「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」が開幕し、白熱した戦いが繰り広げられている中、一般のAPEXプレイヤーはどのチームがどのレジェンドを採用しているかといった点も気になることでしょう。今回は、「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のAPAC-NORTH地域でのレジェンド使用率を集計し、ランキング化してご紹介していきます。
APEXのシーズン16ではクラスシステムの大幅改修が行われ、クラスによって役割が大きく変化しています。弱体化を受けたレジェンドもいる影響か、今までのレジェンド使用率とは異なる結果となっていますので、今後のピックの参考にしてみてくださいね。
【ALGS Year3 Split2 Pro League】APEX大会のレジェンド使用率ランキング
APEXシーズン16時点で行われた国際大会「ALGS Year3 Split2 Pro League week1(2023年3月26日開催)」のAPAC-NORTH地域を対象に、レジェンド使用率をランキング形式でご紹介していきます。上記大会の結果が気になるという方は「ALGS Year 3 Split 2 Pro League Week 1結果速報!」の記事も合わせてご覧ください。
APEX大会でのレジェンド使用率第1位:ヴァルキリー

「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のレジェンド使用率で最も多かったのは「ヴァルキリー」です。ワールズエッジでは20チーム中17チーム、ストームポイントでは20チーム中16チームに編成されるという驚異の採用率でした。シーズン14にて大幅な弱体をされ、ランクマッチでの使用率が一時下がったように見受けられましたが大会では依然として存在感を放っています。
ヴァルキリーの採用理由は、ウルトの「スカイハイダイブ」で部隊全員でリポジションがしやすい点が挙げられます。常に状況を見ながら立ち回る必要がある大会では、比較的安全に部隊ごと移動できるのは優秀で、移動要員として採用されています。パッシブやアビリティを駆使して有利状況を作れる点も評価できるレジェンドです。
APEX大会でのレジェンド使用率第2位:シア

「ALGS Year 3 Split 2 Pro League week1」のレジェンド使用率第2位は「シア」です。シアはワールズエッジでは20チーム中11チーム、ストームポイントでは20チーム中13チームに編成されていました。索敵要員として採用されており、シーズン16で弱体化されたばかりではありますが採用率は高めです。弱体化の内容がそこまで使用感に影響を与えるものではなかったというのも、未だ使われ続けている理由でしょう。
心音で敵の居る方向を知ることができる便利なパッシブと展開するだけで敵の位置を把握できるウルトはやはり索敵キャラとして飛び抜けた性能です。バンガロールと相性が良い点も使用率の高さの理由となっています。
APEX大会でのレジェンド使用率第3位:バンガロール

「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のレジェンド使用率第3位は「バンガロール」です。バンガロールはワールズエッジでは20チーム中10チーム、ストームポイントでは20チーム中12チームに編成されています。バンガロールはスモークを使用することでパッドのエイムアシスト対策ができるという認識が広まったことから徐々に採用率が高くなったレジェンドです。
エイムアシスト対策だけでなく、不利な状況に陥ってもスモークで時間を稼げる防御性能、ウルトの攻撃性能、パッシブによって被弾率が低くヒットボックスが小さいといった点が採用する理由に挙げられます。
大会でのレジェンド使用率第4位:カタリスト
「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のレジェンド使用率第4位は「カタリスト」です。カタリストはワールズエッジでは20チーム中7チーム、ストームポイントでは20チーム中6チームに編成されています。カタリストはシーズン16のクラスシステムの変更でコントロールクラスに振り分けられ、調査ビーコンで次の安置収縮のリングを読めるようになりました。
コントロールクラスの中で屋内だけでなく屋外でも活躍しやすい性能で、ウルト「フェロバリケード」は遮蔽物が少ないリング収縮になった場合や不利なポジションや状況を打開できるスキルになっています。パッシブのバリケードを上手く使って敵をキルする場面も見られ、可能性を秘めたレジェンドです。
大会でのレジェンド使用率第5位:クリプト
「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のレジェンド使用率第5位は「クリプト」です。クリプトはワールズエッジでは20チーム中7チーム、ストームポイントでは20チーム中4チームに編成されていました。クリプトはシーズン16のクラスシステムの変更によってリコンクラスに振り分けられ、調査ビーコンで次の安置を読めなくなりました。代わりに改良型調査ビーコンで敵部隊の位置を知ることができるようになっています。
クリプトはドローンを使用して広い範囲で敵部隊の位置や状況を把握しやすく、今後どのように立ち回るか作戦を立てやすいキャラクターです。使用感に癖はあるものの、EMPを使用して有利状況を作った上でのファイトができるのが特徴で、シアにウルトを先出しされた場合はEMPでシアウルトを破壊できるという強みもあります。
ALGS Year3 Split2 Pro Leagueのレジェンド使用率集計結果
2023年3月26日に開催された、「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」のAPAC-NORTH地域集計結果は以下の通りになります。ALGSのスケジュールが気になるという方は「ALGS Year 3 Split 2 Pro Leagueが開幕!スケジュール決定」の記事もご覧ください。
大会でのレジェンド使用率【ワールズエッジ】
ワールズエッジでは、上位5人のレジェンド以降はホライゾン、ワットソンが多くなっていました。レイスとヒューズを採用しているチームもいました。
レジェンド | 採用チーム数 | 使用率 |
---|---|---|
ヴァルキリー | 17チーム | 28.3% |
シア | 11チーム | 18.3% |
バンガロール | 10チーム | 16.6% |
カタリスト | 7チーム | 11.6% |
クリプト | 7チーム | 11.6% |
ホライゾン | 3チーム | 5% |
ワットソン | 3チーム | 5% |
レイス | 1チーム | 1.6% |
ヒューズ | 1チーム | 1.6% |
大会でのレジェンド使用率【ストームポイント】
ストームポイントでも上位5キャラはワールズエッジとほぼ変わらず、上位5キャラ以降はホライゾンが減った代わりにニューキャッスルの採用が増えました。レイス、ブラッドハウンド、ジブラルタルを採用しているチームも見られました。
レジェンド | 採用チーム数 | 使用率 |
---|---|---|
ヴァルキリー | 16チーム | 26.6% |
シア | 13チーム | 21.6% |
バンガロール | 12チーム | 20% |
カタリスト | 6チーム | 10% |
クリプト | 4チーム | 6% |
ワットソン | 3チーム | 5% |
ニューキャッスル | 2チーム | 3.3% |
ホライゾン | 1チーム | 1.6% |
レイス | 1チーム | 1.6% |
ブラッドハウンド | 1チーム | 1.6% |
ジブラルタル | 1チーム | 1.6% |
まとめ
今回は、「ALGS Year3 Split2 Pro League week1」APAC-NORTH地域でのレジェンド使用率を解説しました。ヴァルキリーの使用率が最も高く、シア、バンガロール、カタリスト、クリプトと続く結果となりました。
弱体化の影響か、今までの大会で使用率の高かったホライゾンは殆ど採用されておらず、新しい環境へ変化しているように見受けられます。シーズン15で追加されたレジェンド「カタリスト」の採用率が増えており、ワットソンやニューキャッスルが活躍する場面もありました。まだまだ始まったばかりの「ALGS Year3 Split2 Pro League 」でレジェンド使用率がどのようになっていくのかも合わせて注目したいところです。