普段フォートナイトをプレイしていて、自分の勝率やキルレート、自分は他プレイヤーよりもうまくプレイできているのか?といった疑問を抱くプレイヤーも多いのではないでしょうか?そのような疑問を持つプレイヤーのために開発されたのが「フォートナイト トラッカー」と呼ばれる外部ツールになります。このウェブサイトは無料で誰でも使用することができ、Epic IDさえ知っていれば他プレイヤーの詳細な情報も確認することができます。
今回は、フォートナイトトラッカーサイトの使い方や、何が分かるのか、プレイヤーにとっての利点を解説させていただきます。初心者プレイヤーやこれからスキル・腕前を向上させたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

画像引用:Epic Games
フォートナイトトラッカーサイトとは
トラッカーサイトとは、ゲームの成績を自分で細かく確認できるサイトの事を指します。Fortnite以外にも、「Valorant」や「Apex」、「League of Legends」などの人気ゲームでトラッカーサイトが利用でいます。このTrackerサイトを使えばゲーム内で確認できる戦績以上に細かいスタッツを確認することができます。フォートナイトのトラッカーサイトでは、エージェント・マップごとの勝率、武器ごとのHS率なども見ることができます。フォートナイトトラッカーは誰でも使用することができますので、さっそく自分のプレイヤー名で検索し、戦歴や勝率などを確認してみましょう。
フォートナイトでトラッカーを使えば上達する?
トラッカーを使うと上手くなれるのか、というのは個人差はあるものの「YES」と言えます。正確に言えば「上達の近道」ができるという事です。理由はゲーム内だけでは確認できない細かいスタッツを確認できるからです。つまりただプレイしてゲーム内で戦績を見ているだけではわからない自分の得意・不得意な面が明確な数字になって表示されるわけですね。
検索で「フォートナイト トラッカー」と検索すると「Fortnite Tracker」といったサイトが見つけられると思います。英語サイトなので、分かりづらい部分があると思いますが詳しく解説していきます。
こちらの記事もよく読まれています:【フォートナイト】 ワンタイムイベントは何時ころ開催?
フォートナイトのトラッカーサイトの利用方法
ウェブサイトへアクセス後、画面中央に表示される「Enter your EPIC name…」と書かれている検索窓に、自身のプレイヤー名・アカウント名を入力しましょう。アカウント名が分からない場合はフォートナイトを起動、ホーム画面のキャラクター上部に表示される名前を入力してください。
アカウント名入力後、表示された画面からプレイヤーの戦績やその他の情報を確認することができます。なお、アカウント名がさえ知っていれば、同じ手順で他プレイヤーの情報もチェックすることができます。
フォートナイトトラッカーの見方
正確にアカウント名が入力できたら、さまざまな数値や情報が確認できる画面が表示されていると思います。ここでは各項目をご説明させていただきます。
OVERVIEW (概要)
OVERVIEWタブでは、通常のプレー時の戦績を確認することができます。主に、ビクトリーロイヤル数や勝率、キル数やキルレートなどの確認を行うことができます。
- WINS: ビクトリーロイヤル数
- WIN%: 勝率・ビクトリーロイヤルの割合
- KILLS: キル数
- K/D: キルレート
また、上記の戦歴をそれぞれ「ソロ」、「デュオ」、「スクワッド」ごとに詳細にチェックすることもできます。さらにOVERVIEWタブの真下にあるフィルターからプラットフォームの変更や過去のシーズンごとの戦歴を確認することもできます。
PLATFORM: 同じアカウントで複数のプラットフォーム (PC版や家庭用ゲーム機など) でプレイした事がある場合、表示する戦績のプラットフォームを絞って確認することが可能です。
SEASON: 過去のシーズンごとに絞って確認することができます。「Lifetime」は全シーズンを合計した成績になり、その横から過去シーズンの戦歴を選ぶことができます。
PLAYLISTS: 「ソロ」、「デュオ」、「スクワッド」といったゲームモードに絞って戦績の確認を行うことができます。
EVENTS (イベント・大会)
フォートナイトトラッカーでは自分のパワーランキング (プレイヤーの強い順や上手い順)や今までに出場した大会の戦績をチェックすることができます。日本人プレイヤーの方であれば、上部のREGIONからASIAサーバーを選択することで、戦歴や順位の確認が行えます。
パワーランキングとは、フォートナイトの大会や競技に出場し、結果によってもらえるポイントで順位が行われます。賛否ありますが、パワーランキングを確認すれば現時点でのフォートナイト 最強 プレイヤーを確認することができます。
ARENA (アリーナ)
ARENAタブではアリーナモードでの戦績をチェックできます。上述の「OVERVIEW」と同じようにビクトリーロイヤル数や勝率、キル数やキルレートなどの確認を行うことができます。
PROGRESS (プログレス・進捗)
フォートナイトトラッカーのPROGRESSタブでは、勝利数や勝率、キル数やキルレートなどの情報をグラフでチェックすることができます。自分の成長をわかりやす実感することができますので、フォートナイトのプレイスキルを磨きたい方はぜひ確認するようにしましょう。グラフ上部にあるDATAから以下の項目へ絞ってグラフを見ることもできます。
- TRN Rating: プレイヤーのキルや勝利数などから算出したレート
- K/D: キルレート
- Win%: 勝率
- Score per Match: 試合ごとの平均スコア
- Kills per Match: 試合ごとの平均キル数
- Kills: キル数
- Matches: 試合数
- Minutes Played: プレイした時間 (分)
MATCHES (マッチ)
MATCHESタブでは、最近行われた試合の履歴と詳細を確認することができます。
MODE: 「ソロ」、「デュオ」、「スクワッド」などに絞ってマッチ履歴を見ることができます。
