
「原神」のヴァレサは、Ver5.5に実装される落下攻撃でダメージを出すメインアタッカーです。雷元素で法器を使うナタ出身のキャラクターで、可愛らしいデザインであるもののレスラーという設定で、戦闘中は迫力のある戦い方をします。
落下攻撃というと槍属性のキャラクターが多いですが、ヴァレサは法器を扱います。自己バフや強化状態を上手く使いながら火力を出していくという面白い性能をしていて、探索性能も高く、使っていて楽しいキャラクターになります。
ここでは、「原神」のヴァレサの性能とおすすめの聖遺物、編成、武器、引くべきかについてご紹介していきます。
【原神】ヴァレサの使い方!落下攻撃で火力を出すアタッカー!

「原神」のヴァレサは雷元素で法器を扱うメインアタッカーで、落下攻撃を使って火力を出すことができます。
重撃を行うと空中に飛び上がるので、重撃から落下攻撃を繰り出すという立ち回りが基本となります。
落下攻撃は、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与えることができ、夜魂値を獲得できます。落下攻撃で夜魂値が上限に達するとヴァレサは「情熱パッション」状態に入ります。「情熱パッション」状態になるとヴァレサは、強化通常攻撃、強化重撃、強化落下攻撃を発動できるようになります。
また、情熱パッション状態で落下攻撃を行うと「エーペックスドライブ」という状態になります。「エーペックスドライブ」状態では、元素爆発のクールタイムを無視して少ない元素エネルギーで特殊な元素爆発を発動できるようになります。
・元素スキル⋯前方に突進し、夜魂性質の雷元素ダメージを与えます。元素スキルを発動後、ヴァレサは夜魂値を獲得し、「追撃」効果を獲得し中断耐性をアップさせ、スタミナ消費のない重撃を繰り出せます。単押しと長押しによってモードが変化します。元素スキルを発動すると落下攻撃時のダメージをアップします。
・元素爆発⋯空中に跳躍し、落下しながら夜魂性しつの雷元素範囲ダメージを与えます。元素爆発を発動するとヴァレサは夜魂値を上限まで回復し、情熱パッション状態になります。情熱パッション状態で元素爆発を発動すると、より高い雷元素ダメージを与えられます。
・天賦⋯付近にいるキャラクターが「夜魂バースト」を起こすとヴァレサの攻撃力が12秒間継続します。
元素スキルを使って自己バフをかけながら、重撃と落下攻撃を行い、元素爆発で更に高いダメージを出していくというキャラクターで、派手で使っていて楽しいキャラクターになります。天賦にて「夜魂バースト」を起こすとヴァレサにバフがかかるので、最低もう1人はナタのキャラクターを編成したいです。
【原神】ヴァレサの性能
ヴァレサの性能は以下の通りです。(※先行体験時点になるので、実装時に調整される可能性はあります)
・通常攻撃
凄腕のレスラーチャンピオンのように戦う!最大3段の連続攻撃を行い、雷元素ダメージを与える。
・重撃
一定のスタミナを消費し、頭突きで前方の敵に衝撃を与え、夜魂性質の雷元素ダメージを与え、その勢いを利用して空中に跳び上がる。
・落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。この時、ヴァレサが戦闘状態にある、または今回の落下攻撃が敵に命中した場合、ヴァレサは夜魂値を25獲得する。この方法で夜魂値が上限に達すると、ヴァレサは「熾熱パッション」状態に入る。
【熾熱パッション】
この状態の時、ヴァレサの通常攻撃、重撃、落下攻撃はそれぞれ強化される。
・強化通常攻撃
レスラーのチャンピオンのように勇敢に戦う!最大3段の猛烈な攻撃を行い、より大きな雷元素ダメージを与える。
・強化重撃
一定のスタミナを消費し、前方の敵に猛烈な衝撃を与え、夜魂性質のより大きな雷元素ダメージを与え、その勢いを利用して空中に跳び上がる。
