
「崩壊スターレイル」のファイノンは、Ver3.4に実装される物理属性のメインアタッカーです。
ファイノンは崩壊3rdのケビンと似た容姿のキャラクターで、ゲームの立ち位置的にも強いキャラクターでありますが、性能も非常に強力です。
味方または敵のスキルターゲットになると溜まる火種ゲージを12まで溜めると必殺技を発動できるようになり、必殺技を発動すると変身するという特殊な戦い方をします。
変身後の火力が高く一気に高いダメージを出せるため、様々なコンテンツで活躍を期待できそうです。
ここでは、「崩壊スターレイル」のファイノンの性能と、使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐についてご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】ファイノンの使い方!

名前:ファイノン
属性:物理
運命:壊滅
特徴:変身後の高火力・カウンター・自己バフ・自身の回復とデバフ解除
(※実装時に変更される可能性があります)
「崩壊スターレイル」のファイノンは、「火種」が12に達すると必殺技を発動でき、必殺技にて「█████」に変身。この「█████」状態で高い火力を出していくというメインアタッカーになります。
「火種」の獲得方法は、ファイノンが味方または敵単位のスキルターゲットになった時に1つ獲得できるというもの。更に、ファイノンは味方のスキルターゲットになると会心ダメージが+30%上昇します。
「火種」は12個溜まると必殺技を発動可能になり、「█████」に変身。変身している間境界を展開し、敵全体は物理属性の弱点を持ちます。境界内では、自分以外の味方キャラが一時離脱し、行動できなくなり、敵と「█████」のみの境界になります。
「█████」は追加ターンを8ターン持ち、強化通常攻撃を1つ、強化戦闘スキルを2つ持ち、攻撃力と最大HPを上昇。攻撃を行った後、回復を行います。HPが0になるか最後の追加ターンが回って来た時、最後の一撃を発動し、物理属性の必殺技ダメージを与えます。
「火種」を12個溜めるまで少し時間はかかりますが、変身してからの火力が非常に高いです。味方キャラによりEP回復効果を受けると「火種」を獲得できるので、サンデーやフォフォと相性が良く、味方のスキルターゲットになることで「火種」が増えるので、ブローニャ、花火、停雲といった調和キャラとの相性が良いです。
軌跡の追加能力にて味方により治癒またはバリアを得ると与ダメージが上昇し、自身以外の味方キャラのスキルによるEP回復効果を受けた時、「火種」を1獲得できるというものもあるため、自己バフが豊富で、EP回復効果のあるキャラクターからの恩恵も受けられます。
ダメージリソースは以下になります。
強化戦闘スキル「厄災・魂焼令却」…自身の被ダメージを軽減しながら敵全体を即座に行動させ、敵全体が行動した後カウンターを発動し、敵全体にダメージを与えます。
強化戦闘スキル「支柱・死星天裁」…自身のすべてのデバフを解除し、「壊傷」を消費してダメージを与えます。
強化通常攻撃…「壊傷」を2獲得し、敵と隣接する敵にダメージ。
【崩壊スターレイル】ファイノンの性能
ファイノンの性能は実装時に記載致します。
【崩壊スターレイル】ファイノンは引くべき?引くべき人
「崩壊スターレイル」のファイノンは、最強格の物理属性のメインアタッカーです。変身時の火力が非常に高く、高難易度であれば裏庭と末日の幻影では特に活躍できそうです。
末日の幻影について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】末日の幻影とは?おすすめの光円錐プレゼンス交換先」の記事も合わせてご覧ください。
PT編成の難易度がそこまで高くなく、現状ではサンデー、ブローニャ、花火、停雲辺りがいれば強く使えるのも強みです。
初心者でも、ブローニャ・停雲がいればポテンシャルを発揮できるため、始めたての人でも引けば活躍できるのでおすすめ度が高いです。
モチーフの優先度は高めですが、確保できないという場合は壊滅の光円錐どれかで代用できるというのも初心者には有り難い点です。
物理属性のアタッカーをあまり持っていない人は特に引くべきですし、持っていたとしてもファイノンの火力は既存アタッカーと比べると高いため石に余裕があれば引いておきたいです。
【崩壊スターレイル】ファイノンのおすすめ遺物。ビルドは?
ファイノンの遺物は以下の通りです。
ファイノンのおすすめ遺物:「荒海を越える船長」
2セット: 会心ダメージ+16%。
4セット: 装備キャラが他の味方のスキルターゲットになった時、「助力」を1層獲得し、最大で2層累積できる。必殺技を発動する時、「助力」を2層所持している場合、すべての「助力」を消費し、装備キャラの攻撃力+48%、1ターン継続。
ファイノンの仕様とぴったりな、相性の良い遺物です。2セット効果で会心ダメージが上がり、4セット効果で攻撃力を大幅に上げてくれるのでファイノンの火力をアップできます。
ファイノンであれば効果条件は特に意識せずとも適応されるのも優秀な最適遺物です。
ファイノンのおすすめオーナメント遺物:「夢を紡ぐ妖精の楽園」
2セット: フィールド上にいる味方の数が4ではない時、1名増える/減るごとに、装備キャラおよびその記憶の精霊の与ダメージ+9%/12%、最大で4/3層累積できる。
ファイノン実装時に新たに追加される遺物です。
「フィールド上にいる味方の数が減るごとに与ダメージが上がる」という効果は、変身時に他キャラクターを一時離脱させる時にも適応されるため、変身時に高い火力を出せるようになります。
ファイノンのおすすめステータス
ファイノンの優先したいサブステータスは、「会心系>攻撃力%>速度」になります。会心率と会心ダメージを盛りつつ、攻撃力と速度を高くするという一般的なアタッカーと同じステータスです。
メインステータスは胴が「会心系」、脚が「攻撃力%>速度」、次元界オーブが「物理属性ダメージ>攻撃力%」、連結縄が「攻撃力%」になります。
【崩壊スターレイル】ファイノンのおすすめのPT編成
ファイノンのおすすめ編成は以下の通りです。
ファイノンのおすすめ編成:「ファイノン」「サンデー」「ブローニャ」「停雲」
ファイノンはサンデーと相性が良いので持っているのであれば是非編成に入れたいです。サンデーについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】サンデーの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。
他の調和枠はブローニャ、花火、ロビン、停雲の中からSP収支のバランスを見て編成するのが良いです。
耐久枠がなくてもファイノンは変身後、他キャラクターを一時離脱させ、自己回復を持っているため先に敵を倒せる場合が多いです。
ファイノンのおすすめ編成:「ファイノン」「サンデー」「調和枠」「耐久枠(フォフォ・羅刹・ギャラガー)」
耐久が足りない場合は、耐久キャラを1人採用するのも有りです。
サンデーはやはり最適のバッファーなので、所持していれば採用したいですが、いない場合は、ブローニャ、花火、ロビン、停雲の中から選びましょう。
耐久枠を採用する場合は星4光円錐「同じ気持ち」を持たせることでEP回復効果が発動し、火種を溜めやすくなります。
【崩壊スターレイル】ファイノンのおすすめの光円錐
ファイノンのおすすめ光円錐は以下の通りです。
ファイノンのおすすめ光円錐:「正に燃え盛る黎明のように」
効果:装備キャラの基礎速度+12、ダメージを与えた時、敵の防御力を18%無視する。
装備キャラが必殺技を発動した後、「烈日」を獲得する。この効果はターンが回ってきた時に解除される。「烈日」を所持している場合、装備キャラの与ダメージ+60%。
ファイノンのモチーフ光円錐。速度上昇と防御力無視を持ち、必殺技発動時に大幅に火力が上がるという仕様がファイノンの性能と噛み合っている。光円錐の有無で使い勝手と火力が変わるため、石があるのであれば引いておきたいです。
ファイノンのおすすめ光円錐:「かけがえのないもの」

