日本でもeスポーツが流行り、実際に自分でプレイしていなくてもeスポーツの大会は見ているという層も増えてきましたね。そんなeスポーツにもベッティングをすることができます。eスポーツのベッティングを安心安全に行えるブックメーカーも増えてきて、すでにeスポーツにベッティングして賞金を獲得している人もたくさんいます。
しかし、ただベッティングするだけではもったいないです。それぞれのブックメーカーにはボーナスと呼ばれるものがあります。これを知っておくだけでお得にeスポーツベッティングを楽しむことができます。そこで今回はブックメーカーのボーナスのもらい方や種類について紹介していきます。
そもそもブックメーカーとは
ブックメーカーとはヨーロッパやアメリカに拠点を置き活動している政府公認の賭け事サービスを提供している業者のことです。このブックメーカーがeスポーツ分野にも登場しています。現在日本の中だけでeスポーツの賭け事を行うと違法になりますが、ブックメーカーは海外に拠点を置き、政府公認で運営しているので日本からもこのブックメーカーを経由することで安心安全にeスポーツにベッティングできるようになっています。日本でもスポーツ賭博を認める動きも始まっており、将来的には日本でもeスポーツに関するブックメーカーが誕生するかもしれませんね。
ブックメーカーのボーナスとは
eスポーツにベットしようとするといくつものサイト・情報が出てきますよね。ブックメーカーが海外を拠点に活動しているので英語で書かれているものもたくさんあります。どのサイトがどの時期にどのようなボーナスを行っているのか、そもそもブックメーカーのボーナスの種類がわからないという人も多いと思います。ブックメーカーのボーナスの種類には以下のものがあります。
- ウェルカムボーナス
- イベントボーナス
- 月間ボーナス
そのほかにもeスポーツのブックメーカーには様々なボーナスが用意されています。このブックメーカーのボーナスの中にもどんなブックメーカーにもほとんど共通していることがいくつかあります。
ウェルカムボーナスの利用
ウェルカムボーナスを受け取るためには最初にそのブックメーカーにサインアップすることが必要になります。さらにそこからウェルカムボーナスを受け取る前に入金が必要になるということもあります。またブックメーカーによってはこれらのボーナスを有効に利用するためにプロモーションコードを使用する必要がある場合があります。
ボーナスを利用する前にすべきこと
ブックメーカーによっては取り扱っている言語・ゲームタイトル・ボーナスの内容・ベッティングの仕方もそれぞれです。英語が苦手な方は日本語対応しているブックメーカーを使用したくなるのは当然のことですよね。対応言語のチェックも重要です。
また、ゲームタイトルにも注意しなければいけません。使用しているブックメーカーがValorantやLoLといった人気ゲームタイトルに対応しているのかどうかはチェックしておきたいですよね。ボーナスだけ見て使用するブックメーカーを決めたら実は自分が賭けたいゲームタイトルを取り扱っていなければeスポーツベッティングを心から楽しむことはできません。
このほかにもベッティングの仕方にも違いがある場合があります。オーソドックスな勝敗予想からDota2やLoLではキル数、ValorantやCS:GOでは獲得ラウンド数、大会では優勝チームの予想など様々です。ブックメーカーについて詳しく知ることで、最高のeスポーツベッティング環境が作れるというわけですね。
ウェルカムボーナスの種類
ここまで紹介してきたようにそれぞれのブックメーカーでボーナスは様々な種類があります。ブックメーカーによっては初回入金額の最大200%に相当するマッチデポジットボーナスを提供してくれるものもあれば、よりシンプルなマッチベットボーナスが行われるものもあります。マッチデポジットボーナスとは入金したデポジット額の一定%を使用できるお金として還元してくれることです。つまりこのボーナスの割合が大きくなるほど入金した額によってベッティングできる現金が増えるということですね。マッチベットは先に紹介した単純な勝敗予想のことですね。勝敗予想をすることによってある程度の資金が還元されるボーナスというわけですね。
ただ単純にブックメーカーのボーナス割合だけを見て一番良いボーナス、自分に返ってくる資金の最高額を決めつけることは簡単です。しかし、最初に使うのは自己資金だったり、ボーナス資金の使用方法にいくつかの制約があったりと実はそれほど単純なものではありません。ブックメーカーのボーナスを受け取るためにサインアップする前に、細かなところも規約をチェックする必要があります。最低限、以下の項目についてはブックメーカーにサインアップする前にチェックしておきましょう。
- どのようなベッティングオプションが設けられているのか?
