シェアする
最新ガイド

12月2日と3日に横浜Kアリーナにて行われるRiot主催のオフラインイベント、RiotGames ONE。Valorantのストリーマーやプロゲーマーが多数出席する本イベントにおいて、唯一のLoLのイベントであるLoL The k4senについて紹介します。

Riot Games One 2023 The k4sen
©The k4sen@thek4sen

The k4senとは?

The k4senとはZETA DIVISIONのCREATOR部門に所属するストリーマーのk4senさん(以下敬称略)が主催するイベントです。k4senがやりたいことをZETAのスタッフとともに実現するという趣旨でこれまでにLoLだけでなく、雀魂や夏休みの宿題など様々な企画が行われました。そのなかでもLoLは2度も大規模なオフラインイベントを開催しており、RiotGamesONEの一環としての開催は昨年に引き続き2年連続となります。

実況解説

いぇーがー氏  + リクルート氏

The k4sen lol
©The k4sen@thek4sen

参加メンバー

参加するメンバーは基本的に昨年と同じメンバーが同じチームで戦います。Team The SHAKAのみcerosコーチからDay1コーチへと変更になっています。昔からLoLを配信しているげまげまのメンバーやk4sen、SHAKAさん(以下敬称略)といった影響力のあるストリーマーなどが参加しており競技シーンのイベントを抜けば日本で最も豪華で注目を集めるLoLのイベントです。

Team The k4sen

The k4sen lol
©The k4sen@thek4sen

TOP うるか @ow_uruca
JG たぬき忍者 @tanukininja_jp
MID k4sen @k4sen
ADC なぎさっち @Nagiponpoko
SUP しゃるる @syaruruuu
(ロールは前哨戦段階でのもの。敬称略)

イベントの名を冠するk4senが率いるTeam The k4sen。昨年のLoL The k4senを優勝したチームでもあり期待が膨らみます。特徴としては全員がLoLを非常に長い間配信するほどの熱量や体力を持っていることです。k4senは今年の初めごろに行われたしゃるる杯にて負けてしまった悔しさのあまり涙を浮かべていたのも印象的でした。

うるか

元々はApexやOWなどのFPSゲームで成績を残していたプレイヤーです。チャンピオンプールはタンク、ファイターどちらも器用にこなします。その中でも高難易度チャンピオンのカサンテが一番印象に多いですが、カサンテは直近で大幅な弱体化を受けキャラパワーとしてはやや劣る性能です。どのようなチャンピオンをピックしてくるのかドラフトから楽しみです。

たぬき忍者

げまげまに所属しているストリーマーで、LoLの最高ランクであるチャレンジャーに何度も到達したことのある実力確かなプレイヤーです。JGはメインのロールではありませんが経験に裏打ちされたプレイングで着実にレーンを有利へと持っていきます。マオカイなどのサポーティブなチャンピオンも多く、チーム全体を支えるプレイヤーです。

k4sen

メイジチャンピオンを得意としており競技シーンではあまり見ることがないシンドラなども非常に器用に扱い、レーンから集団戦まで活躍しています。しかし、その反面メイジの天敵であるアサシンの対処は苦手としており対面次第ではレーン戦に不安が残るため、MIDレーンそのものがこけてしまう可能性もあるため油断はできません。

なぎさっち

Sengoku Gaming所属でADCをメインロールとしており、チームゲームを重視して受けたコールを忠実に再現するという印象です。得意チャンピオンがミスフォーチュンということもあり、集団戦の陣形やポジショニングでダメージを上手く出すプレイが多く、グループファイトの勝敗を握るプレイヤーです。

しゃるる

げまげま所属でたぬき忍者さんと同じくチャレンジャー経験のあるプレイヤーです。チーム全体を動かすマクロに特に定評があり、チーム内で一番コールをして試合を動かしています。メインロールがJGということもありエンゲージ系チャンピオンのパフォーマンスが特によい印象でコール1つ、集団戦1つで試合の流れを変えることも多いです。どこまでチーム全体をまとめて形としていけるかが注目です。

Team The SHAKA

The k4sen lol
©The k4sen@thek4sen

TOP 葛葉 @Vamp_Kuzu
JG らいじん @Eclair08
MID SHAKA @avashaka
ADC 象先輩 @ZouSenpai
SUP JapaneseKoreanUG @JPKR_UG
(ロールは前哨戦段階でのもの。敬称略)

日本人でTwitchのフォロワー数が最も多いストリーマーであるSHAKAが率いるTeam The SHAKA。特徴としてシステム化された指示系統です。らいじんさんによるメインコール、UGさんによるサブコールを土台として、残り3人がミクロに専念できるため最大パフォーマンスを発揮できるチームです。

葛葉

にじさんじ所属の人気Vtuberですが、元々はLoLをメインにプレイしていたゲーマーです。攻撃的なプレイングが特徴的でプライドバトルと呼ばれるようなメリットよりも格付けのような1vs1をすることもしばしば。そのプレイが刺さる試合ではTOPから試合を壊していきますが、刺さらない試合では壊されていくパターンも多々見られます。キルを持った時の破壊力は申し分ないため、しっかりとレーンから勝てるかが大切です。

らいじん

げまげま所属のいわずとしれたLoLの鬼軍師。ちくちくと言われることもあるフィードバックが話題に上がりがちですが、その分ゲームへの理解度は随一。少しだけプロゲーマーをしていたこともあるという経歴も相まって、ほかのメンバーと比べても頭一つ抜けた印象です。チームの動きをつかさどるためらいじんさんのゲームメイク、状況判断が戦況そのものをつかさどります。

SHAKA

チームリーダーのSHAKA。普段はFPSをはじめとした様々なゲームをプレイしているためプレイ時間はほかのメンバーに比べれば短いですが、いくつものゲームで上位に昇りつめたゲームセンスは本物です。特にCS精度に定評がありベイガーのようなレイトキャリーチャンピオンを好むみます。強い時間になるまで耐えることができれば活躍は必至のため、レーン戦をいかに過ごせるかが鍵です。

象先輩

チーム魚群所属で特徴的な見た目が印象的ですが、その実チャレンジャー常連の強豪プレイヤーです。メインロールのMIDは元々はカーサスのOTPとして有名でピックも特徴的です。実はesports部門のオリンピックに出場して銅メダルを取得したり、昨年のThe k4senではインタビューで笑いを誘うなど見た目にたがわずゲーム外でも注目のプレイヤーです。

JapaneseKoreanUG

NAサーバーグランドマスターのナイスガイ、JapaneseKoreanUG。口から流れ出るようなFワードや配信中のリアクション芸などから面白ストリーマーの印象も大きいですが、元はマクロ講座などの初心者向け動画を多数あげている理論派プレイヤーでもあります。SUPといったロール上目立った活躍を見せづらいポジションではありますが、持ち前のミクロなども光っておりバランスの良いプレイヤーでもあります。

チーム情勢

昨年に朝までスクリムをつづけて決定したチームということもあり、11/27に行われた前哨戦では8戦行ったすえ、互いに4勝4敗という結果になりました。本番でなにが起こるかはわかりませんが二日にわたって行われる為、初戦の結果で翌日のゲームが変わるという面白味もあるため最後まで目を離せません。

LoL The k4senまとめ

今週末にオフラインイベントを控えたRiotGamesONE。LoL以外にも多数のイベントが行われます。チケットの販売はまだ行われているため今からでも興味を持った人は現地での観戦を考えてみてはどうでしょうか。The k4sen公式Twitchでも配信される予定なので勝利チームを予想してぜひ観戦しましょう。