猫汰つながFFL ApexにFnaticの代打メンバーとして2024年11月20日に出場。猫汰つなはぶいすぽっ!のメンバーでApexやValorantなどFPSでかなりの実力者として知られていますね。そんな猫汰つながまさかのFnaticの代打メンバーとして抜擢。
そこで今回はFFL ApexにFnaticの代打メンバーとして出場した猫汰つながどんなプレイ、成績を残したのかを紹介していきます。プロが代打メンバーを呼ぶ場合はほとんどがほかのチームや競技環境でプレイした経験があるプレイヤーの中で、参戦した猫汰つなの戦いをぜひチェックしてみてください。
FFL Apexとは

まずは猫汰つなが参戦したFFL Apexがどんな大会なのかを見ていきましょう。
FFL ApexはプロゲーミングチームFENNELが主催する大会。1か月にわたって、4日間に分け試合を実施。Day1~3までは各Day終了時点の順位に応じてプレースメントポイントを付与し、順位を決定。その順位をもとにDay4のランドマークを決めるPOIドラフトを実施。Day4はマッチポイントルールで優勝を決める大会となっています。
猫汰つなが出場したのはDay3で最後のプレースメントポイント獲得を賭けた重要な日でした。
FFL Apex出場チーム
猫汰つながどんなチームの中で戦ったのか見ていきましょう。FFL Apexは日韓トップのチームが集まるハイレベルな戦いです。
- Fnatic
- RIDDLE ORDER
- NOEZ FOXX
- BAKEMON
- REIGNITE
- Meteor
- SVI e-Sports
- XFACTORZ
- POISE
- VVV
- REALIZE Wsshoi
- VAG
- O2 esports
- RRX
- LILAS
- ICU
- GHS BooM
- ENTER FORCE.36
- REJECT WINNITY JP
- Crazy Raccoon
FFL Apex Day3(2024.11.20)結果
ここからは猫汰つながFnaticのメンバーとして出場したFFLの結果を見ていきましょう。
1試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | REJECT WINNITY JP | 12 | 7 | 19 |
2位 | Fnatic | 9 | 10 | 19 |
3位 | RIDDLE ORDER | 7 | 2 | 9 |
4位 | VAG | 5 | 1 | 6 |
5位 | O2 esports | 4 | 9 | 13 |
2試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | NOEZ FOXX | 12 | 8 | 20 |
2位 | BAKEMON | 9 | 4 | 13 |
3位 | RIDDLE ORDER | 7 | 7 | 14 |
4位 | POISE | 5 | 3 | 8 |
5位 | REJECT WINNITY JP | 4 | 6 | 10 |
Fnaticは11位3キルでした。
3試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | REIGNITE | 12 | 8 | 20 |
2位 | Fnatic | 9 | 11 | 20 |
3位 | RIDDLE ORDER | 7 | 5 | 12 |
4位 | Meteor | 5 | 4 | 9 |
5位 | XFACTORZ | 4 | 1 | 5 |
この時点でFnaticは総合1位に。
4試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | VAG | 12 | 11 | 23 |
2位 | XFACTORZ | 9 | 4 | 13 |
3位 | Crazy Raccoon | 7 | 11 | 18 |
4位 | REJECT WINNITY JP | 5 | 6 | 11 |
5位 | POISE | 4 | 1 | 5 |
Fnaticは13位2キルでした。ここでも総合1位は守っています。
5試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | ENTER FORCE.36 | 12 | 12 | 24 |
2位 | Meteor | 9 | 11 | 20 |
3位 | XFACTORZ | 7 | 6 | 13 |
4位 | SBI e-Sports | 5 | 11 | 16 |
5位 | REALIZE Wasshoi | 4 | 0 | 4 |
