シェアする
最新ガイド

「崩壊スターレイル」の符玄は、味方の受けるダメージを減らしつつ、自分がダメージを肩代わりするタンクです。肩代わりしてダメージを受けつつ、HPが50%以下になったら自己回復をするため、ヒーラーがいなくても耐久ができます。行動制限系のデバフに対して抵抗ができたり、味方の会心率を上げられるといった点も優秀で、使い勝手の良いキャラクターとなっています。星5限定キャラクターとして初のタンクという貴重な存在で、ガチャで引けた人は積極的に使っていきたいです。

この記事では、「崩壊スターレイル」の符玄の性能や使い方、おすすめのPT、遺物や光円錐をご紹介していきます。

【崩壊スターレイル】符玄の使い方!味方の被ダメを減らすタンク

崩壊スターレイル_符玄
引用:HoYoverse

「崩壊スターレイル」の符玄は量子属性で存護の運命の星5キャラクターです。味方のHPを上げ、被ダメージを下げつつ、自身が味方の被ダメージを肩代わりするタンクです。スキルでは「窮観の陣」を発動し、この陣の中にいる人たちは最大HPをアップ、更に敵から受けるダメージを符玄と分担します。

符玄は味方の受けるダメージを代わりに受けつつ、天賦にて自身のHPが半分以下になった際にオートで大幅に回復します。更に、「窮観の陣」発動中は味方が行動制限系デバフを付与されそうになった際に一回まで無効にできます。行動制限系デバフは厄介でPTが壊滅する原因になることも多いため、確実に一度は防げるというのは優秀です。PTのメンバーが受ける被ダメージを抑えられるため、符玄がいるだけでPTの耐久力が楽になるのは勿論ですが、オート周回の安定感も上がるため便利なキャラクターです。

【崩壊スターレイル】符玄の性能

「崩壊スターレイル」の符玄の性能は以下の通りです。

・通常攻撃

効果(初期レベル)指定した敵単体に符玄の最大HP25%分の量子属性ダメージを与える。
効果(最大レベル)指定した敵単体に符玄の最大HP55%分の量子属性ダメージを与える。

・スキル

効果(初期レベル)「窮観の陣」を起動し、符玄以外の味方が受ける、バリアに防がれる前のダメージの65%を符玄が分担する、3ターン継続。
「窮観の陣」の中にいる味方全体は「鑑知」を得る。
「鑑知」状態の味方の最大HPが、符玄の最大HPの3.0%分アップし、会心率+6.0%。
符玄が戦闘不能状態になった時、「窮観の陣」は解除される。
効果(最大レベル)「窮観の陣」を起動し、符玄以外の味方が受ける、バリアに防がれる前のダメージの65%を符玄が分担する、3ターン継続。
「窮観の陣」の中にいる味方全体は「鑑知」を得る。
「鑑知」状態の味方の最大HPが、符玄の最大HPの6.6%分アップし、会心率+13.2%。
符玄が戦闘不能状態になった時、「窮観の陣」は解除される。

・必殺技

効果(初期レベル)敵全体に符玄の最大HP60%分の量子属性ダメージを与え、天賦によるHP回復の発動回数+1。
効果(最大レベル)敵全体に符玄の最大HP108%分の量子属性ダメージを与え、天賦によるHP回復の発動回数+1。

・天賦

効果(初期レベル)符玄が戦闘可能状態の時、味方全体に「避邪」を付与する。
「避邪」状態の味方の被ダメージ-10.0%。
符玄の残りHP割合が50%以下になった時、自身の失ったHP80%分のHPを回復する。
HPが0になる攻撃を受けた時、この効果は発動できない。
この効果の初期発動回数は1回、発動回数は最大で2回まで累積できる
効果(最大レベル)符玄が戦闘可能状態の時、味方全体に「避邪」を付与する。
「避邪」状態の味方の被ダメージ-19.6%。
符玄の残りHP割合が50%以下になった時、自身の失ったHP92%分のHPを回復する。
HPが0になる攻撃を受けた時、この効果は発動できない。
この効果の初期発動回数は1回、発動回数は最大で2回まで累積できる

