シェアする
最新ガイド
マーベルライバルズ クロスプレイ 
引用:NetEase Games©『マーベル・ライバルズ』

Marvel Rivals(マーベルライバルズ)はNetEase Games(ネットイース・ゲームズ)とMARVEL Games(マーベル・ゲームズ)が開発・運営を行う、6人対6人のPVPヒーローシューティングゲームです。マーベルでお馴染みのヒーローたちを選んで、個性的なスキルを使いながら戦うという内容になっています。

実はマーベルライバルズはクロスプレイに対応。異なるデバイスで遊んでいるプレイヤーとも気軽にマッチングすることができます。そこで今回はマーベルライバルズのクロスプレイについて、概要とやり方、メリットとデメリット、クロスプレイのVCの方法、クロスプログレッションについてご紹介していきます。

マーベルライバルズのクロスプレイとは?

Marvel Rivals ヒーロー人気ランキング Season0 1
©マーベル・ライバルズ@MarvelRivals_JP

クロスプレイとは、PCとPlayStation5、Xbox Series X|S版といった異なるプラットフォームでも同じオンライン環境で一緒に遊べる機能のことをいいます。

クロスプレイ機能をオンにしていれば、PCのプレイヤーとPlayStation5、Xbox Series X|S版のプレイヤーが一緒に遊ぶといったことが可能になり、色々なフレンドと遊びやすくなるという便利な機能です。自分でオフにもできるので、設定欄よりクロスプレイがしたくないという人はオフにしておけば安心です。

マーベルライバルズのクロスプレイのやり方

マーベルライバルズ クロスプレイ 
引用:NetEase Games©『マーベル・ライバルズ』
マーベルライバルズ クロスプレイ 
引用:NetEase Games©『マーベル・ライバルズ』

マーベルライバルズのクロスプレイのやり方は以下の通りです。

  1. マーベルライバルズの右上のメニューから「設定」画面を開く
  2. 設定画面の「ソーシャル」の「クロスプレイ」の項目からオンオフを選択
  3. 右側がチェックマークになっているとクロスプレイがオン、左側だとオフ

マーベルライバルズのクロスプレイはランクマッチ非対応

マーベルライバルズは殆どのモードでクロスプレイができますが、「ランクマッチ」ではクロスプレイができない仕様になっています

ランクマッチは競技性が高く、それぞれのプラットフォームにおいてエイムの精度やパッドかマウスかといったデバイスの違いなどがあるため、公平さを保つため、このような決まりになっていると考えられます。

マーベルライバルズのランクマッチで勝つために強いキャラクターを知りたいという人は「【Marvel Rivals(マーベルライバルズ)】最強キャラクターランキング!Tier表」の記事も合わせてご覧ください。

マーベルライバルズでクロスプレイができない時の対処法

マーベルライバルズのクロスプレイができない場合は以下の対処法を実行してみれば、解決できる可能性があります。

設定の確認

マーベルライバルズの設定欄より、クロスプレイの項目を確認してみましょう。自分で気付かないうちにオフにしているかもしれません。

再起動をしてみる

クロスプレイをしようとしているフレンドたちで一度再起動を行うとクロスプレイが上手く動作する可能性があります。

ランクマッチになっていないか確認

マーベルライバルズはランクマッチモードではクロスプレイができない仕様になっています。クロスプレイをしようとしている人たちでランクマッチモードをしようとしていないかを確認しましょう。

マーベルライバルズのクロスプレイでボイスチャットを利用する方法

Marvel Rivals(マーベルライバルズ)のクロスプレイでボイスチャットを利用する方法は以下になります。

ゲーム内VCを使用する

マーベルライバルズ クロスプレイ 
引用:NetEase Games©『マーベル・ライバルズ』

マーベルライバルズにはゲーム内VCが存在します。ゲーム内VCは2種類で、発言する際にボタンを押し続ける必要がある「プッシュトゥトーク」と常にマイクがオンの状態の「オープンマイク」があります。

必要最低限のコミュニケーションと指示のみを行いたい場合は「プッシュトゥトーク」、常に発言をし続ける可能性があったり、ボタンを押しながら話すのが大変だという場合は「オープンマイク」という使い分けをしましょう。

ゲーム内VCはチーム内全員に発言が伝わってしまうため、フレンドとだけ会話をしたいという場合は違う方法の方が良いです。

Discordなど外部ツールを使う

フレンド内だけで会話がしたいという場合は「Discord」「LINE」などのアプリを使用しましょう。VCをしたい双方のプレイヤーが通話アプリをインストールをして友達追加をしておけば、「Discord」や「LINE」内で会話ができるようになります。

マーベルライバルズのクロスプレイのメリット・デメリットは?

