「崩壊スターレイル」のジェイドは、Ver.2.3後半のガチャで実装される複数の敵に強い追加攻撃アタッカーです。追加攻撃系の星5アタッカーはDr.レイシオやトパーズといった単体攻撃タイプのキャラが多かったので、対複数に強いジェイドは貴重です。味方を「債権回収者」状態にして速度を上げつつ、その味方が攻撃をするとジェイドが付加ダメージを与えるので、味方のサポート兼サブアタッカーという使いやすい性能です。
虚構叙事や末日の幻影で複数の敵が出現するコンテンツでは特に活躍が期待できるアタッカーなので欲しい人は是非引いておきたいです。
この記事では、「崩壊スターレイル」のジェイドの性能や使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐、声優についてご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】ジェイドの使い方!対複数に強い追加攻撃アタッカー

「崩壊スターレイル」のジェイドは、量子属性で知恵の運命のアタッカーで、敵が多ければ多いほど追加攻撃を行いやすい対複数アタッカーです。
ジェイドは戦闘スキルで味方の1人を「債権回収者」状態にし、速度を大幅に上昇させます。「債権回収者」状態になった味方が攻撃をする度にジェイドが敵に付加ダメージを与えてその味方はHPが減少します。ですので、HP減少で攻撃を発生させられる刃と相性が良いです。また、知恵のキャラクターを2人編成することで強化されるマダム・ヘルタとも相性が良いです。マダム・ヘルタの速度を上げつつ、SP供給をし、サブアタッカーとして火力を出せるジェイドは他の知恵キャラよりも優先して採用したいです。
天賦では「債権回収者」状態の味方が攻撃をする度にジェイドの固有チャージが溜まり、規定量まで溜まるとジェイドは敵全体に追加攻撃を発動します。ジェイドは追加攻撃を行うと独自のバフ「質草」を累積し、会心ダメージをどんどんアップしていくので時間が経過するほどに火力が上昇していきます。
必殺技は、敵全体に量子属性ダメージを与えつつ、天賦の追加攻撃の与ダメージ倍率を大幅に上昇します。「債権回収者」状態はジェイド自身にも付与できますが、その場合は速度アップの効果は無くなり、HP消費はなくなるのでできれば味方を対象にしたいです。
刃のようなHPを消費して攻撃回数を増やせるアタッカーやマダム・ヘルタと相性が良く、ダブルアタッカー編成で火力を出しやすいです。虚構叙事のような敵が沢山出てくるコンテンツと相性が良いキャラクターで、量子属性弱点のステージでの活躍が見込めます。また、1凸すると裏庭でも活躍できるポテンシャルを秘めています。
【崩壊スターレイル】ジェイドの性能
ジェイドの性能は以下の通りです。
・通常攻撃(むしり取る鞭打ち)
効果(初期レベル) 指定した敵単体にジェイドの攻撃力x%分の量子属性ダメージを与え、隣接する敵にジェイドの攻撃力x%分の量子属性ダメージを与える。
効果(最大レベル) 指定した敵単体にジェイドの攻撃力90%分の量子属性ダメージを与え、隣接する敵にジェイドの攻撃力30%分の量子属性ダメージを与える。
