この結果からVCT Masters Torontoへの出場を決めたのはRex Regum Qeon、Gen.G Esports、Paper Rexとなりました。Gen.G Esportsは昨年からメンバーこそ変更がありましたが、安定した高いパフォーマンスを見せ続けています。
そしてPaper Rexは最近の調子で不安視されていましたが、特にプレイオフから調子を取り戻し、まさにPaper Rexというらしいプレイの数々を見せてくれました。そしてRex Regum Qeon。これまではPacificの中堅チームとしての位置づけでしたが、今回ついに優勝。初の国際大会出場を決めました。
VCT 2025 Pacific Stage1で優勝したのはRex Regum Qeon。チームとして初優勝、そして国際大会への出場も初めてとなります。やはり目立っていたのは日本地域でも活躍していたJemkin。平均ACSは253でトップ、K/Dも1.29でトップとデュエリストとして最高の成績を残しました。
今大会では、アッパーファイナルでGen.G Esports相手に完封。しかし、グランドファイナルでは接戦を制し、リベンジを達成しました。特に、アッパーファイナルで負けたロータス、アイスボックスの両方で勝利できたのは大きいでしょう。Meteor、Foxy9、iZuもですが、Rex Regum QeonのJemkinも日本地域で活躍しており、これらの選手がトップシーンで活躍するのはうれしいですね。
まとめ
今回はVCT 2025 Pacific Stage1プレイオフの結果について紹介してきました。プレイオフでは世界王者のT1が2連敗でまさかの敗退決定。VCT Masters Toronto出場を決めたのはRex Regum Qeon、Gen.G Esports、Paper Rexとなりました。
Rex Regum Qeonは初優勝、国際大会初出場となります。そしてPaper Rexは不調からの大躍進で、トロント行の列車となることができました。VCT Masters Bangkokに引き続き、Pacific地域が国際大会2連覇を達成することができるのでしょうか。
We've updated our Privacy and Cookie Policy Policy to further enhance your experience on our site. For detailed improvements, please review our revised Privacy and Cookie PolicyOk