・強化落下攻撃
夜魂値を全て消費し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に夜魂性質のより大きな雷元素範囲ダメージを与える。
・元素スキル(ライディング・ナイトレインボー)
雷の如く迅速かつ豪快なステップで、レスリングの真髄を表す。ヴァレサが前方へと一定距離突進し、経路上の敵に夜魂性質の雷元素ダメージを与える。
発動後、ヴァレサは夜魂値を20獲得し、「追撃」効果を獲得する。「追撃」効果継続期間中、ヴァレサの中断耐性がアップする。さらに、通常攻撃ボタンを一回押しすると、ヴァレサは素早く重撃を繰り出す。なお、この重撃はスタミナを消費しない。「追撃」効果は重撃発動後に解除される。
一回押しと長押しによって、レスリングのスタイルが変わる。
・一回押し
前方へと素早く一定距離突進する。
・長押し
ヴァレサは夜魂の加護状態に入り、「スピーディラッシュ」モードに切り替わる。
・スピーディラッシュ
継続的に夜魂値を消費する。この状態の時、ヴァレサの移動速度と中断耐性がアップし、高低差を利用して跳び上がったり、夜魂値を追加消費して水面と液体燃素の上を移動したりでき、液体燃素によるダメージを無効化できる。
・夜魂の加護・ヴァレサ
夜魂値が尽きると、ヴァレサの夜魂の加護状態は終了する。
ヴァレサが熾熱パッション状態に入ると、元素スキルのクールタイムがリセットされ、元素スキルの与えるダメージがアップする。発動可能回数2回。
・熾熱パッション
熾熱パッション状態でない時、ヴァレサは落下攻撃で夜魂値を回復する。この方法で夜魂値が上限に達する、または元素爆発ダズリング・ディセント!を発動した時、ヴァレサは熾熱パッション状態に入る。
熾熱パッション状態に入る時、ヴァレサは夜魂の加護状態にも入る。熾熱パッション状態にあるヴァレサは、常に夜魂の加護状態を維持する。熾熱パッション状態にあるとき、ヴァレサの通常攻撃、元素スキル、元素爆発はそれぞれ強化され、落下攻撃発動後の短時間内に特殊な元素爆発を発動できるようになる。
・元素爆発(ダズリング・ディセント)
子供向けの絵本に描かれる正義のヒーローのように、空高く跳躍して落下衝撃を利用して強力な飛蹴を繰り出し、敵に夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。
発動後、ヴァレサは夜魂値を上限まで回復し、熾熱パッション状態に入る。
熾熱パッション状態にあるとき、ヴァレサの元素爆発は、敵に夜魂性質のより大きな雷元素範囲ダメージを与える。
また、ヴァレサが熾熱パッション状態で落下攻撃を行った後、短時間の「エーペックスドライブ」状態に入る。
【エーペックスドライブ】
ヴァレサの中断耐性がアップする。この状態の時、ヴァレサは元素爆発のクールタイムを無視し、より少ない元素エネルギーで特殊な元素爆発「ダズリング・ディセント・大火山崩壊」を発動できるようになる。ダズリング・ディセント・大火山崩壊:強力な落下攻撃・大火山渦雷の嵐を繰り出し、経路上の敵を攻撃し、落下時に夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。このダメージは落下攻撃ダメージと見なされる。
・固有天賦(連勢、三重跳躍!)
元素スキルライディング・ナイトレインボー発動後、ヴァレサは継続時間5秒の「レインボー墜撃」効果を獲得する。
継続期間中、ヴァレサが落下攻撃を行う時、着地時の落下攻撃ダメージ+25%。ヴァレサが熾熱パッション状態にあるとき、着地時の落下攻撃ダメージが50%アップに変わる。「レインボー墜撃」効果は、着地時の衝撃が敵に命中した時、または継続時間終了時に解除される。
・固有天賦(ヒーロー、二度帰来!)
