2023年4月18日 (日本時間) から始まったCS:GOの大会「IEM RIO 2023 (Intel Extreme Masters Rio 2023)」。ブラジルのリオデジャネイロで開催され、世界中から総勢16チームが参加し、頂点を決める世界大会となっています。賞金の総額は$250,000 (約3,300万円) となっており、優勝者には$100,000 (約1,350万円) と次のIEMの大会である「IEM Cologne 2023」への出場資格が進呈されます。
本記事では、IEM RIO 2023の大会概要や注目チームを紹介いたします。

IEM RIO 2023の大会概要
ここでは、IEM RIO 2023の大会概要をご紹介いたします。
IEM RIO 2023 グループステージ
全16チーム、それぞれGroupAとGroupBに分かれ、「ダブルエリミネーション方式 (勝ち抜き戦型のトーナメント形式の1つ)」で戦って行きます。各グループ初めに行われる試合は「Bo1 (1回勝負で1本先取した方の勝ち)」で行われ、グループステージ2回戦目以降は「Bo3 (3回勝負で2本先取した方の勝ち)」となります。
各グループの上位3チームがプレーオフへ進出でき、グループステージの勝者はプレーオフの準決勝へ、グループステージ準優勝はハイシードとして準々決勝へ、グループステージの3位チームはローシードとして準々決勝と進みます。
IEM RIO 2023 プレーオフ
グループステージを勝ち抜いた合計6チームが優勝を懸けて争います。
試合形式は「シングルエリミネーション方式 (1敗したチームはそれで終わり、敗者復活戦のない勝ち抜き戦)」で、全試合「Bo3」となります。
IEM RIO 2023の注目チーム
ここでは、 IEM RIO 2023の注目チームをいくつかご紹介いたします。
FURIA Esports

まず注目したいのは「FURIA Esports」です。FURIA Esportsはグループステージの最終試合でCloud9に敗れたものの、グループステージの上位3チームとして残りプレーオフへの進出を決めました。
Team Vitality

次に注目したいチームは「Team Vitality」です。特に同チームに所属する「Spinx選手」はこれまで素晴らしいパフォーマンスを発揮しており、グループステージの初戦では、チームOGに敗れたものの、その後のFaZe戦では31キルを達成するなど、多くの見せ場を残しました。パフォーマンスを落とさずに勝ち進んでいけば、IEM RIO 2023のMVPに選ばれることは間違いないでしょう。
Heroic

チーム「Heroic」も注目のチームとなっています。同チームに所属する「jabbi選手」はIEM RIO 2023が開幕してからもコンディションが上がらず、グループステージの3戦目となる対The MongolZ戦では、第2マップで体調不良を理由に棄権したため、IEM RIO 2023の中でも大きなニュースとなりました。しかし、それから24時間も経たないうちにjabbi選手は54キルをマークし、対NIP戦が終わった時点で全チームの中で最大のキル数を記録するなど、注目の選手となりました。
こちらの記事もチェック: 【CSGO】 ベットできるブックメーカーを紹介
IEM RIO 2023で敗退してしまった注目チーム
ここでは、 IEM RIO 2023で敗退してしまった強豪チームをいくつかご紹介いたします。
FaZe
IEM RIO 2023において誰しも予想できなかったのはチーム「FaZe」の敗退でしょう。FaZeはCS:GOのニュースで多く取り上げられ、今大会の注目チームとされていました。グループステージが始まり、初戦の対9z戦では16-3で圧勝し、チームにとって良いスタートを切りました。
しかし、その後の対FURIA Esports戦および対Team Vitalityでは惨敗を喫しており、IEM RIO 2023から敗退いたしました。
Imperial Esports
チーム「Imperial Esports」は、チーム「Virtus.pro」がIEM RIO 2023へ不参加を発表した後に参加資格を得たチームとなります。ブラジル人選手で構成されているチームで、今大会ではホーム戦ということもあり、現地では多くのサポーターが応援してくれたものの、対NIP戦および対The MongolZ戦の末、敗退してしまいました。
また、同チーム所属の「FalleN選手」は、私生活のストレスからCS:GOのプロ選手をやめる可能性を示唆しましたが、なんとかコンディションを持ち直すことを願っています。
Fnatic
CS:GOの中でも強豪チームとして知名度の高い「Fnatic」も、今大会では早々に敗退を喫してしまったチームと言えます。グループステージ2回戦目に行われた対9z戦では、一旦パフォーマンスを取り戻したものの、その後の対OZ戦では惨敗しています。おそらくIEM RIO 2023において誰しも予想できなかった結果であると言えるでしょう。
CS:GOの中では、伝説的なチームとも言われているため、今後の活躍に期待です。
IEM RIO 2023 今後の展開
プレーオフに進出したチームの中で注目度の高いマッチアップをいくつかご紹介します。
はじめに、「Heroic vs NAVI」が挙げられます。パフォーマンスを取り戻したチームHeroicのjabbi選手がどのような活躍を見せるのか、多くの方が気になっていることかと思います。対するチームNAVIは、グループステージで全勝を記録しており、ここまで危なげなく勝ち残ってきました。両者がどのような戦いを繰り広げるのか、大いに注目が集まるマッチアップと言えます。
次に注目しているマッチアップに「Team Vitality vs Cloud9」が挙げられます。それぞれのチームの特徴からおそらくAWP戦となることが予想されるため、Team Vitalityに所属する「ZywOo選手」とCloud9に所属する「sh1ro選手」のどちらが勝利するのかといったポイントに注目したいと思います。
IEM RIO 2023 ニュースまとめ
今回はCS:GOの世界大会「IEM RIO 2023 」の大会概要および注目チームをまとめました。IEM RIO 2023は、FnaticやFaZeといったCS:GOの強豪チームが早々に敗退してしまったり、逆にHeroicやTeam Vitalityは初戦こそ落としたものの順調にパフォーマンスを上げ、プレーオフへ勝ち進んだりなど、大波乱を呼んでいる大会となっています。
Esports.netでは、IEM RIO 2023の大会結果も配信していますので、そちらもぜひ確認してみてください。|
こちらの記事もチェック: IEM Katowice 2023優勝チームはG2 Esports!