
「崩壊スターレイル」のサフェルは、量子属性で虚無の運命のキャラクターで、飛霄(ひしょう)や黄泉と相性が良いサポーター兼サブアタッカーです。
味方の攻撃したダメージを記録し、記録値を元に複数の敵に攻撃を行うことができるという今までになかった性能をしており、敵の被ダメージを上昇させることもできるため様々な場面での活躍ができそうです。
サフェルはオンパロスにて登場する黄金裔の1人で、ザグレウスの神権を継いだ半身です。軽い身のこなしで素早く動き、色々な人のものを盗んで歩き盗賊のような生活をしています。
ここでは、「崩壊スターレイル」のサフェルの性能、使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐についてご紹介しました。
【崩壊スターレイル】サフェルの使い方!

「崩壊スターレイル」のサフェルは、量子属性で虚無の運命のキャラクターです。
サフェルは味方の攻撃ダメージを記録して、記録を元に算出した確定ダメージを敵単体と隣接する敵に与えることができます。味方が単体アタッカーだとしてもサフェルが記録したダメージから複数の敵に高いダメージを与えることができるようになり、攻略の幅が広がるキャラクターです。
記録は「常連さん」状態になった敵単体に対して行うので、黄泉やヒショウなどの敵単体に高いダメージを出せる単体アタッカーと相性が良いです。また、味方の火力が高いほどサフェルが記録値を伸ばせるので、トリビーやヒアンシーといった火力の出せるサポーターとも相性が良いです。
・天賦
戦闘スキルまたは必殺技のメインターゲットを「常連さん」状態にする。「常連さん」状態の敵が他の味方の攻撃を受けた後、「常連さん」状態の敵に追加攻撃。味方が「常連さん」状態の敵に与えた確定ダメージ以外のダメージの12%を記録する。
・戦闘スキル
敵単体と隣接する敵に虚弱デバフ(与ダメージ減少、サフェルの攻撃力上昇)
・必殺技
敵単体に量子属性ダメージ。敵単体に天賦の記録値25%分の確定ダメージ。さらに指定した敵単体と隣接する敵に量子属性ダメージと天賦の記録値75%分の確定ダメージ。
・追加能力
速度が140/170以上の時、会心率+25%/50%。ダメージ記録値+50%/100%。
味方が「常連さん」以外の敵に与えたダメージ8%を記録する。
天賦による追加攻撃の会心ダメージ+100%。サフェルがフィールド上にいる時、敵全体が受けるダメージ+40%。
【崩壊スターレイル】サフェルの性能
サフェルの性能詳細は、実装時に記載致します。
【崩壊スターレイル】サフェルを引くべき人は?
「崩壊スターレイル」のサフェルを引くべき人は、飛霄(ひしょう)と黄泉のパーティをメインで使っていて今後も使っていきたい人や、量子属性のアタッカーが欲しい人、サフェルが好きな人になります。
サフェルは飛霄(ひしょう)と黄泉のPTを大幅に強化できるキャラクターで、かつ単体特化の飛霄(ひしょう)が複数の敵にも対応できるようになる性能をしています。ヒショウと黄泉の餅武器を持っていたり、凸を進めているという人はサフェルの記憶値によるダメージが上がるため、引くことで更に活躍できるようになります。
飛霄(ひしょう)について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)の性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。
また、サフェルは飛霄(ひしょう)と黄泉のサブアタッカーだけでなく、メインアタッカーとしても使える性能をしているため、量子属性のアタッカーが欲しかったという人にも良いです。サフェルが好きだという人は強力なキャラクターで様々な場面で活躍ができそうな性能をしているので引いて損はないです。
【崩壊スターレイル】サフェルのおすすめ遺物。ビルドは?
サフェルの遺物は以下の通りです。
サフェルのおすすめ遺物:「死水に潜る先駆者」

