「崩壊スターレイル」のトパーズは、カブと共に戦う追加攻撃で火力を出すアタッカー兼サポーターです。Ver.1.4にて登場し、メインストーリーでも活躍しており、可愛い見た目から想像もできないような難しい仕事をしています。動物が好きという側面もあり、そのギャップで好きになったという方もいるのではないでしょうか。Ver.1.6で配布されたDr.レイシオとの相性も非常に良く、再度注目されるようになったキャラクターでもあります。
この記事では、「崩壊スターレイル」のトパーズの性能と使い方、おすすめの遺物とおすすめの編成をご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】トパーズの使い方!追加攻撃PTのサポーター兼アタッカー

「崩壊スターレイル」のトパーズは、炎属性で巡狩の運命の星5キャラクターです。相棒のカブと共に追加攻撃を主体で戦うアタッカー兼サポーターとなっており、追加攻撃を軸に戦うDr.レイシオやアベンチュリン、景元、クラーラと共に編成をするとよりトパーズの性能を活かすことができます。戦闘スキルにて敵に「負債証明」という追加攻撃のダメージをアップするデバフを付けることができ、そのデバフを元に追加攻撃を行って火力を出していくといったキャラクターです。
トパーズは戦闘開始時にカブを召喚し、必殺技や天賦の発動でカブが攻撃を行います。カブは条件を満たすと速度が上がるので何度も攻撃を行うことができ、カブが攻撃をすると追加攻撃ができるのでダメージが上がります。基本的に通常攻撃で攻撃を行い、スキルは「負債証明」デバフを付与する場合に使うのでSP消費量が少ない点もトパーズの良い点です。SP供給をしつつ敵にデバフを付与するサポーター兼サブアタッカーとして追加攻撃主軸の編成で重宝するキャラクターです。
トパーズと相性が良いキャラクターであるDr.レイシオについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】Dr.レイシオの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。
【崩壊スターレイル】トパーズの素材
「崩壊スターレイル」のトパーズの育成素材は、昇格素材は合計で「シルバーメインの釦×15、シルバーメインの記章×15、灼熱の鋼刃×65、シルバーメインの勲章×15」です。
軌跡素材は合計で「シルバーメインの釦×41、屠魔の矢屠魔の矢×69、シルバーメインの記章×56、逐星の矢逐星の矢×139、シルバーメインの勲章×58、無窮なる仮身の遺恨×12、運命の足跡×8」が必要となります。
【崩壊スターレイル】トパーズの性能
トパーズの性能は以下の通りです。
・通常攻撃(赤字…)
効果(初期レベル) | 指定した敵単体にトパーズの攻撃力50%分の炎属性ダメージを与える。 |
効果(最大レベル) | 指定した敵単体にトパーズの攻撃力110%分の炎属性ダメージを与える。 |
・戦闘スキル(支払困難?)
効果(初期レベル) | 指定した敵単体に「負債証明」状態を付与し、その敵が受ける追加攻撃のダメージを25%アップする。 「負債証明」は最後に付与されたターゲットに対してのみ効果を発揮する。 味方のターンが回ってきた時、または味方が行動する時、フィールド上に「負債証明」状態の敵が存在しない場合、トパーズはランダムな敵を「負債証明」状態にする。 カブがその敵にトパーズの攻撃力75%分の炎属性ダメージを与える。 この戦闘スキルでダメージを与えた時、追加攻撃を発動したものと見なされる。 |
効果(最大レベル) | 指定した敵単体に「負債証明」状態を付与し、その敵が受ける追加攻撃のダメージを55%アップする。 「負債証明」は最後に付与されたターゲットに対してのみ効果を発揮する。 味方のターンが回ってきた時、または味方が行動する時、フィールド上に「負債証明」状態の敵が存在しない場合、トパーズはランダムな敵を「負債証明」状態にする。 カブがその敵にトパーズの攻撃力165%分の炎属性ダメージを与える。 この戦闘スキルでダメージを与えた時、追加攻撃を発動したものと見なされる。 |
・必殺技(赤字を黒字に!)
