先日、最後のアップデートが配信されたモンハンサンブレイク。一年という長い期間をかけて、様々なモンスターやクエストが配信されました。アプデの度に気になるのは、やはり新しい装備のことですよね!
今回は、最終アプデ後のモンハンライズサンブレイクのライトボウガンのおすすめ装備を紹介していこうと思います。この記事では、怪異錬成や護石といった運要素があるものは、構成に含めず、あくまで参考としてご紹介したいと思います。また、装備紹介をする前に、今作のライトボウガンの特徴と、おすすめスキルを紹介していきたいと思います。
モンハンライズサンブレイクのライトボウガンについて
モンハンライズサンブレイクのライトボウガンの最大の特徴は、貫通弾が強いという点です。これは、属性貫通弾にも同じことが言えます。これらの貫通弾が強い理由の1つ目は、クリティカル距離の長さです。他の弾と異なり、貫通弾はクリティカル距離が多少モンスターと離れており、安定的な立ち回りをすることができます。
2つ目はヒット数の多さです。単発の弾より威力は落ちますが、ヒット数でダメージを稼いでいくのが貫通弾です。そのため、モンスターに弾を当てやすく、初心者に扱いやすい武器となっております。以上の2つの理由により、モンハンライズサンブレイクのライトボウガンの最強装備は、貫通弾、そして属性貫通弾ライトの装備となっています。この記事においても、これらの装備について紹介していきます。
ただし、貫通滅龍弾については、1回に持っていける弾数が少なく、実用的ではないことから、今回のおすすめ装備紹介からは除外します。
こちらの記事もチェック: モンハンサンブレイクアップデートやり方
モンハンライズサンブレイクのライトボウガンおすすめスキル
ここからは、モンハンサンブレイクのおすすめスキルを紹介します。ライトボウガンは、装備を組むために必要なスキルがかなり多い武器です。また安定型にするためには、生存スキルも必要ですので、モンハンサンブレイクのライトボウガン装備を組むには少し大変かもしれません。
貫通弾・貫通矢強化
貫通弾ライトを運用する上で、欠かせないのが、貫通弾・貫通矢強化です。このスキルは貫通弾や貫通弓の攻撃力を上げてくれるものです。Lv3の場合、威力が1.2倍となることから、最優先で入れたいスキルとなっています。
速射強化
ライトボウガンは武器ごとに、速射できる弾の種類が決まっています。今回紹介するモンハンライズサンブレイクのライトボウガンの装備は、基本的にこの速射可能な弾のみを撃つことを想定して運用していくため、このスキルが重要となります。
弾丸節約
弾丸節約は、その名の通り、一定の確率で弾の消費がなくなるというスキルです。貫通属性弾は、調合分を含めても持っていける弾数が少ないため、つけておく必要があります。また、1スタックで打てる弾数が増える可能性があるので、モンハンライズサンブレイクのライトボウガン最強装備には必要なスキルとなっています。
装填拡張
1回に装填できる弾数を増やすスキルです。リロード数を減らすことができるため、快適に狩りをするのに必要なスキルとなっています。こちらもモンハンサンブレイクライトボウガンの装備に欠かせないスキルです。
反動軽減
各ライトボウガンには、反動が設定されています。この反動が大きければ大きいほど、ライトボウガンで立ち回りがしづらくなります。反動軽減をのせ、なるべく反動を小さくすることが重要です。
ブレ抑制
ブレが大きいと、弾が曲がって飛んでしまい、モンスターに上手く当たりません。ブレ抑制とは、この弾道をまっすぐ飛ぶようにするためのスキルです。このスキルも反動軽減と同様に小さくなるように積みましょう。
各属性攻撃強化
各属性攻撃強化のスキルは、属性弾の威力を上げるスキルです。貫通属性弾についても同様に効果が発動します。属性攻撃強化の倍率も高く、先日のモンハンのアプデで、より装飾品や護石で簡単につけることができるようになったので、Lv5 での運用をおすすめします。
弱点特効
弱点特効は、どの武器種でものせたいスキルではありますが、特にライトボウガンではおすすめしたいスキルになります。その理由として、ライトボウガンは、モンスターと一定の距離を保ちながら、攻撃を当て続けるため、弱点部位を狙いやすいからです。また運用する際はLv3 で運用することをおすすめします。
超会心
