「崩壊スターレイル」は、4月末にリリースしたばかりのHoyoverse最新作のターン制RPGです。スマートフォンゲームはプレイの際に、どれくらい課金が必要かなど心配になる人も多いと思いますが、崩壊スターレイルは無課金、微課金でも楽しむことができるゲームです。勿論、沢山課金をすることで確実に強くなれるゲームシステムではありますが、マルチプレイなどはなくソロプレイが基本のゲームなのでマイペースに楽しむことが可能です。
この記事では「崩壊スターレイル」が無課金でもプレイできるのか、課金するメリットやガチャシステム、微課金プレイヤーにおすすめのパックをご紹介します。
崩壊スターレイルは無課金でもプレイ可能!
「崩壊スターレイル」は、無課金でも充分プレイができるスマートフォンゲームです。星5のキャラクターがいなくても星4の配布キャラクターが優秀なため、育成を進めれば星4キャラクターでコンテンツのクリアができます。更に、ゲームを進行して貰える星玉(ガチャ石)が多く、定期的に星玉を貰えるイベントが開催されるため無課金でも充分ガチャを回すことが可能です。「崩壊スターレイル」がどのようなゲームなのか気になる方は「崩壊スターレイルに夢中の人が続出!魅力とは?」の記事も合わせてご覧ください。
現在実装されている「羅浮」のメインストーリーを実装分まで進行し、サブクエスト等を消化すれば、イベント跳躍のガチャを2天井分ほど回せる星玉(ガチャ石)が溜まる筈です。2天井分のガチャを回せれば運が悪い人でも強力なキャラクターが多いイベント跳躍のピックアップの星5キャラクターを入手できます。もし、ガチャ石が足りなくてもデイリークエストをコツコツやりつつ、期間限定で開催されるイベントクエストに挑戦すれば、次第に星玉は溜まっていきます。
【崩壊スターレイル】イベント跳躍ガチャの仕様は?無課金にも優しい

「崩壊スターレイル」で強力なキャラクターが登場する「イベント跳躍」のキャラクターガチャの仕様は、期間が過ぎてピックアップのキャラクターが変更されたとしても、それまでにガチャを引いた回数が引き継がれていくという特殊なシステムです。ガチャには天井が設定されているため、天井を迎えるといつかはピックアップの星5キャラクターが排出されるようになっています。そのためm誰でも「イベント跳躍」のピックアップの星5キャラクターを入手可能となっているのも無課金に優しい点です。
「イベント跳躍」のキャラクターガチャの天井はマックス90連で、70連以降から星5の確率がアップします。第1天井と第2天井が設定されており、第1天井(MAX90連)でピックアップの星5キャラクターか恒常の星5キャラクターが50%の確立で排出されます。第1天井でピックアップが出なかった場合、第2天井で100%の確立でピックアップキャラクターを入手できます。恒常の星5キャラクターはそれぞれ役割があり、どれも優秀なため、様々な場面で活躍できます。勿論、ピックアップキャラクターは優秀なキャラクターばかりなのでいつかは確定で入手できるというのも有難い点で、ゲームをプレイすればするほど強いキャラクターが増えていくでしょう。
「崩壊スターレイル」の最強キャラクターを知りたいという方は「【崩壊スターレイル】最強キャラランキング!Tier表」の記事も合わせてご覧ください。
【崩壊スターレイル】課金するメリットは?
「崩壊スターレイル」は無課金でも問題なく遊べますが、課金するメリットとしては「高難易度コンテンツをクリアできるようになる」「育成が楽になる」といった点が挙げられます。沢山課金できる人は沢山ガチャを回してキャラクターを凸し、モチーフ光円錐を入手できるので、その分キャラクターが強くなり、戦力が増強できます。特に、「崩壊スターレイル」の高難易度コンテンツ「混沌の記憶」をクリアできるようになるでしょう。
また、課金して入手した星玉を開拓力(スタミナ)に変換することでキャラクターの育成素材を沢山入手でき、無課金の人よりも早く育成できるようになります。開拓力を使うことで均衡レベルをどんどん上げていくことも可能です。「高難易度コンテンツに挑戦し、最前線を走りたい人」や「キャラクター愛が強く、推しを強くしたい人」は課金をすればするほど強くなれるでしょう。
ちなみに、「無課金だと高難易度コンテンツに挑戦できないのか?」という訳ではありません。無課金でも時間をかければ育成が進み、戦力も上がっていくため少しずつクリアできるようになっていきます。ゆっくりマイペースで構わないという人は課金をせずともいずれは高難易度コンテンツをクリアできるようになっていくので、心配はいりません。
【崩壊スターレイル】微課金プレイヤー向けおすすめパック
「崩壊スターレイル」には、「沢山課金をする気はないけど、少しだけなら…」という人向けにおすすめのパックが存在します。非常にお得なパックなので、もし余裕がある人は購入することで星玉や育成素材を大量に入手でき、育成周りがぐっと楽になります。
崩壊スターレイルおすすめパック1:「列車補給標章」

崩壊スターレイルのおすすめパックとして、「列車補給標章」(¥660)は微課金勢が買っておきたいパックです。660円で購入時点で300個の往日の夢華(有償石)と毎日ログインすることで星玉を90個獲得できます。合計で星玉3000個(通常課金だと5600円相当の星玉)を獲得できるので、とてもお得です。
崩壊スターレイルおすすめパック2:「ナナシビトの褒章」

崩壊スターレイルのおすすめパックとして育成が楽になるのが、「ナナシビトの褒章」(¥1,220)です。バトルパスのようなコンテンツである「ナナシの勲功」はデイリークエストとウィークリークエスト、シーズンクエストをクリアしてレベルを上げていくとレベルに応じて報酬を獲得できます。
無料分と有料分で報酬が分けられており、「ナナシビトの褒章」に課金することで有料分の報酬を獲得できるようになります。有料分は「ナナシビトの褒章」限定の星4光円錐を貰えるほか、円相当の星玉に加えて、大量の育成素材を獲得できます。均衡レベルが4以降になると育成素材が不足していくので、「ナナシの勲功」のレベルを上げられている人は課金すると育成がとても楽になりますよ。
まとめ
この記事では「崩壊スターレイル」が無課金でもプレイできるのかや、イベント跳躍のガチャシステム、課金するメリット、微課金プレイヤーにおすすめのパックをお届けしました。
崩壊スターレイルは課金せずとも楽しむことができ、少し課金することで沢山ガチャを回せるようになったり、育成が楽になったりと有難い仕様のスマートフォンゲームです。最初は無課金で遊んでみて、夢中になったら少し課金をすることでより楽しめるというバランス感は絶妙で、リリースして間もないというのにも関わらず人気が高いゲームだというのも納得です。課金するか迷っている人は、まずはこちらの記事でおすすめしたパックから購入するとお得です。
今後もどんどん魅力的なキャラクターが登場し、ストーリーが追加されていく筈なので、気になっている人は是非プレイし始めることをおすすめします!