提供:Pinnacle esports
2023年6月3日にVCJ2023 Split2ローワーファイナルSCARZ vs FENNELが行われます。実はSCARZ vs FENNELはVCJ2023 Split1のローワーファイナルと全く同じマッチアップ!Split1ではマップカウント3-2の激戦をFENNELが制して、グランドファイナルも勝利し優勝しています。
そこで今回はVCJ2023 Split2ローワーファイナルSCARZ vs FENNELの注目ポイントを紹介していきます。SCARZのリベンジとなるか、FENNELがVCJ連覇に1歩近づくのか…非常に重要な試合になっているので、今回の記事を参考にしながら観戦してみてください。

両チームのSplit2の戦績

まずはSCARZ、FENNELのVCJ2023 Split2ここまでの戦績を見ていきましょう。
SCARZの戦績
SCARZはメインステージを6勝1敗で1位通過しています。Split1でもメインステージは6勝1敗の2位通過をしており、どのチームに対しても安定した強さを見せています。そして両スプリットで唯一メインステージで負けた相手がCrazy Raccoon。
しかし今回すでにそのCrazy Raccoonは、ローワーセミファイナルでFENNELに敗れたことで敗退が決定しています。SCARZはプレイオフの初戦、アッパーファイナルでJadeiteと戦い、マップカウント1-3で敗れ、ローワーファイナルに向かいます。
FENNELの戦績
FENNELはメインステージを4勝3敗で4位通過しています。奇しくもFENNELもSplit1のメインステージは4勝3敗の4位通過。SCARZもFENNELもメインステージの勝敗数は両スプリットで同じということになっています。
プレイオフではCrest Gaming Zst、Crazy Raccoonと両試合とも5マップ目までもつれ込む戦いを制してローワーファイナルまで進出しています。特にCrazy Raccoon戦はVCJ2023 Split1のグランドファイナルのマッチアップとなり、非常に盛り上がりましたね。
チームメンバー
両チームのチームメンバーは次のようになっています。
SCARZチームメンバー

