2013年にサービスが開始されて以来、今でも世界中でプレイし続けられている「Dota 2」。MOBA系のゲームとして日本にも根強いファンが多くいますが、Dota 2で賭けができることはご存じでしたでしょうか?日本国内で、Dota 2 ベッティングに関して聞く機会はあまりないかもしれません。
しかし、世界中ではすでにさまざまな大会を対象にDota 2へベットすることができ、実際に稼いでいる方もたくさんいます。今回は、ブックメーカーでDota 2に賭けられるサイトから、賭け方について解説いたします。ぜひこの記事を読んでDota 2の賭けに挑戦してみてください。
Dota 2賭けが行えるおすすめブックメーカー
現在、多くのブックメーカーがeスポーツベッティングの提供を開始しており、Dota 2を採用しているブックメーカーも増えています。Dota 2賭けサイトでおすすめは以下のものになります。
- GG.Bet
- 種類豊富なeスポーツタイトルやオッズが用意されている
- 20以上の言語をサポート
- スマホに対応している
- BC.Game
- お得なウェルカムボーナス
- 多くの種類の仮想通貨に対応している
- ゲーム内通貨「BCD」を気軽にゲットできる
- Thunderpick
- さまざまなeスポーツベッティングを楽しめる
- VIPプログラムなどのユニークなボーナス
- 多くの種類の仮想通貨に対応している
- Luckbox
- ライブベットやライブ配信が提供されている
- 多くのeスポーツタイトルやオッズが用意されている
- MyStake
- eスポーツ専用のブックメーカー
- 種類豊富な入金方法
- お得なボーナスが用意されている
- Loot.bet
- リアルマネーや仮想通貨の他にゲーム内スキンを使って賭けることができる
- オッズが高めに設定されている
- Cyber.bet
- 多くの人気eスポーツタイトルを揃えており、オッズの種類も豊富
- ライブベットやライブ配信が提供されている
- 仮想通貨決済に対応している
- Sportsbet.io
- ライブベットやライブ配信が提供されている
- 仮想通貨決済に対応している
- Pinnacle
- eスポーツ専用のブックメーカー
- 種類豊富な入金方法
- iOSおよびAndroidアプリが用意されている
- Betway
- 多くの人気eスポーツタイトルを揃えており、賭け方の種類も豊富
- ライブベットやライブ配信が提供されている
- 2006年から運営を行っている大手ブックメーカーなので信頼性が高い
Dota 2とは
Dota 2は、「Valve Corporation」」が開発した基本プレイ無料のMOBA系 (マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ) のオンラインゲームです。2013年のサービス開始以来、最も成功したオンラインゲームの一つであり、ユーザー数は1,000万人を超え、世界中で何百ものプロチームが存在し、年間20以上の大会やトーナメントが開催されています。また、優勝賞金が最も高いeスポーツとしても有名で、2019年に行われたDota 2の世界大会「The International 2019 Dota 2 Championships」では約3億ドル (350億円以上) と莫大な優勝賞金が贈られました。
ゲーム内容は、5vs5のチームに分かれ、お互いの陣地にある本拠地の破壊を目標に競い合うという戦略性・競技性の高いゲームとなっています。
Dota 2 賭けが人気な理由とは?
Dota 2の賭けは、今や世界中で親しまれているeスポーツベッティングの一つとなっていますが、日本国内ではあまり聞く機会がないかもしれません。理由としては日本では未だブックメーカーやeスポーツベッティングが十分に浸透していない点が挙げられます。ここでは、Dota 2の賭けが人気な理由や面白さについてはご説明いたします。
好きなプロチームへ賭けることができる
他のスポーツと同じようにDota 2にも世界中でさまざまなプロチームが日々活躍しています。本記事の読者の中には、特定のプロ選手やプロチームを応援しているという方もいるのではないでしょうか?
Dota 2の試合は純粋に観てるだけでも楽しく、さらにお気に入りの選手やチームを応援することは誰でも好きなことかと思います。そしてそこに、賭けが加わるとよりワクワクしながらDota 2の試合を観戦することができるのがDota 2の賭けの魅力の一つです。
勝利すれば稼ぐことができる
Dota 2のプロ選手やプロチームは公式大会やトーナメントで優勝することで大金を稼いでいます。誰もが知っている大会や世界大会などでは、億越えの優勝賞金が贈られる場合もあります。Dota 2の賭けで遊ぶことで、応援している選手やお気に入りのチームが勝利した時に同じく賞金を稼ぐことができます。
好きなチームの試合を楽しみながら賞金も稼ぐことのできるeスポーツベッティングは一石二鳥だと言えるでしょう。また、稼ぎを大きくしたり、なるべくお得にDota 2の賭けを行うためにも各ブックメーカーのボーナスを確認することも忘れないようにしましょう。ブックメーカーでDota 2のイベントに合わせたプロモーションを提供するケースもあります。
Dota 2について知識を深めることができる
普段、Dota 2の試合を観戦している方はすでに深い知識を持っている方も多いと思われますが、一度ブックメーカーを覗いてみることもオススメです。Dota 2の賭けを提供しているブックメーカーでは世界中の試合や大会を賭けの対象としており、これまでのデータをまとめたページを用意している所もあります。また、各チームにはオッズ (倍率) が決められており、オッズを確認することでどのチームが強いのか?ということも大体わかるようになっています。
さらにこのオッズはブックメーカー間によって若干違ってくるため、Esports.netなどを参考に自分の応援しているチームのオッズが最も高いブックメーカーを利用することで、Dota 2ベッティングでより稼ぎやすくなります。
Dota 2ベッティングの賭け方やオッズの種類