・戦闘スキル(ほしいままに呑み込む買収)
効果(初期レベル) 指定した味方単体を「債権回収者」状態にし、その味方の速度+30、3ターン継続。
「債権回収者」状態の味方単体が攻撃を行った後、命中した敵にジェイドの攻撃力x%分の量子属性付加ダメージを1回与え、その味方の最大HP2%分のHPを消費する。残りHPが足りない場合、その味方の残りHPが1になる。
ジェイドが「債権回収者」状態になる時、速度アップの効果を獲得できず、攻撃を行った後にHPを消費しない。
フィールド上に「債権回収者」状態の味方が存在する時、ジェイドは戦闘スキルを発動できない。ジェイドのターンが回ってくるたびに、「債権回収者」状態の継続時間-1ターン。
効果(最大レベル) 指定した味方単体を「債権回収者」状態にし、その味方の速度+30、3ターン継続。
「債権回収者」状態の味方単体が攻撃を行った後、命中した敵にジェイドの攻撃力25%分の量子属性付加ダメージを1回与え、その味方の最大HP2%分のHPを消費する。残りHPが足りない場合、その味方の残りHPが1になる。
ジェイドが「債権回収者」状態になる時、速度アップの効果を獲得できず、攻撃を行った後にHPを消費しない。
フィールド上に「債権回収者」状態の味方が存在する時、ジェイドは戦闘スキルを発動できない。ジェイドのターンが回ってくるたびに、「債権回収者」状態の継続時間-1ターン。
・必殺技(欲望の淵での地獄の契り)
効果(初期レベル) 敵全体にジェイドの攻撃力x%分の量子属性ダメージを与える。また、ジェイドの天賦の追加攻撃を強化し、追加攻撃の与ダメージ倍率+x%。強化効果は2回発動できる。
効果(最大レベル) 敵全体にジェイドの攻撃力240%分の量子属性ダメージを与える。また、ジェイドの天賦の追加攻撃を強化し、追加攻撃の与ダメージ倍率+80%。強化効果は2回発動できる。
・天賦(富を削ぐ毒牙)
効果(初期レベル) ジェイドまたは「債権回収者」状態になったターゲットが攻撃を行った後、命中した敵1体につき、チャージを1獲得する。チャージが8に到達した後、チャージを8消費して追加攻撃を1回発動し、敵全体にジェイドの攻撃力x%分の量子属性ダメージを与える。その追加攻撃ではチャージを獲得できない。
ジェイドが天賦の追加攻撃を発動した時、直ちに「質草」を5層獲得する。「質草」1層につき、会心ダメージ+x%、最大50層累積できる。
効果(最大レベル) ジェイドまたは「債権回収者」状態になったターゲットが攻撃を行った後、命中した敵1体につき、チャージを1獲得する。チャージが8に到達した後、チャージを8消費して追加攻撃を1回発動し、敵全体にジェイドの攻撃力120%分の量子属性ダメージを与える。その追加攻撃ではチャージを獲得できない。
ジェイドが天賦の追加攻撃を発動した時、直ちに「質草」を5層獲得する。「質草」1層につき、会心ダメージ+2.4%、最大50層累積できる。
【崩壊スターレイル】ジェイドのおすすめ遺物。ビルドは?
ジェイドの遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
ジェイドのおすすめ遺物:「灰燼を燃やし尽くす大公」

