第2回Devil Clutch杯が開催決定。Devil Clutch杯とはZETA DIVISIONに所属するストリーマーのClutchが開催するValorantのカジュアル大会です。出場者は元プロ中心で、非常にレベルの高い大会。第1回大会も盛り上がっていましたね。
そこで今回は第2回Devil Clutch杯の出場者や日程について紹介していきます。過去にValorant競技シーンで応援していた引退選手の出場もあるかもしれません。カジュアル大会では間違いなくトップクラスの大会となっているのでぜひチェックしてみてください。

第2回Devil Clutch杯出場者

さっそく第2回Devil Clutch杯の出場者について見ていきましょう。
Gokujo Busters | Glory Once Again | Unsung Heros | Up In Flames |
---|---|---|---|
Clutch_Fi | SurugaMonkey | ade | rion |
takej | じゃすぱー | mittiii | 柊ツルギ |
Laz | xnfri | crow | Zepher |
aco | 善悪菌 | まざー3 | Biju |
らっしゃー | Pepper | 麻倉シノ | 葉 |
メイン配信では実況解説をOooDaと岸大河、裏配信はyueがキャスターを務めることになってます。
第2回Devil Clutch杯配信先

メイン配信、裏配信の話が出たので、第2回Devil Clutch杯の配信先を確認しておきましょう。
- メイン配信:ZETA DIVISION公式Twitchチャンネル(zetadivision)
- 裏配信:yue公式Twitchチャンネル(yue_san)
試合については予選、決勝、3位決定戦はそれぞれ同時進行が予定されています。そのため、本配信に移らないチームも。もし、本配信に移らないチームを見たいという人は、yueのTwicth公式チャンネルで実況解説ありで楽しむことができるのでチェックしてみてください。
第2回Devil Clutch杯日程
第2回Devil Clutch杯の日程は以下の通りになっています。
- チーム練習期間:2025年5月15日~6月1日
- 事前配信:2025年5月31日
- 大会本番:2025年6月2日17:00~
ただし、チーム練習に関しては1週間で3日までという制限が設けられています。
第2回Devil Clutch杯形式

第2回Devil Clutch杯は以下の形式で行われます。
- シングルエリミネーショントーナメント
- 全試合Bo3
- マップはランクマッチで使用されているマップを使用
- 対戦相手は事前配信のダイスで決定
- タイムアウトは2回まで(OT時に各チームに1回与えられる)
2025年6月現在のマッププールは、スプリット・ヘイブン・アセント・アイスボックス・パール・ロータス・サンセットの7マップになってます。valorantのマップローテーションから外れているのはバインド・ブリーズ・フラクチャー・アビスの4マップ。
対戦相手については事前配信のダイスで決定。一番数字の大きいダイスを出したチームが対戦相手を指名することができます。また、チームバランスが大きく異なった場合はプレイヤーのトレードも考慮されるようです。
Valorant 5周年記念 × Devil Clutch杯事前配信

2025年5月31日18:00からValorant 5周年記念キャンペーン×Devil Clutch杯事前配信が行われます。5周年キャンペーンの投稿の中から、今大会出演者サイン入り5周年オリジナルTシャツ+5周年オリジナルキーホルダーの「Devil Clutch_Hi賞」が5人に当たります。
また、事前配信では、各チームのリーダーを集めてDevil Clutch杯に向けた意気込みを語るそうです。練習期間の間でどんなチームになったのかも聞けそうですね。
Devil Clutch杯とは
Devil Clutch杯とはZETA DIVISIONのストリーマーであるClutch_Fiが主催するValorantのカジュアルイベント。本大会はプロゲーマーを引退してストリーマーへ転身したプレイヤーにも注目してほしいという想いから開催されています。
昨今ではストリーマーの活躍も多く、ゲームの人気もストリーマーの活躍の有無にかかわるような時代になってきました。しかし、ゲームを支えているのはストリーマーだけではありません。第一線で活躍し続けてきたプロゲーマーもです。
ぜひこれを機会に、まだeスポーツ競技シーンを見たことがないという人は、大会をチェックしてみてください。素晴らしいプレイの数々に驚かされるかもしれません。さらに、Devil Clutch杯は11月にはオフライン大会の開催も予定。大規模イベントとなる予感で非常に楽しみですね。
まとめ
今回は第2回Devil Clutch杯の出場者や日程、大会形式について紹介してきました。日本のValorant競技シーンを追っていた人なら、知っているプレイヤーばかり。ハイレベルな環境でどんなプレイを見せてくれるのか楽しみですね。
また、Devil Clutch杯は11月にはオフラインイベントの開催も予定。今大会を見れば、そのオフライン大会が楽しみになること間違いなしなのでぜひチェックしてみてください。第1回Devil Clutch杯の結果ははSurugaMonkeyがリーダーを務めるチームが優勝。今回はどうなるのでしょうか。