「崩壊スターレイル」のヘルタは、天賦の追加攻撃で何度も攻撃ができる全体攻撃用のアタッカーです。チュートリアル等の序盤で獲得ができるため誰でも持っていて、凸が進めやすい氷属性のアタッカーとなります。高難易度コンテンツの「虚構叙事」が登場してから更に評価が上がったキャラクターでもあり、「虚構叙事」のアップデート時にはヘルタが大暴れしているほど適正が高いです。
ここでは、「崩壊スターレイル」のヘルタの性能とおすすめの遺物やPT編成、光円錐、ヘルタショップの交換優先度についてご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】ヘルタの使い方!虚構叙事や周回で活躍する全体攻撃アタッカー

「崩壊スターレイル」のヘルタは天賦を活かし、全体攻撃を追加で発生させて火力を出すアタッカーです。全体攻撃に特化した性能で、定期的に雑魚敵を召喚するボスや次々と複数の敵が登場する高難易度コンテンツ「虚構叙事」で大活躍するキャラクターです。ガチャで引かなくても序盤に何体か配布されるため、無課金のプレイヤーでも凸が進みやすい点も有り難いです。「虚構叙事」以外にも素材集めなどの周回でも火力を出せる点も便利で、育成リソースに余裕があれば育てたいキャラクターの一人です。
全体攻撃が主体で敵が多ければ多いほど何度も攻撃できる可能性があり、複数相手には得意ですが、単体を相手にするのには火力が低めなので適していません。また、耐久が低めなのでレアリティの高い光円錐や遺物を揃えてなるべく耐久を上げる運用をする必要があります。
【崩壊スターレイル】ヘルタの性能
ヘルタの性能は以下の通りです。
・通常攻撃(何見てるの?)
効果(初期レベル) | 指定した敵単体にヘルタの攻撃力50%分の氷属性ダメージを与える。 |
効果(最大レベル) | 指定した敵単体にヘルタの攻撃力110%分の氷属性ダメージを与える。 |
・戦闘スキル(一度限りの取引)
効果(初期レベル) | 敵全体にヘルタの攻撃力50%分の氷属性ダメージを与える。 敵の残りHPが50%以上の場合、その敵に対して与ダメージ+20%。 |
効果(最大レベル) | 敵全体にヘルタの攻撃力110%分の氷属性ダメージを与える。 敵の残りHPが50%以上の場合、その敵に対して与ダメージ+20%。 |
・必殺技(私がかけた魔法だよ)
効果(初期レベル) | 敵全体にヘルタの攻撃力120%分の氷属性ダメージを与える。 |
効果(最大レベル) | 敵全体にヘルタの攻撃力216%分の氷属性ダメージを与える。 |
・天賦(やっぱり私がやる)
効果(初期レベル) | 味方の攻撃が敵の残りHPを50%以下にした時、ヘルタは追加攻撃を発動し、 敵全体にヘルタの攻撃力25%分の氷属性ダメージを与える。 |
効果(最大レベル) | 味方の攻撃が敵の残りHPを50%以下にした時、ヘルタは追加攻撃を発動し、 敵全体にヘルタの攻撃力43%分の氷属性ダメージを与える。 |
【崩壊スターレイル】ヘルタのおすすめ遺物。ビルドは?
ヘルタの遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
ヘルタのおすすめ遺物:「雪の密林の狩人 」

雪の密林の狩人は、2セット効果が「氷属性ダメージ+10%」、4セット効果が「必殺技発動時、会心ダメージ+25%、2ターン継続」という遺物です。景元のモチーフ光円錐「夜明け前」を所持していない場合は基本的にはこちらの遺物が最適となります。
ヘルタはEPが少なめで必殺技を少ないターンで撃てるため、4セット効果を活かしやすく、火力を出しやすいです。サブステータスによっては、狩人2セットと大公2セットの運用でも良いでしょう。
ヘルタのおすすめ遺物:「灰燼を燃やし尽くす大公 」

大公は、2セット効果が「追加攻撃の与ダメージ+20%」、4セット効果が「装備キャラが追加攻撃を行った時、追加攻撃のヒット数に応じて、ダメージを与えるたびに装備者の攻撃力+6%、最大8回まで累積でき、3ターン継続。この効果は、装備キャラが次の追加攻撃を行った時に解除される。」という遺物です。
こちらは、景元のモチーフ光円錐「夜明け前」を装備させる場合に最適な遺物です。「夜明け前」では会心ダメージが上昇するので、こちらの方が火力アップを見込めます。
ヘルタのおすすめオーナメント遺物:「蒼穹戦線グラモス」

グラモスは、2セット効果が「装備キャラの攻撃力+12%、装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%」という遺物です。速度の条件を満たせるなら基本的にはこちらを持たせたいです。
ヘルタのおすすめオーナメント遺物:「自転がとまったサルソット 」

