オーバーウォッチ2(Overwatch2)に登場するヒーローは様々な能力を持っていて、独自のスキルやキャラクター性能を駆使して戦います。今回紹介するダメージヒーローの「ウィドウメイカー」は長距離からの狙撃を得意とする“スナイパー”のヒーロー。
この記事ではウィドウメイカーのキャラクター性能や練習方法を解説し、おすすめスキンなども紹介していきます。ウィドウメイカーを使用したいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーのキャラクター性能
キャラクターを使いこなすには特性やスキルを理解しておくことが大切です。以下ではウィドウメイカーの性能を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
▼ウィドウメイカーのキャラクター性能
ロールパッシブ | 敵をキルすると、2.5秒間リロード速度と移動速度が25%増加。連続キルで累積はしないが、効果時間は更新される。 |
体力(HP) | 175 |
▼ウィドウメイカーの武器性能
武器 | 性能 | 詳細 | |
---|---|---|---|
ウィドウズ・キス | メイン射撃 | オートマチック式のアサルトライフル | ダメージ:3~13 発射速度:10発/秒 弾薬:35 リロード時間:1.5秒 |
サブ射撃 | 長押しで遠距離射撃モードに切り替える | 長押しで遠距離射撃モードに切り替える ダメージ:3~12(0%)~36-120(100%) 減衰範囲:40m~ 減衰火力:50% 移動速度:-65% 連射速度:最大チャージまで0.9秒 弾薬使用量:5 ヘッドショット可 ヘッドショット倍率:2.5 |
▼ウィドウメイカーのアビリティ
アビリティ名 | 性能 | 詳細 | |
---|---|---|---|
アビリティ1 | グラップリング・フック | フックを射出して、離れた足場に移動する | 範囲:20m クールダウン:12秒 |
アビリティ2 | ヴェノム・マイン | 毒ガスを放出する罠を展開 | ダメージ:15/秒、合計75 範囲:3 持続時間:起爆後5秒 クールダウン:15秒 |
アルティメット | インフラサイト | 味方に敵の位置を知らせる | マップにいる敵全員の位置を視認可能 持続時間:15秒 |
ウィドウメイカーのアビリティ・アルティメットには攻撃的な要素がなく、まさに「長距離射撃でキルを取る」ためのキャラクターと言えます。言い換えれば狙撃でピックを取ることができないとチームに貢献することが難しいキャラクターではあるので、フランカーに邪魔されて狙撃に集中できないという時にはすぐにヒーローを変更するのもよいでしょう。
フランカーなど、ヒーローの特色や初心者向けの知識について「【Overwatch2】 初心者講座!基本を徹底解説」の記事で詳しく解説をしています。オーバーウォッチ2を始めたばかりという方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーの練習方法
長距離射撃でキルを取ることが必要とされるウィドウメイカーは、エイム練習が重要と言っても過言ではありません。そんなウィドウメイカーのエイム練習をするのにおすすめなカスタム・ゲームのコードをご紹介します。
はじめにカスタムコードでゲームをプレイする方法も解説していきますので、カスタム・ゲームのプレイ方法が分からないかたはそちらも参考にしてください。
【オーバーウォッチ2】カスタム・ゲームでコードを使用する方法
オーバーウォッチ2ではカスタム・ゲームでコードを入力することで、プレイヤーが作成した様々なゲームモードで遊んだり、練習をしたりすることができます。コードを入力して目的のモードをプレイするには、以下の手順でカスタム・ゲームを作成してください。
- メインメニューから「プレイ」を選択
- 「カスタム・ゲーム」を選択
- 右上にある「+作成」を選択
- 「設定」を選択
- 画面右側のメニューから「ロード」を選択
- プレイしたいカスタムコードを入力
- ゲーム作成画面に戻り、画面下の「開始」を選択
【オーバーウォッチ2】おすすめカスタムコード①:ハバナエイム(9TVHD)
ハバナエイム
コード:9TVHD
オーバーウォッチ2で最も有名なエイム練習コードと言ってもいい「ハバナエイム」。ハバナエイムではフィールド上に複数のヒーローが登場して動き続けるため、動いているヒーローを相手にBOT撃ちをすることができます。命中率なども確認できるため、エイム練習にはもってこいのカスタムコードです。
【オーバーウォッチ2】おすすめカスタムコード②:1v1 Widow Arena(PYDEY)
1v1 Widow Arena
コード:PYDEY
名前の通りウィドウメイカー同士で1対1を行うカスタムコードです。相手のウィドウメイカーも強めに設定されているので、瞬間的なエイム練習を行うのにもってこいのカスタムになっています。細身のウィドウメイカーは狙撃を当てるのも難しいので、こちらも実戦的な練習ができるのでおすすめです。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーの感度設定
オーバーウォッチ2ではヒーローごとに感度の設定を変えることができます。特に瞬間的なエイムを必要とするウィドウメイカーは実際に使用感を試しながら、個別にエイム感度を調整するのがおすすめです。
また、ウィドウメイカー・アッシュ・アナなどスコープを覗いて狙撃するヒーローは「スコープ感度」を設定することができます。こちらはスコープを覗き込んでいない時の感度とは微妙に異なるため、こちらも使用感をチェックしながら感度を調整するようにしましょう。
オーバーウォッチ2の感度設定・おすすめ感度については「オーバーウォッチ2のおすすめ感度設定!プロの感度は?」の記事で紹介しています。ぜひこちらの記事も参考にしてください。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーのおすすめスキン3選
オーバーウォッチ2では無料で手に入るクレジットでスキンを購入することができます。今回は無料クレジットでも購入できるスキンの中から、ウィドウメイカーのおすすめスキン3選をご紹介します。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーのおすすめスキン①:勇ましい「コンテス」
まるで貴族のようなシックで勇ましい印象の「コンテス」。
有料のオーバーウォッチコインまたは無料クレジット「1000」で購入できます。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーのおすすめスキン②:水着姿が眩しい「コート・ダジュール」
ウィドウメイカーファンにはたまらない、水着姿のスキン「コート・ダジュール」。
有料のオーバーウォッチコインまたは無料クレジット「1500」で購入できます。
【オーバーウォッチ2】ウィドウメイカーのおすすめスキン③:妖艶さ際立つ「ブラック・リリー」
ウィドウメイカーの妖艶さが際立つ、チャイナドレス姿の「ブラック・リリー」。
有料のオーバーウォッチコインまたは無料クレジット「1500」で購入できます。
まとめ
今回はダメージヒーローの「ウィドウメイカー」のキャラクター性能や練習方法、感度調整などについて解説しました。ウィドウメイカーは長距離射撃でキルを取ることが役割のヒーローのため、エイム力や練度が必要になりますが、使いこなすことができればとても強力なヒーローです。
敵チームのフランカーやヒットスキャンに気を付けながら、遠距離からのキルを狙っていきましょう!ぜひこの記事の内容を参考にして、ウィドウメイカーの練度を上げてくださいね。