シェアする
最新ガイド

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)は、仙舟「曜青」の天撃将軍で、明るく気さくな性格とは裏腹に「月狂い」の病を患っているという設定のキャラクターです。容姿やキャラクター性に魅力がある上に、追加攻撃と必殺技で火力を出す風属性のメインアタッカーという優秀な性能なので好きな人は是非引いておきたいです。

ここでは、「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)の性能や使い方、おすすめの遺物、編成、光円錐、引くべきかや凸とモチーフ武器の優先度などを解説していきます。

【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)の使い方!追加攻撃PTの風アタッカー

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)は、風属性で巡狩の運命のメインアタッカーです。靭性削り能力が高く、味方が攻撃する度に追加攻撃を発動でき、必殺技は固有のゲージ「飛黄」が溜まることで発動できるという手数が多いキャラクターです。固有ゲージ「飛黄」は味方が攻撃をする度に溜まるので攻撃回数が多い追加攻撃系のキャラクターと相性が良いです。

基本的には、戦闘スキルにて天賦の追加攻撃を発動、味方の攻撃によって追加攻撃を発動(1回のみ、自ターンが来るとリセット)、味方が追加攻撃を行う度に「飛黄」ゲージが溜まり、必殺技の発動という流れでの運用になります。

単体攻撃しかできないものの、攻撃回数が多く、一気に敵の体力を削ることができるという長所があり、敵の数が少ない忘却の庭や混沌の記憶(裏庭)といった高難易度コンテンツで活躍が期待できるメインアタッカーです。

味方の行動回数を増やせるバッファーのロビンや、追加攻撃をしつつ追加攻撃バフを行えるサブアタッカーのモゼ、追加攻撃系タンクのアベンチュリンと相性が良いです。

【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)の性能

飛霄(ひしょう)の性能は以下の通りです。

・通常攻撃(閃裂)

効果(初期レベル)指定した敵単体に飛霄の攻撃力xxx%分の風属性ダメージを与える。
効果(最大レベル)指定した敵単体に飛霄の攻撃力100%分の風属性ダメージを与える。

・戦闘スキル(斧貫)

効果(初期レベル)指定した敵単体に飛霄の攻撃力xxx%分の風属性ダメージを与え、その後即座にこの敵に追加で天賦による追加攻撃を1回与える。
効果(最大レベル)指定した敵単体に飛霄の攻撃力200%分の風属性ダメージを与え、その後即座にこの敵に追加で天賦による追加攻撃を1回与える。

・必殺技(大荒掃滅穿)

効果(初期レベル)指定した敵単体に最大で飛霄の攻撃力xxx%分の風属性ダメージを与える。必殺技発動期間中に弱点属性を無視して敵の靭性を削る。敵ユニットが弱点撃破状態でない時、飛霄の弱点撃破効率+100%。
飛霄がその敵ユニットに「閃裂刃舞」または「斧貫衝天」を累計で6回発動し、最後に飛霄の攻撃力xxx%分の風属性ダメージを与える。
効果(最大レベル)指定した敵単体に最大で飛霄の攻撃力700%分の風属性ダメージを与える。必殺技発動期間中に弱点属性を無視して敵の靭性を削る。敵ユニットが弱点撃破状態でない時、飛霄の弱点撃破効率+100%。
飛霄がその敵ユニットに「閃裂刃舞」または「斧貫衝天」を累計で6回発動し、最後に飛霄の攻撃力160%分の風属性ダメージを与える。

・天賦(雷狩)