サルソットは、2セット効果が「会心率+8%、会心率50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%」という遺物です。速度の条件を満たせない場合はこちらが良いです。必殺技と追加攻撃に与ダメージバフが乗るものの、スキルにはバフが乗らないのでグラモスより少し優先度が落ちます。
ヘルタのおすすめステータス
ヘルタのステータスの優先度は、会心系>攻撃力%>速度>その他という順番です。胴は「会心系」、脚は「速度」または「攻撃力%」、次元界オーブは「氷属性ダメージ」、連結縄は「攻撃力%」がおすすめです。
脚は速度型にするか攻撃力型にするかによってメインステータスをどれにするかを決めると良いです。どちらでもメリットがあり、攻撃回数が増えるため速度はなるべく134を目標にしたいですが、追加攻撃主体にする場合はあえて遅くしてルアンメェイ等のバッファーのバフを維持して高火力を出せます。
【崩壊スターレイル】ヘルタのおすすめのPT編成
ヘルタのおすすめ編成は以下の通りです。
ヘルタのおすすめ編成:「ヘルタ」「姫子」「ルアンメェイ」「耐久」
ヘルタは弱点撃破で追加攻撃ができる姫子と相性が良く、2人で追加攻撃を連鎖的に発動させて高火力を叩き出すことができます。育成素材集めの周回や虚構叙事のような敵が次々現れるタイプのコンテンツでは特に輝く2人で、ルアンメェイや花火のバフで更に火力が上がります。耐久枠は更に火力を上げたい場合はフォフォが適正ですが、敵の特性によって変えると良いです。
ヘルタのおすすめ編成:「ヘルタ」「鏡流」「ルアンメェイ」「耐久」
ヘルタは鏡流との相性も良く、追加で雑魚敵を召喚する鹿等のボスと相性が良いです。鏡流で雑魚敵を削ることでヘルタの追加攻撃が発生するので雑魚処理が比較的楽に行えます。ルアンメェイの代わりにペラでも良く、氷属性弱点の敵に使いやすいPTです。SPに余裕があるので、耐久役はフォフォまたは符玄がおすすめです。
鏡流について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】鏡流の使い方!おすすめ遺物や編成、光円錐」の記事も合わせてご覧ください。
【崩壊スターレイル】ヘルタのおすすめの光円錐
ヘルタのおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。
ヘルタのおすすめ光円錐:「夜明け前」

効果(無凸) | 装備キャラの防御力+40%。 装備キャラが味方にバリアを付与する時、装備キャラの会心ダメージ+40%、2ターン継続。装備キャラが追加攻撃を行う時、100/115/130/145/160%の基礎確率で攻撃を受ける敵の被ダメージ+10/11.5/13/14.5/16%、2ターン継続。 |
効果(完凸) | 装備キャラの防御力+64%。 装備キャラが味方にバリアを付与する時、装備キャラの会心ダメージ+64%、2ターン継続。装備キャラが追加攻撃を行う時、100/115/130/145/160%の基礎確率で攻撃を受ける敵の被ダメージ+10/11.5/13/14.5/16%、2ターン継続。 |
景元のモチーフ光円錐で、星5な上に効果が噛み合っているので所持しているのなら最優先でこちらを装備したいです。会心ダメージが上がる上にスキルと必殺技、追加攻撃の与ダメージが上がるというヘルタにとって欲しいバフが多く、最適装備ではありますが、限定星5光円錐なので入手難易度が高いのが難点です。
ヘルタのおすすめ光円錐:「銀河鉄道の夜 」

効果(無凸) | フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。 |
効果(完凸) | フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+15.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+50%、1ターン継続。 |
姫子のモチーフ光円錐で、敵が並んでいる数によってバフが上昇するという効果があります。虚構叙事のような敵が多いコンテンツと相性が良い反面、単体ボスのみが相手になると火力が大幅にダウンしてしまうのでコンテンツの選択に気をつけたいです。
ヘルタのおすすめ光円錐:「「私」の誕生」

効果(無凸) | 装備キャラの追加攻撃の与ダメージ+24%。敵の残りHPが50%以下の場合、さらに追加攻撃の与ダメージ+24%。 |
効果(完凸) | 装備キャラの追加攻撃の与ダメージ+48%。敵の残りHPが50%以下の場合、さらに追加攻撃の与ダメージ+48%。 |
追加攻撃の与ダメージが上がる星4光円錐で、天賦の追加攻撃で火力を出すヘルタと相性が良いです。大公の遺物を使用している場合はそちらのバフがあるので、できれば違う光円錐を装備した方が良いです。
ヘルタのおすすめ光円錐:「今日も平和な一日」

