シェアする
最新ガイド

1月21日からALGS Year4 Split1 プロリーグ APAC NORTHが開幕します。3月9日のリージョンファイナルまでおよそ1か月半にわたり、世界大会への8枚の切符をかけて熱い戦いが行われます。

今回は、出場する30チームやスケジュールなどの大会概要をまとめてお伝えしていきます。また大会自体も、パブリックビューイングの全日程開催や、英語での放送、新たな実況解説メンバーの参加など去年よりも更なる進化を遂げている模様です。こちらも併せてご紹介していこうと思います。この記事をチェックして、ALGS Year4 Split1 プロリーグ APAC NORTHを一緒に楽しみましょう!

ALGS Year 4 APAC NORTH
©ALGS APAC NORTH – JP @ALGS_JP
こちらの記事もチェック:【速報】ALGS Year4 Split2 プロリーグ APAC NORTH結果まとめ

大会ルール

ここから、どのように世界大会に出場する8チームを決めるのか解説していきます。

ALGS Year4 Split1 プロリーグ APAC NORTHは、5週にわたって行われるグループごとの総当たり戦とリージョンファイナルの2つのステージに分かれて行われます。

まず、出場する30チームが各グループ10チームずつの計3グループに分かれます。そのグループごとに総当たり戦を1グループあたり6戦行います。1戦ごとに20チームがキルポイントおよび試合での順位ポイントの合計順にランク付けされます。その順位に応じてALGS独自に定められたプレースメントポイントを獲得し、その合計値が高いチーム上位20チームがリージョンファイナルに進出します。

リージョンファイナルは、地域NO.1チームを決める戦いです。リージョンファイナルは、まず各チームがキルポイントと順位ポイントの総獲得ポイントが50ポイントを目指します。50ポイントに到達するとマッチポイントが点灯し、そのマッチポイントが点灯した後にチャンピオンを獲得したチームが、地域王者となります。地域王者が決まるまで戦いは終わりません。ALGS Year3 Split2 プロリーグ APAC NORTHではFNATICが最短4試合でリージョンファイナルを終えてしまったことにより、最低でも6試合実施するとルール変更が行われました。6試合以内に終了してしまった場合は、優勝チーム以外で残りの試合を戦います。

このリージョンファイナルで1位になったチームとリージョンファイナル終了時点でのプレースメントポイント上位7チームが出場となります。もしリージョンファイナル優勝チームがプレースメントポイント上位8チーム以内の場合は、その8チームが世界大会へ出場となります。

出場チームとメンバー

ここからグループごとのチームとそのメンバーをご紹介していきます。

グループA

チーム名 メンバー
Rejectobly KaronPe SangJoon
RIDDLE ORDERRiddle Meltstera Riddle saku RiddleYukio
AREA310Lemon Milim  Funny_Mitarashi
HAOHAO_wqtagashi HAO_Right HAO_5CG 
COCOLOBI gaming You66 CCG_Jyakusya Mea
TEQWING TW_ANAYA Twitchibuo TW_Rossoful 
NORTHEPTION ReyzyGG YukaPEROdator Taida
MOZE wayachang Datch ちこちゃん 
Realize Wasshoi REALIZE_ともろう。カボチャの王セナ あおはる
SETOUCHI SPARKS p1npxn Shynk Hx_てんてんTwitch

グループB

チーム名メンバー
ENTER FORCE.36
E36 Aimbot
Vor3z
ILY
CRAZY RACCOON
Dogma
Jusna
jungHee
KINOTROPE gaming
MiaK
KN_1tappy
4rufa
TIE1ron
Infamous
zkYuTa
VortexWolfVor_983kuma
AochasoN
Vor_Sami
SBI e-Sports
Gsnkryu
4rmy_o
mike
FENNEL
FL_Pinotr
FL_mo-mon_
FL_Curihara
PLAYOUTSIDE
watageなぅ
AiriKannaLoveTi
pos_TANPOPO
O2esports
Aryxyq(こば)
S1naq(あーさー)
mochinchin1st(もち)
Meteor
Meteor roki
Meteor_Nemu
Meteor Kuroton

グループC

チーム名メンバー
PULVEREX
Ftyan
PVX_UmichanLoveti
PVX_HammerDrill
FNATIC
FNC_Lykq
FNC_YukaF
FNC_satuki
papikoRaygh
Anemone
Nomoney
DOSUKOI ImpactDSK_788
DSK_TANO_MASTER
Melltage
Nebula e-Sports
Hunto
xVolx
Rowhai
Diaz
Cinap
Mansi
Resh
REIGNITE
SudetakiN
ShunMi
MatsuTash
xTiesSIZU
Ail3iS
SDSYudu
NSD GAMING
NSD Sum1yoshii
NSD NefuDoll
NSD Axis
Soleil Gaming
SOL_Archery
SOL_Sunny
SOL_Peace

大会スケジュール

大会スケジュールはご欄のとおりです。

ALGS Year 4 APAC NORTH
©ALGS APAC NORTH – JP @ALGS_JP

大会ルールでも解説したように1月21日から5週にわたってグループごとの総当たり戦が行われ、3月9日に地域王者を決めるリージョンファイナルが開催されます。

実況・解説陣

実況・解説陣は、新たに実況に原口大輝キャスター、解説にDizzyさんを加え、6人体制となりました。特に原口大輝キャスターは、Eスポーツキャスターになるきっかけとなった大会がALGSであるとX(旧Twitter)で公表していました。どんな熱い実況が見られるのかわくわくしています。

そして解説のDizzyさんは、様々な大会の解説を経て、今回公式大会解説デビューとなります。英語も堪能ということですので、他リージョンの最新情報を交えたわかりやすい解説やプロリーグはもちろんのことplayoffsでの活躍が楽しみです。

ALGS Year 4 APAC NORTH
©ALGS APAC NORTH – JP
@ALGS_JP

その他

ALGS Year4 Split1 プロリーグ APAC NORTH開催に伴い、パブリックビューイングと英語による放送が行われます。

パブリックビューイング

今年もHUBにてパブリックビューイングの開催が決定しました。昨年は大盛り上がりを見せ、一時お店に入れないほどの人気ぶりを見せたイベントです。Split1では全日程で開催され、大会期間中はスペシャルドリンクが発売されるようです。

APAC South Hubによる放送

今回からAPAC South Hubのtwitchチャンネルにて、APAC NORTHプロリーグの放送が決定しました。日本語ではなく英語による放送ですが、APAC NORTHリージョンの盛り上がりが世界に伝わるのではないでしょうか。

まとめ

今回はALGS Year4 Split1 プロリーグ APAC NORTHに関する様々な情報をまとめました。皆様はどのチームを応援しますか。APAC NORTHには魅力的なチームがたくさんあることから1チームには決められないと思います。私たちが注目しているチームに関しては、改めてご紹介していこうと思います。

世界大会に出場できるのは30チーム中たった8チームという狭き門です。果たしてどのチームが勝ちあがるのでしょうか。そしてどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。日韓トッププロの熱き戦いを私たちと一緒に全力で応援していきましょう!