シェアする
最新ガイド

ボドカップ Call of Duty:Warzoneが2025年4月16日に開催。今回はCall of Duty:Warzoneで過去のマップであるヴェルダンスクが再登場したことを機会に開催されるイベントになっています。ポイントは視聴者参加型であること。

そこで今回はボドカップ Call of Duty:Warzoneの概要や出場者について紹介していきます。本イベントは一般参加者+ストリーマー16人で最大150人が参加します。Warzone特有の武器配慮などもルールとして設けられているのでぜひチェックしてみてください。

ボドカップ Call of Duty:Warzoneとは

ボドカップ Call of Duty:Warzone
©RIDDLE@RIDDLEORDER

ボドカップ Call of Duty:WarzoneとはプロゲーミングチームRIDDLEのオーナー兼ストリーマーとして活躍するボドカが主催するCall of Duty:Warzoneのイベント。今回は過去の人気マップであるヴェルダンスクが再びプレイできるようになったことを機会に開催されます。

配信者の生き様を見せる舞台。いったいどんな戦いが繰り広げられるのか非常に楽しみですね。

ボドカップ Call of Duty:Warzone大会形式

ボドカップ Call of Duty:Warzoneの大会形式は次のようになっています。

残念ながら一般参加者はイベントを盛り上げるオープン枠でポイント集計は行われません。また、CoD WZ武器は成長させているものを使えるシステムになっていますが、今回は初心者参加者でも楽しめるように、拾った武器のみの使用になっています。

ボドカップ Call of Duty:Warzone日程

ボドカップ Call of Duty:Warzoneは以下の日程で開催されます。

イベントの本配信についてはボドカのTwitchチャンネルで行われる予定になっています。

ボドカップ Call of Duty:Warzone出場者

ボドカップ Call of Duty:Warzone メンバー
©RIDDLE@RIDDLEORDER

次にストリーマーでボドカップ Call of Duty:Warzoneに出場するメンバーを紹介していきます。

チームボドカチームハセシンチームk4senチーム花芽なずな
ボドカハセシン(プレイヤー兼コーチ)k4sen花芽なずな
あじゃSqLaoboありけん
紫宮るな一ノ瀬うるは神成きゅぴ
rion小雀とと鈴木ノリアキKamito
WinRed(コーチ)Hunt(コーチ)ぐっぴー(コーチ)

チームハセシンについてはハセシンが日ごろからWarzoneをプレイしていることもあり、プレイヤー兼コーチとして参加するようです。チームk4senではマ農場メンバーが集まりましたね。さらにここに視聴者を加えて、最大150人でバトルロイヤルが行われます。

ボドカップ Call of Duty:Warzoneリーダー紹介

ここではボドカップ Call of Duty:Warzoneの各チームのリーダーについて紹介していきます。

ボドカ

ボドカはプロゲーミングチームRIDDLEのオーナーでストリーマー、そして本イベントの主催者です。FPSをはじめとするさまざまなゲームタイトルを配信で行っていますが、もともとはCall of Dutyがメインの配信者でしたね。

先日は体調不良によりVSPO!SHOWDOWNを欠席。今回は出場者にぶいすぽっ!メンバーも数多くいますが、あの時敗れたチームメイトのリベンジをすることができるのでしょうか。

ハセシン

ハセシンはRush Gamingの総隊長を務めるプレイヤー。しゃべらないことが不可能なのではないかと思われるほどのマシンガントークで、唯一無二のストリーマーとしても活躍していますね。長年Call of Dutyをプレイし続けるプレイヤーでプレイスキルで言えば、今大会の出場者の中でもトップでしょう。

Warzoneのプレイ時間は間違いなくトップ。マップも知り尽くし、スキルも十分。Warzoneをプレイし続けてきた意地を見せてくれることでしょう。

k4sen

k4senはZETA DIVISIONのクリエイター部門に所属する日本トップクラスのストリーマー。これまでThe k4senなど大人気コンテンツを生み出し続けてきました。Call of Dutyを活動の中心としていたこともあり、過去には公式大会のキャスターとして活躍していたこともありますね。

今回はマ農場のメンバーと参戦。Warzoneではお金の要素も非常に重要となりますが、こちらでは所持金限界生活をしなくても済むのか注目です。

花芽なずな

花芽なずなは大人気VTuberグループのぶいすぽっ!の初期メンバー。FPSを中心にさまざまなゲームタイトルをプレイしていますが、ぶいすぽっ!メンバーの中ではCall of Dutyを一番プレイしているプレイヤーです。

VSPO!SHOWDOWNではチームリーダーとしてCoD:Bo6でみごとストリーマーチームに勝利。今回はチームを勝利に導いたコーチのハセシンが相手チームのリーダーですが、勝利することはできるのでしょうか。

ボドカップ Call of Duty:Warzone優勝賞品

ボドカップ Call of Duty:Warzoneの優勝チームには以下の賞品が用意されています。

優勝賞品については2つの賞品が用意されています。1つについては当日発表予定になっているので、どんな賞品が用意されているのか非常に楽しみですね。

まとめ

今回はボドカップ Call of Duty:Warzoneについて出場者や大会概要について紹介してきました。一般参加者も数多く参加する大会で、視聴者にも嬉しい大会になっているのではないでしょうか。もし、Warzoneをプレイしたことがない、見たことがないという人もこれを機会に見てみてください。

また、ボドカップ Call of Duty:Warzoneの告知配信では、ボドカは「今後もチャンスがあればボドカップを開催していきたい」と発言していました。最初の大会として今回は規模はちょっと小さめ、今後はどんどん大きくしていく予定と話していたので非常に楽しみですね。