Marvel Rivals 1
©Marvel Rivals@MarvelRivals

マーベルライバルズは設定にてプレイヤーが好きなようにクロスプレイをオンにしたり、オフにしたりできます。ここではクロスプレイのメリットとデメリットを解説します。

メリット

最もうれしいのは環境の異なるフレンドと一緒に遊べることでしょう。ゲームプレイ環境が違うと一緒に遊べなかったりするゲームもありますが、PC、PS5、Xboxどの環境のフレンドとも一緒に遊ぶことができます。

また、プレイヤーの母数が多くなるため、マッチングも早くなります。数多くの試合を早くたくさんこなして、経験を積みたいという人にはおすすめです。さらに、普段マッチングしないプレイヤーとのマッチも起こるので、戦術やピックされるキャラクターにも違いが現れたりするので、新鮮さを感じられるかもしれません。

デメリット

マーベルライバルズでクロスプレイをする際、違う環境のプレイヤーとの接続の関係でロードに時間がかかる可能性があります。特に、普段ロードが速い環境でできている人はロードに時間がかかると感じる可能性が高いです。

また、PCプレイヤーはキーボードとマウス、PS5やXboxはコントローラーでプレイする関係上、デバイスの違いでエイムアシストに差があります。同じ環境でプレイしているプレイヤーとは弾の当て感や動きが違うことが多いため、普段よりキルが取れない、敵が強いと感じることがあります。もし、環境の違いで勝てないということに抵抗がある人はクロスプレイをオフにしておきましょう。

そしてPS5とXboxでプレイする人にとって一番恐ろしいデメリットがチートプレイヤーとの遭遇確率が上がること。チートプレイヤーとマッチングする可能性を可能な限り下げたいという人はクロスプレイをオフにしておく方が安心でしょう。

マーベルライバルズのクロスプログレッションとは?

マーベルライバルズのクロスプログレッションとは、色々な機種のアカウントを一つに統合する機能のことです。例えば、PS5でプレイしたアカウントとクロスプログレッション機能で紐付けを行えば、PCでも同じ進行度でプレイできるようになり、複数のデバイスを持っている人にとっては便利な機能になります。

ただ、残念なことに現在、マーベルライバルズではクロスプログレッションに対応していません。しかし、今後実装したいという以降はあるようなので、将来的にクロスプログレッションがマーベルライバルズに実装される可能性はゼロではありません。

まとめ

今回はマーベルライバルズのクロスプレイについて、概要ややり方、メリットデメリット、VCの方法からクロスプログレッションについてまで解説してきました。マーベルライバルズは6人対6人のPVPシューターです。仲間たちとPTを組んでVCで意思疎通を取りながら戦うことで、ソロで遊ぶよりも勝率が上がる可能性があります。

ランクマッチではクロスプレイができないものの、それ以外のモードであれば、気兼ねなくいろいろなフレンドと一緒に遊ぶことができますマーベルライバルズの初心者でおすすめキャラを試したい、フレンドに教えてもらいながらやりたいという人には最高。

マーベルライバルズのクロスプレイのよくある質問

マーベルライバルズはクロスプレイが可能なPVPシューティングゲームです。異なるデバイスを使ったプレイヤーと共にマッチングが出来るので、友達と遊びたい時の制約が少なく便利です。ここでは、マーベルライバルズのクロスプレイのよくある質問にお答えしていきます。


マーベルライバルズのクロスプレイはオンとオフどっちがおすすめ?


マーベルライバルズのクロスプレイは基本的にオフがおすすめです。環境が違うことで敵の強さが変わってくるので、オフの方が本来の力を出しやすいです。PS5やXbox勢はクロスプレイをオンにすることでチートと遭遇する確率も上がってしまいます。マッチングがあまりにも遅い場合や、異なるデバイスのゆうじんと遊びたい時だけクロスプレイをオンにすると良いです。


マーベルライバルズのクロスプレイの際、エイムアシストはありますか?


マーベルライバルズのクロスプレイの際、それぞれのデバイスでエイムアシストは存在します。ただ、マーベルライバルズのエイムアシストはAPEXなどと比べると少なめなので、PADが有利ということは無さそうです。エイムアシストによる補正は少ないため、現状ではクロスプレイにてPADを使用するメリットはあまりありません。


マーベルライバルズのクロスプレイはPS4とPS5でできますか?


マーベルライバルズは現在対応しているデバイス間でのクロスプレイはできるようになっています。PS4はそもそもマーベルライバルズに対応しておらず、プレイすることができないのでクロスプレイもできません。現状では、マーベルライバルズがPS4に対応するというような情報もないため、PS4に対応する可能性は低いです。