2セット効果:デバフの影響を受けている敵への与ダメージ+12%
4セット効果:会心率+4%。デバフを2/3つ以上付与されている敵に対する、装備キャラの会心ダメージ+8%/12%。装備キャラが敵にデバフを付与した後、上記の効果が2倍になる、1ターン継続。
サフェルはデバフ付与の頻度が高いので、デバフを受けている敵へのダメージを高くできる死水と相性が良いです。
戦闘スキルと天賦、モチーフ武器でデバフを付与でき、敵にデバフを付与した時の会心ダメージアップも嬉しいです。
サフェルのおすすめ遺物:「星の如く輝く天才」

2セット効果:デバフの影響を受けている敵への与ダメージ+12%
4セット効果:会心率+4%。デバフを2/3つ以上付与されている敵に対する、装備キャラの会心ダメージ+8%/12%。装備キャラが敵にデバフを付与した後、上記の効果が2倍になる、1ターン継続。
モチーフがあり、防御ダウンを重ねがけすることができると強い遺物です。サブステによってはかなり火力を出せるようになります。
サフェルのおすすめオーナメント遺物:「蒼穹戦線グラモス」

2セット効果:装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%
サフェルは速度を高くするため、速度条件を満たせると与ダメージが大幅に上がるグラモスと相性が良いです。速度の160は厳選が大変ですが、満たせると与ダメージ+18%になるので頑張って遺物厳選を行いたいです。
サフェルのおすすめオーナメント遺物:「自転が止まったサルソット」

2セット効果:装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。
汎用的な火力系オーナメント。厳選が進んでいるのであれば、十分選択肢に入ります。
サフェルのおすすめステータス
サフェルのおすすめステータスは、速度>会心系>攻撃力%になります。なるべく速度を高くしておいて会心と攻撃力%を盛ります。
メインステータスは、胴が「会心系」、脚が「速度」、次元界オーブが「量子属性与ダメージ」または「攻撃力%」、連結縄が「攻撃力%」がおすすめです。
【崩壊スターレイル】サフェルのおすすめのPT編成
サフェルのおすすめ編成は以下の通りです。
サフェルのおすすめ編成:「飛霄(ひしょう)」「サフェル」「ロビン」「アベンチュリン」
飛霄(ひしょう)をメインアタッカーとした追加攻撃PTです。サフェルは追加攻撃を持っているので飛霄(ひしょう)PTのサブアタッカーに入れられます。
飛霄(ひしょう)の高いダメージを記録することで記録値によるダメージも高くなり、複数の敵相手に火力を出せるようになります。
サフェルのおすすめ編成:「黄泉」「サフェル」「椒丘(しょうきゅう)」「アベンチュリン」
黄泉をメインアタッカーとしたPTのサブアタッカーとしてもサフェルは優秀です。デバフを付与できるので黄泉の必殺ゲージを溜められますし、黄泉の高いダメージを記録でき、PT火力を上げられます。
耐久枠はデバフ付与できるアベンチュリンまたはギャラガーがおすすめです。
黄泉について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】黄泉の性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。
サフェルのおすすめ編成:「サフェル」「ロビン」「トリビー」「アベンチュリン」
サフェルをメインアタッカーにしたハイパーキャリー編成です。バッファーを2人入れて、耐久枠を入れる形が理想です。
バッファーはサンデー、ロビン、トリビーの誰かがおすすめです。
耐久枠は死水にするならデバフ付与が可能なアベンチュリンかギャラガーが良いです。
【崩壊スターレイル】サフェルのおすすめの光円錐
サフェルのおすすめ光円錐は以下の通りです。
サフェルのおすすめ光円錐:「風に揺蕩う虚言」
効果:装備キャラの速度+18%。装備キャラが攻撃を行った後、120%の基礎確率で敵単体それぞれを「茫然」状態にする。「茫然」状態の敵の防御力-16%、2ターン継続。装備キャラの速度が170以上の場合、120%の基礎確率で敵単体それぞれを「盗難」状態にする。「盗難」状態の敵の防御力-8%、2ターン継続。「茫然」または「盗難」状態が重複して付与された場合、最後に付与された状態だけが有効となる。(※無凸)
サフェルのモチーフ光円錐で、速度上昇と防御力ダウンデバフを付与できます。防御力ダウンは味方全体の火力がアップするので、PTの火力アップを期待できます。デバフ頻度が高いため、黄泉やヒショウのPTに入れる場合は特に優秀で、使いやすく、強力なモチーフ武器になります。
サフェルのおすすめ光円錐:「決意は汗のように輝く」

