広告
ad
シェアする
最新ガイド
広告
ad

VCT2023の開幕が近づいてきました。2023年からはVCTではリーグ形式が採用されます。その中でも最高峰のリーグがインターナショナルリーグ。インターナショナルリーグは「パシフィックリーグ」、「EMEAリーグ」、「アメリカズリーグ」の3つの地域のリーグに分けられます。

今回はその中からEMEAリーグに参加するチームのメンバーについて紹介していきます。オフシーズン中にメンバーの変更があったチームも多数あるのでぜひチェックしてみてください。お気に入りの選手・チームがあると試合を見る楽しさが段違いになります。

VCT2023 EMEAリーグ ロースター
引用:Riot Games

インターナショナルリーグとは

インターナショナルリーグはVCT2023から採用されているリーグ形式の中でもトップのリーグです。各地域のトップリーグはパシフィックリーグ、EMEAリーグ、アメリカズリーグの3つです。この3つのリーグの総称をインターナショナルリーグと呼びます。

2023年度にこのインターナショナルリーグに参加できるチームはパートナーチームに選ばれた各リーグ10チームずつの計30チームです。日本からはZETA DIVISIONとdetonatioN FocusMeが選ばれましたね。2024年以降は各地域の下部リーグで好成績を残し、さらにその結果から各地域のトーナメント形式の大会出場し優勝したチームが各リーグに1チームずつ追加されていくことが予定されています。

EMEAリーグ参加チーム

VCT2023のEMEAリーグに参加するのは以下の10チームです。

これまでのVCTの国際大会では名前を聞いたことがないというチームも多数いますね。もしかするとチーム自体を知らないという人もいるかもしれません。今回はこの10チーム・EMEAリーグに参加するメンバーについて紹介していきます。どのチームにもValorantのスター選手がそろっているのでぜひチェックしてみてください。

Giants

VCT2023 ロースター
引用:Riot Games

Giantsは今まで国際大会に出場することはなかったものの、EMEA地域の大会で上位入賞を繰り返してきたチームです。VCT2021 Challengers Stage3では強豪揃うEMEA地域で2位にも輝いたことがあります。nukky、hoodyはG2 Esportsのメンバーとして活躍した国際大会の経験も豊富な選手です。ZETA DIVISIONが世界3位に輝いた大会でG2 Esportsと戦い敗れたのも記憶に新しいですね。

Team Heretics

valorant 2023 ロースター
引用:Team Heretics

keloqz、Avova、Mixwellと元G2 Esportsのメンバーが多く在籍することになりました。同じチームで活動していたこともあるのでこの3人の連携には注目したいですね。チームではチェンバーを長く使っていたこともあり、Mixwellがオペレーターを担うことが予想されます。Mixwellのエイム力にも注目です。また元AcendでChampoinsでの優勝経験もあるZeekも加入しました。チームを移籍しメンバーを新たに再び世界1位に輝くことができるのか期待したいですね。

KOI

vct2023 KOI
引用:Riot Games

KOIには元M3CのSheydosが加入したことで話題にもなりました。Koldamentaも鋭いエイムのプレイヤーですね。KOIは若い選手が非常に多く、今後の成長にも期待がかかっているチームです。若いチームでVCT2023をどう戦っていくのかも非常に楽しみですね。

BBL

BBL VALORANT
引用:Riot Games

BBLはトルコのチームで国際大会出場経験がないチームです。トルコではトップのチームとして活躍していたもののいきなり世界トップレベルのリーグに参入してどれだけ戦えるのか、準備してくるのか非常に注目のチームになっています。チームメンバー全員がトルコ人ということもあるので連携力にも注目したいですね。

FUT Esports

VALORANT FUT
引用:FUT Esports

多くのチームがVCT2023に向けてメンバーを変更する中でFUT Esportsはメンバーの変更なしで臨むことを決意しました。2022年には来年以降のアセンショントーナメントにあたるような大会で優勝した経験もあります。アセンショントーナメントで勝ち上がってきたチームがトップリーグに所属しているチームにどれだけ通用するのかが見られるチームになるかもしれませんね。また、優勝した際にはTeam Vitalityにも勝利しており、間違いなく世界トップの環境で戦えるだけの実力は備えていると言えます。

Team Vitarity

VCT 2023 Team Vitality
引用:Riot Games

BONECOLDは元AcendのメンバーとしてChampionsで優勝しているので聞いたこともあるという人も多いかもしれませんね。しかし、そのほかのメンバーは国際大会に出場した経験がないメンバーばかりになっています。BIGやOG LDN UTDといった地域でも上位に入賞するだけの実力はあったチームに在籍していたメンバーなので、BONECOLDを筆頭にどれだけトップの環境で戦えるのか注目ですね。

Karmine Corp

VCT 2023 CORP
引用:Riot Games

Karmine Corpには元Team Liquidの兄弟プロプレイヤーのNiveraとScreaMが加入しました。2023年に国際大会初出場となるこのチームが2人の経験豊富なプレイヤーを筆頭にどんな戦いを見せるのか楽しみですね。

Fnatic

VCT2023 EMEAリーグ ロースター
引用:Riot Games

Fnaticは今ではもうvalorant界でもスターチームですね。2022年12月にはRiot Games oneのオフラインイベントに来日して参加もしていました。Leoの圧倒的なフィジカル、BoasterのIGL、新たに加入した世界王者にも輝いたChronicleのプレイなど注目ポイントがたくさんのチームです。

Team Liquid

VCT2023 ロースター
引用:Riot Games

Team LiquidからはチームのシンボルプレイヤーでもあったNiveraとScreaMが抜ける形になりました。しかしながら世界王者の経験もあるRedger、nAtsに加えて元Guild EsportsのSayfを獲得しました。チームの地力はありながらも毎回ギリギリの国際大会出場になっていたTeam Liquidがメンバーを新たにどんな力を見せてくれるのでしょうか。

Natus Vincere

VCT2023 ロースター
引用:NAVI

今EMEAリーグで最も注目が集まっているといってもいいのがNatus Vincereです。FPXメンバーとして世界1位に輝いたメンバーが多く在籍しています。さらにそこにValorant最強プレイヤーの呼び声も高いAcendで世界1位の経験があるcNedが加入しました。cNedのエイムの置き方、反射神経にはぜひ注目してみてください。

まとめ

今回はVCT2023EMEAリーグに参加する10チームのロースターについて紹介してきました。どのチームもスター選手ばかりで間違いなく世界トップレベルのリーグの1つになりそうですね。個人的な注目チームはやはりNatus Vincereです。cNedの撃ち合いの強さ、shaoの圧倒的クラッチ力を見るのが今から楽しみです。皆さんもぜひ注目チーム・選手を見つけてより楽しく大会を視聴してみてください。そんなインターナショナルリーグのチームすべてが参加する大会「キックオフトーナメント」が2023年2月に開幕予定なのでぜひそちらもお見逃しのないように。