効果(初期レベル) | カブが「心躍る上昇幅!」状態に入り、ダメージ倍率+75%、会心ダメージ+Y%。 「負債証明」状態の敵が味方の通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を受けた時、カブの行動順が50%早まる。 カブが攻撃を2回行った後、「心躍る上昇幅!」状態は終了する。 |
効果(最大レベル) | カブが「心躍る上昇幅!」状態に入り、ダメージ倍率+165%、会心ダメージ+Y%。 「負債証明」状態の敵が味方の通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を受けた時、カブの行動順が50%早まる。 カブが攻撃を2回行った後、「心躍る上昇幅!」状態は終了する。 |
・天賦(ピッグ・マーケット!?)
効果(初期レベル) | 戦闘開始時にカブを召喚する。カブの初期速度は80。 カブが行動すると追加攻撃を行い、「負債証明」状態の敵単体にトパーズの攻撃力75%分の炎属性ダメージを与える。 「負債証明」状態の敵が味方の追加攻撃を受けた時、カブの行動順が50%早まる。 カブ自身のターンでは、行動順を早める効果は発動しない。 トパーズが戦闘不能状態になるとカブは消える。 |
効果(最大レベル) | 戦闘開始時にカブを召喚する。カブの初期速度は80。 カブが行動すると追加攻撃を行い、「負債証明」状態の敵単体にトパーズの攻撃力165%分の炎属性ダメージを与える。 「負債証明」状態の敵が味方の追加攻撃を受けた時、カブの行動順が50%早まる。 カブ自身のターンでは、行動順を早める効果は発動しない。 トパーズが戦闘不能状態になるとカブは消える。 |
【崩壊スターレイル】トパーズの遺物
トパーズのおすすめ遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
・トパーズのおすすめ遺物:「灰燼を燃やし尽くす大公」

大公は、2セット効果が「追加攻撃の与ダメージ+20%」、4セット効果が「装備キャラが追加攻撃を行った時、追加攻撃のヒット数に応じて、ダメージを与えるたびに装備者の攻撃力+6%、最大8回まで累積でき、3ターン継続。この効果は、装備キャラが次の追加攻撃を行った時に解除される。」という遺物です。
トパーズの攻撃は全て追加攻撃なのでこちらの遺物と非常に相性が良く、なるべくなら4セットを揃えたいです。トパーズの場合は常に追加攻撃の累積数がリセットされることになりますが、ヒット数が戦闘スキルと天賦で7ヒット、必殺技とスキルと天賦で8ヒットと多めなので累積数が多い状態で攻撃できる点も良いです。厳選途中は2セット付けておくだけでも強力なので、トパーズにはこちらの遺物を優先して集めましょう。
・トパーズのおすすめ遺物:下記の遺物を2セットずつ
トパーズの遺物は大公がおすすめですが、繋ぎとして下記2セットを合わせて運用しても良いです。
・灰燼を燃やし尽くす大公 「2セット: 追加攻撃の与ダメージ+20%。」
・溶岩で鍛造する火匠 「2セット: 炎属性ダメージ+10%。」
・草の穂ガンマン 「2セット: 攻撃力+12%。」
・仮想空間を漫遊するメッセンジャー 「2セット: 速度+6%。」
・トパーズのおすすめオーナメント遺物:自転がとまったサルソット

サルソットは2セット効果が「会心率+8%」、4セット効果が「会心率50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%」の遺物です。追加攻撃を主体で戦うトパーズにはこちらが最もおすすめで、会心率をアップしてくれる2セット効果も有難いですし、トパーズは会心率を高めに確保して運用するため会心率50%の条件も難しくありません。軌跡の追加効果で増えるため、他のキャラクターに比べて会心率の確保も難しくないでしょう。
・トパーズのおすすめステータス
トパーズは他の巡狩の運命のキャラクターと同様に、会心系>攻撃%>速度>その他という優先度で、ステータスを確保しましょう。ダメージアップに繋がるので会心率は50%以上、欲を言えば70%あたりは欲しく、会心ダメージは多ければ多い程火力が上がります。
また、カブを活かすために速度もある程度増やしておきたいです。また、攻撃力%も多ければ多いほど良いです。胴体は会心系にし、脚は速度、オーブは炎属性与ダメージアップまたは攻撃力%、連結縄は攻撃力%またはEP回復効率がおすすめです。
