VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフが2024年5月3日から開幕。グループステージから勝ち上がってきた上位6チームが出場。今回は若干勝敗数が偏ったものの、グループアルファ・オメガそれぞれで勝利数が2勝を超えたチームが3チーム出たので、それぞれ3チームが勝ちあがり。
そこで今回はVCT Pacific 2024ステージ1プレイオフの結果について紹介していきます。今大会で上位3チームに入るとVCT Masters Shanghaiに出場することができます。また、優勝したチームにはチャンピオンシップが3ポイント。いったいどのチームが優勝するのでしょうか。
VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフ出場チーム

まずはVCT Pacific 2024ステージ1プレイオフ出場チームから見ていきましょう。
順位 | グループアルファ | グループオメガ |
---|---|---|
1位 | Gen.G Esports | DRX |
2位 | Team Secret | Paper Rex |
3位 | T1 | Talon Esports |
VCT Pacific 2024ステージ1グループステージの結果については以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もチェック: VCT Pacific 2024ステージ1結果!プレイオフ進出は?
VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフ結果Week1
ここからはいよいよVCT Pacific 2024ステージ1プレイオフの結果を紹介していきます。プレイオフはグループステージの順位によって決まる変則トーナメント方式。1回戦は負けたら即敗退。それ以降はダブルエリミネーション方式になっています。
Team Secret vs T1
Team Secret | マップ | T1 |
---|---|---|
7 | ロータス | 13 |
11 | サンセット | 13 |
- | ブリーズ | - |
Paper Rex vs Talon Esports
Paper Rex | マップ | Talon Esports |
---|---|---|
13 | ロータス | 0 |
7 | バインド | 13 |
13 | サンセット | 9 |
Gen.G Esports vs T1
Gen.g Esports | マップ | T1 |
---|---|---|
9 | アセント | 13 |
13 | サンセット | 8 |
7 | ブリーズ | 13 |
DRX vs Paper Rex
DRX | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
6 | ロータス | 13 |
13 | アセント | 10 |
6 | バインド | 13 |
T1 vs Paper Rex
T1 | マップ | Paper Rex |
---|---|---|
3 | ロータス | 13 |
5 | サンセット | 13 |
- | スプリット | - |
Gen.G Esports vs DRX
Gen.G Esports | マップ | DRX |
---|---|---|
8 | バインド | 13 |
13 | サンセット | 11 |
13 | アセント | 8 |
Talon Esportsが13-0クラブ加入
Welcome to the 13-0 club @TALON_ESPORTS ? pic.twitter.com/vTlvUYM1Op
— Heretics m1xwell (@Mixwell) May 3, 2024
Paper Rex vs Talon Esportsの1stマップロータスではPaper Rexが大暴走。Talon Esportsに惜しいと感じさせるラウンドもほとんどなく13-0で快勝していきました。試合時間はなんと約21分。これによりTalon Esportsは13-0クラブに加入。
これには13-0クラブの創設者であるm1xwellもX上でクラブ入り歓迎のポストを。ちなみに13-0クラブにはFnaticやEvil Geniusesも加入しています。さらにこの大敗の裏ではbanがb0iコーチとともに試合当日の試合前に挑んだコンペティティブで0-13で敗北。banは1日で13-0での敗北を2度経験するという苦い思い出を作ってしまいました。
Masters Shanghai出場チーム決定

5月5日の試合終了時点でVCT Masters Shanghaiに出場する3チームが決定。見事上位3チームに入ったのは以下のチーム。
- Paper Rex
- T1
- Gen.G Esports
Paper RexとGen.G EsportsはVCT Masters Madridに引き続き2連続の国際大会出場となりました。また、T1はVCT Pacific KICK OFFでは3-4位とあと1歩届かなかった国際大会出場をつかみ取ることができました。
Paper Rex Jingggの成長