効果(無凸) | 戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージがアップする。1EPにつき+0.20%、最大で160までカウントされる。 |
効果(完凸) | 戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージがアップする。1EPにつき+0.40%、最大で160までカウントされる。 |
ナナシビトの褒章に課金すると交換できる光円錐で、最大EPが多いほどバフが増える光円錐です。ヘルタは最大EPが多いキャラクターではないため優先度は高くはないものの、非常に強い効果の光円錐なので他キャラ用に育ててあったらこちらを装備させてもそれなりに役割をこなせます。
【崩壊スターレイル】ヘルタショップの交換優先度
模擬宇宙をクリアしたポイント報酬として貰える「ヘルタ債権」では、星5の光円錐が交換できます。少しずつしか集められない「ヘルタ債権」は貴重なのでどれを交換するかは慎重に考えたいです。ここでは、ヘルタショップで貰える光円錐の優先度をご紹介します。
ヘルタショップのおすすめ光円錐:「とある星神の殞落を記す」
ヘルタショップで最も交換優先度が高い光円錐は「とある星神の殞落を記す」です。こちらは、壊滅のキャラクターに装備できる光円錐で、装備キャラの攻撃力が上昇するだけでなく、装備キャラが敵を弱点撃破すると与ダメージ上昇バフも付与されます。キャラクターや場面をそこまで選ばず、汎用性の高い光円錐なので入手して凸を進めることで使いやすいです。
ヘルタショップのおすすめ光円錐:「星海巡航」
次にヘルタショップで交換優先度が高い光円錐は「星海巡航」です。こちらの光円錐は、巡狩の運命のキャラクターに装備できる光円錐で、装備キャラの会心率が上昇し、HPが50%以下のキャラクターには更に会心率が上昇。敵を倒すと攻撃力バフが付与されます。巡狩の運命のキャラクターは会心系を盛るビルドが多く、装備するだけで会心率が上がる点は優秀ですし、敵を倒すことで更にバフを得られるのもアタッカーの役割を担うことの多い巡狩キャラと足用が良いです。こちらも使いやすい光円錐といえます。
ヘルタショップのおすすめ光円錐:「記憶の素材」と「孤独の癒やし」
この2つの光円錐は少々使いにくい効果で、使いたいキャラクターにもたせる光円錐がない場合に交換をすると良いです。「記憶の素材」は「符玄」や「三月なのか」の光円錐として適しており、「孤独の癒やし」は「カフカ」「サンポ」「ルカ」「桂乃芬」の光円錐として良いです。
まとめ
この記事では、「崩壊スターレイル」のヘルタの性能とおすすめの遺物やPT編成、光円錐、ヘルタショップの交換優先度について解説しました。
「崩壊スターレイル」のヘルタは、全体攻撃が得意なアタッカーです。星4で知恵の運命のキャラクターで、配布で入手できるものの高難易度コンテンツでも活躍する強さの持ち主です。敵が次々と現れる「虚構叙事」や雑魚敵を召喚してくるボス、育成素材の周回に便利なキャラクターなので育てておいて損はありません。「姫子」との相性もよく、「姫子」を育てている人はぜひ合わせて育てたいです。育てるか迷っている人もぜひ、この記事を参考に育成を進めてくださればと思います。
’「崩壊スターレイル」のヘルタ’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のヘルタは敵のHPが50%以下になった際に追加攻撃ができる星4で知恵の運命のキャラクターです。チュートリアルでも入手でき、クエストを進める内に何体か入手できるため凸も進めやすく、できれば育てておきたいアタッカーです。ここでは、「崩壊スターレイル」のヘルタのよくある質問をご紹介していきます。
「崩壊スターレイル」のヘルタコインの集め方は?
「崩壊スターレイル」のヘルタコインは、宇宙ステーション「ヘルタ」にあるクエストを進めることで入手できます。ヘルタコインを集めたいときは「ヘルタ」内にあるクエストをどんどん受注してクリアしていきましょう。サブクエのストーリーを進めているといつの間にか増えているはずです。また、ヘルタ内の宝箱を開けることでも入手できるので探索をするのも良いです。
「崩壊スターレイル」のヘルタは育成すべきですか?
「崩壊スターレイル」のヘルタは、高難易度コンテンツ「虚構叙事」にて活躍するアタッカーです。「虚構叙事」は次々に雑魚敵が出てくるので、HPが50%以下になると追加攻撃が発生するヘルタと非常に相性が良く、ヘルタが何度も攻撃をできるためポイントを稼ぎやすいです。「虚構叙事」は「混沌の記憶」と適正キャラクターが違うため、PTの編成が難しいです。「虚構叙事」で中々ポイントが盛れないという人には星4で凸が進めやすいヘルタの育成をおすすめします。
「崩壊スターレイル」のヘルタの軌跡の優先度は?
「崩壊スターレイル」のヘルタの軌跡の優先度は、「天賦」>「スキル」「必殺技」>「通常攻撃」です。ヘルタの火力源は追加攻撃である「天賦」なため、最優先で「天賦」の軌跡を上げましょう。「スキル」と「必殺技」も重要なダメージソースなので、上げておくとよりダメージを出せるようになります。「通常攻撃」は編成によりますが、そこまで多用しないため優先度は低めです。遺物の厳選をしておくとより火力を出せるようになります。