Dota 2の賭けのやり方がわからないという人はいますか?Dota 2の賭けでは、どちらのチームが勝利するかを予想するシンプルな賭け方から高めのオッズではあるものの複雑な賭け方まで、たくさんのベッティング方法が用意されています。
ここでは、一般的なブックメーカーで提供されているDota 2ベッティングの賭け方やオッズの種類についてご紹介します。初心者でも安心してください。これを読んでdota 2の賭けサイトへ登録していきましょう。
勝敗予想
最もシンプルな賭け方であり、どちらのチームが勝利するかを予想します。強いチームであるほどオッズは低く設定され、弱いチームや格下のチームの場合はオッズが高く設定されます。シンプルゆえに特に初心者にDota 2の賭けでおすすめしたいベット方法になります。
優勝者予想
比較的大きめの大会の場合、1試合ごとではなく大会全体での優勝者を予想し賭けを行うことも可能です。多くのブックメーカーのDota 2ベッティングの中でも、大人気なベット方法となっています。
Dota 2のメジャーな大会である「The Lima Major 2023」の優勝者予想オッズは以下の通りです。
チーム | オッズ |
---|---|
Team Liquid | 4.5 |
Tundra Esports | 5 |
PSG.LGD | 6 |
Team Aster | 7.5 |
Evil Geniuses | 9 |
Beastcoast | 11 |
BETBOOM TEAM | 12 |
Gaimin Gladiators | 13 |
Team Spirit | 18 |
参考: GG.BET
ハンディキャップ予想
ハンディキャップ (ハンデ) 付きの勝敗予想を行います。どちらかのチームに「+1.5」や「-2」といったハンディキャップがついており、実際の試合結果に加えた上で勝敗を予想する賭け方となります。
Dota 2の中国で行われている公式試合の「DPC CN 2023 Tour 1: Division II」では以下のようなハンディキャップ予想が行われています。
チーム | ハンディキャップ | オッズ |
---|---|---|
Team Cloud | +1.5 | 1.4 |
Team Mystique | -1.5 | 2.81 |
参考: GG.BET
マッチトータル予想
CS2 ベットやDota 2ベッティングなどのeスポーツの大会で見られる賭け方となります。マッチトータル予想は、Bo3 (3回勝負で2本先取した方の勝ち) のような試合の際に、2試合以内に決着がつくか、最終戦まで持ち込むか?を予想するベッティング方法になります。
Dota 2のベ賭け画面では、「Over 2.5」や「Under 2.5」と表示されているのが一般的です。「Under2.5」が2試合以内、「Over 2.5」が3試合目まで持ち込む予想となります。
その他の賭け方
Dota 2の賭けではその他にも、先にエンシェントを破壊するのはどちらのチームが先か?ファーストブラッド (最初にキルを取ること) を取るのはどのプレイヤーか?などを予想する賭け方も用意されています。特にDota 2に詳しい人やゲーム展開が予想できる人にDota 2の賭けでおすすめしたいベッティング方法が揃っています。
Dota 2 賭けのやり方
世界中で多くのブックメーカーでDota 2ベッティングを楽しむことができますが、どのブックメーカーもまずはアカウントの登録と入金が必要となります。ここでは、Dota 2賭けのやり方をステップごとに紹介いたします。
Dota 2賭け全体の流れ
まずは、評判が良く、信頼性のあるブックメーカーでDota 2を取り扱っているものを探し、ウェブサイトへアクセスします。本記事で紹介しているブックメーカーでDota 2の賭けを行うこともオススメです。
- ブックメーカーやベッティングサイトへ登録
- 賭け金の入金
- Dota 2へベットするためにeスポーツ内の「Dota 2」タブを探してクリック
- ベットしたいチームや試合、オッズの確認
- 賭けたい対象が決まりましたら、賭け金を入力してベットしましょう
- 試合が終わり、勝利できましたら賞金を受け取ることができます
以上がDota 2の賭けの一般的な流れとなります。
ブックメーカーへの入金方法
最も簡単なブックメーカーへの入金方法として、クレジットカードや銀行振込が挙げられます。また、ブックメーカーによっては仮想通貨やPaypalでの入金にも対応していますので、気になる方はそちらも確認しましょう。
Dota 2賭け まとめ
今回は、Dota 2の賭け方やおすすめなブックメーカーをご紹介しました。Dota 2ベッティングが気になっていたという方の参考になりましたら幸いです。eスポーツやDota 2ベッティングはすでに世界中で流行っており、身近なギャンブルとして受け入れられています。
ここで紹介しているブックメーカーは当サイトが公正な目で判断し、安心して遊ぶことのできるブックメーカーのみご紹介しています。すでにDota 2をプレイしている方やDota 2に詳しい方は、ブックメーカーサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
Dota 2賭けについてよくある質問
Dota 2賭けは、日本からでも遊ぶことができますか?
残念ながら日本からはDota 2賭けを遊ぶことはできません。将来的には法改正が行われるかもしれないので、その時を待ちましょう。ブックメーカーで遊ぶ際には住んでいる国や地域によって規制がある場合があるので必ず確認しましょう。
Dota 2の賭けは安全ですか?違法ではないですか?
今回紹介したようなブックメーカーは公正なライセンスを取得しており、合法に運営されています。ただし、住んでいる国や地域によって規制がある場合があるのでDota 2賭けをする前に必ず確認しましょう。
Dota 2の賭け方・賭けの種類は?
Dota 2の賭けでは主に以下のような賭け方が用意されています。
- 勝敗予想
- 優勝者予想
- ハンディキャップ予想
- マッチトータル予想
その他にも、先にエンシェントを破壊するのはどちらのチームが先か?ファーストブラッド (最初にキルを取ること) を取るのはどのプレイヤーか?などを予想する賭け方も用意されています。