- ブックメーカーのボーナスを受け取る前にいくら入金またはベットしなければならないのか?
- ボーナス資金は自分が賭けたいゲームタイトルに対応しているのか?
- ボーナスの受取・使用に期限はあるのか?
ブックメーカーのボーナスについて知っておくべきこと
eスポーツのベッティングに広告から興味を持ったという人もいるかもしれません。広告に登場する紹介では無料でいくらのベットをもらえるだとか、マッチベット取引の説明まで魅力的な広告も多くありますね。しかし、ブックメーカーはビジネスとして存在しており、何でもかんでも無料で提供してくれるわけはありません。そのため、ブックメーカーのボーナスのもらい方については各ブックメーカーによってどんな条件があるのかしっかりと理解しておく必要があります。
多くのブックメーカーのボーナスには賞金を引き出す前に一定回数ボーナス資金を引き渡さなければならない賭け条件があることがよくあります。通常は特定の値のオッズにかけることでこの条件をクリアすることができます。さらに、多くのブックメーカーのボーナス取引では先に紹介したようにかけた資金を使用できる期限があります。必ずブックメーカーのボーナスの取り扱いに関する文章には目を通しておきましょう。
ブックメーカーのボーナスのどこを比較したらいいの
自分が登録すべきブックメーカーを見つけるためにはブックメーカーのボーナスのどこを比較したらよいのでしょうか。基本的に注目してほしいポイントは以下の5つです。
- ボーナスの種類
- ブックメーカーがボーナス資金をどれだけくれるのか
- ボーナス資金の使用期限
- ロールオーバー条件
- ボーナス資金が人気ゲームタイトルに対応しているか
入金するだけでボーナスがもらえるのか、実際にベットしないとボーナスをもらえないのかは重要ですよね。もちろんブックメーカーがボーナスとしてどれだけ資金を提供してくれるのかはよりよいブックメーカーを探すうえで一番わかりやすい指標です。しかし、これらがどれだけ優れていてもValorantやLoL、Apexなど自分も賭けたいと思う人気ゲームタイトルにボーナス資金が適用できなければ全く意味がありません。
さらにブックメーカーのボーナスでウェルカムボーナスを受け取るために注意してほしいことがあります。それは電子財布の利用です。ブックメーカーによっては電子財布で最初に行われた預金に対してはウェルカムボーナスが適用されないというケースが大半になります。
また、ウェルカムボーナスを受け取るために何が必要なのかは知っておくべきです。すでにふれているように電子財布の利用ではウェルカムボーナスを受け取れないことが大半です。ウェルカムボーナスの対象となる支払方法でいくら入金する必要があるのかを知る必要があります。これをクリアできれば、入金額の50%~200%の間でウェルカムボーナス・入金ボーナスを受け取ることができます。ほとんどのブックメーカーがウェルカムボーナスに上限額を設定しているので、最初の入金額は慎重に検討しましょう。
最高なブックメーカーのボーナスとは
ブックメーカーといっても数多くのブックメーカー・ボーナスが存在します。ボーナスを受け取るための最低入金額・ベット額も異なります。そこで実際に最高なブックメーカーの条件とはいったいどんな条件なのでしょうか。
支払額と受取額の比率
まず重要なのがブックメーカーのボーナスを受け取るための入金額と実際に受け取ることができるボーナス額の比率です。ブックメーカーの中にはサインアップするだけで数万円単位でもらえるブックメーカーもあります。一見魅力的に見えますが、多くの場合は最初に多額の入金をしなければいけません。つまりウェルカムボーナスが多額だからといって最高のウェルカムボーナスになっているというわけではないというわけです。少ないボーナスでも入金額に対して割合が大きいボーナスをもらえるブックメーカーのボーナスが最高の条件になります。
Bet365はボーナスコードを入力するだけでフリーベットを獲得できたり、最大1万円まで入金額の100%をウェルカムボーナスとして受け取ることができます。Betwayでも最大1万円まで入金額の100%の割合でウェルカムボーナスを受け取ることができます。ブックメーカーボーナスのもらい方も様々なことがわかりましたね。
