競技シーン初期から活躍を見せ続けているCrazyRaccoon APEX部門。2023年に行われた世界大会「ALGS Year 3 Split 1 Playoff」に出場するなど、ゲームリリースから時間が経過した今でもAPEXの競技シーンをけん引するプロゲーミングチームです。しかしメンバーの変更が激しいこともあり、「現状どんなロースターなのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、CRのAPEX部門に所属するメンバーをご紹介。それぞれの経歴やプレイスタイルなどについて詳しく解説しているため、ぜひ確認してみてください!

©Crazy Raccoon公式Twitter@crazyraccoon406
ALGS CR APEX部門のチーム紹介
プロゲーミングチーム「CrazyRaccoon」のAPEX部門は、2020年3月に新設。当時のメンバーは、現在も同チームで選手として活躍するRas選手と、現在はストリーマー部門に移籍しているMondo選手・Cpt選手です。部門新設から圧倒的な実力を見せつけ、当時の「ALGS Online」と呼ばれる大会で複数回優勝しています。
また、2021年には、Mondo選手に変わってSelly選手、Cpt選手に変わってZeder選手が加入。同年に行われた北アジア1位を決める「ALGS Championship Final」で2位に輝き、Ras選手は同大会の最多キル賞を受賞しています。
その後、多くのメンバー変更があり、最終的にRas選手・Mainy選手・Parkha選手の3名の現在のロースターが完成します。しかし、2022年からは、メンバー変更が多かったこともあり、苦戦を強いられる場面が増えてきている現状です。
加えて、ALGS 2022 Championshipで世界4位に輝いた「FNATIC」や世界大会で3度のチャンピオンを獲得するなど大躍進を魅せる「NORTHEPTION」などの強豪チームの台頭もCRが苦戦しているひとつの要因といえます。
そんななかでも、2023年に行われた世界大会「ALGS Year 3 Split 1 Playoff」に出場するなど、確かな実力は示しています。2020年の部門新設から2023年現在にかけてまで、間違いなくAPEXの競技シーンを第一線でけん引してきたチームのひとつです。
ALGS CR APEX部門のメンバー
2023年4月時点のCR APEX部門のメンバーは、以下の3名です。
・Ras
・Mainy
・Parkha
それぞれの経歴やプレイスタイルなどについて解説しているため、ぜひチェックしてみてください。

©Crazy Raccoon公式Twitter@crazyraccoon406
Ras
CR APEX部門設立当時から残っている、唯一のメンバー「Ras」選手。CRのオーナーである「リテイルローのおじさん」が元プロゲーマーの「include」さんから紹介を受けたことをきっかけに加入しています。加入前にスクリムへの参戦をお願いしたところ、5戦中4戦で1位、残りの1戦が2位だったとのことで、当時から圧倒的な強さだったという裏話も残っています。
そんなRas選手は、被弾を減らすために使用する「ストレイフ」の達人として有名です。受けるダメージを最小限に抑えながらも、的確なエイムによる圧倒的火力で敵をダウンさせていきます。
2021年に行われた北アジア1位を決める「ALGS Championship Final」では、チームとして2位、個人として最多キル賞を獲得するなど、その実力は世界トップクラスです。
Mainy
2022年3月にプロゲーミングチーム「Flora」から移籍してきた「Mainy」選手。Flora時代からALGS上位の成績を残しており、2021年に行われた「ALGS Split 1 Playoff」では3位入賞に輝いています。
Mainy選手は、撃ち合いが強いのはもちろん、スキルを入れるタイミングやカバーの上手さに定評があるプレイヤーです。元々ジブラルタルをメインで使用していたこともあり、「いつスキルが必要なのか」「どこに出せばいいのか」を瞬時に判断する力に長けています。
ジブラルタル環境ではなくなった現競技シーンにおいても、スキル入れの上手さは健在です。今後の大会でもスキルでチームを救う場面が多く見られるでしょう。
Parkha
2022年10月にプロゲーミングチーム「αD」から移籍してきた「Parkha」選手。Ras選手同様に、APEX競技シーンの初期から活躍しており、T1・Riddle・αD・CRとチームを渡り歩いています。そのなかでも、T1・Riddle・αD時代にそれぞれ北アジア1位に輝いています。
そんなParkha選手は、CRのAPEX部門のなかでチームの司令塔であるIGLを担当。高い状況判断能力でいくつかの選択肢のなかから常に最適解を導き出します。チームメイトのRas選手からは、「アジアで一番IGLが上手いプレイヤー」だと賞賛されています。
実際に過去の成績を見ても、優れた選手であることは間違いありません。「CRには優れたIGLが必要だ」という声が長く聞こえていたこともあり、Parkha選手の存在は非常に大きいといえます。苦しい試合展開のなかでも活路を見出すParkha選手の活躍に注目です。
CR APEX部門の試合スケジュール
CRのAPEX部門は、2023年3月26日から5月8日にかけて開催される「ALGS Year 3 Split 2 Pro League」のAPAC NORTH地域、グループCで出場しています。CRのAPEX部門の活躍を見逃さないように、試合スケジュールを確認しておきましょう。
また、本大会の様子は動画配信サービス「Twitch」で配信されています。万が一、CR APEX部門の試合を見忘れた場合でも、放送記録である「アーカイブ」が残っており、見直すことが可能です。
日付 | グループ | 時間 |
---|---|---|
4月15日 | A vs C | 16時~ |
4月16日 | B vs C | 12時~ |
4月23日 | A vs C | 12時~ |
4月23日 | B vs C | 16時~ |
4月30日 | A vs C | 12時~ |
4月30日 | B vs C | 16時~ |
5月8日 | リージョンファイナル | 15時~ |
本大会の詳しい概要については、「ALGS Year 3 Split 2 Pro Leagueが開幕!スケジュール決定」で詳しく解説しているため、ぜひチェックしてみてください。
また、本大会には、人気プロゲーミングチーム「Riddle」のAPEX部門「Riddle Order」も出場。ゆきお選手・1tappy選手・Mia.K選手の3名による新生Riddleがどのような活躍を魅せるのかにも注目が集まっています。Riddleファンの方も目が離せない大会です。
まとめ
この記事ではCRのAPEX部門に所属するメンバーについてご紹介してきました。メンバー変更が多く行われていることで、連携面が心配されているものの、個々の力はほかのチームを圧倒するモノがあります。
現ロースターでの練度が高まることによる可能性は未知数です。国内大会での優勝はもちろん、世界大会で上位入賞できるだけの力を確実に秘めています。今後のCR APEX部門の活躍から目が離せません。