STANDING: 試合結果に絞って履歴の確認を行うことができます。4つの項目へ絞ることが可能で、項目の意味はそれぞれ以下の通りです。
- Any (すべての試合)
- Wins (1位の試合)
- Tops (上位まで残った試合)
- Losses (上位を取れなかった試合)
PLAYLISTS (プレイリスト)
PLAYLISTSタブでは、過去に行われた試合の総合成績を詳しく確認することができます。
通常のゲームマッチやクリエイティブ、アリーナやチームランブルなどの戦績を細かく見ることができ、「ソロ」や「デュオ」、「トリオ」などモード別に確認することもできます。
BESTS (ベスト)
最後にBESTSタブでは、これまでのプレイで記録した最高キル数や連勝などの「ベスト記録」をチェックできます。
HIGHEST KILL GAMES: これまで行われた試合の中で、もっとも多くキル数を獲得した試合を確認することができます。1試合で11キル以上の成績を残した場合に記載されるようになります。
LONGEST WIN STREAKS: シーズン中の最長連勝記録を見ることができます。6試合以上連勝した場合に、こちらに記載されるようになります。
こちらの記事もオススメ! フォートナイト ドラゴンボール超 コラボ内容まとめ

フォートナイトトラッカーで確認できるその他のお役立ち情報
フォートナイトトラッカーでは、自分や他プレイヤーの情報や戦績の他にもさまざまなお役立ち情報やアイテム情報について確認することができます。
ページ上部にある黒色のメニューバーから見たい情報の項目をクリックし、確認することができます。
世界中のイベントや大会情報を確認できる「Events」
Eventsタブをクリックすると画面中央部分に「Fortnite Events」と表示された画面が現れます。このページでは、直近で開催されるイベントや大会の情報をチェックすることができます。
世界中で開催されるイベントや大会情報を一気に確認でき、大会詳細や開催日時を調べたい時は利用することをオススメします。
また、過去に開催されたフォートナイトイベントや大会情報も見ることができ、誰が優勝したのか?最終的な試合結果や賞金金額はいくらだったのか?などさまざまな情報を簡単に見ることができます。
販売されているアイテムやその詳細を確認できる「Item Shop」
Item Shopタブでは現在フォートナイトアイテムショップ内で販売されているアイテム情報を正確にチェックすることができます。更新時間になったら自動で最新情報へ更新されるため、わざわざゲームを起動しなくても簡単に確認することが可能です。
フォートナイトのクリエイティブマップを探すことができる「Creatives」
フォートナイトトラッカーでは他のプレイヤーが作った島で遊ぶことのできるクリエイティブマップの検索も行うことができます。
使い方は上部メニューバーからCreativesタブをクリックした後、実際にプレイすることのできるクリエイティブマップ一覧が表示されます。遊びたいクリエイティブマップを選んだら、その島コードを取得しましょう。次にフォートナイトゲーム内へ移動し、取得した島コードを入力するとその島に入って遊ぶことが可能となります。
遊びたいマップを新しく探したい場合は「HOT」や「ESSENTIALS」、「POPULAR」などのタブから人気なマップを探すことをオススメします。
HOT
プレイしている人数が多いマップや人気のマップが表示されます。
ESSENTIALS
ボックスファイトやタイマンなど、友人や他プレイヤーと戦うことのできるクリエイティブマップを探してるときにオススメです。
POPULAR
POPULARタブでは過去から現在まで人気の高いマップが表示されます。フォートナイトで定番のクリエイティブマップをプレイしたいという方におすすめです。
NEW
新しく公開されたクリエイティブマップをリアルタイムで確認することができます。今までやったことないマップや新しいマップをプレイしたいという方におすすめです。
CATEGORY
マップのカテゴリー・ジャンルを絞って検索することができます。レースや脱出系、かくれんぼなどさまざまなカテゴリーから選ぶことができます。
FIND WITH ISLAND CODE
ページ右部分にあるボックスに島コードを入力するとその島の情報を確認することができます。事前にどんな島かを見たいという方は利用することをオススメします。
フォートナイトトラッカー まとめ
今回は自分の勝率や戦歴を細かく確認できるフォートナイトトラッカーの使い方を解説させていただきました。友達や試合中に遭遇したプレイヤーの情報を知りたい場合でも、プレイヤー名さえ覚えておけば簡単にその人の情報を確認することができちゃいます。
逆に自分の情報を公開したくないというプレイヤーはゲーム内のアカウント設定から簡単に非公開に設定することもできます。フォートナイトトラッカーは無料で使用することができるため、他の類似したサービスのいは注意しましょう。必要なのはプレイヤー名だけで、Epic IDのメールアドレスやパスワードを聞いてくるウェブサイトや外部ツールには十分注意しましょう。
こちらの記事もおすすめです:フォートナイト チャプター4の新要素について解説します!
フォートナイトトラッカーでよくある質問
ここではフォートナイトトラッカーを利用する際によくある疑問や質問について解説いたします。
フォートナイトトラッカーで自分の戦歴を非公開にする方法は?
フォートナイトトラッカーではアカウント名さえ知っていれば、そのプレイヤーの情報を簡単に確認することができます。しかし、他の人に自分の戦績を見られたくないという方は、以下の手順で公開/非公開に設定できます。
フォートナイトトラッカーの情報は正確?
賛否両論ありますが、基本的にはプレイヤーの実力に近い情報になります。途中で回線が落ちたり、試合を抜けるとその記録はカウントされないため、たまに実力以上のスコアになる場合もあると言う情報を聞くこともあります。しかし、フォートナイトトラッカーではそのプレイヤーの試合履歴が一覧で表示されるため、実際の実力に近い情報を確認することができます。