効果(初期レベル)「飛黄」が6層に達した時、必殺技を発動できる。最大で12層累積できる。味方が2回攻撃を発動するごとに、飛霄は「飛黄」を1層獲得する。飛霄の必殺技攻撃はカウントされない。
飛霄以外の味方が敵に攻撃を発動した後、飛霄は即座にメインターゲットに追加攻撃を発動し、飛霄の攻撃力のxxx%分の風属性ダメージを与える。攻撃可能なメインターゲットがいない場合、ランダムな敵単体を攻撃する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動でき、飛霄のターンが回ってくるたびに発動回数がリセットされる。この攻撃を発動する時、自身の与ダメージ+xx%。2ターン継続する。
効果(最大レベル)「飛黄」が6層に達した時、必殺技を発動できる。最大で12層累積できる。味方が2回攻撃を発動するごとに、飛霄は「飛黄」を1層獲得する。飛霄の必殺技攻撃はカウントされない。
飛霄以外の味方が敵に攻撃を発動した後、飛霄は即座にメインターゲットに追加攻撃を発動し、飛霄の攻撃力の110%分の風属性ダメージを与える。攻撃可能なメインターゲットがいない場合、ランダムな敵単体を攻撃する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動でき、飛霄のターンが回ってくるたびに発動回数がリセットされる。この攻撃を発動する時、自身の与ダメージ+60%。2ターン継続する。

【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)のおすすめ遺物。ビルドは?

飛霄(ひしょう)の遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。

飛霄(ひしょう)のおすすめ遺物:「風雲を薙ぎ払う勇烈」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_遺物01
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「風雲を薙ぎ払う勇烈」は2セット効果が「攻撃力+12%」、4セット効果が「装備キャラの会心率+6%。装備キャラが追加攻撃を行う時、必殺技によるダメージ+36%、1ターン継続」の遺物です。

会心率を上げつつ、追加攻撃時に必殺技ダメージが上昇するという効果が、追加攻撃を行いつつ必殺技主体で火力を出す飛霄(ひしょう)と相性が良いです。基本的には、こちらが最有力候補の遺物になります。

飛霄(ひしょう)のおすすめ遺物:「昼夜の狭間を翔ける鷹」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_遺物02
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「風雲を薙ぎ払う勇烈」は2セット効果が「風属性ダメージ+10%」、4セット効果が「装備キャラが必殺技を発動した後、行動順が25%早まる」の遺物です。

2セット効果で風属性ダメージが上昇する上に必殺技を発動した際に行動順が早まるので飛霄(ひしょう)の行動回数が増える点が強力です。サブステータスが良い場合はこちらも候補にあがります。

飛霄(ひしょう)のおすすめオーナメント遺物:「奔狼の都藍王朝」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_遺物03
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「奔狼の都藍王朝」は2セット効果が「味方が追加攻撃を行う時、装備キャラは「勲功」を1層獲得する、最大で5層累積できる。「勲功」1層につき、装備キャラの追加攻撃ダメージ+5%。「勲功」が5層に達する時、さらに装備キャラの会心ダメージ+25%」の遺物です。

追加攻撃PTで編成することが多い飛霄(ひしょう)は2セット効果の発動がしやすく、追加攻撃ダメージを上げつつ会心ダメージ上昇の恩恵は嬉しいです。

飛霄(ひしょう)のおすすめオーナメント遺物:「自転が止まったサルソット」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_遺物04
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

「自転が止まったサルソット」は2セット効果が「装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%」の遺物です。

追加攻撃系キャラクターの汎用遺物で、会心率上昇と必殺技と追加攻撃の与ダメージ上昇のバフが優秀です。サブステータスが優秀なものがあればこちらでも構いません。

飛霄(ひしょう)のおすすめステータス

飛霄(ひしょう) の優先度が高いステータスは「会心系」>「攻撃力=速度」>その他になります。会心率と会心ダメージは高めにしておきつつ、火力に直結する攻撃力、行動回数を増やせる速度を上げたいです。

胴は「会心系」、脚は「速度」、次元界オーナメントは「風属性与ダメージ」または「攻撃力%」、連結縄は「攻撃力%」がおすすめです。

【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)のおすすめのPT編成

飛霄(ひしょう)のおすすめ編成は以下の通りです。

飛霄(ひしょう)のおすすめ編成:「飛霄」「トパーズ」「アベンチュリン」「ロビン」

飛霄(ひしょう)は追加攻撃PTが最適です。味方の追加攻撃で必殺技ゲージが溜まるので、手数が多いサブアタッカー兼サポーター枠で「トパーズ」、追撃PTの耐久枠の「アベンチュリン」と味方全体を再行動させられるバッファーの「ロビン」は相性が良いです。