【崩壊スターレイル】符玄の素材

「崩壊スターレイル」の符玄に必要な素材は軌跡強化素材が「工造機関」系とタンク用の「青銅の執着」、羅浮の歴戦余韻で入手できる「無窮なる仮身の遺恨」です。キャラクター昇格素材は、タンク用の「青銅の執着」、「蒼猿の釘」になります。

羅浮編まで進めなければ入手できない素材がどちらにも含まれているため、符玄を入手したもののストーリーを進めていないというプレイヤーは最優先でストーリーを進めましょう。

「崩壊スターレイル」のストーリーについてより詳しく知りたいという方は「【崩壊スターレイル】ストーリー解説!序章から羅浮編まで」の記事も合わせてご覧ください。

【崩壊スターレイル】符玄のおすすめPT

ここでは、符玄のおすすめPT編成をご紹介します。符玄は汎用性の高いタンクなので比較的どのPTにも入れやすいですが、特に使いやすい編成をこちらに記載していきます。

・符玄のおすすめPT編成:「符玄」「リンクス」「ゼーレ」「銀狼」

崩壊スターレイル_符玄_編成01
引用:HoYoverse

符玄のおすすめPTとして代表的なのは量子染めPTです。符玄をタンク役として、リンクスをヒーラー、ゼーレをメインアタッカー、銀狼をデバッファーとして採用しています。量子属性のみなので銀狼の弱点付与が必ず量子属性となり、どの弱点属性の敵にも効果的です。耐久力がそこまで必要ない場合はリンクスを青雀に変更して、ゼーレを単体用アタッカー、青雀を複数用アタッカーにすることでより火力の高いPTとなります。

・符玄のおすすめPT編成:「符玄」「飲月」「停雲」「ブローニャ」

崩壊スターレイル_符玄_編成02
引用:HoYoverse

他の符玄のおすすめPTとしては、「符玄」をタンク役としてメインアタッカーとバッファー2人の編成やメインアタッカーとサブアタッカーとバッファーの編成、メインアタッカーとバッファー、デバッファーの編成等色々と考えられます。

例としてタンクとメインアタッカー、バッファー2人の編成としては「符玄」「飲月」「停雲」「ブローニャ」が挙げられます。SP消費の激しい飲月を入れつつ、SP供給役として停雲と符玄、SPと状況を見ながら適宜対応するブローニャの組み合わせは使いやすく、また火力も高いです。符玄はどの編成にも入れやすいのでボスの特徴によってどの組み合わせにするかを臨機応変に対応することで攻略しやすさが上がります。

強力なメインアタッカーである「飲月」の使い方について知りたい方は「【崩壊スターレイル】飲月は強い?性能や遺物、素材など」の記事も合わせてご覧ください。

【崩壊スターレイル】 符玄のおすすめ遺物、ビルド

符玄のおすすめ遺物は以下の通りです。

・符玄のおすすめトンネル遺物:以下の遺物を2セットずつ

崩壊スターレイル_符玄_遺物01
引用:HoYoverse
崩壊スターレイル_符玄_遺物02
引用:HoYoverse

符玄のトンネル遺物は4セット効果で適したものが無いため、「宝命長存の蒔者」「吹雪と対峙する兵士」「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」のトンネル遺物を2セットずつ組み合わせるのが適切です。

「宝命長存の蒔者」の2セット効果は「最大HP+12%」、「吹雪と対峙する兵士」の2セット効果は「被ダメージ-8%」、「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」の2セット効果は「速度+6%」となっています。耐久特化にしたい場合は「宝命長存の蒔者」と「吹雪と対峙する兵士」、速度を上げて対応力を上げたい場合は「宝命長存の蒔者」「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」を組み合わせると良いでしょう。

どれが最適かは一概には言えず、符玄をどのように使いたいのかによって適した組み合わせが変わります。遺物周回を多く行っており、厳選が済んでいるものがあったらそちらを優先して組み合わせましょう。