わかりやすいサービス
次に重要なのがサービスのわかりやすさです。多くブックメーカーではすべてを把握しておくことが難しいほどのボーナスを受け取るための条件があります。eスポーツベッティングはまだ日本でなじみのない分野でもあるのでなおさらすべてを理解するのには苦労を要します。専門用語も少なく、カジュアルにわかりやすいブックメーカーを利用することがおすすめです。eスポーツのオッズが見やすいと賭けの指標にもなるので非常に助かりますね。
ボーナスの使用期限に余裕がある
次に紹介する項目がボーナスの使用期限に余裕があることです。ほぼすべてのブックメーカーはボーナスに使用期限を設けています。実際にお金をかけているわけですから可能なことならじっくりと考えてベットしたいですよね。
また、ベットしたいゲームタイトル・大会も楽しむために選んでいきたいですよね。急いで知識不足のままかけてしまってもただ資金を浪費するだけになってしまうので、ボーナスの使用期限に余裕があるブックメーカーを選びましょう。
ウェブサイトの安全性とセキュリティ
これまでも説明したように現在では様々なブックメーカーが存在します。中には公式ライセンスなしで運営しているブックメーカーも数多くあります。そういったブックメーカーでは自分の預金や個人情報が常に危険にさらされています。そのため入金・登録をする前に必ず公式ライセンスを持った安全なブックメーカーなのかをチェックしましょう。ブックメーカーにおける信頼性が高い公式ライセンスは以下のものになります。
- UK Gambling Commission
- Malta Gaming Authority
- Gibraltar Regulatory Authority
- Isle of Man Gambling Supervision Commission
まとめ
今回はeスポーツベッティングをよりお得に楽しむためにブックメーカーのボーナスについて紹介してきました。数多くのブックメーカーのボーナスの種類があるということがわかりましたね。ウェルカムボーナスだけでも入金額とボーナス受取額の比率から様々でした。ぜひ今回の記事を参考に安心安全・さらにお得にeスポーツベッティングを楽しんでみてください。今後盛り上がること間違いなしのeスポーツがさらに楽しくなることでしょう。ただし、セキュリティや十分に楽しむために利用規約等には細かなところまで必ず目を通すようにしてください。
ブックメーカー ボーナスのよくある質問
eスポーツベッティングはまだ日本ではなじみのないものでブックメーカーのボーナスにおいても様々な疑問があると思います。ここではそんなブックメーカーボーナスのよくある質問について3つ回答していきます。
ブックメーカーのボーナスを受けられるサイトでlolに賭けることはできるの?
もちろんできます。lolはeスポーツの中でも世界的に人気の高いゲームタイトルですよね。ブックメーカーもlolに対応しているものがたくさんあります。世界大会だけでなく日本国内の大会LJLにも欠けることができるのでぜひお気に入りのチームにかけてみましょう。
ブックメーカーのボーナスを受けられるサイトでvalorantに賭けることはできるの?
valorantはeスポーツの中でも比較的新しいゲームタイトルで、対応しているブックメーカーはあるのか不安に思う人も少なくないと思います。安心してください。valorantにも賭けることができます。むしろ世界最大のeスポーツタイトルLoLと同じRiotがリリースしている注目のゲームなので積極的にベッティングに挑戦してみてください。
ブックメーカーのボーナスが受けられるeスポーツのジャンルは何?
ブックメーカーからeスポーツにベットできるジャンルは多数あります。FPS、MOBA、バトルロワイヤルだけでなく、RTS、カードゲーム、格闘ゲーム、スポーツゲーム、パズルゲームまで幅広く対応しています。自分の好きなジャンルがブックメーカーが対応しているか探してみると意外と簡単に見つかるかもしれません。