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こした時、ヴァレサの攻撃力+30%、継続時間12秒。この効果は最大2層まで重ね掛けでき、継続時間は層ごとに独立してカウントされる。
・固有天賦(夜域の賜物・炬が照らす災厄)
夜魂値が尽きると、ヴァレサは代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態の「スピーディラッシュ」モードを維持する。燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:ヴァレサ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、特定の天賦による移動状態にあるとき、または一定の高さの空中にいるとき、、ヴァレサに切り替えて登場すると次の効果が発動する。ヴァレサが夜魂の加護状態に入り、「スピーディラッシュ」モードに切り替え、夜魂値を20獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。
・固有天賦(熱き心、前へ進み続け!)
ヴァレサのダッシュの速度がアップする。戦闘中でない時、ダッシュに消費するスタミナもアップする。また、燃素を利用できるナタのエリアにいる時、チーム内の自身のキャラクターが料理を使用すると、燃素を20回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。秘境、征討領域、深境螺旋では発動しない。
【原神】ヴァレサのおすすめ聖遺物。ビルドは?
ヴァレサの聖遺物は以下の通りです。
ヴァレサのおすすめ聖遺物:「落下攻撃特化の新聖遺物」
2セット効果:落下攻撃ダメージ+25%
4セット効果:装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中すると、「永遠に輝く流光」を1/2/2層獲得する。この効果は、落下攻撃・重撃・元素スキルによってそれぞれ1秒に1回まで発動できる。
「永遠に輝く流光」:落下攻撃のダメージが15%アップする。効果は6秒間持続し、最大5層まで重ね掛け可能。各層の持続時間は独立して計算される。
ヴァレサの聖遺物は新しい落下攻撃用の効果を持ったこちらです。(※性能が調整される可能性あり)
落下攻撃をメインのダメージソースとしているヴァレサにとって、落下攻撃の与ダメージが上昇するこちらの聖遺物は、ヴァレサを強く使いたいのであれば厳選する価値が高いです。
ヴァレサのおすすめステータス
ヴァレサのおすすめステータスは、会心系>攻撃力>元素チャージ効率>その他となります。
優先ステータスは、は「時の砂」が「攻撃力%」、「空の杯」が「雷元素ダメ-ジ」、「理の冠」は「会心系」がおすすめです。
【原神】ヴァレサのおすすめのPT編成
ヴァレサのおすすめ編成は以下の通りです。
ヴァレサのおすすめ編成:「ヴァレサ」「閑雲」「フリーナ」「シロネン・イアンサ」
ヴァレサは落下攻撃バフを配れる「閑雲」と相性が良いため、持っていたら是非一緒に編成したいです。
「フリーナ」が控えからの水元素付着、味方全体へのバフができます。「シロネンまたはイアンサ」は夜魂バーストを起こせるため固有天賦の発動をして「ヴァレサ」の攻撃力をアップできる上に、バフと回復も行えます。
フリーナについて詳しく知りたい方は「【原神】フリーナの評価は?性能やパーティ編成」の記事も合わせてご覧ください。
ヴァレサのおすすめ編成:「ヴァレサ」「イアンサ」「シュヴルーズ」「ベネット」
ヴァレサの無課金おすすめPTです。イアンサとベネットがバフと回復要員、シュヴルーズは過負荷(炎+雷)編成のバフ・デバフ要員となります。
星4キャラクターが多めの編成ですが、凸が進んでいれば非常に強力なPTになります。
【原神】ヴァレサのおすすめの武器
ヴァレサのおすすめ武器は以下の通りです。
ヴァレサのおすすめ武器:「彩りに溢れる思い」
会心ダメージ:44.1%
武器スキル:攻撃力+28%。落下攻撃を行う際、「初霞の彩り」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+28%。元素スキルまたは元素爆発を発動する際、「薄暮の輝き」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+40%。上記二つの効果はそれぞれ継続時間15秒、着地時の衝撃によるダメージを与えた0.05秒後に解除される。
ヴァレサのモチーフ武器で、基礎ステータスにて会心ダメージが上昇する上に、落下攻撃を行う際に更に会心ダメージが上昇するという効果を持っています。
落下攻撃でダメージを出すヴァレサと相性が良く、唯一無二性があります。汎用性は低いですが、ヴァレサとの相性は抜群に良いです。
ヴァレサのおすすめ武器:「神楽の真意」

会心ダメージ:66.2%
効果:元素スキルを発動すると、「神楽舞」の効果を獲得する。この武器を装備したキャラクターの元素スキルによるダメージ+12%、継続時間16秒、最大3層まで。3層の効果を持つ時、該当キャラクターの全元素ダメージ+12%。
八重神子のモチーフ武器で、元素スキルによるダメージバフと全元素ダメージバフのある汎用性の高いアタッカー用の武器です。
モチーフ武器ほどではありませんが、会心ダメージのステータスもついており、ヴァレサと相性が良いです。
ヴァレサのおすすめ武器:「流浪楽章」

会心ダメージ55.1%
キャラ登場時、ランダムにテーマ曲を1つ獲得する、継続時間10秒。30秒毎に1回のみ発動可能。叙唱:攻撃力+60%。詠唱:全元素ダメージ+48%。間奏曲:元素熟知+240。
良さそうな星5武器を持っていない場合はガチャ産の星4武器である「流浪楽章」がおすすめです。
ランダムバフではありますが、汎用性が高く、会心ダメージのステータスも有るため優秀です。
「原神」のヴァレサは凸と餅武器どちらが強いですか?
