シェアする
最新ガイド

「崩壊スターレイル」の虚構叙事は、高難易度コンテンツの1つです。高難易度コンテンツである混沌の記憶(裏庭)とはルールが違い、こちらは短いターン数の間で敵を倒したり、敵にダメージを与えることでポイントを獲得できます。このポイントが規定のポイントに達することで、報酬が増えていきます。混沌の記憶(裏庭)とは適正キャラクターが違うため、育成するキャラや編成に工夫が必要です。

ここでは、「崩壊スターレイル」の虚構叙事について、概要と最強キャラクター、おすすめ編成、おすすめの星4キャラクター、報酬交換の優先度についてご紹介していきます。

【崩壊スターレイル】虚構叙事とは?複数の敵を倒してポイントを稼ぐ高難易度コンテンツ

崩壊スターレイル_虚構叙事_01
引用:HoYoverse
崩壊スターレイル_虚構叙事_02
引用:HoYoverse

「崩壊スターレイル」の虚構叙事は、規定されたラウンド内で次々出現する敵を倒し続けてポイントを稼いでいく高難易度コンテンツになります。敵にダメージを与えた時や撃破時にポイントが加算されて、敵が倒されるとまた次の敵が登場します。

「崩壊スターレイル」の高難易度コンテンツは、忘却の庭、混沌の記憶(裏庭)が存在しますが、そちらとは違ったルールと期間で更新されていくもので、報酬も別で用意されています。虚構叙事は、シーズンごとに特別ルールが存在し、3つ用意されたバフの中でプレイヤーが好きなものを1つ選択できます。特別ルールとバフによって適したキャラクターが変化するのでどのキャラクターと編成にするかを試行錯誤して攻略する必要があります。

虚構叙事は期間ごとに更新され、1シーズンは6週間開催されます。1シーズンごとに全てを星3でクリアできると星玉720と育成素材と交換できる璧羽が獲得できます。全てクリアできなくてもポイントによって星玉を貰えるので、いけるところまでチャレンジしてみることをおすすめします。

【崩壊スターレイル】虚構叙事の最強キャラクターは?Tier表

「崩壊スターレイル」の虚構叙事では、適したキャラクターが存在しています。適正キャラクターを育てて編成することでポイントを稼ぎやすくなるので、行き詰っているという人は下記キャラクターを育成してみてください。

「崩壊スターレイル」虚構叙事の最強アタッカー:「アルジェンティ」「ヘルタ」「姫子」

崩壊スターレイル_虚構叙事_アルジェンティ
引用:HoYoverse

虚構叙事で最強クラスのアタッカーは「アルジェンティ」「ヘルタ」「姫子」です。

「アルジェンティ」は全体攻撃特化の物理属性のアタッカーで、敵が多ければ多いほど必殺技の回転率が上がり、強化必殺技で多くの敵に大ダメージを与えることができます。アルジェンティについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】アルジェンティは引くべき?おすすめ遺物や編成」の記事も合わせてご覧ください。

「ヘルタ」はHPが半分以下になると敵全体に追加攻撃をできる氷属性のアタッカーで、追加攻撃を何度も発生させることで火力を出していくキャラクターです。

「姫子」は敵が弱点撃破される度にチャージを獲得し、チャージが溜まると追加攻撃ができる炎属性のアタッカーです。姫子とヘルタを合わせて編成することで、2人の追加攻撃が発動しやすくなり、少ないターンの中で何度も攻撃ができるようになる強みがあります。

「崩壊スターレイル」虚構叙事の最強サポーター:「ルアンメェイ」「花火」「ペラ」

崩壊スターレイル_虚構叙事_ルアンメェイ
引用:HoYoverse

虚構叙事で最強クラスのサポーターは「ルアンメェイ」「アスター」「花火」です。

「ルアンメェイ」は与ダメージバフと弱点撃破効率バフ、全耐性貫通バフといったあらゆるバフを味方全体に付与できる最強クラスのバッファーです。自分以外の味方に対して速度バフも付与でき、敵を少ないターン数で倒すサポートが出来る点が虚構叙事と合っています。

「花火」はSPを回復しながら味方単体に会心ダメージバフ、与ダメージバフ、行動順アップができるバッファーでメインアタッカーの火力を大幅に上げつつ行動順を上げることができます。味方がSPを1消費するたびに味方の与ダメージが上がる天賦もあるため、全体火力が上がり、敵の撃破に貢献できます。

「ペラ」は必殺技で敵全体に防御力ダウンのデバフを付与できるデバッファーで、バッファーとは別枠でチーム全体の火力を上げることができるサポーターとして優秀です。敵が氷属性弱点の場合は靭性削りにも大きく役立つ点も優秀です。