@SCARZWIN
- TORANECO
- Allen
- Kr1stal
- Jemkin
- Yoshiii
FENNELチームメンバー

@FENNEL_official
- CLZ
- hiroronn
- Xdll
- JoXJo
- SyouTa
両チームの特徴
SCARZ、FENNELのチームとしての特徴を見ていきましょう。
SCARZの特徴
SCARZの特徴は何といっても撃ち合いの強さ。試合の中では人数不利を背負う場面が多いチームではありますが、持ち前の撃ち合いの強さを持って、だれが残っても人数不利から打開できる強力なチームです。
その中でもTORANECO選手のクラッチ力の高さは注目ポイントです。メインステージのNORTHEPTION戦ではラウンド取得すれば勝利、とられればオーバータイムという極限の状況でなんと1vs3クラッチを成功させ、チームを勝利に導きました。
SCARZはこれまでの日本チームではなかなか見られなかったアグレッシブな撃ち合いが見ていてとても気持ちいいチームなので、積極的な撃ち合い勝負が好きだという人はぜひチェックしてみてください。
FENNELの特徴
FENNELの特徴は土壇場での強さです。特にPlayoffのBo5戦においてその土壇場での強さは驚異ですね。Split1のPalyoffの戦績を振り返ってみると1、2、3回戦のNORTHEPTION戦、Sengoku Gaming戦、SCARZ戦はすべてマップカウント1-2から3-2への逆転勝利。
さらにSplit2、1回戦のCrest Gaming Zst戦もマップカウント1-2から3-2への逆転勝利を決めています。試合内容を見ていても安定した強さを見せるだけでなく、「このラウンド勝てちゃうの?」というラウンド取得の仕方もしています。
そんな試合・ラウンドでの土壇場の強さは個々の能力の高さとチームの安定感で誰でもエースになれるようなチームであることが大きな要因であることは間違いないでしょう。
注目選手
次に各チームの注目選手を見ていきましょう。
SCARZ:Jemkin
#ChallengersJP #VALORANT Challengers Japan Split 2
Main Stage Day11SCARZ@Jemkin1
ACEEEEE?????
?配信チャンネル
?https://t.co/kFtWxejvt6
?https://t.co/np8WJWv8XF
?https://t.co/375kZoo88q pic.twitter.com/F15Z6j1qlk— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) May 5, 2023
まず最初にSCARZから紹介する注目選手はJemkin選手。SCARZのアグレッシブな撃ち合いをけん引するエースプレイヤーです。VCJ2023 Split2のこれまでのスタッツはACSが261で2位、K/Dは1.35で3位、HS%は30%で2位、FB数は102で3位と撃ち合いにおいて驚異的なスコアを記録しています。
Kr1stal選手との細かい部分での連携が非常にうまく、相手チームからすると撃ち合いの強さ、情報取りのうまさ、連携のうまさを兼ね備えた2人のいるサイトにはなかなかエントリーしづらいことでしょう。
SCARZ:Kr1stal
#ChallengersJP #VALORANT Challengers Japan Split 2
Playoff Day2SCARZ@Kr1stalru
クリスタルジャッジ炸裂???
?配信チャンネル
?https://t.co/kFtWxejvt6
?https://t.co/FLsCSmPzJc
?https://t.co/375kZoo88q pic.twitter.com/tMvVqBGBll— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) May 11, 2023
次にSCARZから紹介するのがKr1stal選手。Jemkin選手に負けず劣らずな撃ち合いの強さを持ちながら、イニシエーターを使ってチーム全体の撃ち合いをサポートしているプレイヤーです。メインステージのJadeite戦ではヘイブンでジェットのブリンクを撃ち抜く驚きのシーンが見られました。
そんな撃ち合いを支えているのがゲームIQの高さ。ジェットのブリンクを撃ち抜いたシーンもクラウドバーストが来てから、ジェットがエントリーする軌道・タイミングをある程度読みながら撃ち始めていました。そんなゲームIQの高さ、撃ち合いの強さを兼ね備えているプレイヤーが相手の情報を取るソーヴァなどのイニシエーターを使っているというだけで恐ろしいことがわかりますね。
FENNEL:SyouTa
#ChallengersJP #VALORANT Challengers Japan Split 2
Playoff Day2FENNEL@SyouTa_fps
傾いた流れを断ち切る4kill????
?配信チャンネル
?https://t.co/kFtWxejvt6
?https://t.co/FLsCSmPzJc
?https://t.co/375kZoo88q pic.twitter.com/P93kNzTSlh— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) May 11, 2023
最初にFENNELから紹介する注目選手はSyouTa選手。今では国内No.1コントローラーの呼び声も高いプレイヤーです。ラークをしている時の1vs1、クラッチシーンでの勝率が圧倒的なプレイヤーです。コントローラーながらもACSは235で全体の5位になっています。PlayoffのCrazy Raccoon戦ではHPが5まで削られるものの1vs2クラッチを決めるシーンもありましたね。
また、コントローラーという立ち位置であることもあり、キルされずに立ち回る能力、キルされたとしてもしっかりとトレードする能力、カバー力が高いプレイヤーです。K/Dが1.37で2位、KDAが1.95で1位になっているということからもわかりますね。
FENNEL:Xdll
#ChallengersJP #VALORANT Challengers Japan Split 2
Playoff Day2FENNEL@XdllVL
相手の攻めを一人で止める???
?配信チャンネル
?https://t.co/kFtWxejvt6
?https://t.co/FLsCSmPzJc
?https://t.co/375kZoo88q pic.twitter.com/bnr8eOYBTR— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) May 11, 2023
次にFENNELから紹介するのがXdll選手。主にイニシエーターを使用しているプレイヤーです。注目したいポイントはSyouTa選手との連携。2人が残った時の勝率の高さはたとえ人数不利の状況であっても圧倒的になっています。
さらにイニシエーターとして味方の撃ち合いをサポートするだけでなく、時には自分から積極的に撃ち合いに行ったりと多彩な動きができることもXdll選手の魅力です。
過去の対戦成績
最後にSCARZとFENNELの過去の直接対決の成績を見ていきましょう。
VCJ 2023 Split1メインステージ
SCARZ獲得ラウンド | マップ | FENNEL獲得ラウンド |
---|---|---|
13 | アイスボックス | 8 |
14 | アセント | 12 |
- | フラクチャー | - |
VCJ 2023 Split1 Playoff
SCARZ獲得ラウンド | マップ | FENNEL獲得ラウンド |
---|---|---|
13 | パール | 7 |
9 | アセント | 13 |
17 | スプリット | 15 |
11 | フラクチャー | 13 |
4 | ロータス | 13 |
VCJ 2023 Split2メインステージ
SCARZ獲得ラウンド | マップ | FENNEL獲得ラウンド |
---|---|---|
13 | アセント | 7 |
10 | パール | 13 |
13 | ヘイブン | 5 |
マップを見ても取ったり取られたりの互角の勝負をしていますね。これまでのお互いのマップ勝率から見ると、SCARZはロータスのBAN、FENNELはフラクチャーのBANになりそうですね。
まとめ
今回はVCJ2023 Split2ローワーファイナルSCARZ vs FENNELの試合について試合前に両チームの特徴や注目選手を紹介してきました。個人的にはまだ両チームとも出していないバインドでの対戦があれば、SyouTa選手のラークがどれだけ生きるのか、SCARZのアグレッシブで勢いのある攻撃がどうなるのかが試合を左右するポイントだと思っています。
またピナクルでは、今回の試合を含むヴァロラントのマッチに賭けることもできます。ぜひ今回の記事も参考にしながらSCARZ vs FENNELの勝利予想に挑戦してみてください。