シェアする
最新ガイド

2023年4月15日12時より「ALGS Year3 Split 2 Pro League Week2」が開催されました。Week2は、12時からAvsB、16時からAvsCというスケジュールで行われました。Week1では「FC Destroy」が総合ポイントで1位という結果でしたが、まだまだ勝負の行方はわかりません。Cグループが含まれたマッチもはじまるため、更に波乱が巻き起こることが予想されます。

この記事では、「ALGS Year3 Split 2 Pro League Week2」の結果速報とハイライトについてお届けしていきます。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の1試合目結果

algs-AB-week2-1
引用:esports_RAGE

1試合目、ワールズエッジでのマッチ結果は上記の通り。初戦のチャンピオンはWeek1で5位という成績を収めている「Riddle Order」が獲得しました。

激戦の中、ラスト3部隊は「PULVEREX」、「White Owl」、「Riddle Order」が生き残り、中継地点の橋上という圧倒的有利ポジションを確保した「Riddle Order」はリング収縮と共に降りてきてラストとどめを刺しました。Week1の結果が気になるという方は「ALGS Year 3 Split 2 Pro League Week 1結果速報!」も合わせてご覧ください。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の2試合目結果

algs-AB-week2-2
引用:esports_RAGE

2試合目、ワールズエッジでのマッチ結果は上記の通り。2試合目は火力発電所と中継地点の間にリングが縮小していき、戦闘をするか安置に入るか優先度を決めるのが厳しい状況に。リングに追い込まれながらの戦闘で次々と部隊が減っていく中、「Northeption」、「PULVEREX」、「REIGNITE」が生き残りました。

挟まれる形となった「REIGNITE」は不利な状況に。誰が勝つかわからない状況の中、「Northeption」がチャンピオンとなりました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の3試合目結果

algs-AB-week2-3
引用:esports_RAGE

3試合目、ワールズエッジラストのマッチ結果は上記の通りです。ラバサイフォン横の集落近くの高低差が多い場所にリングが収縮し、様々な部隊が撃ち合いをする中で残った部隊は「Riddle Order」、「Ganbare Otousan」、「Circus」の3部隊。

「Riddle Order」と「Circus」が上に陣取る中、いつの間にか蘇生を通して3人に立て直した「Ganbare Otousan」がヴァルキリーウルトで飛んできて乱戦に。一見不利に見えた「Circus」が勝利をもぎ取りました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の4試合目結果

algs-AB-week2-4
引用:esports_RAGE

4試合目、ストームポイントのマッチ結果は上記の通りです。4試合目は「FNATIC」、「PULVEREX」、「White Owl」が生き残ります。

チャンピオンをかけてお互いじりじりと牽制し合う中、リング縮小と共に「FNATIC」のメルトステラ選手の素晴らしいタイミングのバンガロールウルトが刺さります。最後は室内から飛び出してきた「FNATIC」の面々が華麗なキャラコンとファイト力でチャンピオンを獲得しました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の5試合目結果

algs-AB-week2-5
引用:esports_RAGE

5試合目、ストームポイントのマッチ結果は上記の通りです。5試合目ではどのマッチでも上位をキープし続けていた「PULVEREX」がついにチャンピオンの座に。圧倒的な強さと安定感のある立ち回りを見せました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の6試合目結果

algs-AB-week2-6
引用:esports_RAGE

6試合目、ストームポイントのマッチ結果は上記の通りです。ラストは「Northeption」、「KINOTOROPE Gaming」、「WAW」が生き残り、遮蔽の少ない場所で乱戦へ。「Northeption」が適宜キルを奪っていき、チャンピオンを獲得しました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の1~6試合の合計ポイントと順位

algs-AB-week2-1-6結果
引用:esports_RAGE

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match1(AvsB)」の1~6試合の合計ポイントと順位は上記結果の通りです。1位は常に上位成績を収め続けていた「PULVEREX」、2位は「FNATIC」、3位は「Northeption」と続きました。

不具合対応のため、異例の大会延期となった今大会。延期に関して詳しく知りたい方は「APEX国際大会「ALGS」が延期に!バグの内容は?」をご覧ください。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の1試合目結果

algs-AC-week2-1
引用:esports_RAGE

AvsBのマッチが終了後、興奮が冷めやらぬ中、16時からはAvsCの試合が開催されました。1試合目、ワールズエッジでのマッチ結果は上記の通りです。初戦のチャンピオンは「Mukawakin」が獲得しました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の2試合目結果

algs-AC-week2-2
引用:esports_RAGE

2試合目、ワールズエッジでのマッチ結果は上記の通りです。2試合目は「FENNEL」、「FC Destroy」、「REIGNITE」がにらみ合う中、「FC Destroy」が動きだします。

人数不利な状況でもあくまでチャンピオンを狙いにいくムーブをする「FC Destroy」と戦闘になった「FENNEL」は押し込まれ、最終的に「REIGNITE」がチャンピオンとなりました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の3試合目結果

algs-AC-week2-3
引用:esports_RAGE

3試合目、ワールズエッジラストでのマッチ結果は上記の通りです。ラストは「Northeption」、「COCOLOBI Gaming」、「FC Destroy」が生存し、「Northeption」が果敢に責めてキルポイントを獲得しつつ、圧倒的な力でねじ伏せてチャンピオンを獲得しました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の4試合目結果

algs-AC-week2-4
引用:esports_RAGE

4試合目、ストームポイントでのマッチ結果は上記の通り。ラストは「FUN123」、「Crazy Racoon」の熱い戦いが繰り広げられ、「FUN123」がチャンピオンの座に輝きました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の5試合目結果

algs-AC-week2-5
引用:esports_RAGE

5試合目、ストームポイントでのマッチ結果は上記の通り。「FENNEL」が「Mukawakin」を落としにいき、体力の削れた「FENNEL」を「Northeption」が撃破し、チャンピオンとなりました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の6試合目結果

algs-AC-week2-6
引用:esports_RAGE

6試合目、ストームポイントでのマッチ結果は上記の通り。ラストは「Northeption」が強ポジションを確保し、確実にキルを取りながら安定のチャンピオンへ。ファイトの強さだけでなく、安定した実力を見せつけました。

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の1~6試合の合計ポイントと順位

algs-AC-week2-1-6結果
引用:esports_RAGE

「ALGS Year3 Split2 ProLeague Week2 Match2(AvsC)」の1~6試合の合計ポイントと順位は上記結果の通りです。1位は「Northeption」、2位は「FUN123」、3位は「FC Destroy」という結果に。「Northeption」はポイント80という大差をつけての1位となりました。

まとめ

この記事では、「ALGS Year3 Split 2 Pro League Week2」のマッチ1(AvsB)とマッチ2(AvsC)の結果速報とハイライトをご紹介しました。

マッチ1では「PULVEREX」、「FNATIC」の安定した立ち回りと活躍が目立ち、マッチ2では「Northeption」が覚醒し、チャンピオンとなる機会が非常に多かったのが印象的です。一旦は上位チームが固まってきたように見受けられましたが、順位の変動が激しく、まだこの先どうなるかは分からないといった状態です。まだまだ続く「ALGS Year3 Split 2 Pro League」の行く末を見守っていきましょう。