
「崩壊スターレイル」の乱破は、虚構叙事用の対複数アタッカーです。ホタルやブートヒルのような弱点撃破で火力を出すタイプでありつつ、敵が次々と出現するコンテンツと相性が良い性能をしています。
乱破は自称忍者の忍法を使って戦う巡海レンジャーの1人で、虚数属性で知恵の運命のキャラクターは初の実装となります。虚構叙事で苦戦しているという人は引いておいて損はない性能をしています。
ここでは、「崩壊スターレイル」の乱破の性能や使い方、おすすめの遺物やビルド、編成、光円錐についてご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】乱破の使い方!弱点撃破で火力を出す虚構叙事向けのアタッカー

「崩壊スターレイル」の乱破は、虚数属性で知恵の運命のアタッカーです。複数の敵に対して靭性を削りながら超撃破ダメージで火力を出すことに長けており、虚構叙事での活躍に特に期待できるキャラクターになります。
乱破は必殺技を発動することで「結印」状態になり、弱点撃破効率と弱点特攻が上昇し、強化通常攻撃を使用できるようになります。必殺技発動時、「ペンキ」を3層獲得し、1層を消費して強化通常攻撃を発動します。
乱破は強化通常攻撃で虚数弱点以外の敵の靭性も削ることができるようになり、1、2段目は指定した敵単体とその周囲の敵に拡散攻撃、3段目は敵全体に攻撃ができます。強化通常攻撃は高い靭性削り能力があるものの、SPを回復することはできません。
戦闘スキルは、敵全体に虚数属性ダメージを与えるというシンプルな効果です。
天賦では、敵をどれか弱点撃破するたびにチャージを1層獲得します。(最大10層)乱破が強化通常攻撃の3段目の攻撃を行うと敵ユニット全体に弱点撃破ダメージを追加で与え、弱点を無視して靭性を削り、チャージをすべて消費します。チャージが多いほどダメージ倍率が上がります。
EPを回復したら必殺技を発動し、強化通常攻撃を3回放つというのが基本的な動きになります。虚数属性弱点の敵には非常に強いものの、弱点無視の効果を発動できる機会があまりないので、虚数属性弱点以外にはあまり火力を出せないのが難点です。
靭性を削り弱点撃破ダメージで火力を出せる複数の敵に特化したキャラクターで、特に虚構叙事では活躍が期待できます。
【崩壊スターレイル】乱破を引くべき人は?
「崩壊スターレイル」の乱破を引くべき人は、虚構叙事用のキャラクターが欲しい人、乱破が好きな人です。
乱破は調和主人公やルアンメェイ、ギャラガー、霊砂といったホタルやブートヒル編成に必要だったキャラと相性が良く、ホタルとブートヒルの代わりに乱破を編成すれば良いので育成リソースが少なく済むという点も有難いです。
虚構叙事用のキャラをあまり持っていなくて攻略が進まなかったという人には特におすすめで、シーズンバフ次第では裏庭や末日の幻影でも使用できるでしょう。
【崩壊スターレイル】乱破の性能
乱破の性能は以下の通りです。
・通常攻撃
効果(初期レベル) | 指定した敵単体に乱破の攻撃力xxx%分の虚数属性ダメージを与える。 ーーーーーーーーー 【強化通常攻撃】 「忍具・降魔の花弁」を発動する。1、2段目の攻撃は指定した敵ユニット単体に乱破の攻撃力xxx%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵ユニットに乱破の攻撃力xx%分の虚数属性ダメージを与える。3段目の攻撃は敵ユニット全体に乱破の攻撃力xxx%分の虚数属性ダメージを与える。強化通常攻撃は虚数属性弱点を持たない敵に対しても、本来の削靭値50%分の靭性を削ることができるが、SPを回復することはできない。敵ユニットの弱点を撃破した時、虚数属性の弱点撃破効果が発動される。 |