「原神」のヴァレサは、凸と餅武器であれば餅武器の方が優先度が高いです。ヴァレサの餅武器は攻撃力と落下ダメージの会心ダメージを大幅に上昇できるため、火力を底上げすることができます。
凸はヴァレサの使い勝手が向上し、火力を出しやすくなる効果なので、余裕があったら餅武器を入手してから凸をしましょう。
おすすめの課金パックについて知りたい方は「【原神】おすすめの課金パックは?課金方法や値段」の記事も合わせてご覧ください。
まとめ
この記事では、「原神」のヴァレサの性能とおすすめの聖遺物、編成、武器、引くべきかについて解説しました。
「原神」のヴァレサは、可愛い見た目ながら落下攻撃で高い火力を出せるメインアタッカーです。自己バフや聖遺物や武器でダメージを上げていけるので高難易度でも活躍のできるアタッカーとなっており、期待できます。
ナタのキャラクターと編成すると天賦が発動でき更に火力が上がるため、持っていない人はイアンサを引いて編成できると良いかもしれません。
シンプルながら強いキャラクターなので、引くか悩んでいる人は上記記事を参考にしてみてくださいね。
’「原神」のヴァレサ’のよくある質問
「原神」のヴァレサはVer5.5で実装される落下攻撃をメイン火力にするナタ出身のアタッカーです。落下攻撃主体の法器を使ったキャラクターという今までにないタイプのアタッカーであるヴァレサについて、よくある質問にお答えしていきます。 「夜魂値」を使うギミック用にナタのアタッカーが欲しいという人には編成難易度が低くおすすめ度が高いですし、壊れ性能ではないもののしっかり強いのでガチャを引いて損のないキャラクターです。 落下攻撃で火力を出すというシンプルで分かりやすい性能なので初心者にもおすすめ度が高いです。 ベネットやシュヴルーズなどのサポーターと組むことで更に火力を上げられるので、高難易度でもしっかり活躍できるポテンシャルがあります。
「原神」のヴァレサは引くべきですか?
「原神」のヴァレサを引くべき人は、ナタのアタッカーが欲しい人、雷属性のメインアタッカーが欲しい人、落下攻撃で火力を出すヴァレサの立ち回りを気に入った人、ヴァレサが好きな人になります。
「原神」のヴァレサは初心者が引いても強く使えますか?
「原神」のヴァレサは編成に制約がなく自由度が高いので、所持しているキャラクターと組み合わせても強く使えます。天賦の恩恵を得るためにシロネンのようなナタのキャラクターを入れたいですが、同じバージョンで実装される星4のイアンサを入れるという選択肢があります。
「原神」のヴァレサは強いですか?
「原神」のヴァレサは、落下攻撃で高いダメージを出すことができる強力な雷属性のメインアタッカーです。高い自己バフに加え、聖遺物やモチーフ武器でもダメージを盛っていけるので火力に期待できます。