弱点特効であげた会心率を火力に変えるスキルです。こちらもLv3まで必須となります。
狂竜症【蝕】
一定期間で狂竜症の感染と克服を繰り返しながら様々な恩恵を受けていくというスキルです。感染時は攻撃力及び属性値が上昇し、スタミナ消費軽減が発動します。さらに、回避性能もつきます。そして克服時はさらに会心率が上がります。Lv1 で20%上昇するため、かなりお得です。また克服時には、次に述べる災禍転福も発動するため、一石三鳥のスキルとなっています。
災禍転福
狂竜症【蝕】と非常に相性の良いスキルです。狂竜症克服時に、災禍転福が発動する仕組みとなっているため、セットで使うと良いでしょう。ガンナーは必要スキルが多いことやスキル効果を見ると、Lv1でも十分威力を発揮してくれるスキルです。
連撃
ヒット数が多い貫通ライト型におすすめのスキルです。ただし、スキル効果のレベルによる上昇率がそんなに高くないため、Lv1までが良いと思われます。
弾導強化
弾の適正距離が長くなるスキルです。このスキルは、ライトボウガン初心者に特におすすめです。貫通弾は、モンスターと近すぎても遠すぎても適正距離になりません。したがって他の種類の弾と比べると、当てやすいけどクリティカルになりにくいという特徴があります。それを補うのが弾道強化です。しかし、中~上級者で適正距離を保ちながら戦える人にとっては、重要度が下がるスキルとなっています。
剛心
クエストの高難易度化に伴い、どの武器種においても必須となってきたスキルです。モンハンライズサンブレイクのライトボウガンは、剛心ゲージが溜まりやすい武器種のため、特に良いスキルと言えます。
回避距離UP
回避距離UPは、お守りのようなスキルで、モンスターのモーションが分からない場合や初心者におすすめのスキルです。ちなみに似たスキルで回避性能がありますが、回避距離UPのほうが、スキルレベルも多くないことや、Lv2 まででも十分効果を発揮することから、回避距離UPをおすすめします。
今回挙げたスキル以外にも、攻撃や見切り、装填速度といったスキルを積むことにより、さらに火力かつ快適に狩りをすることができます。
こちらの記事もチェック: モンハンサンブレイクPS5版発売までにするべきこと6選!
サンブレイクのライトボウガンの最強装備
ここからは、モンハンサンブレイクライトボウガンの最強装備をご紹介していこうと思います。
今回各属性攻撃強化は装飾品で付けているものもあるため、そちらを護石や怪異錬成に変えてみると、さらにスキルをのせやすくなります。
貫通弾速射ライトボウガン
貫通弾速射ライトボウガンでよく使用されている武器が2種類あります。今回は、通常種のメル・ゼナの武器である葬銀のクーゲルを使用した形をご紹介します。
武器 | 葬銀のクーゲル |
---|---|
頭 | 陰陽ノ者【頭冠】 |
胴 | リバルクシャイラム |
手 | 赫耀ノアーム・暦 |
腰 | プラグマコイル |
脚 | 赫耀ノグリーヴ・暦 |
必要な装飾品 | 貫通珠Ⅱ(4) × 1, 攻撃珠Ⅱ(4) × 1, 連撃珠Ⅱ(4) × 1, 速射珠(3) × 3, 貫通珠(3) × 1, 痛撃珠(2) × 1, 節弾珠(2) × 1, 抑反珠(1) × 2, 早填珠(1) × 2, 剛心珠(1) × 1 |
発動スキル | 攻撃Lv.7回避距離UPLv.3貫通弾・貫通矢強化Lv.3気絶耐性Lv.3弱点特効Lv.3速射強化Lv.3弾丸節約Lv.3超会心Lv.3鋼殻の恩恵Lv.2装填速度Lv.2力の解放Lv.2反動軽減Lv.2連撃Lv.2業物Lv.2狂竜症【翔】Lv.1狂竜症【蝕】Lv.1巧撃Lv.1剛心Lv.1 |
貫通火炎弾速射ライトボウガン
このライトボウガンは火炎弾も速射であることから、貫通火炎弾がなくなってしまった場合のため、火炎弾を持っていくことをおすすめします。
武器 | 鳳仙火竜砲【銀炎】 |
---|---|
頭 | シルバーソルヘルム |
胴 | プライマルメイル |
手 | プライマルアーム |
腰 | プラグマコイル |
脚 | リバルカイザークイス |
必要な装飾品 | 装填珠Ⅱ(4) × 1, 貫通珠Ⅱ(4) × 1, 貫通珠(3) × 1, 速射珠(3) × 3, 転福珠(2) × 1, 節弾珠(2) × 1, 火炎珠Ⅱ(2) × 1, 抑反珠(1) × 3, 剛心珠(1) × 1, 火炎珠(1) × 1 | |||