・符玄のおすすめ次元界オーナメント遺物1:「折れた竜骨」

崩壊スターレイル_符玄_遺物03
引用:HoYoverse

「折れた竜骨」は2セット効果が 効果抵抗+10%、4セット効果が効果抵抗30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%というもの。効果抵抗を上げられるため、タンクとしての安定感がより増す点が有難いです。軌跡の追加効果に効果抵抗+10があるので、4セット効果の効果抵抗30%も到達がそこまで難しくないのも良いです。4セット効果で味方全体の会心ダメージが上げられるので味方の火力をサポートできるのも優秀です。

・符玄のおすすめ次元界オーナメント遺物2:「老いぬ者の仙舟」

崩壊スターレイル_符玄_遺物04
引用:HoYoverse

「老いぬ者の仙舟」は2セット効果が装備キャラの最大HP+12%、4セット効果が装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%というサポートキャラの汎用遺物です。符玄の耐久や火力、回復力の上昇に繋がるHPを上げられる上に速度の条件を満たすことができれば味方の火力もアップできます。速度の条件を満たすためにトンネル遺物をメッセンジャーにし、脚のメインステータスを速度にすると良いでしょう。

・符玄のおすすめステータス

符玄はHPが耐久力、火力、回復量に影響するため、基本的にHPを盛るのが良いです。HPを盛りながら防御力を高めて耐久力を上げることでタンクとして活躍できます。高威力な全体攻撃を敵が行ってきた時に耐えられなくなる可能性があるため、HPだけでなく防御力も上げておきたいです。胴はHP%と防御力%どちらか、脚はHP%か速度、次元界オーブはHP%か防御力%、連結縄はEP回復効率かHP%が良いです。使用する遺物の効果を見ながらどのメインステータスにするかを決めると厳選が楽になります。速度を盛ることで必殺技の回転率、SP供給量が増え、行動制限系デバフに対する抵抗もしやすくなるので速度を盛るとより使いやすさが増します。

【崩壊スターレイル】 符玄のおすすめ光円錐

符玄のおすすめ光円錐は以下の通りです。

・符玄のおすすめ光円錐「閉ざした瞳」

崩壊スターレイル_符玄_光円錐01
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの最大HP+24%、EP回復効率+12%。装備キャラのHPが減った時、味方全体の与ダメージ+9.0%、2ターン継続。 ウェーブが回ってくるたびに、味方全体のHPを失ったHPの80%分回復する
効果(完凸)装備キャラの最大HP+40%、EP回復効率+20%。装備キャラのHPが減った時、味方全体の与ダメージ+15.0%、2ターン継続。 ウェーブが回ってくるたびに、味方全体のHPを失ったHPの100%分回復する

「閉ざした瞳」は星5の符玄のモチーフ光円錐です。最大HPとEP回復効率が上昇するため耐久、火力、HP回復量がアップし必殺技がまわしやすくなります。更に味方の与ダメージが上がるバフ効果もあり、サポート役としてバッファーのような役回りもできます。ウェーブごとに味方が受けたダメージの80パーセントを回復できる効果もあり、符玄にぴったりの性能をしています。

・符玄のおすすめ光円錐2「記憶の素材」

崩壊スターレイル_符玄_光円錐02
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの効果抵抗+8%。装備キャラが攻撃を受けた後、バリアを持っていない場合、装備キャラの最大HP16%分の耐久値を持つバリアを1つ獲得する、2ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。バリアを持っている場合、自身の被ダメージ-24%。
効果(完凸)装備キャラの効果抵抗+16%。装備キャラが攻撃を受けた後、バリアを持っていない場合、装備キャラの最大HP32%分の耐久値を持つバリアを1つ獲得する、2ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。バリアを持っている場合、自身の被ダメージ-24%。

