『ALGS year3』Pro League Split1 APAC Northが2022年11月6日より開幕しました。ALGSとは、大人気バトルロワイヤルFPSゲーム『Apex』の公式世界大会、『Apex Legends グローバル リーグ』のこと。3年目を迎えるALGSはますます盛り上がっており、APEXプレイヤーたちは大会の激闘の様子を観戦していることでしょう。
現在、日本チームを含む「APAC Northエリア」のプロリーグのスプリット1として、毎週日曜日にマッチが行われています。この記事では、日本を含む「APAC Northエリア」の出場チーム、2週目までの結果、大会のキャラピック率や構成について、最新情報をお届けします!

『ALGS year3』日本チームを含む「APAC northエリア」の出場チーム
ALGSの「APAC North(アジア太平洋)エリア」は、日本、韓国、東南アジアの強豪チームが出場します。招待された22チームとプレシーズン予選で勝ち上がってきた8チームの合計30チームで、プロリーグスプリット1を行います。グループA~Cに各10チームずつ分かれ、トリプルラウンドロビン方式(他のグループと3回対戦)で進行。各チームは1シリーズ6試合の合計36試合戦うことになります。
『ALGS year3』の全容について、より詳しく知りたい方は、ニュース記事「Apexグローバルシリーズyear3がついに開幕!」をご覧ください。
・ALGSの「APAC North(アジア太平洋)エリア」出場チーム
[table “231” not found /]
『ALGS year3』Pro League Split1 APAC North week2の結果



week2を終えてのプレースメントポイント第1位はMia.K選手、ゆづ選手、ぴのた選手が属する「FLORA」でした。各試合安定した順位とキルを取り、ポジション有利を意識した戦い方で2度もチャンピオンを獲得したことで、一位という結果に。
第2位はRas選手、Parkha選手、Dr1P選手が属する「Crazy Racoon」、第3位はAimbot選手、ahn2e選手、YunD選手が属する「ENTER FORCE.36」。「Crazy Racoon」は異次元的なキャラコンと精度の高いエイム力を有する、世界的に注目されているRas選手が所属しているチームです。今回はParkha選手がIGLを行い的確な指示を出し、撃ち合い力の高いDr1P選手とRas選手が敵をキルしていくという動きが噛み合い、好成績を出しています。
試合内では息が合い、素晴らしいチームに見えましたがDr1P選手は自身と合わないことを理由にチームとよく話し合った結果、week2にて今大会の出場を辞めるとのこと。新しいメンバーの発表はまだされていませんが、「Crazy Racoon」が今後どのようになっていくのか、気になるところです。
出場する選手たちは、Apexの配信なども定期的に行っているプレイヤーが多いです。配信に興味のある方は「APEXのおすすめ配信者ランキング」をご覧ください。
『ALGS year3』Pro League Split1 APAC Northの今後の日程
『ALGS year3』APAC North- Pro League Split 1のスケジュールは下記の通りです。各試合の順位やキル数によって獲得ポイントが振り分けられ、各対戦組み合わせの6試合終了時点で獲得ポイントの順位に応じて、プレースメントポイントが確定します。合計プレースメントポイントが多いチームが最終日のリージョンファイナルとプレイオフへの出場権を獲得できます。
APEXの世界大会と国内大会について、より詳しく知りたい方は「APEXの大会とは?」をご覧ください。
日程
Week1 2022年11月6日(日曜日)
Week2 2022年11月13日(日曜日)
Week3 2022年11月20日(日曜日)
Week4 2022年11月27日(日曜日)
Week5 2022年12月4日(日曜日)
Reigonal Final 2022年12月11日(日曜日)
『ALGS year3』Pro League Split1 APAC North week2のキャラピックや構成
【ALGS Year3 Split1 Pro League APAC-N】
Week2レジェンドピック率1. 56.3% ヴァルキリー +2.5%(前週比)
2. 49.6% クリプト +16.0%
3. 46.3% シア +17.7%
4. 33.8% バンガロール +1.8%
5. 32.1% ホライゾン -18.3%https://t.co/OMHGrKNyll#ALGS #ApexLegends pic.twitter.com/gfT7556WDx— LFT hrk (@ApexGraphs) November 13, 2022
今大会week2のキャラピックで最も多かったのは「ヴァルキリー」。弱体化されつつも、リポジションができ、高所を取りやすい性能が評価されての選出です。上位のピックで意外なのが「クリプト」と「バンガロール」の2人。
クリプトはカジュアルマッチやランクマッチで最下位のピック率の低さのキャラクターですが、今大会ではヴァルキリーに次ぐ2位という高いピック率でした。ドローンで安全に次の安置を見ることができる点、EMPで有利を作れる点は優秀で、優秀なIGLが使用することで輝けるキャラクターだと理解できます。
バンガロールはスモークと空爆という攻守バランスとれたキャラクター。スモークを使用するとエイムアシストがかからなくなるため、PADプレイヤー対策の意味もありそうです。「シア」と「ホライゾン」は相変わらずピック率が高く、防衛に特化した「ワットソン」は大会で使用率の高いキャラクターです。
構成的には、クリプトで安置を読み、ヴァルキリーで早めに安置移動、ワットソンで守りを固めるという「ワットソン」「クリプト」「ヴァルキリー」が最も多いようです。
まとめ
今回は、『ALGS year3』Pro League Split1 APAC Northの出場チーム、week2までの結果速報、キャラクターピック率と構成についてご紹介しました。APEXの公式世界大会は熱い展開とドラマが多く、毎回盛り上がりを見せる大会です。また、はじまったばかりですが今回もまた、白熱した戦いに視聴者たちは夢中になっていることでしょう。
APAC Northエリアではアジア太平洋の各国からApexプレイヤーの憧れの選手が参加しており、ハイレベルな戦いを繰り広げており、どの試合も見逃せません。世界大会の中で、日本人選手も活躍しており、今後がますます楽しみです。様々な選手とチームが上位成績を残すために、練習してきた成果をぶつけ合う本大会を見届けていきましょう。