手数を増やす追加攻撃PTは天賦の追加攻撃を発生させつつ、必殺技の回数を増やせるので飛霄の強みを活かせるPTとなっています。トパーズの枠はモゼでも代用可能なので敵の弱点で変更しましょう。

ロビンについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】ロビンの性能は?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。

飛霄(ひしょう)のおすすめ編成:「飛霄」「巡狩なのか」「モゼ」「耐久枠」

ロビンやアベンチュリンがいない場合の飛霄(ひしょう)の無課金向け編成です。追加攻撃要員は配布で貰える巡狩なのかと飛霄(ひしょう)と同じガチャで入手できるモゼを編成し、手持ちの耐久枠を入れます。

耐久枠は最適なのはアベンチュリンですが、SPに余裕があるのでフォフォも使えますしどの耐久枠でも大丈夫です。

【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)のおすすめの光円錐

飛霄(ひしょう)のおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。

飛霄(ひしょう)のおすすめ光円錐:「我が征く巡狩の道」

効果(無凸)装備キャラの会心率+15%。装備者が追加攻撃を発動する時、「流光」を1層獲得する。「流光」は最大で2層累積できる。「流光」1層につき、装備者の与える必殺技ダメージが敵の防御力の27%無視する。装備者のターン終了時、「流光」が1層解除される。
効果(完凸)装備キャラの会心率+25%。装備者が追加攻撃を発動する時、「流光」を1層獲得する。「流光」は最大で2層累積できる。「流光」1層につき、装備者の与える必殺技ダメージが敵の防御力の39%無視する。装備者のターン終了時、「流光」が1層解除される。

飛霄のモチーフ光円錐で、無条件で会心率をアップしつつ追加攻撃を発生した時に固有バフ「流光」を獲得。「流光」は必殺技使用時に敵の防御力を無視するという優秀な効果を持ちます。

追加攻撃をしつつも必殺技で火力を出せる飛霄と相性が良く、会心率アップによって遺物の厳選が楽になります。モチーフ武器らしい相性の良さではありますが、巡狩の光円錐は他にも使えそうなものが複数あるので他の光円錐を所持しているという場合は優先度が落ちます。

飛霄(ひしょう)のおすすめ光円錐:「純粋なる思惟の洗礼」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_光円錐02
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル
効果(無凸)装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。
効果(完凸)装備キャラの会心率16%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率16%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力40%、2ターン継続。

Dr.レイシオのモチーフ光円錐で、無条件での会心ダメージアップと敵にデバフが多いほど会心ダメージが更にアップ。必殺技使用時に与ダメ上昇、2ターン追加攻撃が防御力無視という効果の光円錐です。

追加攻撃をしつつ必殺技で火力を出せる飛霄と相性が良い効果ばかりで、もしこちらを所持していたらこちらでも構わないくらい火力上昇を期待できます。最大火力を出すためには敵のデバフは3つ必要になるので、編成への配慮は必要です。

モゼでデバフ1個、アベンチュリンでデバフ1個に加えて光円錐でデバフを補う必要があります。

飛霄(ひしょう)のおすすめ光円錐:「悩んで笑って」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_光円錐03
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル

効果(無凸)装備キャラの会心率+18%、追加攻撃の与ダメージ+30%。装備キャラが追加攻撃を行なった後、敵を「従順」状態にする。この効果は最大で2層累積できる。味方の攻撃が「従順」状態の敵に命中した時、「従順」1層につき与える会心ダメージ+12%。
効果(完凸)装備キャラの会心率+30%、追加攻撃の与ダメージ+50%。装備キャラが追加攻撃を行なった後、敵を「従順」状態にする。この効果は最大で2層累積できる。味方の攻撃が「従順」状態の敵に命中した時、「従順」1層につき与える会心ダメージ+20%。

