってしまうようです。

上記は一部のプレイヤーに起こっているという訳ではなく、APEXの東京サーバーでプレイしている多くの人によって報告されています。APEXのサーバーは度々問題が起こりますが、ここまでラグが発生し続けている状況は稀で、EA側に早めに対処して欲しいところです。

APEXシーズン16ではマッチングがしないという報告が相次ぎました。こちらの現象について詳しく知りたい方は「【APEX】マッチングしない時の対処法は?」の記事も合わせてご覧ください。

【APEX】S17のラグの原因は?サーバー側の問題の可能性大

APEX_バリスティック
引用:Electronic Arts Inc.

APEXのラグの原因として、「サーバー側の問題」「ゲームプレイ環境の問題」のどちらかが考えられます。シーズン開幕時はどうしてもプレイヤー人口が急増するため、ラグが増えることが多いですが、シーズン17から開幕して少し経った今でもラグが起こり続けています。シーズン17開始以降のプレイヤーたちの報告の量を見ていると、一部のプレイヤーだけに限った話ではないため、現在のラグの原因の多くは「サーバー側の問題」だと考えて良いでしょう。

「サーバー側の問題」ですと、APEXを開発・運営しているEA側に原因があるということになります。公式側から発表がないと憶測の域を出ませんが、プレイヤー人口の増加にサーバーが耐えられていないことが第一に挙げられます。プレイヤーが多い時間帯になりがちな夕方から夜0時辺りは一番ラグが発生しやすく、平日昼間はあまりラグが発生していないようでもあるので、プレイヤー人口の多さは影響を与えていそうです。また、シーズン17よりスキルマッチの仕様が大きく変更されていたり、射撃訓練場が大幅リニューアルする等ゲーム内に大きな改変があったため、それらも何か影響を与えている可能性があります。

APEXシーズン17でのアップデート内容をより詳しく知りたいという方は「【APEXシーズン17】バリスティックは強い?ランクシステム改変等
」の記事も合わせてご覧ください。

【APEX】ラグの原因が自分のゲームプレイ環境にある場合も

APEXシーズン17のラグは「サーバー側の問題」である可能性が高いですが、人によっては「ゲームプレイ環境の問題」の場合もあり得ます。もし、APEXのラグが発生し続け、Twitter等でも特に同じような報告がないという場合は自分の環境を見直してみましょう。「ゲームプレイ環境の問題」としてラグが発生する原因としては、「通信環境が整っていない」「容量が少なくなっている」「ゲーム機器が他の処理を行っている」どれかに当てはまる場合が多いです。

「通信環境が整っていない」というのは、Wifi等が上手く接続されていないことです。一度ゲーム機器またはPCの設定画面よりネットワークテストをしてみて、正常に動作しているかを確認しておきましょう。「容量が少なくなっている」というのは、APEX以外のゲーム等のデータ量が膨大で、ゲーム機器やPCの動作が重くなっていることを指します。最大容量のギリギリまでデータが詰まっていると快適にプレイできないことが多いので、不要なものを削除して空き容量を増やしましょう。意外とよくあるラグの原因として「ゲーム機器が他の処理を行っている」というのも挙げられます。他のゲームのアップデートファイル等をダウンロードしながらAPEXをプレイしていると、ダウンロードの処理にも負荷がかかっているためラグが発生してしまいます。他のゲームのダウンロードを一旦辞めるか、それらの処理が終わってからプレイすることでラグは解消される筈です。

【APEX】ラグの解決策は?

APEXのラグの解決策としては、「サーバーの変更」「人の少ない時間帯にプレイする」ことが挙げられます。現在のラグは主に東京サーバーで発生することが多いため、スタート画面のサーバー変更で、他のサーバーを指定しましょう。他のサーバーにすることでPingは必然的に高くなってしまいますが、「突然カクカクで動けなくなる」「エラー落ちしてしまう」といった今の東京サーバーよりはマシになる可能性が高いです。他のサーバーとして指定するのは、台湾サーバーもしくはオレゴンサーバーがおすすめです。CSの場合は台湾サーバーはマッチしないことが多いため、オレゴンサーバーが良いでしょう。

いつでもプレイできるという環境の人は「人の少ない時間帯にプレイする」ことで東京サーバーでもラグが少なくプレイできると思われます。人の少ない時間帯は、平日の朝方から日中がねらい目です。平日の18時~23時は特にプレイヤーが多く、ラグが発生しやすいのでその時間帯を避けられるという人は避けると無難です。土日などの休日は日中からプレイヤーが多いので様子を見ながらプレイしましょう。

まとめ

この記事では、APEXのラグの報告の現状と、ラグの原因、解決方法をお届けしました。APEXはシーズン17でランクマッチの仕様の大幅改善と射撃訓練場のリニューアル、スキルマッチの変更など沢山のアップデートが行われました。

大きなシステム変更だったため、ゲーム側に今まで以上に負担がかかっており、尚且つプレイヤー人口が急増し、サーバー負荷が想定以上のものになっているのかもしれません。今のところ運営からはラグに関して報告はありませんが、問題があまりにも長引くようだったら何らかの対処がなされる筈です。

試合中にラグが発生するとストレスが溜まってしまいますが、メンテナンス等に入らずゲームをし続けられる環境であるのはある意味有難いです。多くのプレイヤーを抱えたゲームの運営は大変かと思うので、対処を気長に待ちましょう。