OWCS 2024 Finalsが2024年11月22日に開幕。NA、EMEA、Asiaの3つの地域予選を勝ち上がってきた強豪8チームがスウェーデン・ストックホルムに集結。2024年の年間王者を決める戦いが行われます。
そこで今回はOWCS 2024 Finalsの大会概要や日程、出場チームについて紹介していきます。OWCS 2024 Dallas Major優勝チームのCrazy Raccconも出場。OWCS AsiaではTeam Falconsに敗れ、2位での出場となりましたが、世界大会ではいったいどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
OWCS 2024 Finals大会概要
さっそくOWCS 2024 Finalsの簡単な大会概要を見ていきましょう。
大会名 | OWCS 2024 Finals |
---|---|
開催地 | スウェーデン・ストックホルム |
日程 | 2024年11月22日~11月24日 |
出場チーム数 | 8チーム |
OWCS 2024 Finals大会フォーマット
OWCS 2024 Finalsの大会フォーマットは以下の通り。
- ダブルエリミネーショントーナメント
- 初戦はBo3(2マップ先取で勝利)
- グランドファイナルを除くそのほかの試合はBo5(3マップ先取で勝利)
- グランドファイナルはBo7(5マップ先取で勝利)
また、使用マップは以下のものになります。
コントロール | ハイブリッド | エスコート | フラッシュポイント | クラッシュ | プッシュ |
---|---|---|---|---|---|
釜山 イリオス オアシス | ハリウッド キングスロー ミッドタウン | サーキットロイヤル ウォッチポイントジブラルタル シャンバリモネステリー | ニュージャンクシティ スラヴァーサ | ハナオカ スローンオブアヌビス | コロッセオ ルナサピ エスペランサ |
OWCS 2024 Finals出場チーム
次にOWCS 2024 Finalsの出場チームを一覧で見ていきましょう。
チーム名 | 出場区分 |
---|---|
Toronto Defiant | NA Stage4 1位 |
NTMR | NAサーキットポイント 1位 |
NRG Shock | NAサーキットポイント 2位 |
Spacestation Gaming | EMEA Stage4 1位 |
ENCE | EMEAサーキットポイント 1位 |
Twisted Minds | EMEAサーキットポイント 2位 |
Team Falcons | Asia Stage2 1位 |
Crazy Raccoon | Asia Stage2 2位 |
OWCS 2024 Finals日程

次にOWCS 2024 Finalsの日程を見ていきましょう。
開催日程
OWCS 2024 Finalsの日程は以下のようになっています。
- 2024年11月22日~11月24日
3日間かけて、2024年の年間王者が決まります。
試合スケジュール
OWCS 2024 Finalsの試合スケジュールは以下のようになっています。
- M1:11月22日19:00~Team Falcons vs Twisted Minds
- M2:11月22日20:00~Spacestation Gaming vs NTMR
- M3:11月22日21:00~Crazy Raccoon vs NRG Shock
- M4:11月22日22:00~Toronto Defiant vs ENCE
- M5:11月22日23:30~M1敗者 vs M2敗者
- M6:11月23日1:00~M3敗者 vs M4敗者
- M7:11月23日19:00~M1勝者 vs M2勝者
- M8:11月23日20:30~M3勝者 vs M4勝者
- M9:11月23日22:00~M5勝者 vs M7敗者
- M10:11月23日23:30~M6勝者 vs M8敗者
- M11:11月24日1:30~M9勝者 vs M10勝者
- M12:11月24日20:00~M7勝者 vs M8勝者
- M13:11月24日21:30~M11勝者 vs M12敗者
- グランドファイナル:11月24日23:30~M12勝者 vs M13勝者
OWCS 2024 Finalsチーム紹介
最後にOWCS 2024 Finalsに出場するチームを簡単に紹介していきます。
OWCS NA
OWCS NAから出場するのは以下の3チーム。
- Toronto Defiant
- NTMR
- NRG Shock
Toronto Defiant

NA Stage4 1位で出場を決めたのはToronto Defiant。メンバーは以下の通り。
- タンク:SOMEONE
- DPS:MER1T
- DPS:Sugarfree
- サポート:Rupal
- サポート:Vega
OWCS Dallas Majorに引き続き、2大会連続の国際大会出場。NA Stageでは4つすべてで優勝し、NAを完全制覇。Stage4ではアッパーファイナル、グランドファイナルの両方でNTMRとフルマップの戦いを演じるも、勝ち切る勝負強さを見せました。
注目はMER1T。Crazy Raccoon、Team Falconsに所属する2人のDPSと肩を並べるヒットスキャンプレイヤー。この2人がいなければ、おそらくMER1TがNo.1ヒットスキャンプレイヤーとなっていたでしょう。フランカーメタへの意向も見せたOW2ですが、ヒットスキャンを使い続けるのかも注目。
NTMR
NAのサーキットポイントで1位通過となったのはNTMR。メンバーは以下の通り。
- タンク:Infekted
- タンク:CLEAR
- DPS:seeker
- DPS:zeruhh
- DPS:Lethal
- サポート:Admiral
- サポート:zzz
- サポート:Cjay
今大会がOWCSでは国際大会初出場。しかし、Esports World Cup OWではFnatic相手に勝ち切るなど実力は十分。決して油断できないチームなのは間違いないでしょう。seekerとAdmiralは元OWリーガーで実績十分。
そしてタンクを務めるInfektedは現在17歳の期待の若手プレイヤーとなっています。国際大会という大きな舞台で若手ならではの爆発力を見せ、チームの勝利に貢献できるのでしょうか。
NRG Shock
NAのサーキットポイントで2位通過となったのはNRG Shock。メンバーは以下の通り。
- タンク:Kellan
- タンク:Attack
- DPS:OGE
- DPS:scissors
- DPS:TR33
- サポート:Rakattack
- サポート:cal
- サポート:UltraViolet
今回はサーキットポイントでギリギリの通過となりましたが、OWCS Dallas Majorに引き続き、2大会連続の国際大会出場。NA Stage3では2位という好成績を収めながらも、Stage4では5-6位と若干停滞。不調の流れがある中での初戦のCrazy Raccoon戦で復調の兆しを見せられるかが今大会の結果を左右しそうですね。
OWCS EMEA
OWCS EMEAから出場するのは以下の3チーム。
- Spacestation Gaming
- ENCE
- Twisted Minds
Spacestation Gaming