「灰燼を燃やし尽くす大公」は2セット効果が「追加攻撃の与ダメージ+20%」4セット効果が「装備キャラが追加攻撃を行った時、追加攻撃のヒット数に応じて、ダメージを与えるたびに装備者の攻撃力+6%、最大8回まで累積でき、3ターン継続。この効果は、装備キャラが次の追加攻撃を行った時に解除される。」という遺物です。
追加攻撃の与ダメージが上昇する遺物で、追加攻撃中心で火力を出すジェイドと相性が良いです。ヒット数が多いジェイドは攻撃力アップの累積も容易です。
ジェイドのおすすめ遺物:「星の如く輝く天才」

「灰燼を燃やし尽くす大公」は2セット効果が「量子属性ダメージ+10%」、4セット効果が「装備キャラが敵にダメージを与えた時、敵の防御力を10%無視する。敵に量子属性の弱点がある場合、さらに防御力を10%無視する」という遺物です。
量子染めPTにする場合は天才セットがおすすめです。2セット効果は勿論、4セット効果の防御力無視が強力で、量子属性弱点の敵と戦わせる時はこちらの遺物にすることで火力が安定します。
ジェイドのおすすめオーナメント遺物:「奔狼の都藍王朝」

「奔狼の都藍王朝」はVer.2.3で実装されたオーナメント遺物で、2セット効果が「味方が追加攻撃を行う時、装備キャラは「勲功」を1層獲得する、最大で5層累積できる。「勲功」1層につき、装備キャラの追加攻撃ダメージ+5%。「勲功」が5層に達する時、さらに装備キャラの会心ダメージ+25%。」の遺物です。
味方が追加攻撃を行った時にバフを獲得でき、追加攻撃ダメージと会心ダメージが上昇する遺物で、刃やトパーズといった追加攻撃系キャラクターに「債権回収者」状態を付与して戦うジェイドと相性が良いです。
ジェイドのおすすめオーナメント遺物:「顕世の出雲と高天の神国」

「顕世の出雲と高天の神国」は2セット効果が「装備キャラの攻撃力+12%。戦闘に入る時、装備キャラと同じ運命のキャラが他に存在する場合、装備キャラの会心率+12%」の遺物です。
マダム・ヘルタと組ませることを想定した場合はこちらも強力です。マダム・ヘルタと編成すれば攻撃力と会心率が無条件に伸びるので、遺物のステータスに寄ってはダメージを伸ばしやすくなります。
ジェイドのおすすめオーナメント遺物:「荒涼の惑星ツガンニヤ」

「荒涼の惑星ツガンニヤ」は2セット効果が「装備キャラの会心率+4%。敵が倒された時、装備キャラの会心ダメージ+4%、最大で10層累積できる」の遺物です。
虚構叙事をメインで使用する場合はこちらもおすすめです。敵を10体倒せれば会心ダメージが最大40%上昇するため恩恵が大きいものの、倒すまでその効果を得られないので初動はあまり火力が出ません。敵が多いコンテンツでは強力な効果ですが、サブステによっては他の遺物とそこまで大きく変わらないので無理して厳選しなくても良いです。
ジェイドのおすすめオーナメント遺物:「自転が止まったサルソット」

「自転が止まったサルソット」は2セット効果が「装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。」の遺物です。
会心率を盛れる点が優秀で、会心率が高い場合必殺技と追加攻撃の与ダメージが上昇します。基本的には「奔狼の都藍王朝」の方が優先度が高いものの、サブステータス次第ではこちらを採用しても良いでしょう。
ジェイドのおすすめステータス
ジェイドの優先すべきおすすめステータスは、会心系>攻撃力>速度>その他です。他の知恵の運命のキャラクターと同様に会心率と会心ダメージはできるだけ盛りたいです。目安としては会心率80%以上、会心ダメージ150%以上が良いです。ジェイドの攻撃はスキル、必殺技、天賦の追加攻撃共に攻撃力を参照しているのでできるだけ攻撃力を上げておきたいです。また、他のアタッカー同様に速度も上げておけると攻撃回数が増えます。
【崩壊スターレイル】ジェイドのおすすめのPT編成
ジェイドのおすすめ編成は以下の通りです。
ジェイドのおすすめ編成:「ジェイド」「マダム・ヘルタ」「記憶開拓者」「耐久枠」
マダム・ヘルタがメインアタッカー、ジェイドがサブアタッカーのWアタッカー編成です。
マダム・ヘルタは知恵のキャラクターを編成することで味方全体の会心ダメージが大幅に上昇するため、ジェイドの会心ダメージも上がり、全体火力が上昇します。ジェイドは指定した味方の速度を上昇させられるので、マダム・ヘルタや記憶開拓者の速度を上げましょう。
マダム・ヘルタとジェイドは複数の敵に強いアタッカーなので虚構叙事では特に活躍が期待できます。
ジェイドがSPを供給できますが、マダム・ヘルタと記憶開拓者はSPを使うため耐久枠は、SP消費の少ない羅刹やギャラガー、アベンチュリンがおすすめです。
ジェイドのおすすめ編成:「ジェイド」「刃」「ロビン」「アベンチュリン」
ジェイドのスキルによる「債権回収者」の対象を刃にするWアタッカー編成です。刃の代わりにトパーズを入れることもできますが、その際はアベンチュリンではなくHP回復ができるフォフォや羅刹の方が安定します。バッファーは行動回数を上げられるロビンやブローニャがおすすめです。
刃について詳しく知りたいという方は「【崩壊スターレイル】刃の使い方!おすすめ編成やビルド、声優」の記事もあわせてご覧ください。
ジェイドのおすすめ編成:「ジェイド」「銀狼」「花火」「符玄」
ジェイドをメインアタッカーにした量子染めPTです。銀狼を入れることで量子弱点以外の敵にも弱点を付与できますが、単体にしか弱点を入れられないのはやや難点です。花火は量子属性キャラがいると味方の攻撃力をアップしてくれるのでバッファーとして選出したいです。
【崩壊スターレイル】ジェイドのおすすめの光円錐
ジェイドのおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。
ジェイドのおすすめ光円錐:「されど希望の銘は無価」