トパーズのモチーフ光円錐で、会心率バフと追加攻撃バフが無条件で発動する上に装備キャラが攻撃を行った敵にデバフを付与できるという優秀な光円錐です。

飛霄はデバフ数が関係ない性能ではあるものの、腐ることはないので恩恵は大きいです。

飛霄(ひしょう)のおすすめ光円錐:「星海巡航」

崩壊スターレイル_飛霄(ひしょう)_光円錐04
引用:HoYoverse©崩壊スターレイル
効果(無凸)装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。
効果(完凸)装備キャラの会心率16%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率16%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力40%、2ターン継続。

ヘルタショップで交換できる星5光円錐で、汎用性の高い効果のものになります。会心率を上昇させ、敵を倒した後に攻撃力が上昇するという使いやすさが長所。

完凸した状態なら無条件で会心率が16パーセント上がるので遺物厳選はかなり楽になります。持たせる光円錐がない場合はこちらがおすすめです。

飛霄(ひしょう)は引くべき?引くべき人

「崩壊スターレイル」の飛霄は、追加攻撃と必殺技で火力を出していくタイプのメインアタッカーです。風属性の強力なメインアタッカーは今のところ存在しないので引いておくと活躍する場は多そうです。

レイシオ軸の追加攻撃PTを作れていないという人には特におすすめで、限定星5キャラの確保やモチーフ光円錐の確保が多数必要なレイシオと比べると、飛霄は火力を出す条件が低いので使いやすい追加攻撃系のアタッカーと言えます。同じガチャで引けるモゼや配布の巡狩なのかとも相性が良く、追加攻撃PTを作成するハードルが低めなのが良い点です。

ホタルや黄泉に並んだぶっ壊れ性能といった程ではないものの、かなり強いキャラクターなので風アタッカーや追加攻撃アタッカーが欲しい人、飛霄が好きな人はひいてください

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)の性能や使い方、おすすめの遺物、編成、光円錐、引くべきかや凸とモチーフ武器の優先度などを解説しました。

「崩壊スターレイル」の飛霄は風属性の追加攻撃キャラクターで、メインアタッカーとしての活躍が期待できる性能をしています。追加攻撃と必殺技で火力を出すというタイプのキャラクターで、しっかり育成をしつつ相性の良いキャラクターと組ませると高いダメージを出せます

シンプルですが少し癖がある性能をしているので本記事で性能を理解しつつ、育成を進めて編成を参考にしてもらえればと思います!

’「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)’のよくある質問

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)は、風属性で巡狩の運命のメインアタッカーです。味方の攻撃2回ごとに必殺技ゲージが溜まり、味方が攻撃すると追加攻撃を行えるという特徴があります。追加攻撃PTと相性が良く、必殺技で火力を出せるキャラクターで見た目が美しいだけでなく性能的にも優秀な飛霄について、よくある質問にお答えしていきます。

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)は凸とモチーフどちらが優先ですか?

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)はモチーフ武器の方が優先度が高く、火力の上がり幅が大きいです。しかし、モチーフ武器の代用となりそうなレイシオやトパーズの光円錐を持っているという場合はそちらにして凸を優先しても良いでしょう。飛霄の凸効果は2凸が強力なので石に余力があり、強く使いたいという人は2凸を目指しましょう。

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)は強いですか?

「崩壊スターレイル」の飛霄は追加攻撃PTの新たなメインアタッカーで、ロビンやアベンチュリン、モゼ、巡狩なのか、トパーズと編成することで高難易度での活躍が期待できます。風属性の敵や追加攻撃バフがある高難易度シーズンでは特に強力でしょう。しっかり強い性能なのでキャラクターが気に入ったという人やロビンやアベンチュリンを持っているという人は引いて損はないです。

「崩壊スターレイル」の飛霄(ひしょう)のスキル強化優先度は?

「崩壊スターレイル」の飛霄のスキル強化優先度は、必殺技=天賦>スキル>通常攻撃になります。必殺技と天賦がメインの火力源なので、まずはそちらを強化しつつ、戦闘スキルも強化しましょう。通常攻撃はあまり使用しないのでそちらは余裕がある時で問題ないです。限定の星5アタッカーは星4キャラクターよりも火力を出せるので、優先して強化していきたいです。