「崩壊スターレイル」虚構叙事の最強耐久キャラ:「フォフォ」「符玄」「羅刹」

崩壊スターレイル_虚構叙事_フォフォ
引用:HoYoverse

虚構叙事で最強クラスの耐久キャラは、「フォフォ」「符玄」です。

「フォフォ」は味方に攻撃バフを付与しつつ回復のできるヒーラーで、ターン数がシビアなものの耐久枠がいないと安定しにくい場面でバッファー兼ヒーラーとして役に立ちます。

「符玄」は会心率バフを味方に付与しつつ、ヘイトを集め味方の被弾を大幅に減らすことができるタンクです。敵の一撃が痛い時に役立つ耐久枠です。「羅刹」はオート回復が優秀で結界を貼っている間は味方が攻撃する度に全体回復できるヒーラーです。SP供給をしつつ安定感のある耐久枠が欲しい時に選びたいキャラクターです。

【崩壊スターレイル】虚構叙事のおすすめ編成、パーティ

虚構叙事のおすすめ編成は、以下の通りです。特殊ルールやバフ、弱点属性によって適正編成は変化しますが、大体のルールやバフに対応しやすい編成をご紹介します。

虚構叙事のおすすめ編成:「ヘルタ」「姫子」「ルアンメェイ」「耐久枠orサポーター」

ヘルタと姫子の追加攻撃を活かした王道の虚構叙事の編成です。氷属性弱点と炎属性弱点がある場合、特に刺さりやすいです。基本的にはヒーラーまたはタンクを耐久枠に入れたいですが、もし耐えられそうならサポーターを入れることでより火力が高まります。

虚構叙事のおすすめ編成:「アルジェンティ」「ヘルタ」「花火」「耐久枠orサポーター」

虚構叙事の最強アタッカーであるアルジェンティを軸にした編成です。アルジェンティで火力を出しつつ、ヘルタの追加攻撃で更に敵にダメージを与えます。花火でアルジェンティの攻撃力を上げつつ行動回数を増やしてアルジェンティの火力をより高められます。花火の枠は他のサポーターでも良いです。

虚構叙事のおすすめ編成:「ブラックスワン」「カフカ」「ルアンメェイ」「耐久枠orサポーターor黄泉」

ブラックスワン&カフカの持続ダメージで全体火力を出すPTです。2人は組み合わせるだけで強力な全体ダメージを与えることができるので、虚構叙事でも役立ちます。耐久枠にはフォフォが敵していますが、耐久が足りそうな場合は黄泉を入れることでよりダメージを出せます。

虚構叙事のおすすめ編成:「鏡流」「ヘルタ」「ルアンメェイ」「耐久枠orサポーター」

鏡流に複数の敵の体力を削って貰い、ヘルタの追加攻撃を誘発するPTです。氷属性弱点に特に有効な編成で、耐久枠が必要なさそうであればサポーターにペラを入れることでより火力が上がります。

【崩壊スターレイル】虚構叙事の初心者におすすめの星4キャラクター

ここでは、初心者が「崩壊スターレイル」の虚構叙事に挑戦する際に、育てておいて損はない星4キャラクターをご紹介していきます。所持しているキャラクターが少ない際は、下記キャラクターを育成しておけばストーリーから虚構叙事を含めた高難易度コンテンツで活躍します。

【虚構叙事】初心者おすすめ星4キャラ:「ヘルタ」

崩壊スターレイル_虚構叙事_ヘルタ
引用:HoYoverse

ヘルタは虚構叙事に適した氷属性の知恵のアタッカーです。敵のHPが半分以下になった際に全体向けの追加攻撃を何度も繰り出すことができるので沢山の敵が登場する虚構叙事では活躍する場面が多く、育てて損はありません。

ヘルタについて詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】ヘルタの性能、使い方は?おすすめ遺物や編成」の記事もあわせてご覧ください。

【虚構叙事】初心者おすすめ星4キャラ:「アスター」

アスターは炎属性の調和の運命のバッファーで、味方に攻撃力バフを付与しつつ敵複数に攻撃をできます。必殺技では味方の速度を大きく上昇できるので、ターン数がシビアな虚構叙事では味方の行動回数を増やすことができ、役立ちます。

【虚構叙事】初心者おすすめ星4キャラ:「青雀」

青雀は量子属性の知恵の運命のアタッカーで、スキルでは敵複数に、必殺技では敵全体に量子属性のダメージを与えられます。ランダム要素がある性能ではありますが、花火と組み合わせることで星4とは思えない火力を出すことができます。特に凸が進んでいれば育てておきたいキャラクターです。

【虚構叙事】初心者おすすめ星4キャラ:「ペラ」

ペラは氷属性の虚無の運命のバッファーで、必殺技で敵全体に防御力ダウンのデバフを付与できます。必殺技の回転率はかなり早いので虚構叙事向きで、範囲攻撃ができるアタッカーと共に組み合わせて使いたいです。氷属性の敵相手なら全体の靭性を削ることもできます。