効果:装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「陥落」状態でない場合、60%の基礎確率で敵を「陥落」状態にする。「陥落」状態の敵は防御力-12%、1ターン継続。
敵の防御力を下げるデバフを付与できる、汎用性の高い虚無の光円錐です。完凸すれば防御力ダウンが16%にもなり、火力アップを見込めます。
サフェルのおすすめ光円錐:「おやすみなさいと寝顔」

効果:敵にデバフが1つあるごとに、その敵に対する装備キャラの与ダメージ+12%、最大で3回累積可能。この効果は持続ダメージにも有効。
サフェルをメインアタッカーとして使いたい場合はこちらの光円錐も相性がよいです。デバフ3つで与ダメージが+36%となり、火力がアップできます。
まとめ
この記事では、「崩壊スターレイル」のサフェルの性能、使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐について解説しました。
「崩壊スターレイル」のサフェルは高いダメージを出せる単体アタッカーと共に編成することで、サフェルの記録したダメージ値を元に複数の敵に攻撃ができるようになります。単体アタッカーを複数の敵がいるコンテンツでも使うことができるようになるので、飛霄(ひしょう)や黄泉を今後も活躍させたいという人は引いておきましょう。
サフェルをメインアタッカーとしたハイキャリーPTもできなくはないですが、どちらかというとサポーター兼サブアタッカーとしての方が活躍の幅が広そうです。
サフェルを引くか迷っている人や育成について、本記事を参考にして頂けますと幸いです。
’「崩壊スターレイル」のサフェル’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のサフェルは、味方のダメージを記録して、記録した値を元に複数の敵にダメージを与えられるという特殊な運用ができるアタッカーになります。高火力を出せる単体アタッカーと共に編成すると、PT火力を大幅に上げるため便利で優秀なキャラクターです。ここでは、「崩壊スターレイル」のサフェルについてよくある質問にお答えしていきます。
「崩壊スターレイル」のサフェルは強いですか?
「崩壊スターレイル」のサフェルは飛霄(ひしょう)と黄泉を入れたPT火力を大幅に上げ、複数の敵にも対応できるようになるため、強力な性能をしています。飛霄(ひしょう)と黄泉を凸したり、餅武器を引いたりしている人にとっては特に恩恵が大きいため、長くこの2人を使いたい人は引いて損はないです。
「崩壊スターレイル」のサフェルは引くべき?
「崩壊スターレイル」のサフェル周辺のガチャスケジュールは、ヒアンシー、サフェル、ファイノンの順番になり、ファイノンの後はFateコラボがあります。ファイノンの性能は今のところ不明ですが、立ち位置的に恐らくかなり強いキャラクターとなるでしょう。ヒアンシーはモーディス、キャストリス、トリビーと相性が良いヒーラーで、ファイノンは強いアタッカーとなりそうで、サフェルの優先度は正直低いです。ヒショウや黄泉を凸しており、餅武器も持っている場合はサフェルの活躍が期待できますが、そうでない場合は優先度はあまり高くありません。
「崩壊スターレイル」のサフェルの声優は?
「崩壊スターレイル」のサフェルの声優は、伊藤彩沙さんです。伊藤彩沙さんの代表作と代表キャラクターは、「ふたりはミルキィホームズ」の明神川アリス、「スロウスタート」の百地たまて、「BanG Dream!」の市ヶ谷有咲、「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の花柳香子、「ミュークルドリーミー」の月島まいらになります。