Fnaticは10位2キルでした。総合順位は2位となり、この試合でチャンピオンを獲得したENTER FORCE.36を5ポイントの差で追いかける展開に。
6試合目
順位 | チーム名 | 順位ポイント | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | LILAS | 12 | 10 | 22 |
2位 | O2 esports | 9 | 5 | 14 |
3位 | VAG | 7 | 5 | 12 |
4位 | REALIZE Wasshoi | 5 | 2 | 7 |
5位 | Fnatic | 4 | 1 | 5 |
FFL Apex Day3(2024.11.20)順位表

順位 | チーム名 | キルポイント | 合計ポイント |
---|---|---|---|
1位 | ENTER FORCE.36 | 39 | 56 |
2位 | Fnatic | 29 | 55 |
3位 | VAG | 19 | 50 |
4位 | REJECT WINNITY JP | 20 | 48 |
5位 | Meteor | 25 | 47 |
6位 | Crazy Raccoon | 28 | 43 |
7位 | NOEZ FOXX | 21 | 42 |
8位 | BAKEMON | 24 | 41 |
9位 | O2 esports | 21 | 41 |
10位 | RIDDLE ORDER | 14 | 37 |
11位 | XFACTORZ | 11 | 33 |
12位 | POISE | 16 | 32 |
13位 | REIGNITE | 11 | 30 |
14位 | LILAS | 11 | 28 |
15位 | SBI e-Sports | 15 | 23 |
16位 | GHS BooM | 15 | 16 |
17位 | RRX | 8 | 15 |
18位 | ICU | 12 | 15 |
19位 | REALIZE Wasshoi | 2 | 12 |
20位 | VVV | 6 | 7 |
猫汰つな入りのFnaticが総合2位
代打メンバーとして猫汰つなを迎えたFnaticが総合2位フィニッシュに成功しました。しかも1位のENTER FORCE.36とはわずか1ポイント差。最終試合終了時点でまだ細かいポイントがわからない段階ではVTuber最協決定戦Apex Season6で経験した同ポイント2位がフラッシュバックしている姿も見られましたね。
もちろん猫汰つなの活躍もありましたが、代打メンバーを入れながらこの成績。普段はYukaFとLykqの2人が場面に応じてIGLを変更する中で、今回はYukaFがすべてのIGLを担当。どんなメンバーでもムーブがしっかりとしていれば高順位が取れるというApexにおけるムーブの重要さもわかる結果となりました。
そしてDay1は不参加だったFnaticですが、Day2で1位、Day3で2位となり、それぞれプレースメントポイントを25ポイントと21ポイントを獲得。トータルプレースメントポイント5位でDay4のマッチポイント形式の試合に挑むことになりました。さすがの一言に尽きる強さですね。
キルリーダー猫汰つな
初戦から2位10キルと好スタートを切ったFnatic。これには猫汰つなも「イージーゲーム(異次元)すぎる」と驚異の発言。(プロのすごさが異次元という趣旨の発言をYukaFとMeltsteraが聞き間違える)。チャットではEurieceからプロになれとも言われていましたね。
第3試合目では猫汰つなが5キルでキルリーダーに。YukaFとMeltsteraがダメージを与えた敵にしっかりとフォーカスを合わせて、キルを回収しきってみせましたね。最初はプロの環境の撃ち合いの強さ、ムーブの速さなどに圧倒され、2人についていくのが精一杯といっていたものの、ハイレベルな環境を楽しむ姿が印象的でした。
終始ドームのタイミングに苦労している姿が見られたものの、基本的には自分のタイミングでドームを使用していいといわれていたことからYukaFとMeltsteraの2人もかなり猫汰つなの実力を信頼していたのではないでしょうか。
まとめ
今回は猫汰つながFnaticの代打メンバーとして出場したFFL Apexの結果について紹介してきました。キルリーダーになる姿や、苦労しながらもしっかりと日本最強の2人についていく姿には、猫汰つなのゲームセンスとゲームIQの高さ、そしてこれまでの努力が垣間見えましたね。
マッチポイント形式で行われるFFL Apex Day4は11月27日に開催。猫汰つなが代打メンバーでつないだFnaticは優勝できるのでしょうか。また、猫汰つなは11月25・26日に行われる第9回CRカップValorantに出場。ぜひそちらもチェックしてみてください。