効果(無凸) | 装備キャラの会心率+16%。 戦闘中の装備キャラの会心ダメージが120%を超えた場合、超過した会心ダメージ20%につき、追加攻撃の与えるダメージ+12%%、最大で4層まで重ね掛け可能。 戦闘開始時、または通常攻撃時、必殺技と追加攻撃は敵の防御力を20無視する、2ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの会心率+28%。 戦闘中の装備キャラの会心ダメージが120%を超えた場合、超過した会心ダメージ20%につき、追加攻撃の与えるダメージ+20%%、最大で4層まで重ね掛け可能。 戦闘開始時、または通常攻撃時、必殺技と追加攻撃は敵の防御力を36%無視する、2ターン継続。 |
ジェイドのモチーフ光円錐で、盛りにくい会心率を上げつつ会心ダメージが120を超えると追加攻撃の与ダメージがアップします。会心ダメージを200まで上げられると貰える与ダメージバフが最大値になり、火力が大幅に上がります。また、戦闘開始時に敵の防御力を無視できる点も少ないターン数でポイントを盛れる虚構叙事と相性が良いです。
ジェイドのおすすめ光円錐:「銀河鉄道の夜」

効果(無凸) | フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。 |
効果(完凸) | フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+15.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+50%、1ターン継続。 |
姫子のモチーフ光円錐です。虚構叙事のような複数体敵が出現するコンテンツと合った性能で、勿論ジェイドとも相性が良いです。攻撃力バフと弱点撃破時の与ダメージバフで更に火力が上がります。虚構叙事以外では効果を発揮できない点が難点です。
ジェイドのおすすめ光円錐:「絶え間ない演算」

効果(無凸) | 装備キャラの攻撃力+8%。攻撃を行った後、命中した敵1体につき、さらに攻撃力+4%。この効果は最大で5回累積でき、次の攻撃を行った後まで継続。攻撃が3体以上の敵に命中した場合、自身の速度+8%、1ターン継続 |
効果(完凸) | 装備キャラの攻撃力+12%。攻撃を行った後、命中した敵1体につき、さらに攻撃力+8%。この効果は最大で5回累積でき、次の攻撃を行った後まで継続。攻撃が3体以上の敵に命中した場合、自身の速度+16%、1ターン継続 |
Ver.2.3より追加されたヘルタショップにて交換できる星5光円錐です。誰でも入手、凸ができる入手性の高さが有り難いです。攻撃をした際に敵1体につき攻撃力が上昇し、3体以上に敵に命中すると速度がアップします。虚構叙事のような敵が常に多い場面で活躍するジェイドと相性が良い効果で、モチーフを持っていない場合はこちらを凸して装備させるのがおすすめです。
ジェイドのおすすめ光円錐:「天才たちの休息」

効果(無凸) | 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが敵を倒した後、会心ダメージ+24%、3ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの攻撃力+32%。装備キャラが敵を倒した後、会心ダメージ+48%、3ターン継続。 |
ガチャ産の星4光円錐で、無条件で攻撃力が上昇し、敵を倒した場合に会心ダメージが上昇します。3凸していれば光円錐プレゼンスの「銀河が陥落した日」よりもバフ量が多いのでこちらを優先して装備させたいです。
ジェイドのおすすめ光円錐:「銀河が陥落した日」

