シェアする
最新ガイド

「崩壊スターレイル」の刃はVer.1.2にて実装された風属性の自傷系アタッカーです。彼岸華と共に描かれるクールな佇まいと重い過去を背負っていそうな言動など、気になる部分の多いキャラクターで実装前から高い人気を得ていました。性能も申し分なく、メインアタッカーとしてシナリオ攻略から高難易度コンテンツまで活躍の場が多いキャラクターです。自分のHPを削って戦うという少し癖のあるキャラクターではありますが、上手く使うと高火力を出すことができ、SP供給も行えます。

この記事では、「崩壊スターレイル」の刃の使い方や性能、おすすめ編成、遺物、光円錐と声優について解説していきます。

【崩壊スターレイル】刃の使い方は?いつ実装?自傷系範囲型アタッカー

崩壊スターレイル_刃
引用:HoYoverse

「崩壊スターレイル」の刃は「風」属性で「壊滅」の運命の星5キャラクターです。ストーリーでは星核ハンターの一員として登場し、丹恒と複雑な関係性のようですがまだ明らかにはなっていません。Ver.1.2の限定キャラクターとしてイベント跳躍にて入手できる自傷系の範囲型アタッカーです。自分のHPを削って戦うというリスクがある反面、火力は高く、メインアタッカーやサブアタッカーとして活躍できます。

刃は3ターンに1度スキルを使用し、通常攻撃を強化通常攻撃にして戦うという性質上、SP供給役としても優秀です。SPを多めに使うキャラクターと共に編成しやすく、SP消費量の激しいバッファーのブローニャとの相性は特に良いです。刃はHPを参照した風属性ダメージを与えるため、HPを多めにしたステータスにすることが多くなっています。自傷して自分のHPを減らすものの、HPを盛っているため倒れにくく、天賦の追加攻撃で自己回復も可能です。一見使いにくそうな印象のキャラクターですがSP効率の良さや範囲アタッカーである点、適宜回復を入れていれば倒れにくい点などを踏まえるとどこでも使いやすいアタッカーといえます。

【崩壊スターレイル】刃の性能(通常攻撃、スキル、必殺技、天賦)

刃の性能は下記の通りです。

・通常攻撃(無間剣樹)

効果(初期レベル)[支離剣]
指定した敵単体に刃の攻撃力50%分の風属性ダメージを与える。
[無間剣樹]
刃のHPを最大HP10%分消費し、
指定した敵単体に刃の攻撃力20%+最大HP50%分の風属性ダメージを与え、
隣接する敵に刃の攻撃力8%+最大HP20%分の風属性ダメージを与える。
残りHPが足りない場合、「無間剣樹」を発動した時、刃の残りHPが1になる。
「無間剣樹」はSPを回復できない。
効果(最大レベル)[支離剣]
指定した敵単体に刃の攻撃力110%分の風属性ダメージを与える。
[無間剣樹]
刃のHPを最大HP10%分消費し、
指定した敵単体に刃の攻撃力44%+最大HP110%分の風属性ダメージを与え、
隣接する敵に刃の攻撃力17%+最大HP44%分の風属性ダメージを与える。
残りHPが足りない場合、「無間剣樹」を発動した時、刃の残りHPが1になる。
「無間剣樹」はSPを回復できない。

・スキル(地獄変)
効果(初期レベル)刃のHPを最大HP30%分消費して「地獄変」状態に入る。
「地獄変」状態では戦闘スキルを発動できず、自身の与ダメージ+12%、
通常攻撃「支離剣」が「無間剣樹」に強化される、3ターン継続。
残りHPが足りない場合、戦闘スキルを発動した時、刃の残りHPが1になる。
この戦闘スキルはEPを回復できない。この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。
効果(最大レベル)刃のHPを最大HP30%分消費して「地獄変」状態に入る。
「地獄変」状態では戦闘スキルを発動できず、自身の与ダメージ+45%、
通常攻撃「支離剣」が「無間剣樹」に強化される、3ターン継続。
残りHPが足りない場合、戦闘スキルを発動した時、刃の残りHPが1になる。
この戦闘スキルはEPを回復できない。この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。

