シェアする
最新ガイド

2023年1月28日から開幕したVALORANT Challengers Japan(VCJ)のSplit 1メインステージがついに終了しました。10日間にわたる全8チームの総当たり戦。レベルの高い日本トップチーム同士の対戦を見ることができましたね。中にはオフシーズンでチームを移籍したメンバーがもともとのチームメンバーと敵同士で対戦するという試合も数多く見られました。

そこで今回はVCJのメインステージの最終結果について紹介していきます。次のステージであるVCJ Split1 Playoffについても紹介していくのでぜひ最後までチェックしてください。

VALORANT Challengers Japan Main Stage
引用: VALORANT Challengers Japan @valesportscl_jp

VALORANT Challengers Japanメインステージ参加チーム

VALORANT Challengers Japanのメインステージには以下のチームが出場しています。

こちらの記事もチェック: VALORANT Challengers Japan前半の結果は?

VALORANT Challengers Japanメインステージ最終結果

10日間にわたって行われたVCJ メインステージの最終結果は次のようになりました。

順位チーム名勝利数敗北数マップ得失差ラウンド得失差
1位Crazy Raccoon70+14+72
2位SCARZ61+7+35
3位Sengoku Gaming43+3+25
4位FENNEL43+2+28
5位NORTHEPTION43
+1-8
6位IGZIST25-7-40
7位CREST GAMING ZST16-10-44
8位REJECT07-10-68

上位6チームが次のPlayoffに進出することができます。残念ながらCREST GAMING ZSTとREJECTはここでVCJ Split1から敗退することになりました。特にREJECTはオフメタ構成でディフェンダーサイドを圧倒する試合がありながらも、課題のアタッカーサイドでうまくいかずに1勝を勝ち取ることができませんでした。Split2までにどれだけ課題を改善した戦いを見せてくれるのか非常に楽しみですね。

Crazy Raccoonが全勝で通過

VALORANT Challengers Japan Main Stage Crazy Raccoon
引用: VALORANT Challengers Japan @valesportscl_jp

VCJ Split1 メインステージを1位で通過したのはCrazy Raccoonでした。しかも全勝かつ1マップも落とすことない、すべての試合をマップカウント2-0で勝利する圧倒的な力を見せてくれました。間違いなくVCJ Split1の優勝候補として注目されていることでしょう。また、すべての試合を2-0で勝利したこともあり、ほかのチームと比べて情報を出している試合数が少ないのでPlayoffに向けて大きなアドバンテージを獲得していますね。

SCARZが2位に

Crazy Raccoonに次いで安定した強さを見せ2位通過を決めたのがSCARZでした。高い攻撃力が魅力的なチームでデュエリストを務めるJemkinは全体のACS/Mapランキングで1位に輝いています。1マップ当たりの平均キル数も22.7とSengoku Gamingのsomethingに次いで2位となっています。

スコアランキング

ここからはVCJ Split1 メインステージのスコアランキングについて見ていきましょう。

平均ACSランキング

順位名前チーム名ACS/Map
1位JemkinSCARZ294
2位somethingSengoku Gaming292
3位TenTenNORTHEPTION268
4位thiefyIGZIST248
5位MedusaCrazy Raccoon242

VCJ Split1のメインステージではJemkin、somethingとロシア組の2人が圧倒的な実力を見せてくれました。さらに3位には今大会から競技シーンに参戦したTenTen。Sengoku Gaming戦のブリーズでは見事1vs3クラッチを決め、試合終了時点でACSは驚異の405にもなっていました。

平均キル数ランキング

順位名前チーム名K/Map
1位somethingSengoku Gaming22.8
2位JemkinSCARZ22.7
3位ViciSengoku Gaming19.4
4位TenTenNORTHEPTION18.5
5位SyouTaFENNEL18

Vici、SyouTaはメインロールがコントローラーながらも平均キル数ランキングでTOP5にランクインしました。試合を見ていてもViciの破壊力はもちろんのこと、SyouTaが対面を勝利してチームを救っているような場面も何度も見られましたね。

平均アシスト数ランキング

順位名前チーム名A/Map
1位JoXJoFENNEL12.5
2位nethCrazy Raccoon10.2
3位ViciSengoku Gaming8.6
4位GONCREST GAMING ZST8.5
4位MaufinNORTHEPTION8.5

堂々の1位に輝いたのはJoXJoでした。2022年最後の日本大会のチャンピオンチームのIGL、イニシエーター使いとしての存在感を見せつけました。

また、GONと同率4位になったのがMaufinでした。MaufinはもともとFortniteのプロ選手と活動しており、Valorantの競技シーン参戦は今大会が初めてでした。大会後半にはValorant競技シーン初参戦の緊張も解けてきたのかのびのびとチームを引っ張るような活躍も見られました。Playoffでの活躍も非常に楽しみですね。

VALORANT Challengers Japan Playoffオフライン開催決定

VALORANT Challengers Japanメインステージの次のステージであるPlayoffがオフライン開催されることが決定しました。開催日程は2023年3月18日(土)と3月19日(日)になっています。開催場所は「インデックス大阪 5号館」。

VALORANT Challengers Japan Playoff
引用: VALORANT Challengers Japan @valesportscl_jp

初めてValorantの大きなオフラインイベントが関西で開催されることが決定しました。チケット販売は2023年2月10日(金)の20:00~で先着販売となっています。チケット価格はS指定席が8000円、A指定席が6000円です。(*3/18(土) – 3/19(日) の両日、 先行先着の予定販売枚数終了!)

VALORANT Challengers Japan Playoff組み合わせ

VCJ Split1 メインステージの結果からPlayoffの組み合わせが決定しています。

Day1(2月19日)

Day1での敗北チームはその時点でPlayoffからの敗退が決まります。

Day2(2月20日)

Day3(オフライン・3月18日)

Day4(オフライン・3月19日)

メインステージ1位、2位通過のCrazy RaccoonとSCARZは直接対決を1度勝利すれば一気に決勝戦まで進出できるアドバンテージを手にしているわけですね。

まとめ

今回はValorantの日本地域予選であるVCJ Split1 メインステージの結果について紹介してきました。どのチームも接戦を繰り広げる中、Crazy Raccoonは全勝全マップ獲得の圧倒的な強さを見せつけました。

Playoffまでに各チームがどれだけ修正・対策を練って対戦していくのか、そのままCrazy Raccoonが無敗でVCJ Split1の王者になるのか非常に楽しみですね。これまで関西方面に住んでおり、関東圏のオフラインイベントになかなか参加できなかったという人はぜひ今回のオフラインイベントに足を運んでみてください。