効果(最大レベル) | 指定した敵単体に乱破の攻撃力100%分の虚数属性ダメージを与える。 ーーーーーーーーー 【強化通常攻撃】 「忍具・降魔の花弁」を発動する。1、2段目の攻撃は指定した敵ユニット単体に乱破の攻撃力100%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵ユニットに乱破の攻撃力50%分の虚数属性ダメージを与える。3段目の攻撃は敵ユニット全体に乱破の攻撃力100%分の虚数属性ダメージを与える。強化通常攻撃は虚数属性弱点を持たない敵に対しても、本来の削靭値50%分の靭性を削ることができるが、SPを回復することはできない。敵ユニットの弱点を撃破した時、虚数属性の弱点撃破効果が発動される。 |
・戦闘スキル
効果(初期レベル) | 敵全体に乱破の攻撃力xxx%分の虚数属性ダメージを与える。 |
効果(最大レベル) | 敵全体に乱破の攻撃力120%分の虚数属性ダメージを与える。 |
・必殺技
効果(初期レベル) | 「結印」状態に入り、即座に追加ターンを1ターン、「ペンキ」を3層獲得する。同時に弱点撃破効率+50%、撃破特効+xx%。 「結印」状態では、通常攻撃が強化され、戦闘スキルおよび必殺技を発動できなくなる。強化通常攻撃を行った後に「ペンキ」を1層消費し、「ペンキ」の層数が0になると「結印」状態が終了する。 |
効果(最大レベル) | 「結印」状態に入り、即座に追加ターンを1ターン、「ペンキ」を3層獲得する。同時に弱点撃破効率+50%、撃破特効+30%。 「結印」状態では、通常攻撃が強化され、戦闘スキルおよび必殺技を発動できなくなる。強化通常攻撃を行った後に「ペンキ」を1層消費し、「ペンキ」の層数が0になると「結印」状態が終了する。 |
・天賦
効果(初期レベル) | 敵ユニットが弱点撃破されるたびに、乱破はチャージを1獲得する、最大で10。次に乱破が「忍具・降魔の花弁」の3段目の攻撃を発動した時、敵ユニット全体に乱破の虚数属性弱点撃破ダメージxx%分の弱点撃破ダメージを追加で与え、弱点属性を無視して靭性を2削り、チャージを全て消費する。消費したチャージ1につきダメージ倍率+xx%、弱点属性を無視して靭性を1削る。乱破が敵ユニットを弱点撃破する時、虚数属性の弱点撃破効果が発動される。 |
効果(最大レベル) | 敵ユニットが弱点撃破されるたびに、乱破はチャージを1獲得する、最大で10。次に乱破が「忍具・降魔の花弁」の3段目の攻撃を発動した時、敵ユニット全体に乱破の虚数属性弱点撃破ダメージ60%分の弱点撃破ダメージを追加で与え、弱点属性を無視して靭性を2削り、チャージを全て消費する。消費したチャージ1につきダメージ倍率+50%、弱点属性を無視して靭性を1削る。乱破が敵ユニットを弱点撃破する時、虚数属性の弱点撃破効果が発動される。 |
【崩壊スターレイル】乱破のおすすめ遺物。ビルドは?
乱破の遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
乱破のおすすめ遺物:「蝗害を一掃せし鉄騎」