・必殺技(大辟万死)
効果(初期レベル)刃の残りHPを最大HPの50%にし、
敵単体に刃の攻撃力24%+最大HP60%+戦闘中失ったHPの累計HP60%分の風属性ダメージを与え、
隣接する敵に刃の攻撃力9.6%+最大HP24%+戦闘中失ったHPの累計HP24%分の風属性ダメージを与える。
戦闘中失ったHPの累計のカウントは刃の最大HPの90%を超えず、必殺技を発動した後にリセットされる。
効果(最大レベル)刃の残りHPを最大HPの50%にし、
敵単体に刃の攻撃力43%+最大HP108%+戦闘中失ったHPの累計HP108%分の風属性ダメージを与え、
隣接する敵に刃の攻撃力17.2%+最大HP43%+戦闘中失ったHPの累計HP43%分の風属性ダメージを与える。
戦闘中失ったHPの累計のカウントは刃の最大HPの90%を超えず、必殺技を発動した後にリセットされる。

・天賦(倏忽の恩賜)
効果(初期レベル)刃がダメージを受ける、またはHPを消費した時、チャージを一層獲得する。
チャージは最大で5層累積できる。この効果は攻撃を1回受ける度に1層まで累積できる。
チャージが上限に達した時、敵全体に追加攻撃を1回行い、
刃の攻撃力22%+最大HP55%分の風属性ダメージを与え、刃の最大HP25%分のHPを回復する。
追加攻撃を行った後、すべてのチャージを消費する。
効果(最大レベル)刃がダメージを受ける、またはHPを消費した時、チャージを一層獲得する。
チャージは最大で5層累積できる。この効果は攻撃を1回受ける度に1層まで累積できる。
チャージが上限に達した時、敵全体に追加攻撃を1回行い、
刃の攻撃力48%+最大HP121%分の風属性ダメージを与え、刃の最大HP25%分のHPを回復する。
追加攻撃を行った後、すべてのチャージを消費する。

【崩壊スターレイル】刃入りのおすすめ編成、パーティ

ここからは刃を活かしたおすすめ編成をご紹介していきます。

・「刃」のおすすめ編成1:「刃」「羅刹」「ブローニャ」「銀狼」

崩壊スターレイル_刃_PT
引用:HoYoverse

「刃」をメインアタッカーとして採用し、ブローニャで刃にバフをかけつつ、銀狼で敵にデバフを与えて火力を出す編成です。刃はSPの消費量が少ないため、ブローニャや銀狼にSPを回すことができるため相性が良いです。また、羅刹の自動回復と刃の自傷の相性が良く、羅刹のスキルを使用して回復しなくとも回復が間に合う点も優秀です。

羅刹の代わりとしてヒーラー枠を「ナターシャ」、「白露」、ブローニャの代わりとしてバッファー枠を「御空」、「停雲」、「銀狼」の代わりとしてデバッファーを「ペラ」でも良いでしょう。ブローニャについてより詳しく知りたい人は「【崩壊スターレイル】ブローニャの使い方、編成、おすすめビルド」の記事も合わせてご覧ください。

・「刃」のおすすめ編成2:「刃」「ゼーレ」「羅刹」「停雲」

崩壊スターレイル_刃_PT
引用:HoYoverse

こちらは「刃」をサブアタッカー、「ゼーレ」をメインアタッカーとして採用するPTです。SP消費の多いメインアタッカーである「ゼーレ」にSP消費量の少なめなサブアタッカー「刃」、バッファー「停雲」、ヒーラー「羅刹」を編成することでバランスをとっています。「ゼーレ」枠は「景元」、「丹恒」等のどのアタッカーでも問題ありません。

【崩壊スターレイル】刃のおすすめ遺物、ビルド

刃のおすすめ遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。

刃のおすすめトンネル遺物1:「宝命長存の蒔者」

崩壊スターレイル_刃_遺物01
引用:HoYoverse

「宝命長存の蒔者」は2セット効果が「最大HP+12%」、4セット効果が「攻撃を受ける、または味方によってHPを消費させられた後、会心率+8%、2ターン継続。最大2層」という内容のトンネル遺物です。

刃はHPを参照して火力を出すキャラクターのため、2セット効果のHP+12%は有り難いです。加えて、4セット効果の発動条件が自傷も対象のため簡単に発動が可能で、刃にぴったりの遺物となっています。

