シェアする
最新ガイド

GROW CUPが2023年9月30日19:00から開催。Apex競技シーンの古参チームが再度集まり戦う、古参ファンなら夢のような大会になっています。もちろん日韓大会で最終試合22キルチャンピオンで大逆転を決めて優勝したあの伝説のチームも再結成。

そこで今回はGROW CUPの参加者や大会概要について紹介していきます。皆さんが応援していた懐かしいチーム、メンバー変更を惜しんでいたあのチームが出場するかもしれません。ぜひこの記事でどんなチームが出場するのかをチェックして昔のApex競技シーンを思い出しながらGROW CUPを楽しみましょう。

GROW CUP大会概要

GROW CUPはNext Progressが運営しているプロゲーミングチームGROW Gamingが主催の大会になっています。まずは本大会の概要から見ていきましょう。

大会名GROW CUP
主催GROW Gaming
参加チーム数20チーム(9月21日時点13チーム発表)
試合数4試合
開催日2023年9月30日19:00~

GROW CUP出場チーム

いよいよここからはGROW CUP出場チームをチェック。懐かしいチームばかりの登場です。()内は現在の所属チーム。

チームメンバー
DeToNatorMukai(DTN)Leia(DTN)Alelu(FL)
FENNELCurihara(FA)mo-mon(FL)Pinotr(FC)
ORTHROS FANGTenoriN(GROW)Axis(FA)Lemon(AREA)
IGZISTLEEYUN(GHS)Wqtagashi(HAO)5CG(HAO)
LEDIAN MAGICALPinoNolR(FA)Tosh1(FA)TANO(FA)
Sengoku GamingPantashia(SG)shoh(FA)xKiRiNo(FA)
REJECTNakahiro(FA)SPK(FA)788(RIG)
GROW GamingIBUZOSQN(GROW)Tico(FA)roki(Meteor)
Radical Pop GamingTomorow(RLZ)Kontyan(GROW)Braver(FA)
SCARZ WhiteOtogi(FA)Rumad(SZ)STEEEAL(FA)
FC DestroyHanmmerDrill(FC)yukaPEROdator(FC)ReyzyGG(FA)
White Owlinfamous(KN)1ron(KN)Right(HAO)
オーナーチームJoyconSweet(GROW)VOL_zZ(FA)Im_AhhH_H_SRY(FA)
JUPITER VEGAJIGEN(FA)SudetakiN(ZETA)t23tatsu(KN)
Way MyriadRaschan(FA)Zipman(KN)1tappy(RID)
DeToNator 2021MiaK(RID)Yudu(FA)Akamein(Q)
Riddle456Hesiko(RID)YUKIO(RID)L1ng(FA)
United Crew yMiraTongue(WO)UmichanLoveti(FNC)satuki(NTH)
NAKEDLykq(NTH)4rufa(NK)deep_learning_F(NK)
FNATICYukaF(FNC)Meltstera(FNC)MatsuTash(FA)

今回は現在チームに所属していないプレイヤーはすべてFAと表記していますが、中には競技シーンから引退したプレイヤーもいますね。

そして今大会の実況は自身もApex競技シーンのスクリムに参戦するキャスター大和周平、そしてコメンテーターを務めるのは様々な大会でApex競技シーン初期から活躍していたDizzyMizLizzy。両者ともにApex古参競技シーンにも詳しいので、どんな実況解説、コメントをしてくれるのか非常に楽しみですね。

GROW CUP注目チーム

ここからはGROW CUPの注目チームを紹介。

DeToNator

Apex古参チームが多く出場するGROW CUPで1番注目に挙げるならDeToNatorでしょう。チームメンバーはMukai、Leia、Aleluの3人。ALGS Summer Circuit#1で最終試合まで11位だったのにもかかわらず、22キルの大量キルチャンピオンで逆転優勝を決めた伝説のチームです。

しかも最終試合ではコースティックを入れた攻撃的な編成にチェンジ。構成を変更してまで最後まで優勝をあきらめない姿勢が実を結び、2位にわずか2ポイント差をつけての優勝。今でも過去最高に盛り上がった大会として覚えている人も多いですよね。

SCARZ White

続いてGROW CUP注目チームとして紹介するのはSCARZ White。SCARZ WhiteのメンバーはOtogi、Rumad、STEEEALの3人。SCARZは過去のApex競技シーンではWhiteとBlackの2チームが出場していました。Blackの方では現在PLUVEREXで活躍するFtyanなどが在籍していましたね。

当時はSCARZ White、Blackが日本最強チームとの呼び声も高く、両チームとも日本公式大会では1位に輝いたこともあるチームです。日本のApex競技シーンを過去のトップで引っ張り続けていたプレイヤーたちがGROW CUPではどんなプレイを見せてくれるのか非常に楽しみですね。

FENNEL&FC Destroy

最後に紹介するのはFENNELとFC Destroy。FENNELはCurihara、mo-mon、Pinotrの3人、そしてFC DestroyはHanmmerDrill、yukaPEROdator、ReyzyGGの3人です。

他の古参チームに比べて比較的新しいチームですが、この2チームはPAD使いのプレイヤーとして競技シーンに参戦し、圧倒的なフィジカル力で競技シーンの環境を変えていったチームです。当時はまだまだキーマウが主流だったのにもかかわらずPADの強さを証明していきましたね。

現在のApex競技シーンでもまだまだ圧倒的なフィジカルで活躍するプレイヤーが所属するこの2チームがGROW CUPではいったいどんなプレイを見せてくれるのか非常に楽しみですね。

まとめ

今回はApex競技シーン古参ファン必見の大会GROW CUPの出場チームや大会概要について紹介していきました。皆さんが昔応援していたチームは出場していましたか?また、チームのラインナップを見て懐かしいと感じた人も多いのではないでしょうか。

そんなGROW CUPは2023年9月30日19:00からスタート。Apex古参チームが集まりながらも、過去と同じような結果になるのか、それともプレイヤーのレベルアップや環境の変化によって全く違う結果になるのか全く予想がつきません。一夜限りの夢の大会をお見逃しなく。