2セット効果: 撃破特効+16%
4セット効果: 撃破特効が150%以上の時、弱点撃破ダメージが防御力を10%無視する。撃破特効が250%以上の時、さらに超撃破ダメージが防御力を15%無視する。
撃破特攻を主軸に戦うキャラクターと相性が良い遺物で、同じく撃破特攻キャラクター向けの怪盗遺物よりもダメージ期待値が高いのでこちらが最もおすすめです。撃破特攻250を超える必要があるので、厳選難易度が高いように思いますが調和主人公やルアンメェイで撃破特攻を盛ることができるのでそこまで難しくはありません。
モチーフ光円錐にも撃破特攻がついているので250を超えられない場合はそちらを入手するという手もあります。
乱破のおすすめ遺物:「流星の跡を追う怪盗」

2セット: 撃破特効+16%
4セット: 撃破特効+16%。装備キャラが弱点撃破した後、EP3回復
撃破特攻キャラクター向けの遺物です。撃破特攻を無条件で32%上昇でき、EPを回復できます。必殺技の回転が早くなるのは嬉しいですが、ダメージは鉄騎の方が高いのであくまで繋ぎで使用しましょう。
乱破のおすすめオーナメント遺物:「盗賊公国タリア」

2セット効果:装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラの速度が145以上の場合、更に撃破特効+20%。
撃破特攻を出来るだけ盛りたい乱破と相性が良い遺物です。速度145を達成するのは難しいですが、無条件で撃破特攻+16%できるだけでも恩恵があります。
乱破のおすすめオーナメント遺物:「蒼穹戦線グラモス 」

2セット効果:装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。
グラモスは2セット効果で攻撃力が上昇し、速度が上がれば与ダメージが上昇する遺物です。
速度達成条件がやや難しいので速度が達成できそうな場合におすすめな遺物になります。
乱破のおすすめステータス
乱破の優先すべきサブステータスは、速度>撃破特攻>攻撃力になります。
胴は「攻撃力%」脚は「速度」、次元界オーナメントは「攻撃力%」、連結縄は「撃破特攻またはEP回復効率」になります。
軌跡の追加能力で攻撃力が上がることで弱点撃破ダメージが上がるようになりますが、上限があるので3200あたりまで攻撃力を盛ったらあとは撃破特攻または速度に振った方が良いです。
【崩壊スターレイル】乱破のおすすめのPT編成
乱破のおすすめ編成は以下の通りです。
乱破のおすすめ編成:「乱破」「調和主人公」「ルアンメェイ」「ギャラガーまたは霊砂」
虚構叙事で活躍できる超撃破PTです。調和主人公とルアンメェイで撃破特攻のバフをし、ギャラガーで耐久、乱破がメインアタッカーとして火力を出します。ブートヒルやホタルのPTでメインアタッカーのみ入れ替えれば虚構叙事で火力を出せるので虚構叙事用のPTが少ないプレイヤーにとってはコストパフォーマンスに優れた編成になります。
霊砂について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】霊砂の性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。
【崩壊スターレイル】乱破のおすすめの光円錐
乱破のおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。
乱破のおすすめ光円錐:「忍法帖・繚乱破魔」

効果:装備キャラの撃破特効+60%、戦闘に入る時EPを30回復する。装備キャラが必殺技を発動した後「雷遁」効果を得る。「雷遁」効果中通常攻撃を2回行った後、装備キャラの行動順が60%早まり、「雷遁」効果が解除される。また、装備キャラが必殺技を発動した後「雷遁」をリセットする。
乱破のモチーフ光円錐で、必要な撃破特攻を大幅に盛りつつ必殺技発動後、通常攻撃2回で行動順を早める効果がある光円錐です。乱破の行動回数を増やすことができ、撃破特攻上昇で火力も上がるので相性が良いです。撃破特攻を上昇できる光円錐は知恵の光円錐にはあまりないので貴重です。
乱破のおすすめ光円錐:「調和が沈黙した後 」

効果:装備キャラの撃破特効+28%。装備キャラが必殺技を発動した後、速度+8%、2ターン継続。
ガチャ産の星4光円錐で、撃破特攻を盛れる数少ない光円錐です。必殺技を発動した際に速度が上昇する効果も乱破と相性が良いので所持していたら優先度が高めです。ガチャ産なので入手しにくいというのが残念な点です。
乱破のおすすめ光円錐:「銀河鉄道の夜」

効果:フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。
姫子のモチーフ光円錐で、虚構叙事と相性が良い効果になっています。敵が弱点撃破されたときの与ダメバフも靭性削りの早い乱破と相性が良く噛み合っています。撃破特攻バフがないため、遺物の厳選やPT編成で撃破特攻をしっかり盛る必要があるのは難点です。
乱破のおすすめ光円錐:「今日も平和な一日 」