刃のおすすめトンネル遺物2:「昼夜の狭間を翔ける鷹」

崩壊スターレイル_ブローニャ_遺物01
引用:HoYoverse

「昼夜の狭間を翔ける鷹」は2セット効果が「 風属性ダメージ+10%」、4セット効果が「 必殺技発動後、行動順が25%早まる」という内容のトンネル遺物です。風属性ダメージが上昇する点は刃の火力をアップできるため、こちらも採用の選択肢としては有りです。

4セット効果は刃の性能とはあまり合っておらず、採用する場合は2セット効果を狙った2セットずつの組み合わせが現実的かもしれません。

刃のおすすめ次元界オーナメント遺物1:「星々の競技場」

崩壊スターレイル_刃_遺物02
引用:HoYoverse

「星々の競技場」は 2セット効果が「 会心率+8%」、4セット効果が「会心率70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%」という内容の次元界オーナメント遺物です。第6宇宙で入手できるサルソットの遺物と似ていますが、サルソットは必殺技と追加攻撃の与ダメージが上昇するのに対し、こちらは通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージが上昇します。

強化した通常攻撃で火力を出す刃と合っており、会心率70%を達成できるならおすすめの遺物です。とはいえサルソットと比較して火力差はそこまで大きく無いため、サルソットで既に良いステータスのものを入手している場合はわざわざこちらを入手するほどではないです。

刃のおすすめ次元界オーナメント遺物2:「自転がとまったサルソット」

崩壊スターレイル_丹恒_遺物02
引用:HoYoverse

「自転がとまったサルソット」は、2セット効果が「会心率+8%」、4セット効果が「会心率50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%」という次元界オーナメント遺物です。刃は必殺技と追加攻撃でダメージを与えられるアタッカーのためこちらの遺物もおすすめです。

総合的な火力は競技場のほうが高いですが、その差は約2、3%のためサブステータスによってはサルソットを採用しても良いでしょう。

刃のおすすめステータス

刃のダメージはHPを参照するため、攻撃%ではなくHP%でHPを伸ばすことで火力が上がります。胴体は会心系、脚部はHP%または速度がおすすめです。ブローニャ等他キャラクターとの兼ね合いで速度を調整したい場合は速度靴を採用するのも選択肢として有りです。次元界オーブは風属性与ダメージ上昇、連結縄はHP%がおすすめです。

【崩壊スターレイル】刃のおすすめ光円錐

ここでは刃のおすすめの光円錐をご紹介していきます。崩壊スターレイルの光円錐についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。

・刃のおすすめ光円錐:「着かない彼岸」

崩壊スターレイル_刃_光円錐
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの与ダメージ+24%。装備キャラが攻撃を行った後、速度+4.8%、最大で3層累積できる。装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「遊糸」状態でない場合、100%の基礎確率で敵を「遊糸」状態にする。敵が「遊糸」状態の場合、感電状態とみなされる。「遊糸」状態の敵はターンが回ってくるたびに、装備キャラの攻撃力60%分の雷属性持続ダメージを受ける、1ターン継続。
効果(完凸)装備キャラの与ダメージ+40%。装備キャラが攻撃を行った後、速度+8.0%、最大で3層累積できる。装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「遊糸」状態でない場合、100%の基礎確率で敵を「遊糸」状態にする。敵が「遊糸」状態の場合、感電状態とみなされる。「遊糸」状態の敵はターンが回ってくるたびに、装備キャラの攻撃力100%分の雷属性持続ダメージを受ける、1ターン継続。

刃と同時に実装された星5の刃のモチーフ光円錐です。装備することで会心率とHPを上げ、敵から攻撃を受けるか自傷することで与ダメージが上昇します。刃のモチーフ光円錐なこともあり、刃に必要なステータスを揃え、刃の性能と合った追加効果の発動条件となっています。刃を強く使いたい場合はこちらを所持していると強さをより引き出しやすく、刃の1凸よりもまずはこの光円錐を入手しておきたいです。

・刃のおすすめ光円錐:「秘密の誓い」

崩壊スターレイル_刃_光円錐02
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの与ダメージ+20%、残りHP割合が装備キャラ以上の敵に対して、さらに与ダメージ+20%。
効果(完凸)装備キャラの与ダメージ+40%、残りHP割合が装備キャラ以上の敵に対して、さらに与ダメージ+40%。