プレイオフに入って恐ろしい成績をたたき出し続けているのがPaper Rex。Jingggの復帰でより攻撃的になったPaper Rexですが、なによりも驚いたのがそのJingggの成長。もとより世界トップクラスの実力を持つエースプレイヤーでしたが、プレイオフを見ているとそのフィジカルにさらに磨きがかかったように見えます。
正直、あのJingggがまだエイム力で成長していくのかと驚かされるばかりです。そんなPaper Rexの試合は5vs1状況で設置すれば問題なく勝てるのに、設置をせずに残りの相手を5人全員で探し回ったりと面白いものばかり。Masters Shanghai出場も決まったのでぜひこれからのPaper Rexの試合にも注目してみてください。
VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフ結果Week2
VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフでは約1週間の期間を開けてローワーファイナルとグランドファイナルが行われました。
T1 vs Gen.G Esports(ローワーファイナル)
T1 | マップ | Gen.G Esports |
---|---|---|
2 | ロータス | 13 |
11 | アイスボックス | 13 |
9 | バインド | 13 |
- | スプリット | - |
- | アセント | - |
Paper Rex vs Gen.G Esports(グランドファイナル)
Paper Rex | マップ | Gen.G Esports |
---|---|---|
9 | ロータス | 13 |
13 | サンセット | 9 |
13 | アイスボックス | 11 |
9 | バインド | 13 |
13 | スプリット | 8 |
VCT Pacific 2024ステージ1最終順位表

VCT Pacific 2024ステージ1の最終順位表は以下のようになりました。
順位 | チーム名 | 保有チャンピオンシップポイント |
---|---|---|
1位 | Paper Rex | 10 |
2位 | Gen.G Esports | 9 |
3位 | T1 | 4 |
4位 | DRX | 6 |
5-6位 | Team Secret | 3 |
5-6位 | Talon Esports | 4 |
7-8位 | Global Esports | 2 |
7-8位 | Rex Regum Qeon | 3 |
9-10位 | Bleed Esports | 1 |
9-10位 | ZETA DIVISION | 2 |
11位 | DetonatioN FocusMe | 1 |
この結果からPaper RexはVCT Masters Shanghaiでシードを獲得。プレイオフ1回戦からの登場となります。
t3xtureがBo5で最多キル更新
今大会のグランドファイナルPaper Rex vs Gen.G Esportsでt3xtureがBo5の最多キル記録を更新しました。そのキル数なんと105キル。フルマップ戦った対戦になりましたが、1マップ平均21キルでどれだけt3xtureが絶好調だったかがわかりますね。
ちなみにこれまでの最多キルは101キル。しかも同日に行われたVCT Americas 2024ステージ1のローワーファイナルG2 Esports vs LeviatánでG2 EsportsのvalynとLeviatánのaspasが2人とも101キルを達成するというものでした。
今大会のt3xtureの活躍、Paper Rexという圧倒的個の力に対しても個人で打開できる強さ、そして明るいボイスチャットを見てファンになったという人も多いのではないでしょうか。ぜひMasters Shanghaiでどんな活躍を見せてくれるのか注目してみてください。
対応するGen.G
T1、Paper Rex戦でGen.G Esportsは素晴らしい対応力・組織力を見せてくれました。特に防衛に関しては順々にアビリティを使って相手の進行を着実に遅延させる動きや、相手のタイミングを見てか時には思い切った詰めを見せてくれるなど見ていて気持ちいい守りを見せてくれましたね。
グランドファイナルではそんな守りの前であのPaper Rexが攻めあぐねている姿も。特に試合の終盤に差し掛かるにつれてどんどんと相手の択を奪っていくようなゲームコントロールを見せてくれました。どんな相手にも対応して見せるGen.G Esportsは他リーグのトップチームもかなり戦いづらいチームになるのではないでしょうか。
それでもWを押し続けたPRX

そんなGen.G Esportsの対応力もあってか、グランドファイナル途中では確かにPaper Rexが攻めあぐねていました。しかし、彼らはそれでもWキーを押し続けることをやめませんでした。試合中では思わず実況の岸大河が「追いW」というワードを出すほどでしたね。
そんな自分たちのスタイルを最後まで突き通したこともあってか最後にはマップカウント3-2でVCT Pacific 2024 KICK OFFグランドファイナルのリベンジを達成。試合途中ではalecksのウルトが発動し、まさかのテックポーズという珍事もありましたが、唯一無二のスタイルを持つPaper Rexが今度こそ世界1位を勝ち取るのか注目していきましょう。
まとめ
今回はVCT Pacific 2024ステージ1プレイオフの結果について紹介してきました。見事優勝したのは最後まで自分たちのスタイルを押し通したPaper Rex。VCT Masters Shanghaiでも相手のリズムを崩すプレイで躍進してほしいですね。
そしてMasters Shanghai行きを決めたほかの2チームはT1とGen.G Esports。今大会では3位に終わりましたが、T1はすでにMasters Shanghaiに向けて次のパッチを見据えた戦いをしていました。Pacificから出場する3チームがMastersでどれだけ勝利を重ねることができるのか非常に楽しみですね。