11月1日に突然RIDDLE ORDER APEX部門の新メンバーが発表されました。新たにメルトステラ選手、saku選手が加入し、以前から所属していたゆきお選手の3名でALGS Year4を戦っていくことが公表されました。その3日前の10月29日には、ALGS Year3 Split2でロースターとして活動していた1tappy選手、MiaK選手が共に契約満了により、チーム脱退を発表しました。
今回は、このRIDDLE APEX部門のロースター変更の経緯についてまとめていきます。また新加入の選手2名の主な過去の戦績もあわせて紹介していくので、最後まで読んでみてください!

ロースター変更の経緯
ここからは、RIDDLE ORDER APEX部門のロースターが変更となった経緯についてご紹介してきます。
1tappy選手、MiaK選手脱退の理由
ロースターが変更となった理由は、主に大会で実施したい戦術の違いだそうです。ゆきお選手や1tappy選手によると、ゆきお選手は中ムーブ、1tappy選手は外ムーブがしたいという想いがあったようです。同じRIDDLE ORDERのチームメイトとして活動していたMiaK選手も外ムーブがしたかったことやALGS Year3 CHAMPIONSHIPで良いオーダーをしたということもあり、1tappy選手とMiaK選手の2人でLFT、そして3人目を探すことに決めたようです。学業の関係もあり競技続行を危ぶまれていた1tappy選手ですが、ひとまず競技を続けてくれることはファンにとっては嬉しい報告なのではないでしょうか。
saku選手、メルトステラ選手加入の経緯
ALGS Year3 CHAMPIONSHIP終了後、現地イギリスの会場で、saku選手がゆきお選手に当時所属していたPULVREX脱退を打ち明けたところ、ALGS Year4を一緒に戦うことが決まったようです。そしてメルトステラ選手も同じような理由を持っていたようで、ゆきお選手が声をかけたところ承諾し、チーム加入が決まったようです。
saku選手とは?
saku選手はPULVREXに所属していた選手で、チームリブランディング前のTeam UNITE時代にALGS Year2 Split2 Playoffsで世界3位を獲得。この成績はAPAC NORTHチームの歴代最高順位であり、1年経った現在も破られていません。また前回のALGS Year3 CHAMPIONSHIPでは、日本チーム唯一のFINALSに出場したチームでもありました。
saku選手は、PULVREXにおいて、主にIGLを担当していた選手で、チームのムードメーカーとしての役割も果たしていた選手です。また中ムーブを得意としている選手であったこともあり、新生RIDDLE ORDERでどのような活躍をしていくのか非常に楽しみです。
メルトステラ選手とは?
メルトステラ選手は長らくYukaF選手とコンビを組んでいた選手で、ALGS Year3はFNATICに所属していました。最高成績はALGS Year2 CHAMPIONSHIPでの世界4位です。当時チームメイトだったYukaF選手からはゲーム理解度の高さ、そして今回チームを組むゆきお選手からはフィジカルの強さを評価されている選手です。
それだけでなくサブオーダーとしても優秀な選手で、IGLを支えていました。さらに先日開催されたDREAM MATCHでは、世界大会出場選手も多数参加している中でMVPを獲得し、話題となりました。こんな素晴らしい経歴を持つメルトステラ選手ですが、まだ19歳と世界大会組の中では非常に若い選手であるのも特徴的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。世界3位、4位の選手が新たに加入した新RIDDLE APEX部門。過去の戦績を考えると、これ以上ない最強のチームが誕生したのではないでしょうか。配信を見ていると、楽しそうな雰囲気ではあるものの、戦闘になると打って変わって真剣な雰囲気となり、選手たちの本気度が伺えます。
また、今回脱退した1tappy選手、MiaK選手についても競技続行を宣言していることから、3人目やチームが決定したらまた改めてご紹介していこうと思います。APAC NORTHチームが今後どのようになっていくのか非常に楽しみです。