【崩壊スターレイル】トパーズのおすすめ編成
「崩壊スターレイル」のトパーズのおすすめ編成は以下の通りです。
・トパーズのおすすめ編成:「Dr.レイシオ」「アベンチュリン」「トパーズ」「バッファー」
トパーズの追加攻撃のバフを活かしたアタッカー2人編成です。トパーズは追加攻撃の威力がアップするデバフを付与できるので、Dr.レイシオのような追加攻撃主体で戦うメインアタッカーにトパーズを編成して戦います。Dr.レイシオの枠には、景元やクラーラも候補となります。アベンチュリンは追加攻撃を行うタンク役なので、耐久枠の中で最も適しています。
ダブルアタッカー編成には強力な全体バフを付与できるバッファーのルアンメェイもしくは、追加攻撃特化のバッファーのロビンがおすすめです。ルアンメェイの枠には停雲やアスターも候補になります。
・トパーズのおすすめ編成:「トパーズ」「ヒーラー」「停雲」「アスター」
トパーズをメインアタッカーに据えるトパーズキャリー編成です。敵の弱点属性によってはこちらも選択肢として無しではありません。トパーズをメインアタッカーとして、停雲やアスターでバフをかけ、戦います。
アスターは軌跡の追加能力にて味方の炎属性ダメージがアップするため、トパーズのバッファーとして相性が良いです。停雲は汎用性が高く、カブにもバフができる点が評価できます。
【崩壊スターレイル】トパーズのおすすめ光円錐
トパーズのおすすめ光円錐は、以下の通りです。
トパーズのおすすめ光円錐:「悩んで笑って」

効果(無凸) | 装備キャラの会心率+18%、追加攻撃の与ダメージ+30%。装備キャラが追加攻撃を行った後、敵を「従順」状態にする。この効果は最大で2層累積できる。味方の攻撃が「従順」状態の敵に命中した時、「従順」1層につき与える会心ダメージ+12%。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心率+30%、追加攻撃の与ダメージ+50%。装備キャラが追加攻撃を行なった後、敵を「従順」状態にする。この効果は最大で2層累積できる。味方の攻撃が「従順」状態の敵に命中した時、「従順」1層につき与える会心ダメージ+20%。 |
トパーズのモチーフ光円錐で、装備するだけで会心率が上がり、追加攻撃の与ダメージも上昇します。装備キャラが追加攻撃を行うと敵が「従順」状態になり、「従順」状態のキャラに攻撃をすると会心ダメージが上がります。追加攻撃に特化した光円錐で、トパーズの強みを最大限引き出せます。トパーズは全ての攻撃が追加攻撃となるため、効果が攻撃する度に発揮されるのも良いです。他の追加攻撃系のキャラクターに持たせることもできるので、引いておくと便利な光円錐です。
トパーズのおすすめ光円錐:「星海巡航」

効果(無凸) | 装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心率16%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率16%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力40%、2ターン継続。 |
装備すると会心率が上昇し、HPの低い敵には更に会心率が上昇する光円錐です。巡狩の運命に大事な会心率が上がる上に敵を倒すと更にバフを貰えるのが有難いです。星5光円錐なのでステータスがそれなりに高く、重ねやすいのも良い点です。追加攻撃が多いトパーズと相性が良く、モチーフ光円錐がない場合はこちらも選択肢として有りですが、他の巡狩の運命のキャラクターに持たせている場合も多くその場合は優先度は落ちます。
トパーズのおすすめ光円錐:「論剣」

効果(無凸) | 装備キャラが連続で同じ敵にヒットするたびに、与ダメージ+8%、最大で5回累積可能。ターゲットが変わると、効果はリセットされる。 |
効果(完凸) | 装備キャラが連続で同じ敵にヒットするたびに、与ダメージ+16%、最大で5回累積可能。ターゲットが変わると、効果はリセットされる。 |
トパーズの攻撃はヒット数が多く1度の攻撃で効果の最大スタックまで溜められるので、トパーズと相性が良い光円錐です。与ダメージのバフ量がかなり高めに設定されているので、星4光円錐の中では特におすすめです。モチーフ光円錐と星5光円錐を選択肢に入れない場合は最も使いやすい光円錐です。
【崩壊スターレイル】トパーズの復刻はいつ?