効果:戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージがアップする。1EPにつき+0.20%、最大で160までカウントされる。
ナナシビトの勲功課金で入手できる星4光円錐です。汎用性が高く効果腐らないので凸が進んでいればおすすめです。撃破特攻が盛りづらいですが、他の入手しやすい星4光円錐は攻撃力バフが多く、攻撃力バフが過剰になりやすい乱破とはあまり相性が良くないため与ダメアップバフを得られるこちらは優先度が高めです。
まとめ
この記事では、「崩壊スターレイル」の乱破の性能や使い方、おすすめの遺物やビルド、編成、光円錐について解説しました。
乱破は虚構叙事向けのアタッカーで、ホタルやブートヒルのPTのサポーターをそのまま使用できるので、育成コストが軽い点が優秀です。虚構叙事は複数の敵にダメージを与えることが得意な知恵の運命のキャラクターの有無で難易度が大きく変わるのでもし攻略に悩んでたら引くべきです。
逆に、虚構叙事攻略に困っていないプレイヤーには優先度は落ちるので今後のキャラクター発表を待つでもいいかもしれません。性能などを確認し、楽しそうだと思ったら引いて損はないため、本記事を参考に育成を進めていってもらえればと思います。
’「崩壊スターレイル」の乱破’のよくある質問
「崩壊スターレイル」の乱破は、複数の敵の靭性を削り弱点撃破ダメージで火力を出せるメインアタッカーです。虚構叙事のような敵が多いコンテンツで活躍できる弱点撃破系のアタッカーなので虚構叙事で苦戦しているという人におすすめです。ここでは、乱破について、よくある質問にお答えしていきます。
「崩壊スターレイル」の乱破は、1凸とモチーフ光円錐(餅武器)どちらが優先ですか
「崩壊スターレイル」の乱破は、1凸効果が「必殺技を発動して「結印」状態にいる間、乱破が与えるダメージは敵ユニットの防御力を15%無視する。「結印」状態が終了した後、EPを20回復する。」で、防御力無視の恩恵は大きいものの、知恵の光円錐で撃破特攻をアップできるものは貴重なので悩ましいです。
「調和が沈黙した後」の光円錐を所持してたり、遺物で撃破特攻をしっかり盛れているという場合はモチーフ光円錐の優先度が落ちます。基本的には、モチーフ光円錐>1凸の優先度となります。
「崩壊スターレイル」の乱破は、強いですか?
「崩壊スターレイル」の乱破は、虚構叙事に特化した複数の敵が得意なアタッカーです。虚数属性弱点の敵には必殺技発動からの強化通常攻撃で高い火力を出すことができますが、虚数属性の弱点がない敵は苦手です。
バフによってはホタルやブートヒルのように裏庭でも活躍できますし虚構叙事のような複数の敵が次々現れるコンテンツではポイントを多く獲得でき、星3を取りやすくなる強力なアタッカーです。
「崩壊スターレイル」の乱破はいつ実装されますか?
「崩壊スターレイル」の乱破はVer.2.6前半に実装が予定されています。いつもの通りのスケジュールであれば、10月23日付近の実装になる予定です。同時に行われるガチャは虚数属性で壊滅の運命の飲月です。飲月はSPを大量に消費して火力を出すアタッカーで花火と共に編成すると強力なメインアタッカーとなります。
その次のガチャでは、黄泉とアベンチュリンの復刻が続きます。黄泉は、デバフを付与すると固有の必殺技ゲージが溜まり、ゲージが上限までいくと弱点を無視して靭性を削り必殺技で火力を出すメインアタッカーです。アベンチュリンは追加攻撃と高頻度なバリアの重ねがけができる耐久力の高い火力も出せる存護のキャラクターです。
強いキャラクターのガチャが続くので、自分の手持ちに必要なキャラクターをよく吟味する必要があります。