発動スキル | 火属性攻撃強化Lv.5会心撃【属性】Lv.3貫通弾・貫通矢強化Lv.3弱点特効Lv.3速射強化Lv.3弾丸節約Lv.3超会心Lv.3反動軽減Lv.3風圧耐性Lv.3炎鱗の恩恵Lv.2血氣覚醒Lv.2 装填拡張Lv.2狂竜症【翔】Lv.1狂竜症【蝕】Lv.1剛心Lv.1災禍転福Lv.1連撃Lv.1 |
貫通水冷弾速射ライトボウガン
貫通水冷弾速射のライトボウガンがあまり少ないのですが、スロットを考えるとこちらの装備が最も優秀です。
武器 | 蟹甲弩ラーバルザザミ |
---|---|
頭 | シルバーソルヘルム |
胴 | リバルクシャイラム |
手 | ドーベルXアーム |
腰 | プライマルコイル |
脚 | メルゼグリーヴ |
必要な装飾品 | 流水珠Ⅳ(4) × 1, 貫通珠Ⅱ(4) × 1, 装填珠Ⅱ(4) × 1, 速射珠(3) × 3, 貫通珠(3) × 1, 痛撃珠(2) × 2, 早填珠(1) × 3, 点射珠(1) × 1, 流水珠(1) × 1, 抑反珠(1) × 1, 剛心珠(1) × 1 |
発動スキル | 水属性攻撃強化Lv.5貫通弾・貫通矢強化Lv.3攻撃Lv.3弱点特効Lv.3装填速度Lv.3速射強化Lv.3超会心Lv.3反動軽減Lv.3風圧耐性Lv.3強化持続Lv.2鋼殻の恩恵Lv.2装填拡張Lv.2属性やられ耐性Lv.2弾丸節約Lv.2連撃Lv.2業物Lv.2会心撃【属性】Lv.1剛心Lv.1ブレ抑制Lv.1龍属性攻撃強化Lv.1 |
貫通電撃弾速射ライトボウガン
この武器は麻痺弾も撃つことが可能なため、時にモンスターの足止めもできる優秀な武器です。
武器 | サージ電竜砲【瞬電】 |
---|---|
頭 | シルバーソルヘルム |
胴 | プライマルメイル |
手 | プライマルアーム |
腰 | プラグマコイル |
脚 | ゼクスグリーヴ |
必要な装飾品 | 貫通珠Ⅱ(4) × 1, 装填珠Ⅱ(4) × 1, 速射珠(3) × 3, 貫通珠(3) × 1, 痛撃珠(2) × 1, 射法珠(2) × 2, 早填珠(1) × 2, 抑反珠(1) × 1, 雷光珠(1) × 2 |
発動スキル | 雷属性攻撃強化Lv.5貫通弾・貫通矢強化Lv.3弱点特効Lv.3速射強化Lv.3弾丸節約Lv.3超会心Lv.3風圧耐性Lv.3業物Lv.3血氣覚醒Lv.2装填拡張Lv.2装填速度Lv.2弾導強化Lv.2会心撃【属性】Lv.1狂竜症【翔】Lv.1狂竜症【蝕】Lv.1反動軽減Lv.1連撃Lv.1 |
貫通氷結弾速射ライトボウガン
装填可能数がスキルなしだと3発であることから、装填拡張が必須となります。またリロードも遅いから、装填速度も必要となります。
武器 | 氷輪弩ルーナジュナ |
---|---|
頭 | シルバーソルヘルム |
胴 | リバルクシャイラム |
手 | プライマルアーム |
腰 | プラグマコイル |
脚 | ラヴィーナグリーヴ |
必要な装飾品 | 装飾品 装填珠Ⅱ(4) × 1, 貫通珠Ⅱ(4) × 1, 速射珠(3) × 3, 貫通珠(3) × 1, 痛撃珠(2) × 1, 節弾珠(2) × 1, 連撃珠(2) × 1, 早填珠(1) × 1, 抑反珠(1) × 1, 点射珠(1) × 3 |
発動スキル | 氷属性攻撃強化Lv.5会心撃【属性】Lv.3貫通弾・貫通矢強化Lv.3弱点特効Lv.3速射強化Lv.3弾丸節約Lv.3超会心Lv.3風圧耐性Lv.3ブレ抑制Lv.3鋼殻の恩恵Lv.2攻撃Lv.2装填拡張Lv.2業物Lv.2狂竜症【翔】Lv.1狂竜症【蝕】Lv.1血氣覚醒Lv.1弱点特効【属性】Lv.1装填速度Lv.1反動軽減Lv.1連撃Lv.1 |
まとめ
モンハンライズサンブレイクのライトボウガンは、モンハンの太刀同様、初心者におすすめの武器です。特に今回紹介した貫通弾系ライトボウガンの装備は、簡単に当てやすいという特徴があります。その一方で、そもそも今作のモンハンでは、多数のスキルを載せることが容易であるが故にどのスキルを入れたらいいのか難しいという点や、ライトボウガンに必要なスキルがかなり多いという欠点もあります。ぜひ、この記事を参考に装備を組んでいただけたらと思います。今までガンナーを使ったことがない剣士の方々も、モンハンサンブレイクのライトボウガン装備を作成することをおすすめします。