シェアする
最新ガイド

LoL Worlds 2023が2023年10月10日から11月19日にかけて開催。LoLで最も大きな国際大会がいよいよ近づいてきましたね。日本からはまずPlay-InにDetonation FocusMe(DFM)が出場し、最高順位の世界16位の更新を狙います。

そこで今回はeスポーツとしてプレイ人口が世界1多いといわれるLoLの最高峰の大会LoL Worlds 2023の出場チームを紹介。「LoL Worldsの形式がわからない、Play-Inって何?」と思っている人向けに簡単に大会形式についても紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

LoL Worlds 2023とは

LoL Worlds 2023
©LoL Esports@lolesports

LoL WorldsはLoLで最大の国際大会。LoL WorldsはPlay-In、Swiss Stageそして最後にKnockout Stageの3つに分けられています。

Play-In Round1

LoL Worlds 2023には全22チームが出場します。しかし、8チームはLoL Worlds 2023の本戦ともいえるSwiss Stageに進出するためにPlay-Inで戦う必要があります。本戦前の最後の予選的な位置づけになりますね。

参加する8チームは4チームずつの2つのグループに分けられます。ダブルエリミネーション方式のBo3で戦い、上位2チームがPlay-In Round2へと進出、下位2チームはそこで敗退となります。

Play-In Round2

LoL Worlds 2023 Play-In
©LoL Esports@lolesports

Play-In Round2はPlay-In StageからSwiss Stageに勝ち上がる代表を2チーム決める戦い。対戦の組み合わせは次のようになります。

試合はどちらもBo5で行われ、各試合で勝利したチームが晴れてSwiss Stageへと進出することができます。

Swiss Stage

Swiss StageにはPlay-Inを勝ち上がった2チームと中国、韓国、ヨーロッパ、北米から直接エントリーする14チームを合わせた計16チームで戦います。試合数は最大で5試合戦うことになります。最初の1試合目は同地域のチーム同士が対戦しないように組み合わせが行われ、その勝敗から次の運命が決まっていきます。

2試合目は1試合目で勝利したチーム同士、敗北したチーム同士の戦い。3試合目は2勝したチーム同士、1勝1敗のチーム同士、2敗のチーム同士の戦い。4試合目は2勝1敗チーム同士の戦い、1勝2敗チーム同士の戦い。5試合目は2勝2敗チーム同士の戦いとなります。

Swiss Stageでは3勝したチームがKnockout Stage進出、3敗したチームが敗退となります。また、試合形式は2試合目まではBo1、そして3勝か3敗のチームが出始める3試合目からはBo3形式となります。

Knockout Stage

そしていよいよ最後にはLoLで2023年の世界王者を決めるKnockout Stageが待っています。すべてシングルエリミネーションのBo5形式で行われます。Knockout Stageは2023年11月2日から11月19日の開催予定。2023年のLoL Worlds王者誕生をお見逃しなく。

LoL Worlds 2023出場チーム

ここからはいよいよLoL Worlds 2023の出場チームを見ていきましょう。

Swiss Stage出場チーム

まずはすでにSwiss Stage進出が決まっているチームから見ていきましょう。

チーム名出場を決めた大会
Gen.GLCK Summer
T1LCK Championship Points
KT RolsterLCK Regional Finals1位
DplusLCK Regional Finals2位
JD GamingLPL Summer
Bilibili GamingLPL Championship Points
LNG EsportsLPL Regional Finals1位
Weibo GamingLPL Regional Finals2位
G2 EsportsLEC Finals1位
FnaticLEC Finals2位
MAD LionsLEC Finals3位
NRGLCS Summer1位
Cloud9LCS Summer2位
Team LiquidLCS Summer3位

メンバー変更の影響もあり、LoL Worlds 2022優勝チームのDRXはまさかの敗退で出場できないという形になりました。

Play-In出場チーム

Play-Inは各グループごとに出場チームを見ていきましょう。

グループA

チーム名出場を決めた大会
GAM EsportsVCS Dusk1位
LOUDCBLOL Split2
PSG TalonPCS Summer1位
Rainbow7LLA Closing

グループB

チーム名出場を決めた大会
CTBC Flying OysterPCS Summer1位
DetonatioN FocusMeLJL Summer
Team BDS/Golden GuadiansWorlds Qualifying Series
Team WhalesVCS Dusk2位

Team BDSとGolden Guadiansはまだどちらのチームが出場するかは決まっていません。2023年10月9日に行われる直接対決を制したほうがLoL Worlds 2023 Play-In進出となります。

LoL Worlds 2023 Play-In組み合わせ

LoL Worlds 2023 Play-Inの初戦の組み合わせは以下のようになっています。

日本のDetonatioN FocusMeの初戦は台湾のCTBC Flying Oysterとなりました。Play-InのRound1はここからダブルエリミネーション方式で進められます。

まとめ

今回はLoL最大の大会、eスポーツ最大の大会ともいわれるLoL Worlds 2023の出場チームや概要について紹介してきました。昨年王者のDRXが敗退でまさかの出場できないという結果になっていましたね。

日本のDetonatioN FocusMeはPlay-Inからの登場でまずはPlay-In突破をして過去最高の世界16位の更新を目指します。DetonatioN FocusMeの初戦となるCTBC Flying Oysterとの試合は2023年10月11日の第1試合目に予定されています。緊張の第1戦目をお見逃しなく。