効果(無凸) | 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵の内、攻撃の属性と同じ弱点を持つ敵が2体以上の場合、装備キャラの会心ダメージ+20%、2ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵の内、攻撃の属性と同じ弱点を持つ敵が2体以上の場合、装備キャラの会心ダメージ+40%、2ターン継続。 |
光円錐プレゼンスにて交換できる星4の光円錐で、入手しやすく凸がしやすいです。適した星4光円錐も持っていないという場合は一旦はこちらを装備させておきましょう。凸が進めばそれなりのバフ量になるので、役割を全うしてくれます。
同じく光円錐プレゼンスで交換できる「朝食の儀式感」とバフ量はそこまで大きな違いがないので、凸が進んでいる方を使うと良いです。
【崩壊スターレイル】ジェイドの声優は?
「崩壊スターレイル」のジェイドの声優は、三石琴乃さんです。三石琴乃さんの代表作と代表キャラクターは、『美少女戦士セーラームーン』の月野うさぎ/セーラームーン、『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサト、『ONE PIECE』のボア・ハンコック、『少女革命ウテナ』有栖川樹璃です。
ベテラン声優で、最近では大人のお姉さん系のキャラクターが多く、色気がありつつもどこかおちゃめだったり可愛らしい印象のあるキャラを演じるのが上手いです。ジェイドは大人のお姉さんのような色気があり、美麗な見た目のイメージにぴったりの声です。
まとめ
「崩壊スターレイル」のジェイドの性能や使い方、おすすめ遺物や編成、光円錐、声優について解説しました。
「崩壊スターレイル」のジェイドは、スターピースカンパニーの「戦略投資部」の幹部で、美しい見た目とは裏腹に人の心を見抜くことを得意としており、商談を有利な方向に持っていくことができるキャラクターです。同じくスターピースカンパニーに所属するアベンチュリンやトパーズの上司のような存在で、2人から慕われています。
キャラクター的にも魅力がある上に虚構叙事で使いやすい性能なのでジェイドが好きな人や虚構叙事のアタッカーがいないという人はガチャを引いて入手しましょう!
’「崩壊スターレイル」のジェイド’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のジェイドは複数キャラクターに有効な追加攻撃アタッカーです。特に虚構叙事での活躍が期待できるキャラクターで、凸をすることで他のコンテンツでも使えるようになります。ここでは、「崩壊スターレイル」のジェイドのよくある質問についてお答えしていきます。
「崩壊スターレイル」のジェイドはいつ実装されますか?
「崩壊スターレイル」のジェイドはVer.2.3後半の7月10日より実装されます。物理属性で知恵の運命であるアルジェンティの復刻と同時で、星4キャラクターは「ナターシャ」「セーバル」「アスター」です。虚構叙事に強いアタッカーの2人がピックアップなので、虚構叙事をクリアしたいという方はどちらかを入手することをおすすめします。
「崩壊スターレイル」のジェイドは凸とモチーフ光円錐どちらが優先ですか?
「崩壊スターレイル」のジェイドは、虚構叙事で使用したい場合はモチーフ光円錐、それ以外のコンテンツでも使用したい場合は凸の方が優先度が高いです。1凸効果が「ジェイドの天賦による追加攻撃の与ダメージ+ 32%。「債権回収者」状態の味方が攻撃を行った後、命中した敵の数が2/1体のとき、ジェイドは追加でチャージを1/2獲得する。」というもので、敵の数が少なくなってもジェイドの天賦のチャージが獲得しやすくなるため、適正コンテンツの幅が広くなります。
「崩壊スターレイル」のジェイドは引くべきですか?
「崩壊スターレイル」のジェイドは、対複数に強い知恵のアタッカーで、主に虚構叙事用の性能をしています。アルジェンティを持っていない人や壊滅のアタッカー、カフカやブラックスワンといった複数の敵に強いキャラクターを持っていない人は優先して引くべきです。しかし、黄泉やホタル程のポテンシャルは無いので、虚構叙事で特に困っていないという人は石を溜めておいても良いでしょう。しっかり強いのでジェイドが好きという人は迷わずガチャを引いて損はないです。