「崩壊スターレイル」のトパーズは、Ver.1.4の2023年10月27日に実装されたキャラクターです。2024年5月8日より開始するVer.2.2前半にて復刻されることが告知されているので、復刻を待っていた人は引きましょう。
復刻のキャラクターは一度復刻が来たら次にいつ入手できるかわからないので、欲しかったという人はVer.2.2のガチャにて確保しておきたいです。
まとめ
「崩壊スターレイル」のトパーズの性能と使い方、おすすめの遺物とおすすめの編成を解説しました。
「崩壊スターレイル」のトパーズは追加攻撃のサポートをしつつも自分でも火力を出せる単体向けのアタッカーです。配布されたDr.レイシオとの相性が非常に良く、Dr.レイシオを強く使いたいという人にもおすすめのキャラクターになっています。ダブルアタッカー編成として強力なルアンメェイと合わせるとより強力なPTとなるので、追加攻撃で戦いたい人やトパーズが好きな人は入手できるようにガチャで狙ってみてください。
’「崩壊スターレイル」のトパーズ’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のトパーズは、相棒のカブと共に戦う、追加攻撃主体のアタッカーです。追加攻撃のダメージ増加のデバフを与えるため、他の追加攻撃を行うキャラクターのサポーターとしても活躍できます。ここでは、「崩壊スターレイル」のトパーズのよくある質問をご紹介していきます。
「崩壊スターレイル」のトパーズは引くべきですか?
「崩壊スターレイル」のトパーズは追加攻撃主体で戦う炎属性の巡狩のキャラクターです。トパーズは、トップクラスで強いメインアタッカーの鏡流や飲月と比べると、やや劣ってしまう性能をしています。今のところボスは雑魚敵を召喚するものが多いため範囲攻撃を出来ないトパーズは少し戦いにくいです。とはいえ、炎属性で現在強いキャラクターが存在しない為、炎弱点の敵には有効です。更に、Dr.レイシオという追加攻撃主体で戦うメインアタッカーが増えたことで評価がぐっとあがりました。トパーズは、Dr.レイシオやアベンチュリン、ロビンと相性が良いためこれらのキャラクターを強く使いたいという人は引くべきです。逆に、追加攻撃系のPTを組みたい訳ではない人は引かなくて良いでしょう。キャラクターが好きな人や追加攻撃で戦うスタイルが気に入った人はガチャで引いて損はないキャラクターです。
「崩壊スターレイル」のトパーズを使う際の注意点は?
「崩壊スターレイル」のトパーズは追加攻撃のサポーターとして使えるキャラクターですが、追加攻撃の威力が上がるデバフは一体にしか付与できないため複数相手には強く出れません。また、追加攻撃主体で戦う景元やクラーラは狙った敵に追加攻撃を行えないため、トパーズのデバフを生かせない場面も出てきます。トパーズを最大限活かすためにはDr.レイシオのような追加攻撃を狙った相手にできるタイプの方が相性が良いです。
「崩壊スターレイル」のトパーズは凸するべきですか?
「崩壊スターレイル」のトパーズは1凸効果が強力で、1凸すると追加攻撃の威力が上がるデバフと共に、その対象に会心ダメージが上がるデバフを付与することができます。1凸するとより火力が上がるため、アタッカーとしてもサポーターとしてもより強くなります。モチーフの光円錐は勿論強いものの、1凸が魅力的なため、1凸>光円錐>2凸…といった優先度になります。光円錐はDr.レイシオにも持たせられるので他のキャラクターにも使いたいといった場合はそちらを優先しても構いません。