シェアする
最新ガイド

第5回CRカップValorantが2023年7月15日・16日に開催。7月11日からは出場チーム同士のスクリムも始まっています。スクリム初日から出場チーム同士の試合が終わってからも練習するメンバーが続出。メンバーのモチベーションの高さがうかがえますね。

そこで今回は第5回CRカップValorantの出場者や大会日程について紹介していきます。今回も第4回に引き続き全8チームと多くのメンバー・チームが出場するのでぜひお気に入りの出場者・チームを見つけてCRカップValorantを楽しんでみてください。

第5回CRカップValorant
©Crazy Raccoon Cup@CrazyRaccoonCup

第5回CRカップValorant出場メンバー

さっそく第5回CRカップValorantの出場メンバーをチームごとに見ていきましょう。

チーム1

第5回CRカップValorant チーム1
©???????@VanilLaaa12

チーム2

第5回CRカップValorant チーム2
©ふらんしすこ@Franciscooo_T

チーム3

第5回CRカップValorant チーム3
©RC MOTHER3@mother3rrd

チーム4

第5回CRカップValorant チーム4
©Clutch_Fi?@Clutch_Fi

チーム5

第5回CRカップValorant チーム5
©Cpt@ApexerCpt

チーム6

第5回CRカップValorant チーム6
©カワセ@GG_kawase

チーム7

第5回CRカップValorant チーム7
©SurugaMonkey/するがモンキー?@s_monkey0113

チーム8

第5回CRカップValorant チーム8
©だるまいずごっど@darumaisgod

第5回CRカップValorant日程

第5回CRカップの日程は以下のようになっています。

まだ大会本番の開始時刻は発表されていませんが、前回のCRカップValorantから16時ごろから配信がスタートすることが予想されます。

第5回CRカップ大会形式

詳細なルールに関してはまだ発表されていないので第4回CRカップValorantのルールを見ながらおさらいしていきましょう。ただし、第5回CRカップValorantではスクリム段階で使用マップがヘイブン・アセント・スプリットの3つになることが判明しています。

前回大会の時に比べてチェンバーは大きな弱体化が行われているので「チーム内のランク上位2名の内、1名のみデュエリスト・チェンバーをピック可能」には変更が入っているかもしれませんね。

注目メンバー

ここからは第5回CRカップに出場するメンバーの中からチームごとに注目メンバーを1人ずつ紹介していきます。

Kamito

Kamitoは数多くのFPS系のゲームで上位のランクに到達してきたプレイヤー。特にスナイパーのフリック技術が抜群でValorantにおいてはチェンバー・オペレーターを使用させればプロも驚くようなプレイを見せてくれます。

スクリム段階ではジェットに挑戦しているシーンも見られたので大会本番でジェット・チェンバーのどちらを使うのかは注目ポイントです。

緋崎ガンマ

緋崎ガンマはCRカップ初出場となるメンバー。同じチームの紫宮るなとはVTuber最協決定戦で同じチームとして戦っていましたね。まだValorantにおいてはカスタム・大会経験が少ないプレイヤーなので、スクリム期間でどれだけ成長できるかがチームの勝利の鍵となることでしょう。

おぼ

おぼはCrazy Raccoon所属のストリーマー。CRカップValorantには過去に複数回出場経験があります。主にイニシエーターエージェントを使用して、大会があるごとにチームのキルに貢献するアシストを量産してきました。

特にブリーチでのプレイが印象的。今大会もブリーチをメインにピックして戦っていくので、ぜひチームを助けるアシストの数々に注目してみてください。

夢野あかり

夢野あかりはもともとあかりんとして活動していたプレイヤー。ぶいすぽっ!への加入に伴い夢野あかりとして活動していくことになりました。普段からValorantの配信を中心に活動しており、イモータルに到達した経験もある実力者。

さらに24時間以上配信した経験もあり、短期間で多くのことを詰め込む、ある種体力勝負にもなるCRカップValorantでは活躍することが期待されています。

Cpt

CptはOverwatch、Apexでプロ経験があるプレイヤー、第3回4回CRカップValorantチームのリーダーとして2連覇を達成し、今大会は3連覇を目指して戦います。注目ポイントは何といってもエイム力。過去大会でも何度も相手チームを破壊してきました。

Jasper

Jasperは過去にOverwatch日本代表に選出されたこともあるプレイヤーです。現在はValorantを中心に配信活動を行っています。Valorantでは最高ランクであるレディアントに到達したこともありますね。第4回CRカップValorantでは1マップで35キル18デスという驚異的なスコアを残したこともあります。

Selly

Sellyは元Apexプロプレイヤーでキーマウ最強プレイヤーの呼び声も高かったプレイヤーです。CRカップApexではウイングマンをメインに使用して数々のチームを破壊している印象が強いプレイヤーですね。

スクリム段階ではチェンバーを使用。高いエイム力を生かしたワンピックでチームを勝利に導くことができるのかが勝負のポイントとなるのでぜひ注目してみてください。

ローレン・イロアス

高いFPS技術を持ち、チームのリーダーであるだるまいずごっとからセンチネルエージェントを使ってエリアのコントロールを任されたのがローレン・イロアス。FPSゲームに関して理解度が高く、サブオーダーとしても活躍する可能性があるので個人視点でも注目してほしいプレイヤーになります。

しかし、ローレン・イロアスは過去にApexのCRカップでなぜかFallguysをやりすぎて後悔した経験が。今回もスクリム終わりにはコードネームというゲームをチームメンバー全員で楽しんでいるが、どうなるのか注目です。

まとめ

今回は第5回CRカップValorantの出場メンバーや大会日程について紹介してきました。中にはCRカップValorantに初参加のメンバーもいるのでどんなプレイを見せてくれるのか非常に楽しみですね。また、CRカップでは各チームごとに特色が出るので個人視点なども気になったチームがあればチェックしてみてください。

応援しているチームがあると大会視聴もより楽しくなります。ぜひ第5回CRカップValorantのスクリムからいろいろなチームをチェックしてみて、応援するチームを決めながら大会本番を楽しみましょう。