モンスターハンターサンブレイクは、現在ニンテンドースイッチとPC版で発売されている大人気のハンティングアクションゲームです。今年の春には、PS4、5版での発売が予定されており、ますます人気となっています。今回はニンテンドースイッチでのモンハンサンブレイクのアップデートのやり方についてまとめます。
また、4月に予定されている第5弾モンハンサンブレイク無料大型アップデートについて、現在出ている情報をまとめ、2体の追加モンスターの予想をしていきたいと思います。この記事が1人でも多くの方の参考になれば幸いです。(記事の最後に、4月19日に発表された第5弾モンハンアプデの内容を追記しています。)

2種類のモンハンサンブレイクアップデート
ここからはモンハンサンブレイクのアップデートの方法について説明していきたいと思います。まず、モンハンサンブレイクを遊ぶためには、2種類のアップデートが必要となります。1つ目はモンハンライズからサンブレイクへアプデする必要があります。2つ目は最新の追加コンテンツを遊ぶため、モンハンサンブレイク自体のアプデが必要となります。
おそらくこの記事を読んでいる大半の方はサンブレイクを持っているのではないかと予想しています!よって今回は、2つ目のモンハンサンブレイクアップデートのやり方について解説します。
モンハンサンブレイクアップデートの方法
- ホーム画面から、モンハンを選択し、メニューボタンを開く
- ソフトの更新をから、インターネットで更新を選択する
- アップデート終了後、ソフトを再起動する
モンハンサンブレイク第5弾大型アップデート
ここからは、モンハンサンブレイク第5弾無料大型アップデートの情報のまとめと、サンブレイクアップデート追加モンスターについて予想していこうと思います。
モンハンサンブレイク第5弾アップデートの確定している情報
モンハンサンブレイク第5弾アップデートの確定している情報は、以下の通りとなっています。
2種類の追加モンスター
この記事の後半で詳しく解説しますが、追加モンスターが2体予定されています。
新たなマカ錬金の登場
新たに2種類のマカ錬金が登場予定です。開発からのインフォメーションによると、「既存のマカ錬金で要求される素材はほぼ使用しません」とされています。おそらく、追加モンスター関連の素材でマカ錬金が可能になるのではないかと予想しています。
傀異討究クエストの機能改善
傀異討究クエストのクエスト検索機能に、傀異化素材からクエストが検索可能な機能が追加予定です。
モンハンサンブレイクアップデート追加モンスター予想
現在、モンハンサンブレイクアップデート追加モンスター2体は復活古龍種モンスターと強化個体モンスターが登場と発表されています。それぞれについて予想していこうと思います。
モンハンサンブレイクアップデート追加モンスター その1 復活古龍種モンスター
サンブレイクアップデート追加モンスターの1体目は、古龍種からの登場と発表されており、私たちの中で予想しているモンスターが2体いますので、それについて解説していこうと思います。
ネルギガンテ

1体目はネルギガンテです。このモンスターは、モンハンワールドのメインモンスターで、ストーリー進行上、重要な鍵を握っているモンスターです。
このモンスターが、追加モンスターである予想の理由は2つあります。
1つ目は冰龍 イヴェルカーナの実装です。2月に行われた第4弾のモンハンサンブレイク大型アップデートにおいて、イヴェルカーナが実装されました。こちらはモンハンアイスボーンでのメインモンスターとなっており、魔王としてのネルギガンテ、女王としてのイヴェルカーナという関係性になっています。イヴェルカーナが実装されたということは、対のネルギガンテが実装される可能性が高いと考えられます。
2つ目は、ネルギガンテの人気の高さです。この古龍はTHEモンスターといったように肉弾戦で、高い攻撃力が特徴です。また、強化個体のBGMはアレンジされるほどのモンスターとなっています。以上の理由から、大人気モンスターネルギガンテが追加されるのではないかと予想しています。
黒龍 ミラボレアス

2体目の予想はミラボレアスです。ミラボレアスは初代モンスターハンターのラスボスとして登場してから、何度もモンハンシリーズに登場しているモンスターです。前回は、モンハンアイスボーン最後のアップデート追加モンスターとして実装されていました。
このモンスターは、モンハンの世界において、おとぎ話に出てくるような伝説のモンスターとされております。それだけでなく、一夜にして王国を滅亡させたという噂もあるほどの非常に強力なモンスターです。実際に、アイスボーンでは、ハンターは一撃食らうと80%から90%体力を削られ、2発攻撃を食らったら、ベースキャンプ送りにされてしまうほどの攻撃力を持っていました。そのため、クエスト難易度がかなり高く、まさに伝説の名にふさわしいモンスターでした。
ただし、ミラボレアスは、古龍種というより、禁忌モンスターという扱いを受けているので、ネルギガンテに比べたら、実装される可能性は低いのではないかと予想しています。
モンハンサンブレイクアップデート追加モンスター その2強化個体モンスター/メル・ゼナ