【崩壊スターレイル】虚構叙事の報酬は?璧羽のおすすめの交換アイテム

崩壊スターレイル_虚構叙事_03
引用:HoYoverse

虚構叙事は全てのステージをクリアするとシーズンごとに、星玉×720、璧羽(へきう)×600、信用ポイント×240,000を獲得できます。

【虚構叙事】璧羽(へきう)のおすすめ交換アイテム【優先度】

虚構叙事で入手できる璧羽(へきう)の交換優先度は以下の通りです。

・【虚構叙事】璧羽交換の優先度『最高』:「自塑樹脂」

自塑樹脂は入手できる手段が限られており、非常に貴重なアイテムなのでこちらを最優先で交換しておきましょう。

・【虚構叙事】璧羽交換の優先度『高』:「遺物残骸 ×100」

遺物残骸は、星5の遺物を分解することで入手できるもので、遺物残骸100で自分の好きな遺物の部位をランダムに1つ合成できるというものです。遺物の厳選で使用できる貴重なものなのでこちらも交換優先度は高いです。

・【虚構叙事】璧羽交換の優先度『中』:「漫遊指南」「精製エーテル」「遺失晶塊」

「漫遊指南」はキャラクターのレベル上げ素材、「精製エーテル」は光円錐のレベル上げ素材、「遺失晶塊」は遺物のレベル上げ素材です。どれも沢山あっても足りないため、自分の所持状況によってどれを交換するかを決めると良いです。

・【虚構叙事】璧羽交換の優先度『低』:「信用ポイント」

「信用ポイント」はあらゆる育成の際に使用するものですが、入手方法が多いため優先度は低めです。

まとめ

この記事では、「崩壊スターレイル」の虚構叙事について、概要と最強キャラクター、おすすめ編成、おすすめの星4キャラクター、報酬交換の優先度について解説しました。

「崩壊スターレイル」の虚構叙事は、一度に沢山現れる敵を次々と倒してポイントを稼ぐタイプの高難易度コンテンツです。混沌の記憶(裏庭)とはルールが違うため、全体攻撃に優れたアルジェンティやヘルタ、姫子といった知恵の運命のキャラクターが活躍することが多いです。

クリアすることでガチャを回せる星玉を入手できたり、貴重な育成素材を交換できたりするのでなるべく挑戦したいコンテンツです。はじめて挑戦する人や攻略に行き詰った人は、上記の記事を参考にしてみてくださいね。

’「崩壊スターレイル」の虚構叙事’のよくある質問

「崩壊スターレイル」の虚構叙事は、混沌の記憶(裏庭)とは別のルールの高難易度コンテンツです。敵を倒すたびに次々と現れるので定められた短いターンの中で出来る限り多くの敵を倒すという内容で、混沌の記憶(裏庭)とは適正キャラクターや戦い方が異なります。ここでは、「崩壊スターレイル」の虚構叙事のよくある質問についてお答えしていきます。


「崩壊スターレイル」の虚構叙事をクリアできない時は?


「崩壊スターレイル」の虚構叙事をクリアできない理由は、編成と育成不足のどちらかにあります。虚構叙事のルールはシーズンごとに変わり、ルールによって適正キャラクターが違うため毎回編成を変えながら戦うのが望ましいです。また、難易度が高いコンテンツであるので育成は最大限しておくべきです。目安としては、キャラクターレベルと光円錐が80(MAX)、アタッカーの軌跡レベルが9以上、サポーターの軌跡レベルが6以上、遺物レベル12以上が望ましいです。クリアできない時は育成を進める、遺物を厳選する、編成を変えるといったことでクリアに近づけます。


「崩壊スターレイル」の虚構叙事はやるべきですか?


「崩壊スターレイル」の虚構叙事は、取れた星の数でガチャを引くために使用する星玉が獲得できます。全てクリアできなくてもクリア状況によって星玉を貰えるので挑戦するだけでも価値はあります。また、星玉の他に育成素材なども貰えるので、時間に余裕がある時はシーズンごとに挑戦しておくと良いです。


「崩壊スターレイル」の虚構叙事は無課金でも星3を取れますか?


「崩壊スターレイル」の虚構叙事は高難易度コンテンツではありますが、コツコツとプレイしていれば全て星3を取ることができます。そのためには、毎日開拓力消費を行いながら育成を進めて、イベント報酬で星玉を入手して星5の限定キャラクターを入手していくことが重要です。凸やモチーフ光円錐を入手するよりは星5のキャラクターを多めに入手して、自分の手持ちと相談しながらガチャを引いていくと良いです。