VCT 2024 KICK OFFの日程が2023年12月11日に発表。2023年はパシフィック、EMEA、アメリカズすべてのインターナショナルリーグ参加チームに加えて、中国から2チーム招待され、計32チームが一堂に会して開催されました。しかし、2024年は各リーグごとの開催に変更。
そこで今回はVCT 2024 KICK OFFの日程について紹介していきます。各リーグごとに開催スタート日が異なっているので注目のチーム、リーグがあるという人は開催日を混同しないように今回の記事でぜひチェックしてみてください。
VCT 2024 KICK OFF日程
さっそくVCT 2024 KICK OFFの日程を見ていきましょう。
リーグ | 開催スタート日 |
---|---|
パシフィックリーグ | 2024年2月17日 |
アメリカズリーグ | 2024年2月16日 |
EMEAリーグ | 2024年2月20日 |
CHINAリーグ | 2024年2月22日 |
全てのリーグが2月下旬ころから開始ということになります。まだ何日間開催になるかは発表されていません。ただ、この結果によって出場チームが決まるMastersが3月8日スタートなのでおおよそ2月中にはすべてのリーグのKICK OFFが終わることが予想されています。
VCT 2024 KICK OFF出場チーム
VCT 2024 KICK OFFには2023年シーズンインターナショナルリーグで戦ったチームに加えて、各地域のアセンショントーナメントを勝ち抜いた1チームがプラスされて開催されます。ただ、CHINAリーグに関しては2024年新設ということもあり、今年新たにパートナーチームに選出されたチームと2023年12月に行われるVCT CHINAアセンショントーナメントを勝ち抜いた1チームが参加します。
パシフィックリーグ
- DetonatioN FocusMe
- DRX
- Gen.G Esports
- Global Esports
- Paper Rex
- Rex Regum Qeon
- T1
- Talon Esports
- Team Secret
- ZETA DIVISION
- Bleed Esports(アセンション)
アメリカズリーグ
- 100 Thieves
- Cloud9
- Evil Geniuses
- FURIA Esports
- KRÜ Esports
- Leviatán
- LOUD
- MIBR
- NRG
- Sentinels
- G2 Esports(アセンション)
EMEAリーグ
- BBL Esports
- Fnatic
- FUT Esports
- GIANTX
- Karmine Corp
- KOI
- Natus Vincere
- Team Heretics
- Team Liquid
- Team Vitality
- Gentle Mates(アセンション)
CHINAリーグ
- All Gamers
- Bilibili Gaming
- EDward Gaming
- FunPlus Phoenix
- JD Gaming
- Nova Esports
- TYLOO
- Titan Esports Club
- Trace Esports
- Wolves Esports
- アセンション勝ち上がりチーム
国際大会出場チームが軒並みパートナーチームに選出される中、VCT Masters Tokyoに出場したAttacking Soul Esportsは残念ながら落選。ただ、アセンショントーナメントには参加しているので、再び国際大会の舞台に出場するかもしれません。
VCT Masters Madridに出場

VCT 2024 KICK OFFの各リーグで上位2チームに入ったチームはVCT Masters Madridへの出場権を獲得することができます。VCT Masters Madridは2024年シーズン最初の国際大会で2024年3月8日~24日にかけて開催予定。
また、VCT Masters Madridではスイス式トーナメントがグループステージで採用予定。スイス式トーナメントとはLeague of LegendsのWorldsなどでも採用されているすべてのチームが一定数の試合を行い、その勝敗によって対戦相手が決まるトーナメントです。
初戦の組み合わせは各地域の順位ごとに決まるかもしれませんがその後は1勝チーム同士、1敗チーム同士、1勝1敗チーム同士、2勝チーム同士、2敗チーム同士と同じ戦績のチーム同士が戦うことになります。
VCT 2024 KICK OFFはどんな影響があるの?
VCT 2024はChampions出場チームをサーキットポイントで決定する新たな体制へと変更しています。サーキットポイントは以下の大会で獲得可能。
- KICK OFF
- Masters 1
- League 1
- Masters 2
- League 2
さらにKICK OFFで上位の成績を残すとMasters 1出場、League 1で上位の成績を残すとMasters 2出場とセットでサーキットポイントを獲得できる仕組みになっているのでKICK OFFで上位2チームに入り、Masters Madridに出場することは2024年のChampions出場に向けて大きなアドバンテージを獲得することができます。
VCTチームスキン登場

ついにValorantでもチームスキンが登場します。VCT 2024 KICK OFF開催とともにリーグ期間中まで全インターナショナルリーグチームのVCTチームバンドルの販売が予定されています。チームスキンの販売をValorant競技シーンファンで待ち望んでいたという人も多いのではないでしょうか。
過去のValorantの大会ではLOCK//INバンドルが1000万ドル以上、Championsバンドルは2200万ドル以上をパートナーチームに分配。Valorantの競技シーンが盛り上がるためにチームの運営資金は非常に重要なもので、これらの購入はチームを支える大きな要因となっています。
おそらくVCTチームスキンも各チームに売り上げを分配する形になると思うのでぜひ好きなチームを応援する意味も込めて購入してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はVCT 2024 KICK OFFの日程を中心に紹介してきました。VCT2024に向けてチームのロースターを変更したり、アセンショントーナメントから勝ち上がってきたチームがいよいよインターナショナルリーグに参加したりと、どんな大会になるか非常に楽しみですね。
そんなVCT 2024 KICK OFFは2月下旬からスタート。日本のZETA DISVISINO、DetonatioN FocusMeが出場するパシフィックリーグのKICK OFFは2024年2月17日からのスタートとなっています。ぜひお見逃しのないように。