強化個体のサンブレイクアップデート追加モンスターは、メル・ゼナと予想します。メル・ゼナは、モンハンサンブレイクのメインモンスターでした。攻撃が当たると、新しい状態やられである「劫血やられ」になり、ハンターを苦しめる非常に厄介なモンスターです。
メル・ゼナが追加されると予想する最大の理由は、メインモンスターなのにまだ強化個体が来ていないからです。モンハンライズのメインモンスターである「マガイマガド」は強化個体が存在します。それが、ハンターのMRが100になるとクエストに登場する「怨嗟響めくマガイマガド」です。このように考えるならば、モンハンサンブレイクのメインモンスターであるメル・ゼナにも強化個体が来るであろうと予測しています。
モンハンサンブレイクの体験版では、初見攻略がまず不可能であるほど、その強さに圧倒するハンターが多数存在しました。もし、メル・ゼナの強化個体が来るならば、それほど強いのではないでしょうか。非常に楽しみです。
【追記】モンハンサンブレイクアプデ第5弾確定情報まとめ
第5弾モンハンサンブレイクアプデの情報が「モンスターハンターライズ:サンブレイク スペシャルプログラム 2023.4.19」にて公開されました。こちらで発表されたモンハンのアプデ内容に関する情報をまとめていこうと思います。果たして追加モンスターの予想は当たっていたのでしょうか。
モンハンサンブレイクアプデの時間は?
第5弾モンハンアプデは何時から遊べるのか、調べてみると2023年4月20日9時から遊べるようになっているようです。
今回はアプデ前日にモンハンアプデの内容が公開されました。モンハンライズやサンブレイクのアプデの中でも情報公開からアプデ実施までが相当早かったです。
2種類の追加モンスター
今回登場した2種類の追加モンスターは、「嵐龍 アマツマガツチ」と「傀異克服シャガルマガラ」でした。これらのモンスターと対峙した感想をお伝えしようと思います。
嵐龍 アマツマガツチ

嵐龍 アマツマガツチは、以前の作品のラスボスとして登場した古龍種のモンスターです。その名の通り、嵐を操るモンスターで、フィールド上の天候が一気に荒れ、暴風や竜巻そして雷がハンターを襲います。ハンターに水属性やられを与える攻撃も持っていて、かなり厄介なモンスターです。
今回はストーリーの延長線上に登場するということもあって、難易度は易しめかと思っていました。しかしそんな期待はすぐに打ち砕かれ、装備を整えていってもクエスト攻略が非常に難しくやはり一筋縄ではいかないと感じました。
ストーリーやクエスト中の演出は心躍る展開が多く、古くからのハンターにとっては感動のクエストとなっています。ぜひチャレンジしてみてください!
嵐龍 アマツマガツチの素材からは、武器と装備の作成が可能で、新スキル「天衣無崩」が解放されます。
天衣無崩 | |
---|---|
大型モンスターの狩猟中、ダメージを受けない状態を続けると効果発動。大型モンスターから大きく離れたり、ふきとぶ攻撃を受けると効果解除。 | |
Lv1 | 効果発動中、スタミナ消費軽減と一度だけダメージ軽減効果を得る。疾替えをおこなうと斬れ味が回復し、弾を装填する |
Lv2 | 効果発動までの時間短縮 |
Lv3 | さらにスタミナ消費無効と斬れ味消費無効の効果を得る。疾替えをおこなうと状態異常が解除・軽減される |
傀異克服シャガルマガラ

傀異克服シャガルマガラは、天廻龍シャガルマガラの傀異克服バージョンです。クエストを受けることが可能なランクがMR180以上となっていて、今までのモンハンライズとサンブレイクのアプデの中で最高難易度の受注条件となっています。
実際戦ってみると、かなり攻撃力が高く、そして攻撃範囲も広いため、モンハン史上最高難易度の1つのクエストであると感じました。ハンターたちの装備の見直しを迫られるほど強かったです。傀異克服シャガルマガラを討伐すると手に入る素材からは、装備のみ作成可能で、新スキル「狂竜症【翔】」が解放されます。
狂竜症【翔】 | |
---|---|
狂竜症を克服すると、一定時間翔蟲ゲージが1ゲージ増える。納刀状態になると短い時間で効果が解除される。 | |
Lv1 | 効果時間30秒 |
Lv2 | 効果時間60秒 |
Lv3 | 効果時間90秒 |
その他の主なモンハンサンブレイクアプデ
他に今回実施されたモンハンのアプデの内容について、まとめていきます。
傀異討究クエスト
傀異討究クエストのレベル上限がLv300まで解放されます。
新たな2種類のマカ錬金
傀異錬金術・覇気と傀異錬金術・円環という2種類のマカ錬金が新たに登場します。傀異錬金術・覇気は、傀異化した素材や傀異チケットを使用する錬金術で、傀異化した護石が作成可能です。また傀異錬金術・円環はその傀異化した護石を素材にして、より強力な護石を錬金します。
今までの護石と比べるとかなり強力な護石が登場しており、上限レベルの上がった傀異討究クエストを遊ぶ楽しみの1つとなりそうです。
特別討究クエストの追加
傀異討究クエストのレベルLv300に到達すると特別討究クエストが解放されます。こちらで出てくるモンスターは非常に強く、過去最高難易度のクエストとなっているようです。クエストを攻略しても新たな素材は出るわけではないのですが、偉烈バッジが手に入るそうなのでぜひ手に入れたいものですね。
新情報
モンハンサンブレイクアプデロードマップを見ると、今回が最後のアプデと思われていました。しかしながら、6月に最後のボーナスアップデートがあることが判明し、特殊個体モンスターが追加予定となっています。
こちらの記事もチェック: モンハンサンブレイク太刀おすすめ装備徹底解説
まとめ
いよいよ最後のモンハンサンブレイクアプデの情報も解禁され、ますます盛り上がりを見せているモンハンサンブレイク。約1年間にわたりモンハンサンブレイクはアプデが行われてきました。そのため、今回のモンハンサンブレイクはコンテンツが非常に充実しており、歴代のモンハンシリーズの中でも、かなりやりごたえのある作品になっていると思っています。アプデの度に新たなスキルや装備が登場し、傀異クエストも毎回更新が入っています。そんなコンテンツが盛り沢山のモンハンサンブレイクの最後のアプデ内容はどのようなものになるのか、非常に楽しみです。