「記憶の素材」はヘルタショップで交換出来る星5光円錐です。装備キャラの効果抵抗を上げつつ、符玄にバリアを貼ることができ、更に符玄の耐久力を上げられる光円錐です。星5光円錐なので星4光円錐に比べてステータス値が高い上に入手性か高いので凸しやすいのも良い点です。モチーフ光円錐を獲得できない場合はこちらがおすすめです。

・符玄のおすすめ光円錐3「余生の初日」

効果(無凸)装備キャラの防御力+16%。戦闘に入った時、味方全体のダメージ耐性+8%。同系統のスキルは重ね掛け不可。
効果(完凸)装備キャラの防御力+24%。戦闘に入った時、味方全体のダメージ耐性+12%。同系統のスキルは重ね掛け不可。

「余生の初日」はガチャ産の星4光円錐です。符玄の防御力をアップする光円錐で、自身だけでなく味方のダメージ耐性をアップしてくれるためPT全体の耐久力を向上できます。装備キャラクターのヘイトアップなどの効果が無いのでどの編成でも使いやすく、使い勝手が良いので所持している場合は優先して装備したいです。

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」の符玄の性能や使い方、おすすめのPT、遺物や光円錐を解説しました。

「崩壊スターレイル」の符玄は星5の限定タンクです。符玄がいることでPTの耐久と安定感が増し、味方のキャラクターが倒れてしまう確率が大幅に減ります。高難易度コンテンツである「混沌の記憶」では、キャラクターが倒れてしまうとクリア時の星が減ってしまうのでそのような事態を防げる符玄は高難易度コンテンツで重宝します。勿論、ストーリーや模擬宇宙、オート戦闘の多い周回系コンテンツでも活躍します。性能を理解しつつ、しっかりと育成することでより強さを発揮できるため本記事を参考に育成して頂ければと思います。

’「崩壊スターレイル」の符玄’のよくある質問

「崩壊スターレイル」の符玄は、星5限定キャラクターのタンクです。量子属性で存護の運命を辿る符玄はPTの耐久力を上げ、安定感をアップしてくれるのでどのコンテンツでも活躍してくれます。ここでは「崩壊スターレイル」の符玄のよくある質問にお答えしていきます。


「崩壊スターレイル」の符玄を使う時の注意点は?


「崩壊スターレイル」の符玄は、高い耐久力を持っているものの行動制限系デバフを付与されてしまうとHP50%以下の自己回復がされません。符玄は窮観の陣を張っている間行動制限系デバフを付与された場合に1回まで抵抗できるという天賦を持っていますが2回以上付与されてしまうとデバフを受けてしまう可能性が出てきます。自己回復がされないと落ちてしまうリスクがあるので行動制限系デバフを使う敵には注意したいところです。また、味方のダメージを肩代わりする特性上高ダメージの全体攻撃を敵から受けると符玄に対するダメージが高すぎて耐えられず、符玄が倒れてしまう場合もあります。そうならない為にしっかりと遺物でステータスを上げておきましょう。


「崩壊スターレイル」の符玄を引くべき人は?


「崩壊スターレイル」の符玄はタンクとして強力なキャラクターです。PTに編成するだけで味方の耐久を上げることができ、即死を防ぐので攻略に安定感が生まれ、どのコンテンツでも活躍できる性能をしています。現状、星5アタッカーの実装の頻度は高めですが星5のタンクやヒーラーの実装の頻度は低いので貴重です。タンクは現在恒常星5のジェパードと、存護主人公しかいないため、符玄を引く優先度は高めです。特に、耐久力のあるジェパードと羅刹を持っていない人は引いておきたいです。


「崩壊スターレイル」の符玄と相性が良いキャラクターは?


「崩壊スターレイル」の符玄はどのキャラクターとも相性が良く、どんな編成にでも組み込めるため特段相性が良いキャラクターというのはいません。強いていうと耐久しつつSP供給が可能なのでSP消費が高いメインアタッカーの「飲月」や、量子属性の弱点を埋め込める「銀狼」とは相性が良いと言えるでしょう。符玄は特にこのキャラクターと組むべきというものがないため、耐久が足りない場合に採用しやすく、重宝します。