EMEA Stage4で1位となり出場を決めたのはSpacestation Gaming。メンバーは以下の通り。
- タンク:Hadi
- タンク:KSAA
- DPS:SparkR
- DPS:Backbone
- DPS:Seicoe
- サポート:FunnyAstro
- サポート:Landon
Hadiといえばラインハルト。時折ラインハルトゴッドとしてピックを見せてきたHadiですが、今大会でラインハルトの姿を見ることができるのでしょうか。そして過去のラッシュ環境では圧倒的な存在感を放っていたのがFunnyAstro。ジュノが加わり、スピード感のました現在のメタでどのように輝くのか注目ですね。
ENCE
EMEAのサーキットポイントで1位となり通過したのはENCE。メンバーは以下の通り。
- タンク:Chase
- タンク:Vestola
- DPS:Kai
- DPS:kevster
- DPS:WMaimone
- サポート:Skairipa
- サポート:Kellex
EMEA Stage4ではグランドファイナルでSpacestation Gamingにマップカウント0-4で完封されるものの、Stage3では優勝もしています。
注目はOWワールドカップではOW最強国韓国を破り、3位に輝いたタンクプレイヤーのVestola。D.VA、シグマ、ラマットラといったタンクを採用するマップであれば、おそらくVestolaが担当すると思うのでぜひ注目してください。
Twisted Minds
EMEAのサーキットポイントで2位となり通過したのはTwisted Minds。メンバーは以下の通り。
- タンク:TVNT
- DPS:Quartz
- DPS:Youbi
- DPS:LBBD7
- サポート:Bliss
- サポート:MCD
OWCS EMEA Stage1ではみごと優勝するものの、Stage2では5-6位、Dallas Majorでは7-8位、Esports World Cup OWでhは5-8位と若干苦戦が続いているチーム。Stage3で4位、Stage4で3位と徐々に順位を上げきており、OWCS 2024 Finalsでさらにチームの形を作ることができるかが注目ポイントになるでしょう。
OWCS Asia
OWCS Asiaから出場するのは以下の2チーム。
- Team Falcons
- Crazy Raccoon
Team Falcons
ついに王者Crazy Raccoonを破り、1位で通過したのはTeam Falcons。メンバーは以下の通り。
- タンク:smurf
- タンク:Hanbin
- DPS:Happy
- DPS:Proper
- DPS:Stalk3r
- サポート:ChiYo
- サポート:Fielder
- サポート:SirMajed
注目はProper・Stalk3rのDPS陣。フルマップとなったOWCS Asia Stage2のグランドファイナルではチームを引っ張るプレイの連続で、優勝に導いています。もしOWCS 2024 Finalsでもウィドウメーカーが登場するシーンがあれば、Properが暴れることは間違いないでしょう。
Crazy Raccoon
最後に紹介するのはOWCS Asiaを2位で通過したCrazy Raccoon。メンバーは以下の通り。
- タンク:Junbin
- タンク:MAX
- DPS:LIP
- DPS:HeeSang
- DPS:KNIFE
- サポート:CH0R0NG
- サポート:Shu
OWCS Asia Stage2グランドファイナルではTeam Falconsに敗れるものの、OWCS Dallas MajorとEsports World Cup OWの2つの世界大会で優勝しているチームです。今大会も優勝候補であることは間違いないでしょう。
特にLIPのDPSは要注目。ほぼヘッドショットにしか当たらない恐ろしい精度で、逆に相手サポートのアルティメットの溜まりが速くなるといったシーンも見られました。また、もう1つの注目がJunbinのレッキングボール。多くのチームが対策を取り、時折、苦戦するシーンもありましたが、世界大会ではどんなプレイを見せてくれるのでしょうか。
まとめ
今回はOWCS 2024 Finalsの大会概要や日程、出場チームについて紹介してきました。優勝候補の大本命はTeam FalconsとCrazy Raccoonの2チーム。多くのOWファンがこの2チームのグランドファイナルになることを予想しているでしょう。
そんな両チームの初戦はTeam Falconsが11月22日の19:00からTwisted Minds、Crazy Raccoonは22日の21:00からNRG Shockとの対戦になります。2024年のOW年間王者の誕生をお見逃しなく。韓国強豪チームに勝利するチームは現れるのでしょうか。