CS2が無料プレイで2023年9月28日に正式リリーススタート。CS:GOの新作でかなり多くのファンが期待を寄せているゲームタイトルですね。しかし、CS2は無料プレイ可能となっていますが、実は課金をしないといけないコンテンツもいくつかあります。
そこで今回はCS2で無料で楽しめる範囲、課金をすればどのようなコンテンツを楽しむことができるのかを中心に紹介していきます。カジュアルにCS2で遊びたいと思っている人は無料プレイの範囲内で十分楽しむことができるので安心してください。
CS2(カウンターストライク2)とは
CS2(カウンターストライク2)は2023年9月28日に正式リリースがスタートした、CS:GOの新作。CS:GOといえば5vs5のFPSゲームの代表作でeスポーツ競技シーンも大きな盛り上がりを見せていますね。
現在日本、世界でも人気のValorantも5vs5のFPSゲームで非常に似た要素が大きく含まれます。よりポップなバリエーション豊かなスタイルで楽しみたいときはValorantを、現実思考で硬派なFPSを楽しみたい時はCS2をプレイするのをおすすめします。
CS:GO時代は特に海外で人気といったイメージの作品でした。しかし、ここ最近の日本のeスポーツ市場の盛り上がりもあり、CS2のリリースに際して日本でも人気のある作品となっていってほしいですね。
こちらの記事もチェック: カウンターストライク2のダウンロードのやり方
CS2は無料プレイ可能?
CS2は無料プレイが基本的に可能になっています。無料でプレイすることができるのは以下のモード。
- PRIVATE MATCHMAKING
- デスマッチ
- カジュアル
- WINGMAN
- 対戦
デスマッチ
デスマッチはその名の通り、自分以外は全員敵で常に倒しあうモード。10分間の間にどれだけキルをしてポイントを獲得できたかで勝敗が決まります。上位3人に入るとマッチ終了後にresultで表示されるのでそこを目指すのもモチベーションになるかもしれません。
基本的にはサイドがマッチしていればどの武器でも使用可能。さらにデスマッチの対戦中にはボーナス武器が登場します。ボーナス時間内に提示された武器でキルするとキルポイントに加えてボーナスポイントを獲得することもできます。
デスマッチは常に相手と戦うのでマップごとのプリエイム、ヘッドライン、ストッピングなどのエイムに関する練習をするなら間違いありません。
カジュアル
カジュアルはCS2の対戦の世界観を緩く楽しむことができるモードです。対戦形式は10vs10。通常の対戦の2倍の人数で戦います。一方でラウンド数は通常の対戦よりも少なく、サクッとCS2の世界観を楽しむことができます。CS初心者でまだCS2の感覚がわからないという人はまずはカジュアルモードからスタート。
WINGMAN
WINGMANは友達同士で軽く遊びたいという時におすすめのモード。通常のCS2は5vs5ですが、WINGMANでは2vs2で戦うことができます。ただ、エイムを練習したいのであればデスマッチ、投げものの練習をしたいのであれば「練習」からプレイすればよいので、そこまでWINGMANで何かを練習する必要はありません。
あくまで友達と軽く遊びたいという時にプレイすることをおすすめします。
対戦
対戦は通常のCS2の5vs5の戦いになります。CS2に慣れてきて本格的に遊びたいと思ったのであれば対戦モードで遊ぶことがおすすめ。ただ、対戦ではランクなどが付くことはありません。いわゆるValorantで言う「アンレート」的な立ち位置のモードになっています。
CS2有料コンテンツ

次にCS2で無料で楽しむことはできない有料コンテンツについて紹介していきます。
PREMIER
PREMIERはValorantでいうところの「コンペティティブ」、つまりランクになります。CS2では無料でランクを楽しむことはできず、「プライムステータスアップグレード」を購入する必要があります。
「プライムステータスアップグレード」を購入するとランクでは購入したプレイヤーしかマッチングしないため、チーターなどの悪質プレイヤーを回避できる可能性が高まるとランクを楽しむ以外のメリットもあります。そのほかにもプライム限定のアイテムやアイテムドロップ、武器ケースなども獲得できるので要チェック。
STORE
STOREでいわゆる武器スキンなどを購入することができます。CS:GOのスキンといえば100円から数千万円を超える超高額スキンなど様々あり、武器スキンがゲームの魅力の1つにもなっていますよね。ぜひかっこいいスキンを手に入れるチャレンジをしてみてください。
CS2とCS:GOの違い
最後にCS2になってCS:GOから変化した点を紹介していきます。
スモークの変化
スモークの仕様に様々な変更が入りました。
ゲームプレイ
スモークがほかのアクションによって相互作用を引き起こすようになりました。具体的にはスモークを銃で撃つと弾が通った範囲のスモークが晴れる、HEグレネードで煙を吹き飛ばして一時的に視界を確保したり、妨害を拡大して利することができるようになっています。
スモークの自然な広がり
スモークの広がりがより自然なものになりました。開いている扉や壊れた窓から外に広がり、さらには階段を上下に移動するようになっています。
マップ全体のレベルアップ
マップが全体的により明るくきれいになっています。CS:GOに比べてCS2の視界はこれによりかなりクリアになっているので今まで以上にゲームがしやすくなっています。このほかにもUIを含むゲームプレイの視覚効果の再考、水、爆発、炎、煙、マズルフラッシュ、弾道、衝撃エフェクトなどの挙動と外観が一新されています。
まとめ
今回はCS2の無料プレイが基本的に可能になるリリースが行われたことに際して、どこまでが無料の範囲でどこからが有料コンテンツになっているのかを紹介してきました。残念ながら無料ではPREMIER、いわゆるランクで遊ぶことはできませんが、カジュアルに楽しむなら無料プレイの範囲で十分でしたね。
ただ、「プライムステータスアップグレード」を購入しておくとPREMIERでチーターや悪質なプレイヤーを高確率で避けながらランクを楽しむことができる、課金をすることによってCS2の魅力の1つでもある武器スキンを楽しむことができるので、ぜひ課金をすることも検討してみてください。