星4のアーランのモチーフ光円錐で、「着かない彼岸」には及ばないものの、凸が進んでいればこちらでも十分刃の性能を活かせます。装備すると無条件で与ダメージが上昇し、追加効果としてHP割合が自身よりも多い敵への与ダメージが更に上がるという光円錐です。刃は自傷するため敵よりもHPが低いことが多く、こちらの光円錐と相性が良いです。「着かない彼岸」未所持者はこちらの光円錐を装備させておきましょう。

・刃のおすすめ光円錐:「かけがえのないもの」

崩壊スターレイル_クラーラ_光円錐
引用:HoYoverse
効果(無凸)装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は累積できず、ターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
効果(完凸)装備キャラの攻撃力+40%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力12%分のHPを回復し、与ダメージ+40%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は累積できず、ターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。

星5のクラーラのモチーフ光円錐です。星5なのでステータスが高いものの、装備した際の攻撃力アップはHPを参照する刃にとってはあまり恩恵が得られません。敵から攻撃を受けた際に与ダメージが上昇し自己回復ができるという追加効果は刃の火力と耐久性を上げることができるため、合わないといったことはないです。「着かない彼岸」「秘密の誓い」未所持の場合はこちらの光円錐が候補として挙げられます。

【崩壊スターレイル】刃の声優

刃の声優は「三木眞一郎」さんです。「三木眞一郎」さんの演じる代表キャラクターは、ポケットモンスターの「コジロウ」、鋼の錬金術師の「ロイ・マスタング」、BLEACHの「浦原喜助」、ガンダム00の「ロックオン・ストラトス」等です。

色気のあるかっこいい声が特徴的で、どこか裏がありそうなキャラや哀愁漂うキャラが似合います。有名作品やファンの多いキャラクターの声を当てることの多い実力派の声優で、刃の声も雰囲気と非常に合っています。

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」の刃の使い方や性能、おすすめ編成、遺物、光円錐と声優についてお届けしました。

崩壊スターレイルの刃はVer1.2で追加されたキャラクターです。ゼーレや景元に続き、3人目のイベント跳躍で入手できるアタッカーで、メインアタッカーが少ない場合は是非引いておきたい性能となっています。風属性で複数体に高火力を出すことができる上に、味方にSP供給をできるためどのPTにも編成しやすいキャラクターです。ブローニャや羅刹と特に相性が良いため、この2キャラを所持している場合は刃をより活かすことができるでしょう。

’崩壊スターレイルの刃’のよくある質問

崩壊スターレイルの刃は、カフカや銀狼と行動を共にする星核ハンターで、風属性の自傷系アタッカーです。SP消費量が少なく範囲攻撃ができる刃のよくある質問についてお答えしていきます。

崩壊スターレイルの刃は1凸とモチーフ光円錐どちらを狙うべきですか?

刃は本体を確保したら次はモチーフ光円錐「着かない彼岸」の確保が優先です。刃は1凸効果も強いですが1凸は必殺技に関する与ダメージ上昇です。光円錐の会心率とHPのステータス補正+被弾と自傷による与ダメージ上昇の方が恩恵が大きく、遺物厳選も楽になります。まずは無凸刃+無凸モチーフ光円錐の確保を目指し、どちらも確保できたら刃本体の凸を進めていきましょう。

崩壊スターレイルの刃と相性の悪いキャラクターはいますか?

刃はダメージを受けた際に自分のHPが減らないと天賦のチャージを獲得できません。そのため、バリアを張るキャラクターと共に編成した場合、バリアによってHPが減りにくくなり、天賦の追加攻撃の発動に時間がかかってしまいます。また、自身よりもヘイトが高いキャラクターがいると被弾が少なくなってしまい、同様に天賦の発動が遅れます。バリアを張る「ジェパード」「三月なのか」やヘイトを集めるタンク役の「炎主人公」はあまり相性が良くないといえますが、耐久値を上げたい場合は選択肢としては無しではありません。

崩壊スターレイルの刃は羅刹がいなくても使えますか?

刃は自傷系アタッカーなのでオート回復のある羅刹と相性が良いです。羅刹がいると回復が安定しますが、刃は火力アップのためにHPを盛り、自己回復もできるため簡単には倒れません。ナターシャや白露で適宜回復を入れていればそう簡単に倒されることはないため、羅刹無しでも十分に運用できるでしょう。刃を強く使いたい場合は羅刹の有無よりもどちらかというとブローニャの有無が大事になってきます。