効果:装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は重ね掛けできず、1ターンに1回まで発動できる。
クラーラのモチーフ光円錐で、攻撃力上昇と与ダメージ上昇の条件が緩め。更に、HP回復まであるため味方を一時離脱させたり、耐久を採用しない編成もあるファイノンとは相性が良い。もし所持していてモチーフ光円錐を引けないのであればおすすめ度が高い。
ファイノンのおすすめ光円錐:「とある星神の殞落を記す」

効果:装備キャラが攻撃すると、今回の戦闘中、装備キャラの攻撃力+8%、最大で4回累積可能。装備キャラが敵を弱点撃破すると、与ダメージ+12%、2ターン継続。
ヘルタショップで交換できる汎用性の高い壊滅の運命用の光円錐。攻撃力上昇と与ダメージ上昇はファイノンにとって嬉しいバフであるため、候補としては悪くない。ただ、与ダメージ上昇の条件が弱点撃破となり、敵によってはあまり効果を発揮できない場面もでてくるのが難点。入手性は高いため、誰でも使えるというのが利点。
まとめ
この記事では、「崩壊スターレイル」のファイノンの性能と、使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐について解説しました。
ファイノンはVer3.4に実装されるメインアタッカーで、Fateコラボともガチャの日程が近いので引くか悩ましい所です。
性能的にはキャストリスと同等かそれ以上の非常に強力なメインアタッカーで、今後の実装キャラクターによっては更に強くなる可能性を秘めているため、将来性も高いです。
ファイノンが好きな人であれば引くべきですし、物理属性のアタッカーや最新のアタッカーが欲しいという場合は引いて損はないキャラクターです。
’「崩壊スターレイル」のファイノン’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のファイノンは、火種を集めると必殺技を発動出来るようになり、必殺技にて変身して自身と敵のみの境界を作り出して戦うメインアタッカーです。ここでは、ファイノンについてよくある質問にお答えしていきます。
「崩壊スターレイル」のファイノンは、強いですか?
「崩壊スターレイル」のファイノンは裏庭や末日の幻影のような敵の数が多くないコンテンツでは高い火力を出せるため、強いキャラクターです。自前でデバフ解除と回復を持っていて耐久力がありますし、火力で敵を圧倒できるので、色々な敵と戦えます。反面、虚構叙事のような複数の敵が次々出てくるコンテンツはダメージが分散し、あまり得意ではありません。
「崩壊スターレイル」のファイノンは凸とモチーフ光円錐どちらを優先すべきですか?
ファイノンは凸と餅武器は、餅武器の方が優先度が高いです。どちらも強いいですがモチーフ光円錐の火力の伸びの方が高く、回復が可能になる上に入手確率も高いので、まずはモチーフ光円錐を入手することをおすすめします。凸の伸び幅は2凸と完凸が高いので、2凸するつもりであれば2凸の方が優先度は高いです。
「崩壊スターレイル」のファイノンの声優は?
ファイノンの声優は、日野聡さんです。日野さんは、ファイノンとよく似た容姿の崩壊3rdの「ケビン」の声優もしているため、2人のキャラクターには共通点があるかもしれません。
日野さんの代表作と代表キャラクターは、「鬼滅の刃」 の煉獄杏寿郎、「ハイキュー!!」 の澤村大地、「弱虫ペダル」 の新開隼人、「バクマン。」 の高木秋人、「BORUTO-ボルト」 の山中サイです。有名な作品の人気キャラクターを多く演じている、実力派の声優です。